• もっと見る
« てとだより | Main | 地域»
てとてと とは?
山口県山口市中心商店街の空き店舗を活用した子育て中の家族とそれを取り巻く地域の人々の交流スペースです。山口市の委託を受けて 特定非営利活動法人あっと が運営しています。2022年同商店街のどうもんパーク2F移転。
開館:月〜金曜 、第3日曜日10:00〜15:00
閉館:土・日(第3除く)・祝日・第3木曜日・年末年始・お盆
住所:〒753-0047 山口市道場門前1-1-18どうもんパーク2階
               →マップ
Tel&Fax:083-921-0428
           →もっと詳しく

カテゴリアーカイブ
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月別アーカイブ
Google
www ブログ内
リンク集
https://blog.canpan.info/teto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/teto/index2_0.xml
【報告】すてっぷあっぷ講習『実習報告とまとめ』 [2024年01月31日(Wed)]

1/31 (水)

令和5年度のすてっぷあっぷ講習最終日を迎えました。

IMG_0127.jpeg


参加者は3名。うち1人はオンライン参加で行いました。


今日は【実習報告とまとめ】ということで

めばえ保育園での保育実習で学んだことや感じたことについてそれぞれワークでまとめていきました。


保育園では3名それぞれ1歳、2歳児の別クラスでそれぞれに目標をたてて実習に挑み、先生の対応の仕方やこどもの様子を見ながら学びを深めました。


今日のまとめの中で

○子どもが嘔吐したときに病気と対応での処理方法がとても役にたちました。

○わらべうたは子供と一緒に楽しんでいます。

○調理実習で作ったパスタがとても美味しかったです。栄養を考えて作ろうと思いました。


など自身の子育てにすてっぷあっぷ講習での学びが活かされていると報告していただけました。


【参加者の感想】

保育実習では実際に保育園での実習をし先生方の声かけや接し方をみれて勉強になりました。ありがとうございました。


子育てについて、様々な観点から学ぶことができて良かったです。託児があるので安心して受講することができました。


保育園では子供たちも先生たちも笑顔いっぱいなところが印象的でした。この講習を受けて自分の子育てをもう一度見つめ直す機会になりました。


【担当スタッフ神田より】

開催日程延期など参加者のみなさまにはご迷惑をおかけしましたが、1年を通してたくさんの方に受講していただきました。子育てが少し落ち着いた方、子育て真っ只中の方、仕事の合間に来てくださる方、育休中の方、などなど。取り巻く環境は違えどみんなで共感し合ったり、子育ての楽しさ大変さを共有できたことはかけがえのない時間でした。参加者の皆様、講師の先生方、実習先のめばえ保育園の皆様ありがとうございました。


【担当スタッフ安藤より】

すてっぷあっぷ講習に参加して頂いた皆様ありがとうございました♪

子どもの個性やお母さん達の環境もバラバラな中で、1人1人が我が子の子育てと向き合っている姿がとても素敵な事だと思いました。

各講座を通して子育てに悩みながらも向き合っている仲間が沢山いるということを知り悩みを1人で抱えなくても頼る先は色々あると思って頂けたら嬉しいです。

そして、てとてとが1つの選択肢に入ってくれれば幸せです。



BE3EAA44-9447-4ACA-86CE-117D5C9AFE13.jpeg
子育てとは…

IMG_1936.jpeg
IMG_1937.jpeg
Posted by てとてと at 20:21 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
第4回子育てすてっぷあっぷ講習 [2023年09月07日(Thu)]
IMG_9355.jpeg

今日は山口県立大学看護栄養学部准教授の

小迫幸恵先生をお迎えして

4回子育てすてっぷあっぷ講習

応用編『子どもの病気と対応』でした。



子育て中の心配といえば・・・

熱を出したり、嘔吐、下痢。

園やサークルなどで流行る感染症。


赤ちゃん、幼児はまだまだ言葉で伝えることができないため保護者は心配になりますよね。


子どもの免疫や感染症の種類や正しい対応を学ぶことで、急な発熱などにも落ち着いて対応することができますよ。


次回から【じゃんぷ編】

いよいよ保育実習に向けて事前ワークを行います!

