• もっと見る
国際交流協会ともだちin名取
★Tomodachi in Natori International Relations Association
  世界に繋がり学びあい共生していきます!(^^)!
1)多文化共生支援 (ともだちつくりたい)
2)日本語講座   (にほんごまなびたい)
☆多くの皆様が興味を持って参加してくださることを会員一同でお待ちしております ♪まずは見学を!!
連絡先:tomodachi_in_natori@yahoo.co.jp 
 〒981-1232 名取市大手町5-6-1 市民活動支援センター事務室A
« 2011年08月 | Main | 2011年10月 »
プロフィール

国際交流協会ともだちin名取さんの画像
☆ともだちin名取のこれからの行事を紹介します。
カテゴリアーカイブ
<< 2011年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
☆ともだちin名取の正会員・協賛会員の方々のお店を紹介します。
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/index2_0.xml
出張居酒屋 明星[2011年09月30日(Fri)]


ありがとう 神山さん!

今日も大盛況!!

毎月 継続して居酒屋支援に来てくれている皆さんが今日も

来てくれた。もう手慣れたもんで・・・・・・何もこちらがしなくても

全てOKジョッキ

皆 顔や名前を覚え、心から支えてくれている!

詳細は後日!

今日は他には、美田園第二でお琴を聞いてお茶っこ。

まちカフェのお手伝いに出かけた人。

午後から第二に出向き 岩沼で支援している人と情報交換

して、まんまる仲間になりそう!!

また、初めてのイベントを入れた雇用促進では1日西本願寺さんの

方々が沢山の行事をしてくれた。明日はそのご一行様は美田園

第一へと予定を組みました。これまで私たちに来た話は8か所の

仮設住宅に平等を目標に配置してきました。

支援が来るということは そのことで、皆は忘れていないよ!

一人じゃないよ!一緒に頑張ろう!と励ますことになります。

本当にありがとう。

         by  W
白石での様子[2011年09月30日(Fri)]

以下の10月のイベントの情報は白石で活動する方から寄せられた

情報です。お役立て下さい音量

爽やかな秋風が感じられるこの頃となりました。お元気でいらっしゃいますでしょうか?
本日は近況報告を兼ねて10月のイベントのご案内です。

10月1日(土) 「第4回鬼小十郎まつり」(白石城)無料。午前中から武将隊演武などをやっておりますが、メインの「大阪夏の陣 道明寺の決戦」は午後1時スタートです。今年も総合司会をやらせて頂きます。直前のご案内で恐縮です。

10月23日(日)「第38回宝梅会おさらい会」(白石市中央公民館)11時〜15時 500円。日舞の私の社中の年に一度の発表会です。私も1部と2部の最後に踊らせて頂きます。

10月26日(水)「女性真打 桂右團治 独演会」(白石市碧水園能楽堂)18時〜 800円。 初の女性真打がやってきます。震災復興チャリティイベントです。

このほか10月30日に京都で行われる「国民文化祭」に宮城代表の一人として舞台に立たせて頂きます。

ご興味のありそうなものがありましたらメールかお電話でご連絡下さいませ。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

白石市 麻生菜穂美(若柳梅京)
nahomi@nahomi-aso.com
baikyo@baikyo.com
www.baikyo.com



           by  W
日本相撲協会さんがやってくる[2011年09月29日(Thu)]
先日 植松入生にイベントをいれたいと思っているときに、

いつものようにタイミングよく 西村さんがお話を繋いで

下さり、NICE!! と感激の様子を書きましたが。



同じように 植松入生にイベントをという考えで、一日に炊き出しイベントを

入れて下さった方があるそうで、

急遽鐘 こちらも更にナイスなイベントになるように

相談しなおして、自宅避難者の方々も来やすい場所で、と練り直し

以下のように変更しました。


美田園第一応急仮設住宅にて実施し

音量『広く呼びかけて、いろんな

ところから来てもらえるように段取りをして千人分のチャンコを

みんなで楽しみ 笑い声を響かせよう?!』と言ってくれたのは

私の尊敬する高橋自治会長さんです!!


