• もっと見る
国際交流協会ともだちin名取
★Tomodachi in Natori International Relations Association
  世界に繋がり学びあい共生していきます!(^^)!
1)多文化共生支援 (ともだちつくりたい)
2)日本語講座   (にほんごまなびたい)
☆多くの皆様が興味を持って参加してくださることを会員一同でお待ちしております ♪まずは見学を!!
連絡先:tomodachi_in_natori@yahoo.co.jp 
 〒981-1232 名取市大手町5-6-1 市民活動支援センター事務室A
« 2011年03月 | Main | 2011年05月 »
プロフィール

国際交流協会ともだちin名取さんの画像
☆ともだちin名取のこれからの行事を紹介します。
カテゴリアーカイブ
<< 2011年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
☆ともだちin名取の正会員・協賛会員の方々のお店を紹介します。
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/index2_0.xml
From Canada To Natori[2011年04月02日(Sat)]
名取市とカナダのスークのジャーニーミドルスクールとの交流は

年々深まっていました。このたび以下の写真の千羽鶴を1000以上

もう既におってあるそうです。

 名取市民の皆様のこのことをお伝えしたいと思いメールを載せます。




Dear Yoko
I was so relieved to hear that you and your family are okay. Ruchi sent me your email message as I had lost all of my email addresses. I know that you and Hiromi are very busy with helping the people of Yuriage. My thoughts and prays are with you all. The courage and tenacity of the Japanese people is very strong and admirable. I know that you will all be okay because you will work together and make it okay. I will try to look at your blog but i suspect I might have troubles reading it. I don't know if Ruchi told you but I have all of the students at my school folding 1000 cranes for all of you. I have attached a picture for you to see. We have over 1000 now and are starting on another 1000. We are also having fundraising events so that we can help out in someway from so far away. Please take care of yourself and have a good stay in Tokyo.

Sincerely
Martha Gerow F


カナダからの訪問団の教員であり、名取市からの訪問の際にコーディネートから実働まで

ボランティアでしてくださる先生方です。カナダの子供たちはとても礼儀正しく優しい子供

たちです。このメールで十分に伝わることでしょう。



被災した学生さん 進学を諦めるな[2011年04月02日(Sat)]
被災者の中には進学を迎える学生さんも多いでしょう。

ほとんどの大学、高校で何らかの助けを考えています。

諦める前に 学校の厚生課に連絡して状況を話し、相談して下さい。

わが子は日本学生支援機構の奨学金の予約を高校でしていました。

そして、利息ありの第2種でしたが、1年間だけだが、第1種の利息なし

に切り替えられる特別支援のシステムがあるからもう一度厚生課で相談

すうように電話教えてもらいました。 



また、学校によっては貸与ではなく 返済義務のない奨学金などに

該当するばあいもあります。また、家屋全壊または半壊の方々になると

思いますが、授業料全額免除、半額免除などを実施しているところが

沢山あります。自分の学校や 自分のケースが該当するかその学校の

厚生課に確認するといいと思います。
          by  W
インターネットやパソコンが無料で利用できます![2011年04月02日(Sat)]
下記の情報をいただきました。
パソコンが壊れて使えないという方のほか、パソコンを使ったことない方にも(パソコン教室なので手取り足取り?教えていただきながら)利用できるのかなと思います。

インターネットやパソコンが無料で利用できます!

