• もっと見る
「東大寺再建のふるさと」と称される徳地の森は
全国で第一期に認定された森林セラピー基地です。
人・森・地域の元気を育む、私たち森林セラピー山口のブログです。

« Ytubeアーカイブ | Main | 山口新聞連載〜森のことこと〜 »

カテゴリアーカイブ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
プロフィール

もりとわさんの画像
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tokuji-no-mori/index2_0.xml
【7月9日(日)森の案内人養成講座(3日目)を開催しました】[2017年07月13日(Thu)]

養成講座3日目 (15).JPG

この写真は、講座を終えた後の記念写真、会場に集ったのは受講生17名と森の案内人の新たにメンバーを追加したサブスタッフを含めた運営チーム。駆け足のようにすぎた三日間の最終日の様子をお届けします。

養成講座3日目 (1).JPG

最終日のスタートは、いくみんさんの指導により、ペンギン歩きから。
体をゆすりながらトコトコ歩きます。

養成講座3日目 (2).JPG

手をつないで輪になって、手をつないだままくぐったり戻ったり、カラダもほぐして声を出すひととき、最後の一日の準備が整います。

養成講座3日目 (4).JPG

全員参加型フリップボードセッション。
志賀さんの問いに、みんなで答えます。

養成講座3日目 (3).JPG

回答の分かち合いはPKT(ぺちゃくちゃタイム)これも大分板についてきました。

養成講座3日目 (6).JPG

先輩案内人は、前に出て回答。
緊張感がちょっぴりありながら、自分なりの回答を探します。

養成講座3日目 (7).JPG

10年の経験の中の良かったこと、下見のコツ、乗り越えたこと・・。
森の案内人だから伝えられること。。

養成講座3日目 (8).JPG

受講生からの質問にも、先輩案内人が丁寧に答えました。

養成講座3日目 (9).JPG

ひとりひとり、活動を思い描いて、ウィッシュポエムを作りました。

養成講座3日目 (10).JPG

みんなの想いを連ねた詩をみんなで発表しました!

養成講座3日目 (11).JPG

うっとりするような発表もあり、それぞれのメッセージが何倍にも輝いたり・・。

養成講座3日目 (12).JPG

自分自身のことをふり返り、まとめた後、三人組で分かち合い、お互いに語り、問いかけ、うなづきました。

養成講座3日目 (13).JPG

語り合って培った案内人としての自分像を、ウィッシュポエムに手形を描いて、その中に書き込みます。

養成講座3日目 (14).JPG

ふりかえりは一言ずつ、シンプルながら、中身がギュッとある三日間だったことが感じられました。

養成講座3日目 (15).JPG

講座を終了して、記念写真。
来年の今頃には、より経験を積んで、より違った表情の皆様にあえるかもしれません。

さて、三日間は終わりました。
これからも学びは続く、
もしかしたらそういうスタートの一日になったかもしれません。

皆様にお会いできるの次の機会は、それぞれの個別OJTの機会となり、ちょっと先になりますが、そのときまでに、なるべくお元気で、そしてなるべく早めにお会い出来たらいいですね。

Posted by 松本 at 22:54 | 2017森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【7月8日(土)森の案内人養成講座(2日目)を開催しました】[2017年07月13日(Thu)]
山口市徳地森林セラピー基地で活動する森の案内人。その森の案内人になるための森の案内人養成講座、この日は二日目の講座です。今回の講座は、これまでよりも講座日程をぎゅっと短くして、森の案内人としてスタートアップするための基本のキの部分を確認する趣旨で行うので、二日目にして、中日です。

会場に集ったのは受講生17名と森の案内人の新たにメンバーを追加したサブスタッフを含めた運営チーム。総勢30名での活動になりました。

養成講座2日目 (2).JPG

講師はひろしま自然学校の志賀誠治さん。
二日目は「体験する」「理解する」「やる気になる」の「理解する」です。
インタープリテーションの用語と理論、コミュニケーションの技術などを学びます。

