• もっと見る

2015年04月05日

はたらくマガジン増刊号が下野新聞に掲載されました

平成27年4月4日(土)の下野新聞に「はたらくマガジン+栃木で働きたくなる50社」を掲載していただきました。
下野新聞社さん、ありがとうございます。
また、冊子化するにあたり、随想舎さんの助言とサポートいただき仕上げることができました。
そして、何よりも取材にご協力くださいました50社の皆さまに感謝しております。

201504050931_0001.jpg


企業紹介といっても求人誌ではなく、企業情報誌ということで我々なりの魅力を10項目に焦点を絞り、取材を進めてきました。
いかに若者にモノづくりに興味を持ってもらえるか、そもそも栃木ではたらくことの魅力とは等考慮しました。
すべては取材した企業の方々との対話の中にヒントがたくさんあることに気がつくことができました。

就活はまだだけどという学生さんやUIターンを考えている方、転職を考えている方…立場はいろいろあると思いますが、ぜひ「栃木ではたらき、生活をすること」の魅力を感じていただければ幸いです。

すでに配布させていただき、様々なところで評判をいただいており、実はぽぽらの残分が少なくなっています。
配布先としては、県内の高校、大学、専門学校、市町の図書館や市民活動センター(一覧はぽぽらのホームページを参照ください)、またハローワークとジョブモールにも配布を依頼しております。
お近くの施設をお確かめのうえ、ご連絡いただけると幸いです。

「はたらくマガジン+栃木で働きたくなる50社」デジタルブック↓
http://www.adjustbook.com/doc/Index/show/us/6410/bk/9739

「はたらくマガジン」PDFデータ↓
http://www.tochigi-tcdl.net/jigyou_h25/hatamaga/h25hatamaga.pdf
http://www.tochigi-tcdl.net/jigyou_h26/hatamaga/h27hatamaga.pdf
posted by とちぎ協働 at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン

2015年03月18日

はたらくマガジン増刊号配布中!

平成25年12月より発行してきました「はたらくマガジン」の増刊号を2月末に発行することができました。

平成26年12月までに取材した50数社から50社を選び、「はたらくマガジン+(プラス)栃木で働きたくなる50社」を増刊号として発行しました。
取材に協力してくださいました企業ならびに地域の皆さまには御礼申し上げます。

県内の高校、大学、短大、専門学校、市町図書館、中間支援センターに配架していただいております。
また、「とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら」にも在庫がございますので、編集員にご連絡下さい。

0.jpg


就職活動を始めた方だけではなく、今後栃木で働き、暮らしたいと考えている方にもぜひ読んでいただきたいと思います。
また、「働き方」にも焦点をあてて取材をしています。
様々な視点でとちぎの魅力ある企業を知っていただけば幸いです。

リーグホームページ「平成26年度事業計画」の3.緊急雇用創出事業(企業支援型地域雇用創出事業)〜『とちぎの企業』魅力発信事業〜(栃木県労働政策課)にデジタルブックをアップしましたのでご覧ください。
http://www.tochigi-tcdl.net/jigyou_h26/index.html

「はたらくマガジン+栃木で働きたくなる50社」デジタルブック↓
http://www.adjustbook.com/doc/Index/show/us/6410/bk/9739
posted by とちぎ協働 at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン

2015年01月28日

はたらくマガジン最終号配布中!

最終号では、当リーグらしい視点で「協働の担い手に」ということで取材をさせていただきました。

DSC05343.JPG

地域で企業が、企業市民として重要な役割を担っていることがみえてきました。
本当に魅力的な会社が多いですね☆

DSC05344.JPG


特集コーナーでは、編集長が今回の取材を終えてのコメントと、社長より若者へのメッセージを寄せていだきました。
また、編集員が行く!では、鹿沼市「高校生まち変プロジェクト会議」が企画運営した「四校合同文化祭」にお邪魔しました。
学校の枠をこえて、同世代が同じ目的に向かって協力している様子はとても頼もしく輝いていました。
また、鹿沼商工高校と鹿沼「お鹿しの会」と協働で制作したデザート「カヌンド」の取り組みは大人顔負けの本格的なものです。
「カヌンド」(下野新聞社より:http://www.shimotsuke.co.jp/special/tochigi-foodc/201410/1744430
このような若者の皆さんを今後とも応援していきたいと思います。

締めのコラムは発行者である当リーグの藤本理事長から星2

掲載企業:
株式会社田中電氣研究所 http://www.tanaka-e-lab.com/index.html
株式会社日昇堂 http://www.ganso-nisshodo.jp/
東亜鉄網株式会社 http://toa-mesh.co.jp/
株式会社ヤギサワ http://yagisawa-nikko.jp/
株式会社萩原鉄工所 http://hagitets.co.jp/
株式会社スズキプレシオン http://www.precion.co.jp/
株式会社衛生管理センター http://navitochigi.com/0288-32-1060/
株式会社エイム http://www.aimer.co.jp/

