• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワークさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
タグクラウド


TEAMユース 最新記事

本サイトは、地域社会を元気にする若者のアクションを応援している
NPO法人とちぎユースサポーターズネットワークが運営しています。
webサイト http://www.tochigi-ysn.net/
『宇都宮市民によるシティープロモーション大募集!』のお知らせ [2018年07月18日(Wed)]
シティプロモ表.pngシティプロモ裏.png
宇都宮市や経済・まちづくり団体、市民などで構成する宇都宮ブランド推進協議会では、同市ブランド戦略指針に掲げる「市民の誇りの醸成」と「市外からの憧れ(来訪意欲)」をより一層促進するために、市民自らが、新しい視点で宇都宮の魅力を発見・発信する事業で、波及効果が期待できる活動を支援します。募集は8月10日まで。


この事業は、市民や事業者が全国初や日本一、ギネス世界記録に挑戦などの宇都宮の魅力を全国に発信できるような事業で、餃子やジャズ、自転車など宇都宮に豊富にある地域資源を活用するような取り組みについて、同協議会が補助金を交付するもの。学生団体支援コース(補助対象経費の9/10、上限50万円)と、事業者支援コース(補助対象経費の1/2、上限100万円)の2つがあります。


詳しい情報は下記URLまで。募集期間迫っております。希望の方はお早めにお申込みお願いします。

http://tiiki.jp/news/01_news/4026.html(地域ブランドNEWSへ外部リンク)
『愉快ライター募集!』のお知らせ【期間間近】 [2018年07月18日(Wed)]
愉快ライター表.png愉快ライター裏.png

■愉快ライターとは
宇都宮市に住む人々によるリアルな楽しい情報を発信するFacebook「宮のコト」などで情報を執筆する市民ライターを「愉快ライター」と呼んでいます。
宇都宮の魅力について月1〜2回程度の記事を書いていただける方を募集します。
(活動期間は平成31年3月まで)



■応募資格
15歳以上の宇都宮市在住者または通勤通学者で、インターネットを使った執筆・投稿などの作業ができ、原則として全3回の研修に参加できる方。
地域の魅力を自ら発信したいと考えている方。(18歳未満の方は保護者の同意が必要です。)



■お申込み
応募期間は平成30年7月25日㈬17時まで。定員10名程度。参加費無料。
チラシ裏面の申請書に記入をしたうえで、事業事務局(裏面)まで持参してください。



<<詳しくはチラシをご覧の上、記載の提出先までご提出ください>>
【団体紹介】一般社団法人えんがお [2018年07月18日(Wed)]
えんがおチラシ表.jpgえんがおチラシ裏.jpg

高齢者の孤立化。その現実を変えてゆく。

■一般社団法人えんがお

-Vision-

「人とのつながりを感じられる社会」

-Misson-

「地域の様々な人の力を活かして、高齢者の孤立化の予防と解消ができる地域の仕組みを作り、実践していく」

「若者の存在を受け入れ、成長の場を作る」


■団体の事業内容

*世代間交流事業
「学生・若者と地域がつながる場を作る」ことを目的に様々な世代が交流出来るイベントを実施。

*生活支援事業
主に介護保険適用外の生活支援を学生や元気な高齢者などを巻き込んで対応。
活動者には、地域の契約店舗で特別サービスを受けられるボランティアチケットを配布。

*地域つながり合い研究会
地域福祉に関心のある人たちを対象に月一回程度開催。知識共有やグループワークを実施。



■団体設立の物語
「一週間に1度しか会話しない」と答えた高齢者の割合は栃木県で約5000人以上。そのうち独居高齢男性で、「困ったときに頼る人がいない」と答えた人は20%に上る。

一般社団法人えんがおの濱野氏は『人生の締めくくりの大切な数年間をだれとも話せず、だれにも頼れず、孤立化して終わる。この現実が悔しくて会社を立ち上げました』と語る。


”制度はある。でも、制度だけでは届かない人たちがいる。
一方で、地域貢献したい!という意欲のある学生が沢山いる。
元気な人たちの力を生かして、高齢者が孤立化しない地域の仕組み(モデル)を作り、社会に広めていきたい。”




一般社団法人えんがおのこのモデルが全国に広まり、高齢者の孤立化の解消のモデルとなり、社会課題が解決されうる時がくるかもしれない。
団体の詳しい内容は公式HPにて。



■一般社団法人えんがお
HP:https://www.engawa-smile.org/
子どもの権利条約フォーラムin とちぎ2018 [2018年07月11日(Wed)]
くららH30.7.15チラシ表-1.pngくららH30.7.15チラシ裏-1.png

子ども実行委員会 準備会&お楽しみ会


■イベント内容
11月3日、4日に足利市で開催される子供の権利条約フォーラム2018in とちぎに向けまして、一緒に企画してくれる子ども実行委員を募集します!
まずは、子どもの権利条約とフォーラムについて知ってから、参加者同士で仲良くなるようなアイスブレイクを楽しみましょう!