養成講座2日目 (1).JPG

最初はアイスブレイク。
動物の好き嫌いを、無条件・条件付きの区分で立ち位置で示す活動。
いろんな立ち位置で、それぞれの考えがそれぞれ異なること感じられたりします。

養成講座2日目 (3).JPG

なぜ体験学習なのか、系統学習との使いかけや、その効果を、様々な話題提供の中で腑に落とす時間。前回の体験の意図開きも、貴重な体験学習サイクルの一部、あーあー、うんうんという声があちこちで聞こえました。

養成講座2日目 (4).JPG

学んだことを生かすフィールド調査、各グループで、梅雨の季節のとくぢの森を紹介する旬の素材を探しに行きます。

養成講座2日目 (5).JPG

探すものは手にとれるものだけでなくて、見えるもの、感じるもの。
「あ、ここから雰囲気が違う」そんなつぶやきが、曲がり角の向こうから聞こえます。

養成講座2日目 (6).JPG

フィールド調査で探してきた素材は、模造紙に書き出し、マップにしました。

養成講座2日目 (7).JPG

おんなじフィールドでも、こんなにちがう。
同じ素材でも、視点が違う。まっさらな気持ちで探してみることが大事みたいです。

養成講座2日目 (8).JPG

各グループのフィールド調査のマップを、ぐるぐるツアーのようにめぐりました。
説明しながら学ぶことも、それぞれのちがいから感じて理解することも、次回はもっと、という気持ちもわいてきました。

養成講座2日目 (10).JPG

伝える技術として、小道具の大切さについての説明。
実際に志賀さんが携わられているアースエデュケーションの小道具の紹介を通じて、いかに小道具が伝える力を持つのか、熱く語られました(笑)

ぎゅっと詰まった内容の養成講座も、残すは一日のみ、これから先の活動がどんどん楽しみになる時間がはぐくまれています。

Posted by 松本 at 22:52 | 2017森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【6月11日(日)第8期森の案内人養成講座がスタートしました】[2017年06月11日(Sun)]
山口市徳地森林セラピー基地で活動する森の案内人。その森の案内人になるための森の案内人養成講座がスタートしました。

今回の講座は、これまでよりも講座日程をぎゅっと短くして、森の案内人としてスタートアップするための基本のキの部分を確認する趣旨で行います。

会場に集ったのは受講生19名と森の案内人のサブスタッフを含めた運営チーム。
総勢29名での活動になりました。

kouza170611 (3).JPG

今回の講座講師を務められるひろしま自然学校、志賀誠治さんです。

kouza170611 (4).JPG

サブスタッフを務める森の案内人チームです。

kouza170611 (5).jpg

最初は小さな輪になり、呼んでほしい名前を覚える活動です。

kouza170611 (6).JPG

山口市から森林セラピー推進事業の目的や目標などの説明がありました。

kouza170611 (7).JPG

座学の合間に、思いついたことや疑問を語り合う時間もあり、ちらほら質問も。

kouza170611 (8).JPG

午後からはフィールドへ、二人組のストレッチで、体も心もほぐします。

kouza170611 (9).JPG

森の中できょろきょろ、とあるものを見つける活動、受講生も能動的に。

kouza170611 (19).jpg

あるかな、ないかな。いるかな、いないかな。

kouza170611 (10).JPG

見ることを通じて感性がひらかれる時間になりました。

kouza170611 (20).jpg

めったにない森で味わう時間も、自然がくれるちょっとしたご褒美です。

kouza170611 (11).JPG

グループ課題、探し物をしながらの森歩き。はじめて同士なのに会話が弾みます。

kouza170611 (12).JPG

おんなじ自然を表す言葉をたどっても、こんなにちがう。
答え合わせの瞬間、あーっと、腑に落ちる瞬間。

kouza170611 (16).JPG

森の中で、一人の時間を体験します。

kouza170611 (14).jpg

きらきら、ゆらゆら、森に包まれる時間。

kouza170611 (13).jpg

ゆっくりとしたひとときを味わいました。

kouza170611 (18).JPG

わかちあい。森の中で感じたことが、自然と口かこぼれます。

kouza170611 (17).jpg

一日の活動をふりかえり、初日の講座は終了。
皆様お疲れ様でした。

初日は、まずは森を体験してみる活動。
体験して、理解して、やる気になる、ということで
2日目以降は案内人としての必要な知識や、考え方。
案内人としての自身の軸を探す内容になります。