研修で学んだことを整理し、保育所実習に行く前の心構えを学びます。


10/16()10:00~12:00

@白石交流センター 3F視聴覚室


お申し込みお待ちしております♪


担当 神田・安藤

Posted by てとてと at 15:41 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
第3回すてっぷあっぷ講習 [2023年09月04日(Mon)]

今日は6/29の悪天候で延期になった

3回すてっぷあっぷ講習を白石交流センターで開催しました♪たくさんのご受講ありがとうございました。

IMG_9279-c3273.jpeg

【イヤイヤ期の健康管理と食生活】

同じく子育て真っ只中の管理栄養士、油利先生をお招きして子どもの食事の困りごとや偏食、困ったときの声かけなど、みなさんが気になる健康管理についてお話しをしていただきました。


・座って食べてくれない

・お野菜は嫌い

・ごはんよりお菓子を食べたがる

・食べるのに時間がかかる


お悩みに一つ一つ答えていただき

毎日の食事でのヒントを知ることができました♪


さらに簡単に作ることができて栄養たっぷりの食事を調理実習で学びました。


みんな手際良く作業しているにも関わらずワイワイと楽しく調理♪なんでも楽しんで取り組む姿はさすがママ!!

IMG_9314.jpeg


最後はみんなでいただきます♪

みんなで食べると美味しいね。

IMG_9319.jpeg


次回のすてっぷあっぷ講習は今週の木曜日

9/7 10:0012:00@白石交流センターにて

【子どもの病気と対応】です。


気になる方はぜひお申込みくださいね。

お待ちしてます!


担当 神田・安藤



Posted by てとてと at 14:11 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】第2回すてっぷあっぷ講習 [2023年06月29日(Thu)]

今日は第2回子育てすてっぷあっぷ講習でした♪


NPO法人下関子ども・子育ちネットの理事

今村方子先生を講師としてお迎えし

【子どもの発達に沿った遊び】について学びました。


発達をはぐくむあそびうた(手遊び、指遊び)を実践しながら

子どもの発達と遊びの変化についてのお話を聞くことができました。


意外と知らないあそびうたが多くあり

おとながやっても意外と楽しいね〜♪

と和気藹々な講習でした。


改めまして今村先生ありがとうございました!



IMG_7980.JPGIMG_7981.JPGIMG_7983.JPG



次回は7/10(月)10:00~12:00

@白石交流センターにて


『イヤイヤ期の健康管理と食生活』

1歳半から2歳前後の幼児の健康管理と

食生活について学び調理実習を行います。 

エプロンと三角巾をお持ちくださいね。


ご予約はてとてとに来所、またはお電話

公式LINEでも受け付けております♪



担当:神田・安藤



Posted by てとてと at 15:27 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】第1回目すてっぷあっぷ講習 [2023年05月30日(Tue)]

91C27F29-896D-41DE-B38A-1FAAE8963395.png


今日は第1回目のすてっぷあっぷ講習でした!

山口県立大学社会福祉学部准教授の大石由起子先生をお迎えして『乳幼児期から児童期にかけてのこころの発達』を学びました。


子育てをしていると「なんで?どうして?」と思う場面がよくあります。子どものこころの発達を学ぶと、親としての関わり方や子育てのヒントが見えてきます。乳幼児期だけでなくこれから児童期、青年期と続く大切な毎日をどう過ごしたら良いか深く考える良い機会となりました。改めまして大石先生、参加してくださったみなさま、ありがとうございました!

1204CD41-A848-4E80-B5FE-FB7F344A7203.jpeg


こうして講習に参加すると、学ぶだけでなく

悩んでいるのは自分だけじゃないんだ!

仲間がたくさんいる、と気づくことができて

心が軽くなります。

単発での受講も可能ですのでたくさんのご参加お待ちしてます。


---------------------------------------------------------

次回のすてっぷあっぷ講習は

『子どもの発達に沿った遊び』です。

6/29()10:0012:00@白石交流センター

ご予約はお早めに♪


担当:神田、安藤

Posted by てとてと at 09:27 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【募集中】令和5年度すてっぷあっぷ講習 [2023年05月02日(Tue)]
IMG_6422.jpg


子育てについて学びたい!
子育てについてもっと知りたい!
という方のための講座です。
単発の受講も可能ですが、ほっぷ編、すてっぷ編を連続して受講された方はじゃんぷ編の保育所実習に参加ができ
子どもへのかかわり方の実践の場を見ることができます。
参加費は1講座500円
託児が必要な方は別途500円必要です。