ゆっくりたのしくパソコン教室は4月5日より
毎日午後1時から5時まで無料開放することを決めています。

インターネットやPCを使うことでいろいろな情報や
電話が繋がらなくて困っている人でも各種手続きが
比較的簡単にできます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ゆっくりたのしくパソコン教室 (ナトリPCスクール)
萱場雅之 Masayuki KAYABA
電話/FAX 022-383-6351
HP www.natoripc.com
ブログ http://blog.goo.ne.jp/natori_2005
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

by E(事務局Wの代理)

※その後にいただいた情報を追加します。  (4/4 by E )

●転居に伴う、電気、ガス、水道その他の手続きができます!
今は電話の状態も良くなってきているとは思いますが、
避難所にいた方から「自分はこれが重宝しました」と案内いただいたものが↓
引越し連絡帳→ http://www.tepore.com/hikkoshi/renraku/

被災者の現状 in 名取[2011年04月02日(Sat)]
当初は 子供たちが不憫で甘いものを沢山集めては食べさせていました。

しかし、長期的になりそうな避難生活の中から・・・・・・

子供にも 健康第一での生活面見直しをしました。

大人も同じです。特に歯科衛生の強化、呼びかけ皆さんで取り組んでいます。


体育館から 時のは雪も舞う渡り廊下を 杖をつきながらトイレに向かう方々。

一時はポータブルトイレを?と考えましたが、大変でも、トイレまでの行き来は

運動と考え・・・・そのままとしました。


風邪の蔓延を避けるために、換気も大切と1日に2回実行しましたが、風邪なのに

寒い!との意見も多く、なかなか折り合いのつく点が見つからなかったり、自治の

リーダーは頭の痛いところでした。しかし、話し合い環境改善の努力を日々しています。


子供たちは自分たちでタイムテーブルを作り、勉強の時間、遊びの時間とけじめを

付けて生活しています。それも、ボランティアで入ってくださった先生方のバックアップ

のお陰です。名取第2中学校はとても上手くいっている避難所の一つだと思います。

それは、先生方の協力体制が素晴らしかった。


早くから 避難者の中に親兄弟が居ないか知りたいなどの遠方からの問い合わせが

あるたびに先生方は階上の職員室から渡り廊下経由で何度も体育館に足を運び

対応して下さいました。ありがとうございます。

灯油を入れ、ストーブの管理。そして、調理室をしようする件も条件など付けずに

使わせていただき 本当に活動しやすく配慮していただきました。


登校が始まる際にも、生徒昇降口付近に段ボールが重なり「どうしましょか?」

と相談したところ、「小学生じゃないから 状況判断して生徒は通れるから

そのままでいいよ」とも言っていただけました。いっぱいいっぱいの毎日を

過ごしていた私たちにとって、この思いやり、労わりのは一生忘れることの

できない 思い出となります。1日も早く生活が落ち着き そんな思いで

話ができることを願っています。


3週間になる時、二家族がアパートを借りられたと、避難所を後にしました。

祖父母と孫のいる大きな家族でした。何の涙なのか私たちも分からなかったが

出る人も見送る人もみな目を真っ赤にして別れました。

3週間泣きも叫びもしないで立派に我慢して過ごしていた小学生が暖かい

布団で眠ることができたであろうと思うだけで少し幸せです。


あとは、次々と進展があることを望みますが、近所の方々とは離れたくないが

「秋保のあたりのは土地がまだまだあると聞いたから、そっちの方に行ったら

いいかな〜と思ってんの、お父さんと二人しか残ってないしね。」と

前を向き始めていた人がありました。


息子さんのご遺体が分かり、ポケットから泥だらけになった2万円が

出てきたんだそう。「息子にもらう最後のおこづかいだな」と話して下さいました。

また、相馬の友人と今日も話をしました。

シイタケ栽培をしている家庭です。ハウスの中で育てているのに出荷出来ない。

名取のがんセンターに予約があるのに受けに行けない。

お兄さんご夫婦とその娘さんと孫一人が、まさかそこまで?と思うところまで

水が来たために、亡くなった。その他の親戚も・・・・・遺体を確認しに行くことも

出来ない。被ばくしたご遺体は火葬にも出来ない。

土葬にもできないと言われたそう。

では、どうするのか?!と言っておられた。 

隣町に避難してもおんなじだべ!とご自宅におり外出禁止だそう。

外出禁止になったばかりの時はまだ元気だったが、今日はかなり

重苦しい話をしていた。


                  by W 
| 次へ