次回の講座は、7月8・9日です。
皆様元気でお会いしましょう。

Posted by 松本 at 22:54 | 2017森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人になりませんか?D〜森の案内人からのメッセージ〜】[2017年05月29日(Mon)]
2年ぶりに開講する森の案内人養成講座、今回は講座のカリキュラムを見直し、森の案内人としてスタートアップするための体験と、自分自身の森の案内人像を深めるための時間として位置づけ、3日間にギュッと集中して行います。

この森林セラピーの活動に携わる森の案内人になるための講座、いろんな方に参加していただきたいと思います。
今日は、森の案内人からのメッセージをご紹介します。

「自然の持つ素晴らしいポテンシャルを一緒にご紹介しましょう、とっても元気になりますよ(^^)/」

2017-05-18 23.06.27.jpg

森を歩いて、自然のことを豊かだと感じて、そのことを訪れる皆様に、伝える。それって、歩くだけでなくいろんな心配りをしたりすることもあるのですが、なぜか、その時間のお蔭で私たちが元気をいただいたりする。。森の案内人をやる一番の動機はもしかしたらそれかも知れません。



「森の案内人活動で目覚めました。今、夫婦であちらこちらの森で野鳥観察に夢中ですあなたも新しい目覚め 探しませんか」

yacho.jpg

この活動のいいところは、この森で培った森の楽しみ方を、どこへでも持って行けること。そして誰にでもつたえていけること。この森が教えてくれたこと、実は、私たちの日々の暮らしがどんどん豊かになります。

夏の朝、鳥の声で目が覚める。今まで思わなかったそういうことを感じられる。
この取り組みで感じた豊かさを、友達にも家族にも、わかち合うことで一粒で二度三度?と目覚める感じです。これ、季節を身近に感じるいい機会になります。ほんと、お金もかからないし、おススメです。

「この森に来ると、元気モリモリ 森の案内人になれますよ!」

IMGP6561.JPG

ほぼすべての森の案内人は、この講座に参加するまでは、森林セラピー基地のことや、森のことは知らないでいます。だけれども、活動に参加する中で、このコースが、この森が、私たちのホームになります。
お連れするのは、私たちのとっておきの森、その向こうの角を曲がれば、こんな光景が広がっていて・・、そこで訪れる皆様が感じられる時間を大切にしています。なぜなら、私たちもこの森で、日々新しく発見を繰り返し、元気をもらっているから。ぜひ講座に参加ください。きっと元気モリモリになれる!かもしれません。。


「自らの楽しみを追及するより、お世話をして楽しまれている姿を見る方が、楽しみが深くなるらしい。」


2017-05-18 23.07.05.jpg

自然を楽しまれている方は多くおられます。
せっかくなので、その経験、感性、皆様の楽しみを、この活動で活かしてみませんか?
自然に触れる機会が少ないと言われる現代社会、訪れる方はあなたよりも、自然のことに関心も少なく、興味も少ないかもしれない。だけれども、訪れたその方が、自然に触れる、そうして何か腑に落ちる感覚を持ち帰られる。それは、もちろん森と自然が伝えてくれることなのですが、その瞬間に立ち会えるということは、自然の豊かさを伝えたい私たちにとって、最高のご褒美になります。