 「みんなが集まれる場所として この集会所が使われるのは

いいことだ! 懐かしい顔がいっぱい集まれるよう楽しいもの

にしような。」と励ましてくれました。

日本相撲協会さんは・・・・

朝の5時に東京を出てきて、10時から段取りをして昼に千食の

チャンコを振る舞って下さる予定です。

いつものコロッケや焼きそばもジョイントして、子どもさんも

楽しめるようにと・・・・・・西村さんも知恵を絞ってアレンジして

下さいました。避難所から仮設住宅に入ったあの日に、

コロッケ車が仮設に来て その日のおかずにと・・・・・・

沢山揚げて配ってくれたな〜あれはいがった、これがらどうすっか?

と心配し日だったからな。と数日前に、

その日を思い出して感謝しているおじさんが居ました。


私はその日もわがまま言って・・・・・・まだ引っ越せなくて避難所に

の残っている人にも食べさせたなと呟くと、

発砲スチロールの大きな箱に一つ 揚げたコロッケを詰めて渡して

くれました。避難所に残された人々は、

「話だけ聞かされて、食べられないと

思ってたんだよ〜なんだい、嬉しいごだ!」と目を細めてくれました。

細やかな気使いが出来る人は素敵だ!!

そんないい思い出もあるが、支援を継続した半年が過ぎ・・・・・

みんなくたくたですよね。本当は・・・・・でもね、新しい人間関係も

沢山出来ました。あの日がなければ、話しもしなかったような人々と

大声で笑えることもあります。



ドキドキ大素敵なイベントを紹介して下さる人と、ドキドキ小それを、快く受けて

更にいいイベントになるよう努力をしてくださる自治会との

中で今日も楽しい橋渡しが出来て、”ともだちin名取”できました。


「自分たちだけの集会所じゃないんだ! 集会所ごと流されたとこ

の人はみんなここに来ればいいんだ!」と高橋さんは、閖上かみまち

のまちカフェの方々と同じように私たちに集まる場所を提供してくれ

ます。本当に尊敬できる方です。

あの笑顔を見ると、心から元気になれます。

 ありがとう!こっちが励まされます。


・・・・・・と言うわけで、日本相撲協会さんの

ごはんチャンコラーメン炊き出しのイベント

美田園第一にて、10月16日(日)に実施となりました。

お誘いあわせのうえ、みんな来てね!!

植松入生のみなさん、ごめんなさいね!

今度は身体を使ったイベントを探して来ますね!

あ〜神戸の中筋さんが11月はこちらも・・・と言ってくれてましたね!

弾丸トーク付きの健康体操は大人気でした!

これだな!!     


では、それも、これもお楽しみに!!


  皆さんがいろんなところの支援に参加されることが一番いいと

私は思うのですが、遠慮深すぎる人が多いのが現実です!!

みんな あちこち行ってみよう! 

        by  W
秀麓斎[2011年09月29日(Thu)]
今日こんな素敵な笑顔を作ったのは・・・・・・




このお寺さんです。



名取市高館にある秀麓斎(しゅうろくさい)は、宮城県名取市にある曹洞宗の寺院。

山号は天苗山。本尊は聖観音。奥州三十三観音霊場第2番札所。

この寺の歴史は、

寺伝によれば798年(延暦17年)坂上田村麻呂によって創建されたと伝えられる。

当初天台宗に属したが、文明年間(1469年〜1486年)現在の曹洞宗に改宗された。

所在地 [編集]宮城県名取市高舘吉田字上鹿野東88





秀麓斎(しゅうろくさい)は、先日、ともだちin名取の被災者支援に

役立てて下さいと応援して下さいました。

そして、今日は 名取市の被災者の皆さんの心のよりどころに

なれば、と 閖上上町集会所にて

 毎日 まちカフェを開いてくださっている

方々にお役立て下さいと応援して下さいました。

 
いつもこの優しい笑顔で私たちを迎えて下さる 

本当に必要とされている支援の一つだと

私も感じていましたが、それに気づいてくださりありがとう

ございます。私も嬉しい!!