第1回目は『乳幼児期から児童期にかけてのこころの発達』
山口県立大学社会福祉学部准教授の大石由起子先生をお迎えして
講座を開催します。
5/29(月)10:00~12:00 @白石交流センター
ご応募お待ちしております♪

お申し込みはTEL、来所、公式LINEからも可能です。
ほっとさろん西門前てとてと 083-921-0428

担当:神田・安藤
Posted by てとてと at 11:11 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】実習報告会 [2022年12月23日(Fri)]
11月30日は最後のすてっぷあっぷ講習
【実習報告会とまとめ】を開催いたしました。


保育園実習で感じたことや学んだことについて
実習に入った年齢クラスに分かれて、グループワークを行いました。
Point Blur_20230113_110125 (1).jpg

そして実習前に定めた目標を思い返しながら、それぞれ発表して頂きました。

Point Blur_20230113_110027.jpg


どのクラスの参加者も、「できることを自分でする姿に驚いた。」と話されていました。

各クラスの発表を聞きながら意見交換をしていくうちに
保育園の先生の声掛けや動作、また施設の環境つくりの様々なところに
子どもの自主性を伸ばすための工夫がなされていたことに気づくことが出来ました。

集団行動が出来ている子どもたちを見て驚いたけど
子ども一人ひとりの性格やペースを把握し、尊重している場面も見たとの声もありました。

体験と学びを繰り返していくことで、子どもが自然に自分で考えて行動出来るのではないかと話を深めることができました。

普段家庭で見る子どもの姿との違いに驚いたとともに、保育園の先生に甘えたそうにしている園児を見て、園に通うようになった時の心構えもできましたと話す参加者の方もいらっしゃいました。


最後に皆さんに
てとてとのキャッチフレーズでもある
【自分らしい子育てをてとてとで一緒に探そう】から
講座と研修を終えた皆さんにとっての『子育てとは?』一言で発表していただきました。



0.jpg
Point Blur_20230113_110106.jpg



来年度のすてっぷあっぷ講座もお楽しみににこにこ四つ葉

あやの



Posted by てとてと at 17:51 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
10/19 保育所における見学実習の事前ワーク [2022年10月23日(Sun)]

今年は8名の申し込みがありました。

事前ワークでは、自己紹介とともに、講習に参加したきっかけを振り返っていただき、実習先である めばえ保育園の概要や研修にあたっての当日の注意点等を話し合いました。



実習に入る年齢クラスに分かれてグループワークを行い、実習で学びたいところ・不安なところを考えていただきました。各グループで目標を定め、それぞれ発表して頂きました。



参加者の方からの感想です。

「実習にむけての心構えが出来ました。なにをどのように見たらいいのかの具体的な内容を文章に残せたので、実習時に見に行く要点がまとまって良かったです」



当日の研修が楽しみですね。
また次回の振り返りでお会い出来るのが楽しみです。



あやの

続きを読む・・・
Posted by てとてと at 17:38 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
9/1すてっぷあっぷ講習 子どもの病気と対応 [2022年09月23日(Fri)]

9月1日は第4回目のすてっぷあっぷ講習

1671767584787.jpg

山口県立大学看護栄養学部准教授
 小迫 幸恵先生を講師としてお迎えし、子どもの病気や感染症について学びました。


まず、子どものからだの特徴から、かかりやすい病気とその理由について学んだ後に、
子どもによくみられる症状【発熱/咳・のど元ゴロ音/嘔吐・吐き気/下痢/けいれん】の観察ポイントや適した看病について、感染を予防する為に家庭でできることや、家庭内感染を防ぐための対策についてじっくりと学びました。

山口県の医療機関等の情報や相談先についてや、子どもが楽しめる手洗い動画も紹介していただきました。

2時間という短い時間の中で、子どもがかかりやすい病気やその対応・予防について細かく丁寧に学ぶことが出来、大変有意義な時間になったのではないかと思います。



★参加者のみなさまの感想です



Posted by てとてと at 15:42 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】イヤイヤ期の健康管理と食生活 [2022年09月22日(Thu)]
7/11(月) 湯田地域交流センターにて
講師として、山口市保健センターの管理栄養士である 油利さんをお迎えし『イヤイヤ期の健康管理と食生活』を開催しました。