「新たな扉がどんどん開かれていき、楽しいライフスタイルにつながりますよ!」


161223 (12).jpg

森林セラピーの活動は、健康・環境・観光に軸足を置きながらも、創作・アート・運動・森づくり・伝統文化・コミュニケーション・教育と、どんどん可能性を広げています。
携わる人たちの交流、訪れるお客さまから教えてもらうこと、ときににうまくいかないこともありますが、どんどん、携わる私自身の扉が開き、きっと日々の暮らしは、より豊かなものになると思います。

「森林セラピーの活動を通じて、いろんな学びを得ることが出来ました。なにより、森を訪れて笑顔で帰られた皆様からの励ましの言葉は、私たちの活動の大切な支えになっています。ぜひ私たちと一緒に活動しましょう。」

DSC_0235.jpg

この10年の活動を通じて、最初は、市の事業に受け身的に携わる部分が多かったところがあります。ですが、この10年の経験を通じて、この森を訪れた皆様が、すっきりにこやかに帰られる姿をみて、励ましの言葉をいただきながら、やりたいことや、出来ること、そして私たちがやるべきことが広がってきた気がします。

この森林セラピーの活動は、人と森と地域の元気に貢献するもの。よかったらぜひ一緒に活動しましょう。社会にでて、職場以外のなにがしかの活動をしてみたい方、子育てを終えられた方、お仕事がひと段落された方、これからの時間の過ごし方として、森の案内人として、活動する時間も、いいと思います。

そして、すでに社会に対してなにがしか活動されている方にもおススメしたい。森は、きっと皆様の想いをあらしめることが出来る、そういう場所になるはずです。ちょっとでもご興味が湧いた、という方には、ぜひおススメしたいと思います。


森の案内人養成講座の申し込みは、下記を参照してください。
皆様のご参加をお待ちしています。

【第8期 森の案内人養成講座を開催します】
 徳地森林セラピー基地で来訪者を安全誘い、森の魅力を分かち合いながら来訪者を案内する「森の案内人」になるための講座を開催します。

森の案内人養成講座のページ

日 時
 1回目 6月11日(日曜日)
 2回目 7月8日(土曜日)
 3回目 7月9日(日曜日)
 ※いずれも9時から16時の予定です。(雨天でも実施します)

場 所
 国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668番地)

内 容
 森林セラピープログラムの体験、講義、実習

対 象
 森林セラピーに関心のある方または森の案内人としての活動する意欲のある方

受講条件
 ・3回すべて受講が可能なこと
 ・養成講座終了後、最低1回のOJT(現地研修)に参加すること

定 員
 20人

受講料
 3,000円

申込期限 ※延長しました 
 平成29年6月5日(月曜日)
 
申込方法
 下記の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたはメールにてお申し込みください

  受講申込書

申し込み先
 〒747-0292
 山口市徳地堀1744(山口市徳地総合支所内)
 山口市徳地農林振興事務所 森林活用・セラピー担当
 電話番号:0835-52-1122 FAX番号:0835-52-1301
 メールアドレス:tk-nourin@city.yamaguchi.lg.jp

Posted by 松本 at 23:09 | 2017森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人になりませんか?C〜10年かかって、講座も変化〜】[2017年05月25日(Thu)]
2年ぶりに開講する森の案内人養成講座、今回は講座のカリキュラムを見直し、森の案内人としてスタートアップするための体験と、自分自身の森の案内人像を深めるための時間として位置づけ、3日間にギュッと集中して行います。

平成18年に行った森の案内人養成講座は、約80人の方に参加いただきましたが、半年に及ぶ間、8回の講座の全部履修が要件であり参加しにくかったり、また、一つ一つの講座の情報量が多かったこともあり、参加者へのサポート体制が整っていなかったことなど反省点もあったところ。

第8期の森の案内人養成講座は、講師に特定非営利活動法人 ひろしま自然学校の志賀誠治さんをお迎えして、手探りで始めた森林セラピーのこれまで10年間の森の案内人活動の課題等を踏まえた講座としています。