DSC05341.JPG


おかげさまで、最終号にたどり着くことができました。
取材にご協力してくださいました皆さま、本当にありがとうございます。
このご縁は、今後とも活かしていきたいと思います。
また、若者の皆さんも自らまちに出て、いろんな人と出会い、会話をしましょう!
きっと素敵な出会いがあることでしょう。
そして、企業の皆さまももっと自社の魅力を発信して、さらなる飛躍を期待しております。

DSC05345.JPG

ぜひ、お手にとってご覧ください!(編集員一同)
posted by とちぎ協働 at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン

2014年11月15日

はたらくマガジンNo.5配布中!

残すところあと1回の発行になりましたはたらくマガジン。

DSC05162.JPG


今回は当リーグらしくCSRや地域貢献活動を実践している企業をメインに取材を行いました。
特集は「あたらめて、なぜCSRが必要なのか~地域とともに発展すること~」です。

DSC05165.JPG


市民目線の魅力ある企業を考えるときに「CSR」や「協働」が特別なことではなく、地域に根ざした企業ならば必須になってきているということを日光JCと佐野JCの皆さんで勉強を開催したレポートを特集で取り上げました。
また、佐野での勉強会(CSRセミナー)では、雑誌『オルタナ』の編集長・森摂氏講演をいただきました。
地域貢献活動をしたいという若者も増えている昨今、企業がCSRを積極的に取組んでいることに魅力のひとつだと思いますので、若ものだけではなく、企業の方、地域の方にもぜひ一読していただきたい特集となっています。

オルタナ→ http://www.alterna.co.jp/

編集員が行く!では、宇都宮メディア・アーツ専門学校さんを訪問させていただきました。
http://www.media-arts.ac.jp/

またコラムでは、中央ろうきん若者応援ファンドのシンポジウム「いま、なぜ若者支援が必要なのか?」へ取材へさせていただいことを取り上げています。
「若者」支援は日本社会の底上げに!
中央ろうきん若者応援ファンド→ http://chuo.rokin.com/about/csr/youth_support/

最終号の編集も大詰めです!
増刊号も乞うご期待!

DSC05164.JPG


掲載企業
潟Vンデン http://www.7311.jp/
潟wイコーパック http://heikopac.co.jp/
晃南印刷梶@http://www.ko-nan.co.jp/
虚ス山自動車修理工場 http://www.hirayama-car.co.jp/
活苡辮サ作所 http://www.inoue-seisakusho.com/
鰍モじや食品 http://www.fuziya-food.co.jp/
滑ヨ東農産 http://www.kantoh-ap.co.jp/
オグラ金属梶@http://www.ogura-gr.co.jp/

(「とちぎの企業」魅力発信事業は、栃木県労働政策課からの受託事業です。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/work/koyou/shokunou/tochiginokigyou.html
posted by とちぎ協働 at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン

2014年09月13日

はたらくマガジンNo.4発行!

夏休みは皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?
海外旅行に行かれた方もいらっしゃるかと思います。

という前ぶりがあるのも今号は、国際的に働く人々ないしは企業にスポットを当てて取材しました。

DSC04590.JPG

特集では、「栃木の元気を世界に〜青年海外協力隊への挑戦~」と題して、本県出身のJICA:柳詰さんと栃木県国際交流協会:柳田さん(以前ぽぽらでアルバイトをしてくださっていました!)へインタビューしました。
「世界を知り、世界で学び、地元に刈って栃木を元気に」というサブタイトルのとおりすでに活躍されているお二人です。
また、ジェトロの大矢さんにも取材させていただき、グローバルに活躍する時代が当たり前になっている現在において、若者のみなさんにアドバイスをいただきました。

編集員が行くでは、栃木市内の高校生が集いまちづくり活動をしている「とちぎ蔵部」の皆さんにインタビューさせていただきました。
今回初めて県内の高校生へのインタビューができました。
とても志が高く、また地域をとても大切に思っている人が多いことを確認することが出来ました。

編集部コラムでは、印象戦略家ちとせさんとのコラボで、「面接のための印象戦略」ミニ講座を掲載しています。
面接に向けてのポイントが書かれています。ぜひ参考にして下さい!

DSC04591.JPG

これからも多くの学生さんを応援するはたマガでありたいと思います!