 
今、彼女にはおんぶにだっこで・・・私たちが、

宮城県から委託された支援

物資をアパート避難者や自宅避難者に対して

お配りする方法の一つとして

こちらのまちカフェさんにも物資を置かせていただいて、

必要な方が取りに来ています。

その場合・・・・・

報告のため、現住所・氏名・電話番号の記入が必要です。



お友達、ご家族にも・・・と 

お気持ちは分かりますが、山ほどお持ちになる方があると、

本当に必要としている方の分が無くなることも危惧される・・・・・

そんな大変な物資の管理までお願いしているので、

理不尽なことを言われることもあるのではないかと

心配しながらも・・・・・お願いしっぱなし・・・・・だったので、

秀麓斎さんが彼女の笑顔を作ってくれた今日は 私にとっても嬉しい

日となりました。

こうして、人に認められ、励まされ、私たちは 明日も頑張るのでした!


みなさん ありがとう! 


         ハート矢 by  W キラキラ





お茶っこのみのハシゴ[2011年09月29日(Thu)]
ともだちin名取の面々は、今日は2か所のお茶っこのみに行きました。

グラス

午前中は美田園第一でお茶っこのみに、そして、みのもんたざんの

朝ズバのカメラが来ていました。

どんな風に映るのか楽しみにしましょう!


そして 閖上の上町 まちカフェでは建築協会の全国大会の

オプショナルツアーで外国人建築士が30名来て見学と募金を

して行きました。


植松入生ではアクリルたわし作成を教えて下さる先生が来て

20名ほどで楽しく編み物もして談笑しました。


また、宮城県の支援物資を預かり、女性のスモックコートを

配ったり、今日もあちこちで被災者支援活動を活発に行い

ました。

そして、丸井さんの支援日が決まりました。

11月13日(日)下増田小学校

11月20日(日)増田西小学校

趣旨をご理解下さり、通常体育館を使用しているスポーツ少年団

の方々との日程調整に努力して下さり、実施を可能にして下さった

のは双方の女性の教頭先生に出会えた幸福から始まったと

感じます。被災者支援を目的とする支援行事を入れるために

お骨おり下さった教頭先生ありがとうございます。


 柔軟な対応をしてくださったことに感謝します。

これもまた人と人の出会いですよね!!
  
            by  W りんご


丸井さん!ありがとう![2011年09月27日(Tue)]
音量いよいよ 丸井さんの冬の支援が始まります。

名取では11月に2度支援がされることに決定しました。

会場の調整が済み次第、日程を決めます。

走る

寒くなってきたな〜と心配してた方々に早くお知らせしたいと

思いました。閖上まちカフェに支援物資を置き、アパートや自宅にいて

支援を受けて居ない方々に対する支援を私たちは行っています。


この支援には、宮城県の大きな協力があってのことであり

皆さんに深く感謝しています。

そして、少しでも 被災された方々の気持ちを照らすことが出来れば

と、今日もともだちin名取の仲間は駆けずり回っていました。

みんな ありがとう。

ラブ 植松入生に支援を!を願っていたら、早速、申し出てくれた方が

ありましたいつもコロッケで私たちを応援してくれているあの方です。

本当にいつも いいタイミングで電話をくださいます。

そして、その方の素晴らしいのは、勝手に何処で・・・とか決めて

言うのではなく、状況をお話下さり、・・・・・こんな感じの支援を

希望している方がいるんですけど、適切な場所はどこですかね?

と現場にいる私たちに声をかけて下さることです。

 本当にありがたい!


久々なので、話は飛びます!

彼岸に石巻に行って来ました。叔母から聞いた話で・・・二つ、驚いた

いや、凄い!と思ったことがありました。敬老の日に岐阜からいらした

2名のご婦人が、1軒、一軒回り、話を聞いて、最後に気持ちだけです

けどと封筒を人一つ置いていき、その中には折り紙のコマ、絵手紙

お手紙があり、岐阜の皆さんからお預かりしてきた気持ちです。

と書かれていて、3千円の現金が入っていたそうです。

叔母はそのお金で、寿司を買い、叔父に敬老の日をしてあげたそう。

 話を聞いたとき、とても失礼なのですが・・・・怪しげな団体?と思い

その手紙見せてもらってもいい?と聞いたら・・・・

とても 心優しいい労りのお手紙でした。世の中には素敵な人が

多いことに 驚きました。ありがとう!

