• もっと見る

« 2018年10月 | Main | 2018年12月»
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
※「輝く“とちぎ”づくり表彰」※ [2018年11月20日(Tue)]

こんにちはわーい(嬉しい顔)
茨城大学4年次の'りえ'ですexclamation

な、なな、なんと目
この度、「はが路100km徒歩の旅」
『第2回 輝く“とちぎ”づくり表彰(栃木県知事賞)』
最優秀賞に選ばれましたプレゼント

hy05.jpg

そして、11月5日(月)に栃木県庁4階講堂にて表彰式に参加させていただきましたexclamation×2
表彰状は、堀内実行委員長
一般社団法人真岡青年会議所石坂理事長授与されましたぴかぴか(新しい)

hy08.jpg

その後
分科会『輝く“とちぎ”をつくる協働』りえうっしー ほーむずプレゼンをさせていただきましたメモ

hy01.jpg

たくさんの方々の前でプレゼンをさせていただき、
とても緊張しましたがく〜(落胆した顔)

hy02.jpg

「はが路」についての質問をしてくださった方もいて、はが路に興味を持っていただけたことが嬉しかったでするんるん

hy03.jpg

聞いてくださった方に「はが路」のことが少しでも伝わっていれば幸いですわーい(嬉しい顔)

hy06.jpg

今回の表彰で満足することなく、これからも地域のために子どもたちのためみんなで力を合わせて頑張っていきます足グッド(上向き矢印)
よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

hy07.jpg
*福岡会議 報告です* [2018年11月20日(Tue)]

11月3〜4日の土日で、栃木県から距離1221キロ離れた福岡県で福岡会議が開催されましたexclamation×2

こんにちはわーい(嬉しい顔) 
第15回はが路100Km徒歩の旅 安全誘導班リーダー渡部恵太(なべ)と、7班サブリーダー元橋悠季(ゆうき)でするんるん

福岡へは飛行機で向かいました。飛行機

fuku06.jpg

福岡に着いてまずは腹ごしらえと、長浜一番ラーメンを全員ですすりました。

fuku08.jpg

腹ごしらえが終わった後、いざ会議のビルへ突入ダッシュ(走り出すさま)

1日目には、全国の代表者からのスピーチコンテストが開催されました。
はが路からは、団長補佐の大ちゃん・社会人のみるみるが参加しました。演劇

fuku02.jpg

優秀賞・最優秀賞を取ることはかないませんでしたが、がく〜(落胆した顔)全国へ「はが路」へかける2人の熱い想いは伝わったと思います。
来年は自分たちがその意志をつないでいきたいと思いますグッド(上向き矢印)

スピーチコンテストの後、梶原会長の基調講演が行われました。
時代は変わっていく中で「100Km徒歩の旅」をどのようにしていくのかという話があり、環境、子どもなど様々な要素を考えて、どうしたらより良い「100Km徒歩の旅」を作っていけるものかと考えさせられました。
そして、「変わらないために変わり続ける」という一見矛盾していることを実践することが大切であると感じ、時代の変化にうまく適応していくことが大切であると思いましたexclamation

懇親会を経て、夜の博多へ水炊き・ラーメンを食べながら、堀内実行委員長や団長の話を聞き一日目の反省会をし、2日目の事業報告会の質問の準備を学生は深夜まで行いましたあせあせ(飛び散る汗)

fuku01.jpg

そして2日目・・・2日目は事業検証が行われました。
全団体の中からおのみちカシオペアみなとのまち久慈の杜の4団体が選ばれ、各団体のプレゼン、質疑応答を行いました。「はが路」とはまた違った魅力をもつ団体であると感じるとともに、各団体の課題は「はが路」にも繋がるものであると考えさせられるものでした。

事業検証の後は、レストランランチミーティングfax toグループディスカッションが行われ、福岡会議に参加して学んだことについて話し合いました。メモ
自分の中の気づきや学び共有することでより考えを深めることができ、ほかの人の意見を聞くことで視野を広げ、新たな観点で会議の内容を振り返ることができました目

fuku07.jpg

最後に梶原会長からスタッフ拡大についてのお話とディスカッションが行われました。
入口管理の大切さや事業後の「100Km徒歩の旅」との関わりについてなど、とても重要なお話でした。
また、ほかの「100Km徒歩の旅」の人たちが実際に行っているスタッフ拡大について話し合うことができました。
「はが路」でも学生スタッフの数が減少してきているので、「はが路」に参加したい小学生を全員受け入れられるように、この現状を打破するため尽力していきたいと思いました。

fuku05.jpg

福岡会議は「はが路」のことしか知らなかった私たちにとって、とても考えさせられる場所でした。
各団体のいいところを吸収するとともに、「はが路」のすばらしさを再認識し、「はが路」「100Km徒歩の旅」をしていることを誇りに思うことができました。
福岡会議に参加しなければ気づけなかったことが多くあります。
それを「はが路」スタッフの皆さんに共有するための「報告会」を計画中でするんるん
気づきや学びを共有し、今後につながる「報告会」にしていきたいと思います。
これからもよりよい「はが路」にするため、スタッフ一同頑張っていきますぴかぴか(新しい)