2014-02-15 14.18.37.jpg

講師の志賀誠治さんは、特定非営利活動法人ひろしま自然学校の代表、管理されている広島県北広島町ろうきん森のがっこうには、森の案内人もおじゃまさせていただいたことがあります。

2014-02-15 15.13.51.jpg

写真は平成26年の森の案内人フォローアップ講座。
たとえば、癒し、という言葉ひとつについても、感じたり、考えたり、講師の考えをお聞きしながら、自分自身の想いをひも解く様な時間になるはず。

2014-02-16 10.53.39.jpg

プログラムを体験し、ふりかえる。自分自身の体験の中から、来訪者に対する接し方や、行うべきことを探ります。
新たな内容の講座は、すでに活動中の森の案内人とも分かち合いたい内容となるはずです。

森の案内人としての活動は、一口では言い表せない広がりと、可能性を持っていると私たちは考えます。

自分自身が、森に出会い、森を通じてこれまで触れてこなかった自然に出会う。
森での活動を通じて、多様な機会と交流があり、新たなつながりがひらかれる。
学ぶというより、腑に落ちる、
体験して理解する経験を通じて、新たなジブンにも出会えるような。

これらあらゆる機会を通じて、一人一人の人間的な成長の小さな一歩にもなればいいな
私たちはそう考えています。


森の案内人養成講座の申し込みは、下記を参照してください。
皆様のご参加をお待ちしています。

【第8期 森の案内人養成講座を開催します】
 徳地森林セラピー基地で来訪者を安全誘い、森の魅力を分かち合いながら来訪者を案内する「森の案内人」になるための講座を開催します。

森の案内人養成講座のページ

日 時
 1回目 6月11日(日曜日)
 2回目 7月8日(土曜日)
 3回目 7月9日(日曜日)
 ※いずれも9時から16時の予定です。(雨天でも実施します)

場 所
 国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668番地)

内 容
 森林セラピープログラムの体験、講義、実習

対 象
 森林セラピーに関心のある方または森の案内人としての活動する意欲のある方

受講条件
 ・3回すべて受講が可能なこと
 ・養成講座終了後、最低1回のOJT(現地研修)に参加すること

定 員
 20人

受講料
 3,000円

申込期限 ※延長しました 
 平成29年6月5日(月曜日)

申込方法
 下記の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたはメールにてお申し込みください

  受講申込書

申し込み先
 〒747-0292
 山口市徳地堀1744(山口市徳地総合支所内)
 山口市徳地農林振興事務所 森林活用・セラピー担当
 電話番号:0835-52-1122 FAX番号:0835-52-1301
 メールアドレス:tk-nourin@city.yamaguchi.lg.jp

Posted by 松本 at 00:38 | 2017森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人になりませんか?B〜森で出会えるあらたなジブン】[2017年05月19日(Fri)]
2年ぶりに開講する森の案内人養成講座、今回は、カリキュラムもギュッと集中、変更して行います。
森林セラピーに携わる森の案内人として、スタートアップするための必要な情報と認識、体験をする会になるはず、

これから講座申し込み締め切りまでの時間は短いのですが、ぜひ、意欲ある方にご参加をいただきたく、森の案内人養成講座のご案内をさせていただきたいと思います。

森の案内人の活動、みんなが同じことをするのかと思われるかもしれませんが、びっくりするくらい人により活動内容は異なります。
いろんな活動を経る中で、深くかかわったり、得意分野を発揮したり、そう、森の活動の中で、その人らしさが深まったり、その人のおかげで新たな活動が生まれたりします。

wassyoi.jpg

これはFMわっしょいの出演風景。
台本もなしに、一人一人の案内人が自分の言葉で語ります。

1.JPG

誰か一人がリーダーになるわけではなく、一人一人が
得意な力を発揮したり、サポートに回る、それが森の案内人の会のいいところ。

16999188_388003858232482_5722363499409612995_n (2).jpg

ひとたびグループを受け持てば、自分が出来る100%を発揮して、
来訪者が森を感じるお手伝い。
訪れる方が、自然を感じる様子を間近に感じて、
森に教えていただく気持ちに。

