• もっと見る

«今年もよろしくお願いします | Main | お茶会と落語»
プロフィール

たつじんくらぶさんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
オリーブ
能楽は楽しい!Vol.2 (01/04) オリーブミント
横川不思議市 (05/01) きよこたん
横川不思議市 (04/26) オリーブミント
江戸の知恵を宮島から (02/13) ミケ
江戸の知恵を宮島から (02/09) 吉原
12月のお知らせ (12/12) 中野
12月のお知らせ (12/11) Uターンおじさん
「能楽ワーク」が俳句になりました (02/24) Uターンおじさん
2月の予定 (02/09) オリーブミント
子育て世代の「昔いろいろ発見隊」 (10/14)
リンク集
広島市の能舞台 [2011年01月11日(Tue)]

1月10日「能は楽しい!」を無事に行うことができました。

急病などもあり、20人の子ども達が発表しました。
2時開演に備えてのリハーサル




いよいよ本番です。
最初は宇品公民館との共催「子ども能楽塾」の猩々(しょうじょう)。




続いて、市民文化財団主催「子ども能楽教室」の有志10人の「羽衣」。



衣装をつけ、舞台に上がると、子ども達は何とキリリと変わります。
指導者の力は大きいですが、能舞台のある空間には
なぜかキリリとできるものがあるような。

子ども達の発表の後はお囃子方によるワークショップ
笛、小鼓、大鼓の先生方からわかりやすい楽器の説明を聞き、能の世界を
知ることができました。
かけ声が一役で、清清しい。




最後に能装束を着けての能舞「敦盛」です。
16歳で亡くなった平敦盛。情緒あふれる能舞です。




能舞台という空間の静寂と緊張。
現代社会のいつものあの忙しさがすっと抜ける心地よさ。
眠くなるのも当然です。

1人のお母さんから今回の体験感謝メールをいただきました。
とてもうれしいメールで、参加した多くの子ども達もほとんど同感を期待できます。

能楽は海外でも精神的な意味で高い評価を得ています。

広島市に能舞台があったとは?
初めて能舞台を しかも能舞をみることができた、という感想をたくさんいただきました。

いろいろな意味で、この能舞台、能の世界を再現し活躍して欲しいです。
来年も「能は楽しい!」予定しています。
1年に一度1月は能舞台の静寂と緊張で心地よく!

公民館を始め、ご協力いただいた方達に多大なる感謝を!

今後ともよろしくお願いします。

文化庁・地域伝統文化総合活性化事業
Posted by オリーブミント at 18:12 | 子どもの健全育成 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント