• もっと見る
国際交流協会ともだちin名取
★Tomodachi in Natori International Relations Association
  世界に繋がり学びあい共生していきます!(^^)!
1)多文化共生支援 (ともだちつくりたい)
2)日本語講座   (にほんごまなびたい)
☆多くの皆様が興味を持って参加してくださることを会員一同でお待ちしております ♪まずは見学を!!
連絡先:tomodachi_in_natori@yahoo.co.jp 
 〒981-1232 名取市大手町5-6-1 市民活動支援センター事務室A
« 2010年06月 | Main | 2010年08月 »
プロフィール

国際交流協会ともだちin名取さんの画像
☆ともだちin名取のこれからの行事を紹介します。
カテゴリアーカイブ
<< 2010年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
☆ともだちin名取の正会員・協賛会員の方々のお店を紹介します。
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/index2_0.xml
住みやすい街 名取 を目指して[2010年07月31日(Sat)]
  8月1日号の広報なとりの市長コラムにもありましたが、我が名取市は2010年の住みよさランキング

で、東北で第1位、全国(787都市)でも昨年の55位から25位と飛躍的にランクアップし、非常に住み

やすい街であることが証明されました。

  また利便度は昨年の全国12位から9位へ、更に快適度においても51位から9位と、この一年で随分

と住みやすくなったことが分かります。


  この背景には、大型ショッピングモールの進出やその周辺地域の人口増加が挙げられますが、元々

中心街への交通の便もよく、自然と都市がうまく調和した街であることからも、名取という街のよさが見て

取れるのではないかと思います。

 

  ところで名取市では、実に340人の外国の方がここで生活を送っています。そしてわが「ともだちin

名取」にもその中の多くの方が、一緒に日本語を勉強したり、自分の国の文化を伝えるための活動を

行ったりしています。それに関連して、以前のこのブログ内で、名取市の多文化共生の広報誌作成に

協力した旨の記事がありましたが、その広報誌を以下のページで見ることが出来ますので、ぜひ一度

ご覧いただければと思います。外から見た日本とは?そして諸外国における男女の違いが良く分かる

興味深い内容となっているようです。


http://www.city.natori.miyagi.jp/bunya/life/node_5872/node_5884

 (この中のハンド・イン・ハンド21プラス9号ですが、7月31日現在はまだ掲載されていないようです)


 私達日本人はもちろん、共に生活を営む外国の方にも名取のよさをより一層実感できるような、そんな

街になることを願ってやみません。

                                                 by H


名取夏祭りに行こう[2010年07月29日(Thu)]
 ジョッキ 2010国際交流協会ともだちin名取 乾杯
 
名取夏祭りを一緒に楽しみましょう!

            

 花火 夏の到来ともに、

名取では近来にない暑さが続いていますね。

さて、日本の夏といえば、

なんといっても夏祭りです!

名取市閖上漁港で行われる

「名取夏まつり大会」で、

大漁旗をなびかせた勇壮な大漁船に乗船したり、

夜空と川面を彩る花火を観賞しましょう。 花火

ぜひ今年は浴衣姿で

日本の夏を思い切り堪能しませんか?

日  時  8月7日(土) 17:00集合

集合場所 

 名取市閖上漁港 大漁船乗船場所集合

※大漁船乗船場所は本部北側
 
ともだちin名取の座席(ブルーシート)は本部南側

※美田園駅よりシャトルバスの運行があります

内  容  大漁船乗船、花火大会ほか

参加費  無料(飲食代は各自ご負担ください) 

※飛翔会が出店する露店で使える、

割引チケットをご用意しております。


☆参加希望の方は8月4日(水)までに

ともだちin名取までお知らせ下さい。

https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/

Email : tomodachi_in_natori@yahoo.co.jp  

TEL・FAX : 050−1169−3537

国際交流協会ともだちin名取

 多文化交流部長 武田
お詫びと訂正[2010年07月29日(Thu)]
9月に予定していました

国際屋台村ですが〜アウト

主催者より・・・まだ、名取市から

公園使用の許可が下りないために

今回の9月の予定は10月14,15日あたりに

日時が変更することになりそうだと

お詫びの連絡が入りました。


 本日、早々にお問い合わせ頂いた皆様
 

    すいません申し訳ありません。


変更日時、内容が決定次第 UP します。 
泊まって語ればみんなともだち[2010年07月25日(Sun)]
2010国際交流協会ともだちin名取設立記念
 
泊まって語ればみんなともだち
             
 