皆様のご参加お待ちしております。



■日時
7月15日㈰ 13:00〜16:00


■場所
とちぎ市民活動推進センター くらら(グーグルマップ外部リンク)


■お申込み・お問合せ先
お申込み:Facebookイベントページ(外部リンク)
お問合せ先:子どもの権利条約フォーラム2018 in とちぎ 事務局
〒326-0045 足利市千歳町90-1 さくらエルマー学童くらぶ
Fax 0284-42-8616
風船で自己肯定感UPのための講座普及を目指す バールンHIRO氏 [2018年07月10日(Tue)]
バルーンHIROさんチラシ表.jpgバルーンHIROさんチラシ裏.jpg

■バルーンHIRO氏プロフィール


15年自身が悩み苦しんできた経験から、風船と出会うことにより劇的に変わられた。
悩み苦しんでいる人が風船で笑顔になり、自己肯定感をもってもらい、子供などの自殺・ニート・引きこもり等社会的な課題にアプローチしたい。そんな想いからバルーンアーティストとして、現在はその普及に取り組んでいる。




■地域や社会への貢献

イベントだけでなく、どうしたら地域や社会にバルーンアートを通して貢献できるのかを、教育機関や介護施設などの支援団体や専門家にサポートしてもらうことで、その取り組みを実現している。また、社会課題に取り組むために、当団体のアイデアコンテストである『アイデアネクスト』へも出場され、バルーンアーティストとして、さらなるブラッシュアップにも挑戦された。




■主な活動内容
《風船(バルーンアート)》

*バルーンパフォーマンス(バルーンショー)
*バルーンの実演プレゼント(グリーティング)
*風船教室
初心者向け「つくって遊べる風船教室」
季節の風船教室
とれたて野菜シリーズ 風船教室
初級/風船教室-連続講座(全6回)


《講演・ワークショップ》

*講演
「風船との出会いで広がる世界」
「自分の強みを活かしたファンの作り方」
*ワークショップ
「夢の種の見つけ方、育て方」

《公式HPより引用》



ぜひ、バルーンアートを通して、子供たちに笑顔を届ける活動に共感した方は、公式HPよりバルーンHIROさんについて、ご覧ください!



■バルーンHIRO(ヒロ)オフィシャルブログ
URL:https://ameblo.jp/amigo-t/entry-12196989529.html
Conservation Corps(コンサベーション・コア) プログラム 2018年度参加者募集 [2018年07月10日(Tue)]
未来基地3か月合宿プログラム2018表.jpg未来基地3か月合宿プログラム2018裏.jpg

■イベント情報
子どもが遊べる森づくり、竹林整備、雑木林の活用管理
自然体験イベントの運営、リーダートレーニング、福島県いわき市での活動 など
これらの活動を、チームで共同生活しながら行います。


■日時
春(第17期) 2018年5月9日(水)〜7月28日(土)
秋(第18期) 2018年9月5日(水)〜11月24日(土)
※部分的な期間の参加も可能です。応相談。



■活動場所
栃木県宇都宮市、益子町、茂木町、市貝町 など



■公用語
日本語
*春17期は外国人参加者もいるため、日本語と英語の2つが公用語です。



■宿泊場所
 NPO法人トチギ環境未来基地の事務局「明在庵」
(いろりや縁側のある、風情のある建物です。個室もあります)



■募集人数
5名程度(アジアなどの海外の方の参加がある場合もあります)
春(第17期) 残り2名!*ロシア・フィリピン・ベトナムからの参加者が決定しています。
秋(第18期) 残り5名!
(※2018/07/09 17時現在)



■参加費
全参加45,000円(食費、宿泊費、プログラム費込)
 ※部分参加の場合は期間によって異なります。




■お申込み/お問合せ先
NPO法人トチギ環境未来基地
HP https://www.tochigi-cc.org/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B-http-www-tochigi-cc-org-join/conservation-corps%E7%AC%AC18-19%E6%9C%9F/
国語教育のプロが教える『読書感想文を書こう!』 [2018年07月10日(Tue)]
読書感想文を書こう2018.jpg

毎年、ご好評いただいている「読書感想文を書こう!」4年目となる今年は、会場を変更しての開催となります。


■イベント内容
「なぜ、読書感想文を書くんだろう・・・」
「読書感想文って何を書いたらいいんだろう・・・」
「感想文はキライ。でも、書けるようになりたいな・・・」
そんな思いを抱えているひとはいませんか?もしかしたら、スムーズに書き出すコツをお伝えできるかもしれません。ぜひ、ご検討ください!