叔母はその方と話し、初めて泣いたそうです。

泣いていられないと半年頑張ってきて・・・・た気持ちがふ〜と軽くなったそう。

その後に、3千円見て、また 泣いたそう。

それから、後はね、朝顔を植えた鉢を夏にもらったんだけどね、びっくりする

くらいいっぱい咲いて、毎日お父さんと数えていたんだ〜そしてね、

秋には球根もって来るから、朝顔が終わったら土はそのままにして

待っててね。と言って帰ったその言葉をいつも思い出してね、

あんたもそんなことしているのかと思って叔母ちゃんは誇りに思うよ。

あんたも人に尽くしていると思うと叔母ちゃんも安心して人様の

支援の手に甘えることが出来るんだから、しっかり頑張りなさいよ。

と戒められて帰りました。

 素敵な支援をして下さっている方々を見て、叔母は私のことまで褒めて

くれました。便乗して褒められて、嬉しかたが、

頑張れと言われた言葉が重かった。

 その夏に朝顔をくださった方々は 既に冬の事まで考え、支援し

その言葉に人々はどんなにか励まされたか・・・・・脱帽!!そのような

方と一緒にしてくれた叔母の気持ちに応えるためにも

明日から〜また 頑張るか!  

           
             by  W
安全運転![2011年09月22日(Thu)]
ともだちin名取の会員で高速で大変な思いをした人がいます。

福島原発20キロ圏内の瓦礫処理のお仕事をしている方々の

中でお疲れの状態で運転していた方に、アクセルとブレーキを

踏み間違えによる激突をされました。


体格の良い健康に自信のある男性だったので、大事には至らなかった

というものの、元気はなかった。


運転者は、ご事情を抱えていらっしゃる方のようですが、

車検、保険、免許などの中のいくつかがない方

だったそうで、大変なことになっています。

あまりのショックで私も聞いたことを正確に覚えられませんでしたが、

皆様 くれぐれも交通安全で、運転に心掛けましょうね!!



自分だけ気を付けても もらってしまう事故もありますから、

皆で気を付けましょう!もうこれ以上は悲しいことはたくさん!


我が母が右手がだらり、話がかみ合わない・・・・・という状況で

夜7時過ぎに救急車を呼び・・・・・・乗ってから、

救急隊員の方が広南病院、南東北病院、市立病院、利府・・・・・

6か所ほどあたってくれて、泉病院でMRIを撮って頂いたのは夜の

10時半。担当の方がか駆け付けてくれてとてもありがたかった。

いろんなことが重なったようなのですが、右肩が脱臼していて

右手がだらん〜それと高熱があり意識が朦朧としていた

・・・ようですが、

今日は車いすで食堂で昼食を食べていて、美味しいと全部食べました。

 抗生物質の点滴を続けて頂いたお蔭で、すっかり細菌の反応も

なくなり、ほっとしました。

その間もともだちin名取の活動は滞りなく

エネルギッシュに進んでいました。本当に素晴らしいメンバーが

そろっていると思いました。今日も美田園第一、植松入生と2か所で

お茶っこのみをして、凄い凄い!

一歩離れてみると いつもの活動が どれだけ凄いことなのか

驚きます。私たちがこれまで続けてきた上に、生活相談員の方々が

更に安心を提供していければ、私たちはアパート、自宅の方々の

支援にさらに力を入れていけるだろうと期待します。

 自粛された、名取市の敬老会・・・・・それに変わるようなイベントを

以前住んでいた町内会単位で開けたらいいな〜と思う。

努力してみよう! 時間はかかるでしょうが・・・・!!


今回の母の件で・・・・・・また、普通の生活に感謝することを

忘れていた自分にあった。


母が元気で、一人で留守番が出来るから、ボランティアに出っ放し

で半年過ごせた幸せを、今回知ることとなった。

当たり前だと思っている 家族と普通に過ごすことが幸せだと

皆さんも思い出して下さい。半年前にあんなことがあり・・・・

そう感じた方も多かったと思います。そして、毎日被災地にて

活動している私でも、毎日に流され・・・・こんな大切なことを

忘れていました。

 熱が下がり、早期に退院できそうになり・・・・・ほ。


毎日に感謝して、しかも、安全運転で〜頑張ろう!

あ〜明日支援きりの アシスト付き自転車の報告書・・・・・・

あ〜もう、今日だわ!