                         
炎暑の候、名取でも近年にない暑さが続いていますね。

さて、宮城県で生活されている海外出身者の方が

一緒に宿泊してゆっくりと語り合い、

楽しく国際交流ができるイベントを企画しました。この機会にぜひ、

地球市民の1人となって、国境を越えたともだち作りをしませんか?




日 時 : 10月16日(土)14:30〜17日(日)9:30
 
       (オプションで稲刈り体験があります)

場 所 : 名取市サイクルスポーツセンター

内 容 : お国自慢 外国人生活者から見た宮城県を語り合う
      
      貞山運河水紀行 (船に乗ります)
       
      サイクリング (二人乗りなど珍しい自転車がります)

      ハマボウフウ観察 (絶滅させない為の環境保護活動を見学)

      閖上朝市見学(宮城の海の幸を満喫できます)

他にも、歌とダンスやゲームなど、楽しい企画が盛りだくさん!

参加費 : 一泊夕食付   大人4,000円(会員3,500円)

                 子供(小学生以下)3,500円(会員3,000円)

   
       日帰り(夕食付) 大人3,000円(会員2,500円)

                  子供(小学生以下)2,500円(会員2,000円)

※オプションの稲刈り体験には別途1,000円(会員500円)が必要です。

持ち物 : お泊りセット(浴衣・シャンプー・せっけんは施設に備え付けがあります)

朝市でのお小遣い(朝食代を含む) お国自慢の物品(持参可能な方のみ)

     ※動きやすい服装でご参加ください。

☆申込: 9月24日(金)締め切りですが、宿泊は先着30名です。

早めにお申し込みを!