IMG_20220711_102115.jpg
まずはじめに、栄養バランスのよい食事や、子どもの成長に欠かせない不足しがちな栄養素についてや 食事が進むワンポイントアドバイスなどを 詳しく教えていただきまして…


調理実習スタート!
1663818993801.jpg

 献立は
☆サバ缶と野菜の炊き込みごはん
☆鶏手羽元と根菜のスープ煮
☆甘酒ミルクゼリー 小豆添え  


イヤイヤ期になると台所に立つのも一苦労!
そんなママの 味方になってくれるような
短い時間にパパッと作れる 栄養満点レシピで、
作る前から参加者の皆様のワクワクが伝わってまいりました〜

今年は、炊飯器を活用してスープ作りにチャレンジ♪
IMG_20220711_104952.jpg

「なんだか、小学校の調理実習を思い出す」なんて声をいただきました。
子どもの年齢が違うママ達で子育てについて語り合いながら料理をする楽しいひとときになりましたね!

出来上がるまでの間に もう一度席について、
楽しく美味しく食べる 5つの目標、楽しい食事タイムになる為の環境の整え方を教えていただきました。



炊飯器のメロディーを合図に盛り付け開始!
IMG_20220711_120253.jpg
IMG_20220711_120328.jpg

完成です!
IMG_20220711_120947.jpg


試食は黙食で実施いたしましたが、このご時世に 講座を開催出来る事が 何より有り難いことだとスタッフ一同思っています。

講師の油利さんのお母さんの気持ちに寄り添った言葉がけに、参加者の皆さまには、大変好評をいただきました。


本当にありがとうございました!
また来年も、お楽しみに♪


河井



Posted by てとてと at 13:09 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】乳幼児から児童期にかけてのこころの発達 [2022年07月19日(Tue)]
すてっぷあっぷ講習
【報告】乳幼児から児童期にかけてのこころの発達

第2回目となるすてっぷあっぷ講習

山口県立大学の今村 方子先生を講師にお迎えし
「乳幼児期から児童期にかけてのこころの発達」を
開催いたしました。 
1658202278754.jpg

まず初めはグループワーク!
Point Blur_20220719_124652.jpg

参加者の皆様に 3つのグループに分かれていただき
「こどもの遊び」を テーマに
思いつくことを付箋に書き出していただきました!

その後 各メンバーで
 
☆うちの子の遊び
☆親と子の遊び
☆してほしい遊び
☆あそんでいるとき
☆公園なのどの広場での遊び

など 思いついた言葉を
さまざまな区分に整理し発表していきました!


「こどもの遊びとは何だろうか」

こう聞くと 難しく考えてしまうものですが
今回のグループワークでは
グループの方々で違う考えや共通点を見つけあいながら
子供目線 、親目線、あそびの空間的視点に振り分ける事で
ママの気待ちと子供の気持ちを整理することができる 
リフレッシュしながら学べる楽しいワークショップでしたね♪
 
IMG_20220709_174944.jpg

てとてとの廊下に もうしばらく掲示されていますので
良かったら見てみてくださいね



みんなで話しあっていった答えを発表し合った後は
休憩を挟んで 座学スタート!

0才から6才にかけて、子どもの遊びが どのように作用していくのかをそれぞれの発達段階に合わせて具体的に学んでいきます!

Point Blur_20220719_124554.jpg

わらべ歌や絵描き歌から ごっこ遊びまで
ちょっとしたコツなんかを教えていただきました〜




○参加者さんからの感想を一部紹介○

あそび歌や絵描き歌は昔聞いたことがある事が多かったですが、覚えていない事が多く、また色々調べてみたいなと思いました。

グループワークで色んな意見や気づきが出て面白かったです。
普段自分なりに考えながら子どもと遊んでいますが、それを肯定するような講義内容でした。
子どもの成長発達に応じた遊びを、今後も見通しを持ってできるようにしたいです。


子どもと一対一で遊ぶことにプレッシャーがあったりすることもあったのですが、親も一緒に楽しんで年齢に応じた遊びを提供できたらいいなと思いました。月齢に応じた遊びの種類も学ぶことができてよかったです。


いつも知育おもちゃや教材をネットで探していたが、わらべうたで発達を促せる事を知れたのでこれから積極的に取り入れたいと思う。また、自分や他のお母さん達が遊びや発達について考えている事を改めて知れて面白かった。ありがとうございました。



あそび歌や絵描き歌は昔聞いたことがある事が多かったですが、覚えていない事が多く、また色々調べてみたいなと思いました。
また、まだ小さい月齢で親が望むのが早いんだなと気づくこともありました。焦らず、今から色々な遊び経験を通して、育ってくれるといいなと思います。




参加いただき、ありがとうございました!