朝一に頑張ろう! まず、おやすみ〜


           by  W

伝えなければならない事 from Natori[2011年09月18日(Sun)]
今日こんなテッシュを買ってきた!!




伝えなければならないこと from 名取


3月16日から避難所の支援に入り
5月27日からは仮設の支援に入り
6か月が過ぎた。

報道では綺麗になってきたという言葉が聞かれるようになった。しかし、正直な感想を書くならば、『何も変わっていない。』職があるわけでもない。家の再建の見通しがついたわけではない。収入もない中、自分の気持ちをだましだまし、日付が変わるのをじっと待っている人がたくさんいる。そんなことを忘れてしまっている人がテレビの中で燥いでいるような気がする。悪いとは言わないが不愉快なことも多い。

これまで、私は明るい気持ちになるような話題を選び、情報を出して来た。情報を操作するといほどのだいそれたことではないが、少し後ろめたい気持ちが残った。これを書けば、誰かを攻めていることになる、誰かが傷つくのではないか、いろんな思いが交錯し、書けないことの方が多かった。しかし、情報を伝えることの大切さを今、知ることとなった。

それは、仮設住宅にもご主人を亡くされた方、子どもを亡くされた方、生活困窮者も多い、その方々に雇用の機会を差し上げることが出来なかったことが一番残念なことだ。流された家のローンのことで苦しんでいる失業者の方・・・このセンテンスだけでその方の心痛は伝わるだろう。私たちは半年傍にいただけで、無力だった。只々、空元気を出させるためのイベントを組み続けて、提供していただける物資の配布をしていただけのような気がする。

震災の当初は、雪が降る中、キャンプ用のマットを団地の方々から集め、運ぶ部分も含めゆりが丘、那智が丘の方々の協力で、体育館に直に日赤の毛布で寝ていた人の状況を改善。足元が確かではない方に更なる不幸が起きないよう、翌日は団地の敬老会に協力をもらい杖、関節のサポーターなどを集め配布。中学生から大学生までよく働いてくれた。市役所のボランティアセンターに登録に行くには遠い地域であり、社協との話し合いでボランティアのコーディネートを名取第二中学校体育館避難所で行った。地域でのボランティアに精通された名取のボーイスカウトが団体としてシフトを組みボランティアの柱として活躍してくれた。お風呂はもちろんなし、下着も変えられない、パンティーライナーを配布。
紙コップ、紙皿はごみにもなるし、地球にも優しくないという理由で、閖上朝市の櫻井さんが、買い物する店も開いていないときに団地の人も困っているところへ、トラックいっぱいの食パンを積み、「お椀2つ下さい。」と走り回り、自治会の協力でそれを避難所内の方々に配布した。素晴らしい動きだった。次に私たちはマイカップを配ろうと、マグカップ、コーヒー茶碗を集めた。ゆりが丘の自治会の集会所にある、カップ、座布団を持ち出すことも許された。遠くから支援が来るのは待てなかった。5月27日の仮設への移転までは、日々、状況に合わせよく頑張った。私たちが避難所回りをして物資の過不足を調整して歩き、夫たちはガソリンスタンドに何時間も並び、翌日のためのガソリンを入れた。1日がかりで13ℓ、20ℓのガソリンを手に入れてくれたもので、妻たちが翌日それでまた出かける。よくもそんな協力をしてくれたと、夫たちを見直した。リモコンしか手にしない面々も何も言わずとも自主的のこの行動となったほどの切羽詰まった状況だったことを思い起こした。

しかし、100日にご遺族に礼服を準備したい、お盆には浴衣、そんなことに追われているうちに日常生活で大切なことを見落とし、イベント隊と化していたようだと反省した。新しい公共の第二回募集に応募し、被災者の雇用を図り、被災者による被災地支援の体制を作りたかったが、県に問い合わせたが、「民間の人への説明会はないので、市の人に研修を受けてもらい、そこから市での説明会を準備してもらえるでしょう」との回答を頂きました。ところが、市はまだその状況ではなかった。そして第2回の応募期限が切れた。誰を攻めるわけではないが、事実を書いた。国は市町村に下して終わりではないと思う。名取市の方々は本当に様々な配慮をし、住民の不満も聞いて、ズボンのサイズは皆かわっている。市町村の毎日想定外のことに追われている現場なのだから、もう少し、国からなんらかの動きがあってもいいのではないかと感じた。そうこうして悩んでいる間に、社協が県からの予算を頂き6名の相談員を主要な6か所の常駐させたことは喜ばしいことであり、自治会の自立を妨げないような形で良い支援をしていただけるものととても期待する。

一つ残念だったのは、雇用する際にハローワークと河北新報(県民が多く読む新聞)に出したので、被災者に周知されたと認識されていたようだが、もともと農業、漁業をしていた被災者の多くはハローワークに足を運ぶのであろうか?残念ながら河北新報をとる経済的な余裕はないのが事実のようだから、思惑とは違う現実があった。素晴らしい6名の方が雇用されそれ自体は喜ばしいことだが、「そんな仕事あるなら私も情報ほしかった。教えてくれればよかったのに」と何人かの人が私に言った。自治会にも、私たちにもその情報はおりてこなかった。少し残念で申し訳ない気持ちになり、半年の活動を振り返った。そして、今日これを書いている。

毎日 ブログをUPしているうちに電話が入り、ファックスが入り・・・・・60分経過してタイムアウトで消えてしまう、そんな繰り返しが、この半年に何百回あっただろう・・・この経験。そのために、出せなかった情報も山のようにあった。だから、私たちが何をしているのか、市役所でも、社会福祉協議会でも分からなかったのだろうと、今、情報を伝えることの大切さを思い知った。その中でも 少ない私たちの情報の中からも状況を読み解き適切な支援をしてくださった方々の素晴らしさに改めて感謝しました。

自分たちの活動を全て書けば、自慢か?という誤解も生まれるのでは・・・と一部のみ書いてきた。それでも、その活動の様子からも多くを読み取り全国、海外からも支援していただくことが出来て、半年充実した活動が出来た。

今後については、今検討中ですが。おおよそ、アパートや自宅避難者に対する支援を含む個人への支援などを充実させるべきだと考えています。

半年経ったが、何も変わっていない。公的な方針も未決定の部分が多く役所も市民もまだ落ち着かない。初めは3か月、6か月待てば、何か光がさすだろうと思っていたので今よりもう少し明るい気持ちでいた。とにかく皆で元気出そうと言えたが、現在はとても息苦しい状況になり、改善どころか不安が増しているという情報が飛び交う。人を思いやる気持ちを持って暮らす、揉め事はいらない。昔の私ならそう思った。でも、今は少し違う。色んな考えの人がぶつかり合って もっともっといい状況になることがあると有ると知った。ただし、問題を残さないようなぶつかりあ方が必要であり、それが難しい。

そういえば、昨日、あるお婆ちゃんが難しいお話をしてきた。
「働く人の食事を出すのを辞めるなんて気の毒だね。退職金は返してくれないのかね?」と聞いてきた。「何のこと?」と聞いて、東電のことだとそのお婆ちゃんの意見に耳を傾けた。そして、そのお婆ちゃんは、「テレビの人達この話はしは滅多にしないんだね。コマーシャルだので協力している仲間の会社なんだいがね?どうでもいい芸能人の話だのは朝から晩までいろんな人が話すのにね。大事なことがなんだがわがんないんだべがな〜」と続けた。その後、私はネットで情報を調べて、なるほど、お婆ちゃんはこのことを言っていたんだね、といくつものことを知った。誰に高いお金を払うべきか?誰に責任があったのか?庶民の気持ちとはかけ離れたことが世の中で起きているということをそのお婆ちゃんは私に語ってくれていたようだ。

日当には昼代も含まれた金額だろうから、食事は支給しなくていいというのが一般的な考えなのかもしれないが、もしそうなら、市民レベルで、一般の人から、働く人々、個人へという形で差し入れして支えたらいいのではと思った。でも、私が思うようなことはもう、既にどなたか動いているでしょうかね。東電に対しては、15パーセントの値上げされ私たちが責任を分担する、そこまでは百歩譲ったとしても、高額の退職金を頂戴するほどのポジションにいた方なのに、責任はないのかな?とお婆ちゃんは言っていた。何故そのテレビもこの話をしないのか?と聞かれた。「なんでだろうね?」としか言えませんでした。
なんででしょうね?!