住所・氏名・年齢・電話番号・宿泊の有無・稲刈り体験参加の出欠ご連絡下さい。


https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/
  
Email : tomodachi_in_natori@yahoo.co.jp  

TEL・FAX : 050−1169−3537

国際交流協会ともだちin名取 多文化交流部

この事業は(財)未来の東北博覧会記念国際交流基金の

                                     助成を受けています
三県合同会議[2010年07月25日(Sun)]
今日も暑かったですね

岩手・宮城・福島三県国際交流協会合同会議総括記念シンポジウム

にて

これから描く、

私たちの地域の多文化共生社会未来予想図

≪ 海外出身者が語る、わたしの東北暮らし ≫


パネルディスカッションで ハンガリー、大韓民国、トンガ出身の方々の

東北で暮らしを語って頂きました。既に在日40年を超えている方もあり、

会場にいた学生さんの2倍も日本に住んでいる〜と驚きの声拍手


 日本で上手に暮らしておられる方々に共通することは、努力した結果

”立て板に水”といった感じに日本語を話します。今日の3名の方も

そのタイプの方でした。車の免許が必要となり受けに行ったが、まだ

英語で受験できなかった時代に、近所の高校2年生の少年の助けにより

1ヶ月後に3週間でスピード合格
というお話が心に残りました。

 教本をもらってきて、高校生が全てにふりがなをふってくれたので、

合格したと彼女は言ってましたが、合格の第一の理由は彼女の努力です。

子どもを背中に背負い子守しながら、介護しながらいつも手には教本を

持って何度も読んで、漢字ごと丸暗記したというのです。それも、

漢字とはまったく縁の無い国で育った彼女が1ヶ月で・・・・・・・

努力というサラリとした言葉では表現出来ない日々の生活が

目に浮かびそうですよね炎



 私は聞いていて小学校にあった二ノ宮尊徳の像を思い出しました。

そういえば、脱線しますが、最近の小学校には尊徳さんはいないらしい・・・

とても、いい教えだったと思うので、残念です。

 勉強したくても出来なかった人がいたと知るだけで、学校に行きたくない

と思う子どもの心に 何か響くのでは・・・・・


 では、話は戻って・・・・・・

彼女は助けられたと話してくれましたが、その高校生もそこから多くを

教えられ、きっと素晴らしい大人になっているでしょうね。それが、

私たちの ともだちin名取 の目指す 双方向の学びあいなのです。



 また、外国出身の母親が子育てをしているとき、「ある?」「いる?」

というような省略された日本語で育ててしまい、学校入学後に

「ありますか。」「いますか。」のような正しい日本語を覚えるところから

・・・・・・大変だった
というお話もありました。

 

 この件についても、ともだちin名取 の中でもよく話題になります。

家庭で「お茶」「風呂」としか言われなければ、日本語を覚えるチャンスは

無いよね!と。

 また、 「おい」というのが姑さんの名前だと暫く思って

いた
という話がありました。「おい、お茶」「おい、風呂」と舅さんが呼んで

いたからと話してくれましたが、笑い事ではないのです。


また、うんと意地悪をされたことがある話で・・・・・・だから、日本語をうんと

覚えました。毎日同じことを何度も言われたから・・・・・ラブ

それをエネルギーにかえ、子どもを幸せにしたいと頑張った話も感激。


 どんなに意地悪れても私は「恨まない」。私は「許す」ことが出来る。

と言い切った素敵なご婦人も力こぶ

何十年もかけてそこまでになったのでしょう。

流した涙が乾いて、今の笑顔になれたのは、

彼女たちの努力で

理解してくれる人を一人、また一人と増やしていき、自分の生きる

場所を築いたのでしょう。


コーディネーターの宮城学院女子大学国際文化学科教授が!

 彼女たちが日本に来たときは、今のように支援する団体は

無かったので 何十年もかかったんですよね笑顔になるのに。

それと、母親の母語を子供の伝承しないのはもったいないね。

日本で大学で4年間かけて一つの言語を学ぶのに約一千万

かかります。だから、日本語とお母さんの母語と覚えるだけでも

2千万分学べるチャンスなんですよ!!

それから、お母さんの母語を子どもが話せなければ、お母さんの

本心に触れることが出来ないかもしれません。
と括りました。
  
      本当にその通りですね

ともだちin名取 でも、お母さんの母語を必ず教えてあげて!と

皆さんに進めています。


日本語とお母さんの母語と、そして学校で英語・・・3千万!

おっと、何でもお金に換算して! お減品でしたね・・・

でも、本当に言葉は子どもにとってなによりの財産ですよね乾杯

 「暑くて、出かけるの止めようかと思ったが来てよかった」という

県北の方かたいらした方の言葉に私も、皆さんも頷きました。

もう新しい話は聞かないだろうと思い、出かけるが、行く度に

初めて聞く話が山ほどあります。

鐘 多文化の方々が集まる場所・・・学びの場・・・です


 テンションが下がりそうになるころ、いつもタイミングよく

宮城県国際交流協会から このようなスキルアップのチャンスを

頂きます。素晴らしい会をご準備くださった協会の皆様

ありがとうございます。そして、また宜しくお願いします。  by W


  
お茶っこのみin名取[2010年07月23日(Fri)]
今日も暑かったですね!

この猛暑の中今日もマイチャリで支援センター交流室へお茶っこのみin名取に行ってきました。こんなに暑い日にわざわざ来る人はいないだろうなぁと、からーいタイカレーを持って行き、ついでに事務所をあけてみたら、なんと、「名取駅のポスターを見てお茶っこのみin名取に行ってもいいですか・」という男性からの電話。

  早速やってきましたブルーのかっこいいバイクのライダー氏。国際交流に興味のある方のお話をじっくり聞き、ともだちin名取の説明をし、会に興味を持ってもらえたようでとてもうれしかったです。 2週間前のお茶っこ飲みにもポルトガル語を話す方がいらしたり、と、少しずつお茶っこのみに新しい方が来てくれて、行ってよかったなぁと思いました。持って行ったお昼ごはんを食べながらいろんなお話がのんびりできるのが、お茶っこのみin名取のいところ。予約もなしに、ふらっとこられる場所があるのっていいと思いませんか?

 月曜日の日本語講座には仕事などで、参加できないけれど、金曜のお昼休みには
こられますって言う方、お待ちしています。が、来週からしばらくは、夏休みで、8月27日から再開です。みなさん、お元気で!8月2日の日本語講座ではお会いしましょう。 by I

名取市市民活動支援センター[2010年07月15日(Thu)]
名取市市民活動支援センター には にこにこ笑顔の素敵な おじ様が

たくさん居ます。汗だくでぐったりしてたどり着くと!! 汗


 笑顔で迎えてくれ!疲れの吹っ飛ぶような冗談で迎えてくれます。

皆それぞれ、技ありの方々で、パソコンの達人がSOSを出すと

懇切丁寧にご指導して助けてくれたり拍手 パソコン

 ツツジの時期に満開の支援センターのツツジをご覧になった方は

いませんか?それも、植物に関する達人が手入れしたからの美しさ。

 そんな方々の魅力で、最近支援センターの利用者が増え活気が

出ています。もったいないクラブさんが「欲しい人はどうぞお持ち下さい」と

物品提供をしていたり、せんだい・みやぎNPOセンターから来ている

Oさんの工夫によりチラシも見やすく展示されるようになりました。

フラダンスをしているサークル・太極拳をしているサークルなどもあります。

      そんな、支援センターにまだ来たことの無い方は

                どうぞ、足を運んでください。

 そして、2階の6号室の【ともだちin名取】にも来て

美味しい珈琲で一息ついて、興味があれば、活動にも参加して下さい。

 先ずは、

金曜日の12:00〜13:30の1階情報交流室での

お茶っこ飲みに参加して、

ともだちになりましょう!! 


色んな国の文化を知ることが出来て〜新しい体験にドキドキドキドキ大出来ます。

どなたでも、大歓迎ですよ音符     by W

         
在住外国人の日常生活[2010年07月15日(Thu)]
最近 「もっと発言すべきだ!」「活動を皆さんに紹介した方がいいよ」と

外部団体の方々から声をかけて頂くことが多くなりました。

 私たちの活動をたくさん紹介したいと思うのですが・・・

個人の生活に触れてしまう内容かな・・・と考えるとなかなか

書くことができませんでした。

 しかし、皆さんにお話していかないと、地域の中での多文化共生は

進んでいかないと考えました。


 私が知る限り・・・ 『留学生』に対しては、理解があり、支援する人も

多くなってきたように感じます。しかし、『生活者』に対して「とても理解の

ある協力者」の数は少なく、まだまだこれからなのかな?!

と残念に感じます。


飛行機 『留学生』は帰国の日が訪れ、少し距離のある交流に変わって

しまう日が近づいて来ます。前途洋々たる若者の勉学の時期に何らかの

支援が出来ることもとても素敵な体験です。先に生まれた先輩として

次世代の若者を育てることは、これから先、『地球は一つなんだ、みんな

同じ地球市民なんだ』という気持ちで世界中で向き合って暮らすことが

出来る世の中にするための一助になれる体験ですよね男の子 女の子

だから私たちも留学生の支援もしていて、多くを彼らから学び、

ここでも双方向での学びあいが出来ます。



 でも、私は個人的に、

 『生活者』との交流・支援が一番必要とされていると

思っています。
先進的な考えの地域では公的機関が外国出身者に対して

言葉のハンディをもった方々として手厚い支援しているところもあります。

 しかし、多くの地域では福祉協会という名前で活動している方々も、

苦労が多く、加齢者の方々と障がい者の方々に対する支援がやっとという

のが実用かもしれませんね?