2016-11-23 12.28.07 HDR.jpg

出来ることだけでなく出来ないこともできるように。
たとえば、こうしたチェンソーを使った椅子づくりも声をかけてやってみたりします。
※安全講習受講経験者でやりました。

20160828kanbatu (8).jpg

学ぶためには体験も大事。山口森林管理事務所の皆様の指導で、森のことも学んだり。
みんなに教えていただいて、また森を感じる自分が豊かになる。

自然や森が大切だ、守らないといけないよねということは、いろんな方が口にしていると思うけれども、本当に、森と自分のことが腑に落ちる、そういうことはある程度時間がかかるかもしれません。

でも、来訪者が森を本当に体験し、ご案内の最後に、ワタシが伝えたかったのはこういうことなんだよ、というコトバを来訪者に持ち帰りのプレゼントが出来るような案内人さんが増えたら、きっと大きなことだと思うのです。

そして、そのときには、ガイドをする皆様の心の中にも今とは違う変化が起きていると思います。

10年続いた森林セラピーの活動、それを支える森の案内人と、森の案内人が行う多様な活動は、一人一人にしっかり着目しながら、なおかつ、知らないことを知れたり、出来ないことが出来るようになる成長が大きな原動力になっています。

この講座に参加し、実際に森に入ることで、何か変化が起きるはず。
そして、森の案内人としての活動を重ねることで、もっと素敵なことが起きるかも。
家庭でも仕事でもない、軸足を森に置いた活動で、新しいジブンに出会えるかも、
講座に参加することで、そういう時間も訪れると思います。

森の案内人養成講座の申し込みは、下記を参照してください。
皆様のご参加をお待ちしています。

 
【第8期 森の案内人養成講座を開催します】
 徳地森林セラピー基地で来訪者を安全誘い、森の魅力を分かち合いながら来訪者を案内する「森の案内人」になるための講座を開催します。

森の案内人養成講座のページ

日 時
 1回目 6月11日(日曜日)
 2回目 7月8日(土曜日)
 3回目 7月9日(日曜日)
 ※いずれも9時から16時の予定です。(雨天でも実施します)

場 所
 国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668番地)

内 容
 森林セラピープログラムの体験、講義、実習

対 象
 森林セラピーに関心のある方または森の案内人としての活動する意欲のある方

受講条件
 ・3回すべて受講が可能なこと
 ・養成講座終了後、最低1回のOJT(現地研修)に参加すること

定 員
 20人

受講料
 3,000円

申込期限 ※延長しました 
 平成29年6月5日(月曜日)

申込方法
 下記の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたはメールにてお申し込みください

  受講申込書

申し込み先
 〒747-0292
 山口市徳地堀1744(山口市徳地総合支所内)
 山口市徳地農林振興事務所 森林活用・セラピー担当
 電話番号:0835-52-1122 FAX番号:0835-52-1301
 メールアドレス:tk-nourin@city.yamaguchi.lg.jp

Posted by 松本 at 22:14 | 2017森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人になりませんか?A〜いろんな人が集う森】[2017年05月17日(Wed)]
2年ぶりに開講する森の案内人養成講座、講座の内容の変更もさることながら、10年のときを経て、豊かになったグループへの参加、ということもこの講座の魅力の一つです。

森の案内人の会には、森林セラピストや、森林セラピーガイドはいるものの、本当の意味で、森林セラピーのプロフェッショナルがいるとはまだまだ心もとないところ、それでも、樹木医、看護師、教師、営業マン、建築士、アロマセラピストなどなど、いろいろなお仕事や、いろんな経験を持つメンバーが、この活動を支えています。

それぞれの得意分野を活かしたり、逆に秀でたスキルを持つ案内人にかなわないということを実感して、自分なりに別の得意なことを探したり、一人一人が、森での活動を伸ばしてきました。