あやの



Posted by てとてと at 12:51 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
※すてっぷあっぷ講習託児付きをご利用のみなさまへ※ [2022年06月20日(Mon)]



託児付き講座を申し込みいただき
ありがとうございます♪

託児をご利用いただくうえで
ご協力していただきたいことがいくつかあります!
下の画像よりご確認くださいね!

1_20220629_181856_0000.png

どうぞよろしくお願いいたします♪



Posted by てとてと at 14:01 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】5/30 乳幼児から児童期にかけてのこころの発達 [2022年06月16日(Thu)]


第1回目となるすてっぷあっぷ講習は

山口県立大学の大石由起子先生を講師による
「乳幼児期から児童期にかけてのこころの発達」でした。
1655247980699.jpg
可愛い我が子の成長はとても嬉しいものだけど…
その時期だからこそ現れる こどもの想いに対して
どう接していいかわからない…
そう モヤモヤしてしまう事もありますよね!


そんな親子のさまざまな思いや葛藤を
発達段階による心理的な側面から丁寧に紐解いていただき
どうすればいいかの具体的な対応の仕方ついて
事例をもとに教えていただきました。



質問をしてくださった 参加者さまへ
大石先生からの回答をいただきました。

参加していない方もよかったら見てみてくださいね!


同じ悩みを抱える方の気待ちが
少しでも楽になってもらえると嬉しいです。


Q.自己肯定感の低いまま親になった場合、子供にどのようにして自己肯定感を与えてあげればいいのか?
1_20220616_201924_0000.png

Q.三者関係の具体的な築き方を教えていただけたら嬉しいです

2_20220616_201924_0001.png

Q.4歳の我が子は戦争に大きな関心がありニュースを見たがります。あまり見せるものではないと思っているのですが、先生はどうお考えですか。

3_20220616_201924_0002.png



Q.幼稚園に行きたがらない子どもをどこまで受け止めてやればいいのでしょうか。「行かなくていい」と肯定しても良いものでしょうか。
4_20220616_201924_0003.png


今回はご参加いただき、ありがとうございました。


第2回は 6月30日木曜日
今村 方子先生による
「子ども成長とあそびの条件 」

託児付きの申し込みは
受付終了とさせていただいています。




あやの


Posted by てとてと at 19:28 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【告知】7/11イヤイヤ期の健康管理と食生活【講座】 [2022年06月10日(Fri)]

\子育てを学びたい!すべての方へ/
第3回となるすてっぷあっぷ講習のご案内です


すてっぷ編
「イヤイヤ期の 健康管理と食生活」

山口保健センターの 管理栄養士さんによる講座です!


ご飯を食べてくれない我が子に・・
心が折れちゃう事 ありますよね🥲

この講座では、イヤイヤ期にあたる1才半〜2才前後にあたる子どもの食と健康について学びながら、調理実習を行います♪


手(パー)保育関係に興味があって、学びなおしたい!

手(パー)わが子のご飯のレパートリーを増やしたい!

手(パー)自我が芽生えた わが子とのご飯タイムで悩んでる!

手(パー)なんとなくピンときた!

そんなみなさまのご参加をお待ちしています☆


png_20220610_093605_0000.png

【受講料】1人500円
  託児付きは別途 500円
【会場】湯田地域交流センター
【託児会場】同センター 2階和室

【持参物】筆記用具、飲み物、三角巾、エプロン、タオル

  託児をご利用の方は託児セット
1_20220629_181856_0000.png


【申込みについて】
お電話・来所にて受付しています!
どうぞ宜しくお願いいたします!






