• もっと見る

Main | 子どもの健全育成»
プロフィール

たつじんくらぶさんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
オリーブ
能楽は楽しい!Vol.2 (01/04) オリーブミント
横川不思議市 (05/01) きよこたん
横川不思議市 (04/26) オリーブミント
江戸の知恵を宮島から (02/13) ミケ
江戸の知恵を宮島から (02/09) 吉原
12月のお知らせ (12/12) 中野
12月のお知らせ (12/11) Uターンおじさん
「能楽ワーク」が俳句になりました (02/24) Uターンおじさん
2月の予定 (02/09) オリーブミント
子育て世代の「昔いろいろ発見隊」 (10/14)
リンク集
たつじん、異人 [2017年06月14日(Wed)]

6月7日の「千鐘茶論」は茶室でお抹茶をいただき、人生を楽しむ仲摩武二郎さんのトークでした。
お茶室では、静寂な時間の中でお菓子、お茶をいただく流れが進みます。何となく敷居の高い感じがする茶道は、この静寂な時間にあるのかもしれません。でも、忙しい世の中。この静寂は貴重なでもあります。
初めて会った人達が同じ場にいて、お菓子とお抹茶をいただくのも不思議です。
床の間のお花がなでしこで、その淡いピンク色の自然色が皆様の感性に響いたようで、それぞれに感じられたようです。
お点前をする人とお運びをする人の和服姿がとてもきれいで、美しくてほんわかしたという声もいただきました。

GEDC0047.JPG

GEDC0049.JPG

後半の仲摩武二郎さんは呉出身、元高校の英語の先生ですが今回話されたことはこれまでの人生のほんの少しで、話されないところにも魅力ある方なのでしょう。呉出身の脚本家、ジャズ奏者の方達を通して、東京の風を充分に受け、呉に届ける。現在、見る聴く笑う、の三道楽で毎日を楽しんでおられます。バーチャルではなく、生が一番!

GEDC0043.JPG

管理人は同じ年齢なので、生じゃなくてはわからない、ということでは同感!
会場にはやはり生が一番、行ってみなきゃあわからない、という80歳の先輩いらっしゃいました。

たつじんくらぶのたつじんは人生のたつじんなのですが、戦後生まれは昭和の異人としてたつじんですね。
写真が暗くてすみません。
Posted by オリーブミント at 12:44 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
千鐘茶論「ハーブティー」後記 [2016年11月30日(Wed)]

「草舎」の草女・柏木ミサさんを講師に「ハーブティー」のお話を聞きながら、ハーブティーとお菓子を食べる1時間半。

GEDC0002.JPG

「ハーブティー」と言えば、その言葉が聞こえてきた頃はミントなどの生葉にお湯を入れて、のイメージでしたが、今回のお話では漢方、おばあちゃんの知恵袋にも及ぶことがわかりました。
身体によいものは何か、を追及する「ハーブ」の世界です。
小さい時から草を食べるのが好きで、自称草女の柏木さんはどんな質問にも答えてくださいます。
とても研究熱心でファイトのある30代。
今回のお菓子はミルサンというお店から。こちらのお店も若い方の手づくりです。
エネルギーある茶論でした。

Posted by オリーブミント at 15:02 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
好評!「魔法のメロディー・大人版」 [2011年06月04日(Sat)]

会場は大手町のとみたビル地下ガレリア・レイノホールでした。

きくちレイコさんの「魔法のメロディー・大人版」
人数的には小さな音楽会でしたが、中味はたっぷり大きな音楽会でした。
5・7・5・のメロディー作りを皆様にご理解いただき、次回を臨む声々!



広島の歌、作詞、作曲家発掘シリーズでは、
先日のNHK番組「チンチン電車」で紹介された
「チンチン電車の歌」も早速。
   
♪♪タラタラタラタラタン♪♪ 〜 毎度ご乗車ありがとうございます〜

電車に乗るとこのメロディーが聞こえてきます。
誰でも知ってる広島のメロディー

たつじんくらぶでは、明治、それ以前も含め広島のメロディー発掘を!
さらに、5・7・5で、ヒロシマ発の新しいメロディーを!

現在、呉市出身の作曲家藤井清水に注目です。
6月19日に「藤井清水音楽コンクール」もあります。
Posted by オリーブミント at 10:39 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
心にやさしいコンサート [2009年11月27日(Fri)]

たつじんくらぶ恒例「心にやさしいコンサート」は11月3日に行いました。

今回のゲストは飯島聡志さん。バリトン歌手としてご活躍中。ピアノは岡本佳子さん。
オペラの中の耳馴れた曲や童謡などを聞き、うたい、楽しい時間でした。

若さみなぎるお2人。この若さを暖かく見守っていきたいものです。

12月8日(火)7:00より、東区民文化センタースタジオ1で飯島聡志さん、岡本佳子さんを含む4人の若きソリストたちによる「4人会」が行われます。入場料は2000円のようです。
問い合わせは090−4897−9403(飯島さん)




ティータイムで歓談も
Posted by オリーブミント at 13:17 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ザックバラン会-路面電車 [2009年07月20日(Mon)]

ゲストをお招きし、ランチを食べてざっくばらんに話し合いましょう、という会です。

1回目のゲストは路面電車に詳しいこども文化科学館の館長さんです。ゲストの休日に合わせて、会の開催となりました。

広島市は電車博物館と言われます。





大正時代から電車が走りました。今の路線とは随分変わっているようです。昔は海だったところも今は街。

世の移り変わりは、おもしろい。

広島市の電車の場合、JR乗り入れも可能なのだそうです。実現すると夢のようです。

「路面電車はのろいからねえ。」と言う話も出ると、「まあ少し余裕を持って出ればいいじゃないですか。ゆっくり行きましょう。今の時代はせかせかしてますからね。」
路面電車はスローライフにぴったり。
Posted by オリーブミント at 17:29 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
和文化勢揃い! [2009年04月21日(Tue)]

4月18日(土)は「和文化勢揃い!」と題して、たつじんくらぶの総会を行いました。2008年度として行ったことや今後の計画などを皆様に報告し、昼食後はまさに「和文化勢揃い」です。


最初にこども落語の皆さん4人と大学生のお兄さん2人の落語。

続いて、芳柳寿々節翠さんの日本舞踊2曲。そのうちの一つは今年8月6日に披露されるもので、まだ未発表の貴重な舞踊を見せていただきました。


最後に特別ゲストとして、歌舞伎義太夫三味線方の野澤松也さんに牛若丸と弁慶の出会いの場を語る「五条橋の段」を見せていただきました。



落語が終わった子ども達の中で最後までいてくれたのが1家族というのは、とても残念でしたが、会員の皆様からは「子ども達が一生懸命にやっている姿」がいい、などの感想をいただきました。
もっと、世代間コミュニケーションができる場面があったら、子ども達も最後までいたかもしれません。ちょっと反省。

全体的には、とても充実した内容だったので、この人数ではもったいない、という感想もいただきました。

ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
また、今回の会場費を1会員の方が援助してくださいました。
重ねて、お礼申し上げます。
Posted by オリーブミント at 16:04 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
藤山寛美の芸を見る会 [2008年05月06日(Tue)]

「藤山寛美の舞台劇」ビデオをたくさん持っていらっしゃる会員の方のお宅で始めたのが、この会です。細々と続いています。
藤山寛美の芸風は独特で、笑わせられて泣かせられる。
何でもスピード時代の現在、独特の「間」と、忘れていたどこにでもありそうな話とで、ホッとする時間をもらえます。

13日(火)1時半〜  
コーヒー付き100円
人数 5人まで。


最近DVDも発売されているそうです。

参加ご希望の方は事務局まで。
Posted by オリーブミント at 16:32 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「大人のピアノアンサンブル」 [2008年05月03日(Sat)]

会員主催のイベント紹介です。

「大人のピアノアンサンブル」
何歳でもピアノを習って上手に弾けるようになる。
その13箇所の「ピアノ教室」の発表会です。
主催「ミツドリ葉」。
そのネーミングは
若葉でもなく、落ち葉でもない・・初心者マークの緑葉・・
川(リバー)の街 広島に誕生したミドルエージグループ

5月31日(土)13:30〜
県民文化センター
入場無料

豪華ゲストも目玉です。

ソプラノ歌手 湯山比呂子さん
さらに、今話題の「LEGEND」も出演 .

「LEGEND」は国立音大出身の
若き男性歌手5人のオペラユニットです。



当日受付などのボランティアも募集しています。
お手伝いくださる方、連絡はたつじんくらぶの事務局まで。
Posted by オリーブミント at 12:35 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
広島名物「酔心」で釜飯を! [2008年04月24日(Thu)]

4月16日「たつじんくらぶ」の春の会(総会を兼ねる)は、広島市の中心街にある「酔心」で行いました。いつも食事をした後に、音楽やコミュニケーション、おしゃれ感覚など多方面のゲストを迎えて楽しい時間を持つことが恒例ですが、今回は参加者が主役という形で行いました。

釜飯「酔心」は60年代の懐かしい味です。その味は、炊きたてで、あなご釜飯、えび釜飯など地物の魚介類を使った「酔心」ならではのものです。
今だ健在。おいしい釜飯。



また、「酔心」にちなむそれぞれの思い出もあることでしょう。

食後は手作りのものなどを持ってきていただいていたので、それを見せていただきました。
皆様それぞれに「たつじん」です。



Posted by オリーブミント at 11:08 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新生4月の予定 [2008年04月08日(Tue)]

15年目を迎える「たつじんくらぶ」ですが、これまでの「たつじんくらぶ」はいきいきシニアライフを主なるテーマとし、定期的な年4回の集いを行ってきました。

しかし、それ以外にも5年前に広島市のまちづくり助成金を受けたのを機に、子ども達を対象に「昔いろいろ発見隊」=和文化継承を行ってきました。以後助成先は違いますが、幸運にもほぼ毎年助成金を受けることができ、「発見隊」を続けています。和文化を媒介としての子ども達、若い世代とのコミュニケーションは、現在の社会に求められているものでもあります。
 子ども達にとって「発見隊」での体験が将来役に立つという証明はどこにもありませんが、これまでの活動で見られる子ども達の笑顔や感想、疑問などから、感性に響くものが感じられます。

「発見隊」は参加するしないに関係なく、シニア世代の私達の存在があってこそ成り立つものです。これまで皆様との集い(例会)を続けられた中から、生まれてきた和文化継承、次世代貢献です。15年目を迎える歴史、皆様のおかげです。

そこで「たつじんくらぶ」の今後の主なるテーマは和文化継承=次世代貢献とします。
次世代貢献は、いきいきシニアライフ、人生を楽しむ、にも通じます。

1.「昔いろいろ発見隊」を主なる活動とし、「発見隊」の対象を今後はシニア世代にも広げていきます。どの世代対象の「発見隊」でも皆様の参加はいつでもお待ちします。
2.これまでの「昔いろいろ発見隊」で積み重ねてきたものを、他地域他分野でも有効に活用できるプロデュースを考えます。
3.これまでの年4回の例会は「春の会(総会を兼ねる)」「秋の会」の年2回とします。
4.新たに「誕生グルメ」と称し、年4回の誕生日を迎える月にあたる人たちとのランチ会を行い、会員の親交を深めます。(誕生月ではない人も参加は可能です。)
5.これまでのセミナー、カフェなどは継続します。
6.バスツアー、ホームコンサートなどの特別企画も行います。

15年目を目前に新たな飛躍を実現したい、「たつじんくらぶ」
どうぞよろしくお願いします。

4月の予定です。
9日 英会話  モーツアルト中央通り3階 14時〜16時

14日 絵手紙  モーツアルト中央通り3階 14時〜16時

16日 春の会「酔心で釜飯を!」  酔心本店2階 12時〜14時 
 
20日 子ども落語塾   三篠公民館 13時半〜15時

22日 子育てランチ会  事務局 10時半〜14時

25日 楽しいおひるごはん  会員宅 10時半〜13時
Posted by オリーブミント at 17:57 | 生涯学習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