ノルディックウォーキング、自然観察、トレッキングのほか、ツリークライミング、珈琲焙煎、場所づくり、環境整備、などなど、いろんなことを楽しみながら取り組む案内人の多いこと。

これから講座申し込み締め切りまでの時間は短いのですが、このグループに参加してみたいという意欲のある方は、ぜひ森の案内人養成講座に参加申し込みをいただければと思います。
一緒に森でいろんな活動をしましょう。

2017-03-18 11.53.35.jpg

子どもの木育広場を作った林業女子会@山口のメンバーにも森の案内人が多く在籍しています。

20160807 (9).jpg

林業に精通した森の案内人からは、奥深い森林のお話が聴けます。

13268570_1049852288432947_1936548961973337714_o.jpg

留学経験のある案内人さんなんかは、好んで外国からの来訪者の対応を希望されたりします。

 森林セラピーに取り組む私たち一人一人はちがう、そして訪れるお客さまもちがう。だからこそ、そのちがいを大切にして、わかったうえで一緒に森を歩きます。
 一緒に活動して、キャリアを聞いて、森の案内人のパーソナリティが少し理解出来たりして、10年たった今でも、そういうことはいっぱいあります。

 ひとりひとりに着目して、出来る活動を増やしてきた10年、多様なメンバーが集うこの森の案内人の会だからこそ、なしえたこともたくさんありますし、このグループで積んだ経験を、社会に還元するためにも、もっといろんな人とこの価値や取り組みを分かち合いたい気持ちもたくさんあります。
 そう、目指すのは、森から始まる健やかな暮らしのカタチ、このキャッチフレーズに共感する人の参加を心からお待ちしています。
 
【第8期 森の案内人養成講座を開催します】
 徳地森林セラピー基地で来訪者を安全誘い、森の魅力を分かち合いながら来訪者を案内する「森の案内人」になるための講座を開催します。

森の案内人養成講座のページ

日 時
 1回目 6月11日(日曜日)
 2回目 7月8日(土曜日)
 3回目 7月9日(日曜日)
 ※いずれも9時から16時の予定です。(雨天でも実施します)

場 所
 国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668番地)

内 容
 森林セラピープログラムの体験、講義、実習

対 象
 森林セラピーに関心のある方または森の案内人としての活動する意欲のある方

受講条件
 ・3回すべて受講が可能なこと
 ・養成講座終了後、最低1回のOJT(現地研修)に参加すること

定 員
 20人

受講料
 3,000円

申込期限 ※延長しました 
 平成29年6月5日(月曜日)

申込方法
 下記の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたはメールにてお申し込みください

  受講申込書

申し込み先
 〒747-0292
 山口市徳地堀1744(山口市徳地総合支所内)
 山口市徳地農林振興事務所 森林活用・セラピー担当
 電話番号:0835-52-1122 FAX番号:0835-52-1301
 メールアドレス:tk-nourin@city.yamaguchi.lg.jp

Posted by 松本 at 23:07 | 2017森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人になりませんか?@〜森はみんなのサードプレイス】[2017年05月16日(Tue)]
2年ぶりに開講する森の案内人養成講座、今回は、カリキュラムもギュッと集中するとともに、これまでの講座から、内容を変更して行います。
森林セラピーに携わる森の案内人として、スタートアップするための必要な情報と認識、体験をする会になるはず、これから講座申し込み締め切りまでの時間は短いのですが、ぜひ、意欲ある方にご参加をいただきたく、森の案内人養成講座のご案内をさせていただきたいと思います。

161223 (12).jpg

森の案内人は、森を案内する人、訪れるお客様の前に立ち、その人にあった森林セラピーのプログラム提供なり、情報提供をする人です。

160821yokokuhigure.jpg

ひとたび現場に立てば、緑のシャツに身を包み、お客様の体験の支援とサポートに入ります。

2016-09-11 14.19.57.jpg

活動は多岐にわたり、森林セラピーの活動拠点の整備や環境整備もあります。

2016-08-14 12.33.22.jpg
 
 作業を分け合って行った後には、お昼を囲んで語ることも。

DSC_0622.JPG

 2月開催のちいさな森カフェの写真、いい雰囲気が出ていると思います。

 森は職場でも家庭でもない。
 森の持ついやし効果よりももっと幅広い森林セラピーの活動を通じて、いろんな人と出会ったり知り合ったり。そして訪れる皆様の余暇が豊かになり・・・・、
 森から始まる健やかな暮らしのカタチ、このキャッチフレーズに共感する人の参加を心からお待ちしています。
 
【第8期 森の案内人養成講座を開催します】
 徳地森林セラピー基地で来訪者を安全誘い、森の魅力を分かち合いながら来訪者を案内する「森の案内人」になるための講座を開催します。

森の案内人養成講座のページ

日 時
 1回目 6月11日(日曜日)
 2回目 7月8日(土曜日)
 3回目 7月9日(日曜日)
 ※いずれも9時から16時の予定です。(雨天でも実施します)

場 所
 国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668番地)

内 容
 森林セラピープログラムの体験、講義、実習

対 象
 森林セラピーに関心のある方または森の案内人としての活動する意欲のある方

受講条件
 ・3回すべて受講が可能なこと
 ・養成講座終了後、最低1回のOJT(現地研修)に参加すること

定 員
 20人

受講料
 3,000円

申込期限 ※延長しました 
 平成29年6月5日(月曜日)

申込方法
 下記の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたはメールにてお申し込みください

  受講申込書

申し込み先
 〒747-0292
 山口市徳地堀1744(山口市徳地総合支所内)
 山口市徳地農林振興事務所 森林活用・セラピー担当
 電話番号:0835-52-1122 FAX番号:0835-52-1301
 メールアドレス:tk-nourin@city.yamaguchi.lg.jp

Posted by 松本 at 23:43 | 2017森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【森の案内人になりませんか?〜第8期 森の案内人養成講座開講〜】[2017年05月02日(Tue)]
 山口市公式ウェブサイトに「第8期森の案内人養成講座」のご案内が掲載されていますので、ご紹介します。
 森の案内人の活動の様子や、詳しい養成講座の内容は、開講までにお知らせできればと思います。
 ご興味のおありの方は、いまならば、まず森フェスへお越しください。案内人の生の姿が見られると思います。

(以下、引用)
 徳地森林セラピー基地で来訪者を安全に森へいざない、森の魅力を分かち合いながら来訪者を案内する「森の案内人」になるための講座を開催します。

日 時
 1回目 6月11日(日曜日)
 2回目 7月8日(土曜日)
 3回目 7月9日(日曜日)

 ※いずれも9時から16時の予定です。(雨天でも実施します)

場 所
 国立山口徳地青少年自然の家(山口市徳地船路668番地)

内 容
 森林セラピープログラムの体験、講義、実習

対 象
 森林セラピーに関心のある方または森の案内人としての活動する意欲のある方

受講条件
 ・3回すべて受講が可能なこと
 ・養成講座終了後、最低1回のOJT(現地研修)に参加すること

定 員
  20人

受講料
 3,000円

申込期限 ※延長しました 
 平成29年6月5日(月曜日)

申込方法
 下記の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAXまたはメールにてお申し込みください
 
  ・森の案内人養成講座(第8期)受講申込書

申し込み先
 〒747-0292
 山口市徳地堀1744(山口市徳地総合支所内)
 山口市徳地農林振興事務所 森林活用・セラピー担当
 電話番号:0835-52-1122 FAX番号:0835-52-1301
 メールアドレス:tk-nourin@city.yamaguchi.lg.jp

Posted by 松本 at 23:32 | 2017森の案内人養成講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

検索
検索語句
最新記事
タグクラウド