■イベント情報
日時:下記ご都合の良いお日にちをお選びください。
@ 7/24㈫  15:00〜17:00
A 7/27㈮  10:30〜12:30
B 8/8㈬  13:30〜15:30
C 8/21㈫  10:30〜12:30
※感想文にしたい本がある場合は、お申込みの際に書名をお伝えください


■対象
小学3年生∼6年生 ※該当学年以外のお子様のご参加・ご同席はご遠慮ください


■費用
2,500円/名 (会場費等、諸経費込み)※1ドリンク込


■定員
先着5名 ※最低催行人数3名〜


■場所
Café ink blue(〒320-0802栃木県宇都宮市江野町9-8)


■お申込み・お問い合わせ先
ことのは教室
HP: https://kotonohak.jimdo.com/
代表 内藤さつき
Email s.naito430@gmail.com
SDGsシンポジウム〜基礎知識と栃木の実践例を知る〜 [2018年07月09日(Mon)]
SDGsチラシ表.jpgSDGsチラシ裏.jpg

■イベント内容
SDGs(持続可能な開発目標)は2015年9月の国連サミットで採択され、2016年〜2030年で達成するために掲げた目標です。営利企業やNPO、NGO、行政、教育機関などのさまざまなファクターが、協力しながら取り組むことが重要になっていきます。
今回はSDGsの基礎知識、若者に関連したSDGsの事例をご紹介いたします。栃木県でどのようにSDGsを推進していけるか、みなさんで考えてみませんか。



■イベント情報
日時:2018/ 07/28(土)12:30〜14:30

参加費:無料

場所:とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら(栃木県宇都宮市昭和2丁目2−7)
<<できるだけ公共交通機関をご利用ください。>>
○ぽぽら付帯駐車場 障がい者等優先
○県庁地下駐車場は、平日(8:15〜21:30)と土日祝(9:45〜21:30)ご利用いただけます。
※栃木県庁閉館日には、県庁地下駐車場はご利用できません。



■お申し込み・お問合せ先
トチギ環境未来基地HP(https://www.tochigi-cc.org/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B-http-www-tochigi-cc-org-join/sdgs%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0/
親子で楽しむ もり夏祭り 2018年 [2018年07月09日(Mon)]
もり夏祭り2018表.jpg
もり夏祭り2018裏.jpg

■イベント内容
見て聞いて食べて感じて
夏もやっぱり 森あそび!みんなで森あがろう!

*林業見学&体験!
チェーンソーで木の伐採を見学。みんなでノコギリを使って森をきれいにしよう。

*木のコンロでおかし作り!
伐採した木を使ったコンロでポップコーンをつくってみよう!お弁当も持ってきてね。

*とことん遊ぶ!
森にいろんな遊びを用意します。好きなもので自由に遊んでみよう!
<来年3月にも開催予定>

■イベント情報
日時:2018年7月22日㈰ 10:00〜14:30
参加費:500円(軽食・材料費・保険など)小学生以下は無料
場所:美里学園の裏の森 栃木県芳賀郡益子町2800-5 駐車場あり

■お申込み先
こちらのURLからお申し込みください http://bit.ly/2LhcCiX

■問い合わせ先
NPO法人トチギ環境未来基地のHPより(https://www.tochigi-cc.org/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%81%94%E5%8F%82%E5%8A%A0/



【10周年記念】地球のステージ2018 [2018年07月09日(Mon)]
地球のステージ2018.jpg
【10周年記念】地球のステージ2018

■イベント内容

思いが、響く・・・
私たちが忘れてはならないものを伝えてくれる感動の歌声
世界で紛争、災害、貧困にあえぐ地域においても、たくましく生きる子供たち。そして東日本大震災、熊本大地震で日常生活を奪われた被災者たち。
医師の桑山紀彦氏が、彼らへの支援を通じて得た貴重な体験を、ご自身が作詞作曲した歌と映像でお送りいたします。

■イベント情報

日時:7月20日㈮ 18:00〜(開場17:30)
場所:白鷗キャンパス 小山駅東口前 白鷗ホール
入場料:無料

主催:未来創造ネットワーク白鷗
お問合せ先:chikyu.stage@gmail.com
| 次へ