• もっと見る
«台風の中の体験教室 | Main | 福祉体験教室環境について考えよう»
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール

tobacoswさんの画像
最新記事
職員別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
名無し
「今年もはじまりました」 (09/20) 福祉推進係 I
日本福祉大学近藤直子先生の講演会を開催 (04/05) ヤマダヒロミ
日本福祉大学近藤直子先生の講演会を開催 (04/02) 福祉推進係 I
中学校と海の子が交流会 (03/04) 福祉推進係 C
★いたずらっこの冬休み★ (03/04) M
★いたずらっこの冬休み★ (02/12) 七夕
少し早いですが・・・。 (05/24) しろくろ
中学校と海の子が交流会 (03/06) しろくろ
この頃思うこと (02/17) とりこ
就労継続支援事業についてA (02/17)
最新トラックバック
リンク集
酷暑の中で [2006年08月10日(Thu)]
 今年で最も暑さが厳しかったこの日、ある小学校の体育館で小学生と、ある作業所の利用者さんと一日福祉体験教室を開きました。その内容は体育館でキックベースを行い、お互いの交流を深めるというものです。チーム分けをした後、みんな汗びっしょりになりながらも、水分補給をしつつ、楽しく体を動かしました。参加した小学生と作業所の利用者さんもキックベースを進めていくうちにかなり打ち解けていきました。
  昼休み、私は作業所の利用者さんのなかでも特にスポーツが好きで得意な方と、炎天下の運動場でサッカーボールを蹴りながら走り回りました(昼休み中外に出ていたのはこの2人だけ)。バケツで水をかぶったかのように二人とも汗をかきました。その利用者さんは昼休みが終わった後も元気に活動していましたが私はフラフラでした。やめておけばよかったです。しかしスポーツなど一緒に体を動かすことによって知らなかった誰かと仲良くなることは良くあることです。実際この日もみんなが友達のように仲良くなることができました。
(地域福祉担当 I)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
 人魚姫さん、コメントありがとうございます。
 もっとがんばらなければという励みと同時にとても嬉しい気持ちになりました。今後ともご意見などございましたらよろしくお願いします。

 寝屋川社協職員T さん、
 何かの行為を共同・共有してこそ一方通行ではなく相互の意思疎通がうまれるのだと改めて実感しました。視覚障害をもつ方と小学生との卓球の事例、とても参考になりました。ありがとうございます。また教えてください。

Posted by: 鳥羽市社協  at 2006年08月17日(Thu) 10:16

共に理解し合える関係をつくりだしていくのは、一方通行の話であったり、訪問だけではなかなか深まりませんね。このような一緒に活動(運動)していくことで自然と理解し合える関係ができるのかな?と思います。寝屋川でも視覚障害のある方が講和活動で実際に卓球を小学生とする事で、小学生自身にいろいろは発見、気づきが生まれたとの報告を受けた事があります。
Posted by: 寝屋川社協職員T  at 2006年08月15日(Tue) 10:54

いつも楽しみに拝見しております。
雨の日も、風の日も、台風の日も、そして真夏の炎天下でも地域の方々とふれあう姿に頭が下がる思いです。
その活動ひとつひとつを楽しみに、また励みにしている市民の一人として、応援しています。暑さ厳しい折、お体に気をつけてがんばってください。
Posted by: 人魚姫  at 2006年08月12日(Sat) 20:10