掲載企業:
潟eツカクリエート、http://www.tetsuka-create.co.jp/gaiyou.html
魚松水産梶Ahttp://navitochigi.com/028-683-7760/
叶ウ和、http://www.showa-gr.co.jp/
概ANOI、http://www.tanoi.co/
潟^イガーカワシマ、http://www.tiger-k.co.jp/
那須製紙梶Ahttp://www.nasupaper.jp/
滑剴cスプリング、http://www.kamada-spring.com/
泣}ーサーズ、http://www.marsars.co.jp/
posted by とちぎ協働 at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン

2014年09月12日

求人企業合同説明会inかぬまのお手伝いをさせていただきました

11月6日(木)鹿沼商工会議所で開かれる「求人企業合同説明会inかぬま」に関わる広報媒体の作成をお手伝いさせていただきました。

DSC04592.JPG

参加企業22社へ取材に行き、マガジンを作成させていただきました。
ご協力ありがとうございました!

DSC04593.JPG

鹿沼市だけに限定しても、とても魅力的な企業が多いと実感します。
栃木県だけではなく、関東地方に配布されるそうです。
UIターンを考えている方、参加されてはどうでしょうか?
住んでもとても楽しい街、鹿沼。
絶好のチャンスです!

詳しくは鹿沼商工会議所のHPをご覧ください。
http://www.kanumacci.org/category/1975473.html
タグ:鹿沼市
posted by とちぎ協働 at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン

2014年07月19日

はたらくマガジンNo.3配布中!

はたらくマガジンも折り返し地点まできました!

今回は、栃木の企業の魅力では「職場のコミュニティ」、「地域循環型経済」について解説しています。
イキイキとしている企業は職場内のコミュニティが円滑だったりします。
また、地域資源の豊かな栃木ならではの地域循環型の経済が構築されやすいと考えられます。

10514500_747538538623052_1227578607387195540_n.jpg

第3回掲載企業:株式会社カネコ、有限会社ドンカメ、野田琺瑯株式会社、有限会社第一木工所、株式会社前田牧場、株式会社大麦工房ロア、株式会社野州たかむら、株式会社アキモ
はじめの4社は県内でも老舗の企業であったり、地域と密着した企業さんです。
他の4社は「農」に関わる企業にクローズアップして、地域循環という視点で「はたらく」魅力を紹介しています。

特集:とちぎの伝統工芸
ものづくりの原点である手仕事の伝統工芸に着目して、生業(ナリワイ)について考えるよう!です。
「下野手仕事会」や「とちぎの技委員会」に関わる3者にインタビューさせていただきました。
結城紬染色士・大久保さん(伝統工芸士)、鹿沼組子・豊田さん(とちぎの技委員会会長)、小砂焼・藤田さん(下野手仕事会会長)に手仕事の魅了、現状と課題、これからの展望について語っていただきました。とてもためになるお話をいただきました。

「編集員が行く!」では、先日参加させていただいた宇都宮青年会議所主催の「ラ・バンバ」にて、作新学院大学生にインタビューをさせていただきました。

編集部コラムでは、厚生労働省の定めた「社会人基礎力」について。
社会人基礎力とは、職場や地域社会で多様な人々と仕事していくために必要な基礎的な力のことを指し、「3つの能力と12の能力要素から定義されています。

10489932_747538605289712_5452795763679126631_n.jpg

学生の皆さん、学校でお見かけになったらお手にとってご覧ください!
(配架されているのを見つけるのが難しいという話もちらほらと…)
また、社会人の皆様には図書館や掲載企業さんに行くとおいてあるかと思います。
どうしても見たい!という方はぽぽらにも置いてありますので、お立ち寄りの際にお声かけください。そして、学生に栃木の企業を紹介すると同時に、ものを読む習慣を広めていただけるいいなぁと勝手に期待もしております。

掲載企業の皆様、ご協力ありがとうございました。
posted by とちぎ協働 at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン

2014年05月10日

はたらくマガジン 第2号 Web版

はたらくマガジン 第2号がWebで見ることができるようになりました。

フリーペーパーを今まで手に取することができなかった方、こちらをご覧ください。

No2HP表.pdf

No2HP裏.pdf

フリーペーパーが欲しい方は、とちぎボランティアNPOセンターぽぽらまでお越しください。

はたらくマガジン 編集部
タグ:モノづくり
posted by とちぎ協働 at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン

はたらくマガジン 創刊号 Web版

はたらくマガジン 創刊号がWebで見ることができるようになりました。
栃木県のホームページにアップされている同様のデータです。

フリーペーパーを今まで手に取することができなかった方、こちらをご覧ください。

創刊号HP表.pdf

創刊号HP裏.pdf

はたらくマガジン 編集部
posted by とちぎ協働 at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン

はたらくマガジン 創刊準備号 Web版

はたらくマガジン 創刊準備号がWebで見ることができるようになりました。
栃木県のホームページにアップされている同様のデータです。

フリーペーパーを今まで手に取することができなかった方、こちらをご覧ください。
準備号 HP表.pdf

準備号 HP裏.pdf

はたらくマガジン 編集部
posted by とちぎ協働 at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | はたらくマガジン