そのような環境の中で外国出身の方々が取り残されているように感じ

                私たちは

可能な限り助けに成りたいと考え、日々の活動に励んでいます。


 今日も私は教えられました。外国から来た学生さんに、その国の先輩が

「お辞儀のお手本をしてもらうから よく見てて」と言うので、私がお辞儀を

したら・・・「駄目だな、早すぎるよ! 1,2,3って心の中で数えて、

本当にヨロシクオネガイシマスという気持ちを出さないと伝わらないからね」と

駄目だしをされました。なんて素晴らしい先輩なんでしょう。

 私は当たり前のことなので、さらりと、頭を下げ・・・・・心が伝わらないと

教えられ、学生さんと一緒に、何度も練習させられて、大笑に成りました。

こんなことが、毎日のように起きます。
 

お礼に一つだけ、私も偉そうに!言いました。

「今、日本語を覚えるのは大変?苦労だと思う?」「はい」

「違うよ。チャンスだよ。あなたは自分のお母さんの国の言葉も分かる。

その上、学校で、英語も覚えられる、そして、3つ目の日本語も覚えられる。

羨ましいな。」「え?あ〜ホントダネ」柔らかい笑顔で答えてくれました。

そうなんです。ピンチはチャンス!ランドセル

言葉は宝〜多文化を背負った子供は幸せなんだと知って貰いました。


                  ドキドキ大  ドキドキ小  ドキドキ大

彼らは日本の財産ですよ。世界の財産ですよ。

たくさんの人々とコミュニケーションが取れるように育んで行きましょう。

     ラブ皆でもっともっと大事にしたいですね。

彼らに、世界に対して日本をいい国だと紹介してもらえるような

いい国、いい人に成りたいね!!



 今日もたくさんのことを教えてくれた皆さんに感謝します。

ありがとう朝日   by W
三県合同会議[2010年07月15日(Thu)]
3年前 私たちが【ともだちin名取】を立ち上げたばかりの頃の出来事です。

宮城県国際交流協会から名取市を通して、【ともだちin名取】に

お誘いがありました。

「え?私たちでいいの?」と言いながら〜

磐梯山の傍で開催された 【岩手・宮城・福島三県合同会議】

出席させて頂きました。

 その後も、宮城県国際交流協会の皆様に様々な分野でご支援頂き

今日、4年目の活動をしております。

その中で一番感謝しているのはこの会議に出席させて頂いたことです。

私は福島と岩手で国際交流協会を切り盛りする方々と同室になり

一晩多岐にわたる彼女たちの活躍を聞き、わくわくして帰宅したのを

懐かしく思い出します。

 多文化交流を進めるために、市民の興味、理解を得るために、

本を買い、外国の手芸を勉強し、講師として市民講座を開いたり

アイディア満載の協会運営を知り、このような方々に支えられている

海外出身の人々は幸せだ。是非名取市で生活する外国出身者にも

このような楽しい時間を提供したいと思いました。4年目となり、

少しは彼女たちの活動に近づけたか?!と思っていたら、流石〜

ラブ 岩手・宮城・福島三県合同シンポジウム

『活躍する在住外国人に学ぶ

多文化共生の地域づくり』  7月25日 


のご案内を頂きました。 なんと乾杯 タイムリーなんでしょう。


2名で出席してバリバリと力こぶ張り切り

新たな刺激を受けてくることに期待しています。   by W
教科書にのっていない世界の授業2010[2010年07月14日(Wed)]
  「国際的な仕事をしてみたい!」「いろんな国の言葉をを話してみたい!」「異文化に触れてみたい!」

など、外国や外国語に興味のある方にイベントのお知らせです。


     教科書にのっていない世界の授業2010


日 時  8月3日(火) 10時〜16時
                (講座によって時間が異なります)


場 所  常盤木学園高校


 神田外語学院と神田外語大学の教授や講師たちが、普段の教室を飛び

出し、学生から広く一般の方までを対象に、外国語や外国文化、さらには

外国語を使って就職する方法など、さまざまな切り口で授業を行うようです。



 なお各講座とも事前に申込みが必要ですので、 詳しくは下記のホーム

ページまで        
                           ↓

 http://www.kandagaigo.ac.jp/2010/location/sendai.html

                                            

                                                         by H

| 次へ