また、いつの世でも、会社が困難な状況に追い込まれると、決まって株主の方々が会社に対し不満をぶつけていましたが、それもどうなのでしょうか?投資するというのは、お金を出資し利益を手にすることを考えて、投資されるのでしょうが、私は以前からこう考えていた。

出資するお金がないからそのようなことはしないが、あったらするかな?と学生の未熟な考えでさらにこう考えた。出資するということはその会社の理念、方針など理解し応援する、そのために幾ばくかのお金を出資する。そして、利益が出れば見返りもある。しかし、どうだろう?問題があったら、またそこで 出資してその会社を助けよう決意して投資する人はいるのだろうか?私はそこまで責任が取れないから出資は出来ないな、株は買えないという結論をだし、幸い?資金もないので今日までそのようなことに関わったことはない。自分の投資がその会社の方針を応援することになることを考えてから投資すべきだと思う。かなり脱線しましたが、私の言いたかったのは、今の日本の社会にかけているのは、この「責任」という言葉、その意味を大切にしていないということだと思う。

また、似ているものに、投資した団体に問題が起き、騙されたと悩まれる方も多い。至極気の毒ではあるが、その場合も儲けの部分に目が奪われ、冷静な判断が出来なかったことに起因することもあるのではないだろうか?

私たちは「責任」という言葉の意味をもう少し考えて日々暮らさなければならないのだと思う。よく理解してなかったので、子供の頃、石巻に生まれた私も、産業が少ない地域に原発が出来るのは雇用も生まれ、地域にもお金が落ちるから悪いことではないという認識しかなくて、反対だとは思っていなかった。全ての尺度にお金を使い、地域にお金が回るようになるのはいいことだ、と思い込んでいた。多くの間違いはお金で考えていたことにあるような気がする。

もう一度、何が必要。何をすべき。何が出来る。それを真剣に考えなければならない。
H23.9.18 若山
葉書ありがとう!![2011年09月17日(Sat)]
昨日葉書のことをブログで書いているその時に

北海道から 約200枚のはがきが届きました。

また時間を見つけて伺いたいと思っています。

という温かいお手紙と一緒に郵送されてきました。


 その荷主さんは、先日お茶っこのみに西本願寺さんを

通して2度目の支援に来てくださった方で、アパートの方々に

連絡するときの葉書として使って下さいと 年賀状などを集めて

手数料を払い官製はがきにかえて送って下さいました。

 本当にありがとう。ブログを見て、それぞれの方が必要だと感じる

支援をして下さることに、その度に感激しています。

今、プリンターを使用して葉書の印刷が出来るようになったのは

何が必要ですか?と声を掛けて下さった清瀬国際交流協会の

日本語講座の方々のお蔭でプリンターを準備出来たからですし。

今日まで頑張れたのは皆様のお陰でした。

ありがとうドキドキ大キラキラ
             by  W

床屋さんに行っていいですか?[2011年09月17日(Sat)]
2件の電話たありました。

床屋さんの予定を19日、20日と組んでポスターを貼っていたので、

その連絡先である私の電話に 今日2件の電話がありました。

アパート避難者の方が 私も買って切ってもらえるのでしょうか?

と尋ねる電話でした。


 予約とかはないので、並んで切ってもらって下さいね!大丈夫!

と案内しました。本当は1日は閖上まちカフェにて床屋さんをしたいと

考えたのですが、日程に余裕がなかったことと、19日はまちカフェで

ピアノとチェロ?のコンサートがあるそうで、では、次回だね・・・という

ことにしました。

閖上まちカフェ

http://blog.livedoor.jp/yuriage_machicafe/?p=2


 仮設の集会所には行き難いとのお話も伺いました。

そうですよね・・・・これからは、まちカフェさんのご協力を頂き、

そちらで、幾つかのお楽しみを一緒にやっていけるといいな〜

と考えています。


 仮設以外の方々への支援の必要性を感じるから!!

頑張ろうと思います。ドキドキ大


名取にとっての最後の仮設の植松入生でのイベントが調子よく動き始めたら

活動は外部での活動中心にと考えています。クジラ


 19日には市役所で芋煮をロシナンテさんがするらしいですね!

まちカフェや 芋煮に出かけてみてね!

         走る       by  W
| 次へ