あやの
Posted by てとてと at 21:40 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【告知】子どもの成長を育むあそびの条件【講座】 [2022年05月30日(Mon)]
\子育てを学びたい!すべての方へ/
第2回となるすてっぷあっぷ講習のご案内です

ほっぷ編

1_20220530_053550_0000.png

「子どもの成長を育むあそびの条件」

NPO法人 子ども子育ちネット
今村 方子 先生による講座です。


子どもの発達に応じた手遊びなどを楽しく学ぶことができる講座になっていますよ♪

子育てのリフレッシュに!参加しませんか?

【受講料】1人500円
  託児付きは別途 500円

【託児会場】白石地域交流センター2階和室となります。

【持参物】筆記用具、飲み物
  託児をご利用の方は託児セット
 (おやつ.おにぎりなどの軽食を持ってきて 頂けると嬉しいですおにぎり

【申込みについて】
お電話・来所にて受付しています!
どうぞ宜しくお願いいたしますきらきら


※駐車場が混在する場合は、近くの有料駐車場をご利用下さい。西門前パーキングが最寄りとなります。

新型コロナウイルスの感染症の流行の状況によっては、募集人数を制限させて頂いたりオンライン開催になる場合もございます。予めご了承下さい。



この講座にピンときたそこのあなた!
子育てを一緒に学びましょう〜!


お申し込みお待ちしております。


あやの
Posted by てとてと at 14:00 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
来週は子育てすてっぷあっぷ講習♪【追記あり】 [2022年05月23日(Mon)]

いよいよ、来週の30日はすてっぷあっぷ講習ですねにこにこ


たくさんの方々からの申し込みがあり、
託児付きの申し込みは受付終了とさせて頂きました。

すてっぷあっぷ講習は単発受講OKなので
よかったら、また次回6月の講座にお申し込み下さいね!
託児を希望されるパパママはお早めのお申し込みをおすすめします!
1ヶ月前より受付スタートとなりますよ〜♪



【 開催場所について】

5月30日 10時〜12時

「乳幼児から児童期にかけてのこころの発達」

☆山口市白石地域交流センター 講堂2階

✩託児場所は、2階和室となっていますウインク

託児をご利用の方は、託児セットをお忘れなく
おやつや水分補給出来るものも持ってきて下さいね♪


駐車場について車

白石地域交流センター内に駐車場ありますが
満車になった場合は、近くの有料駐車場をご利用下さい。

西門前パーキング



詳しくお伝えしていなかったので、
もう一度ご案内させていただきました!


どうぞよろしくお願いいたします♪


あやの



Posted by てとてと at 19:40 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【告知】乳幼児から児童期にかけてのこころの発達【講座】 [2022年04月28日(Thu)]
本日より受付スタート!

第1回となるすてっぷあっぷ講習のご案内です


※託児ありのご予約は受付終了となりました※


1_20220427_174437_0000.png

山口県立大学社会福祉学部准教授
大石 由起子先生による講座です。

※託児会場も白石交流センターを予定しています

【料 金】500円 託児が必要な方は別途500円
【持参物】筆記用具、飲み物


【申込みについて】
nakamen.jpg
移転に伴い、長期休暇を頂いております。
長期休暇中はメール・公式LINEからご予約下さい

メール → tote2tote2@gmail.com
公式LINE→ https://lin.ee/KwE4fAu

開館中はお電話・来所にて受付しています!グー
どうぞ宜しくお願いいたしますきらきら


新型コロナウイルスの感染症の流行の状況によっては、募集人数を制限させて頂いたりオンライン開催になる場合もございます。予めご了承下さい。


この講座にピンときたそこのあなた!
子育てに関心がある方にやさしい講座です。

今年も子育てを一緒に学びましょう〜!


何か気になることなどあれば、お気軽にお尋ねくださいね。


あやの

Posted by てとてと at 08:33 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
令和4年度 子育てすてっぷあっぷ講習 [2022年04月07日(Thu)]



R4.jpg

一緒に子育てを学ぼう!

子育てについて学びたい!子育てについてもっと知りたい!という方のための講座です。


新型コロナウイルスの感染状況等の状況によっては、募集人数を制限させて頂いたりオンライン開催になる場合もございます。予めご了承下さい。


申し込みは、開催1ヶ月前より受付いたします!
お電話または来所にてお待ちしております♪



あやの

Posted by てとてと at 09:34 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】今年度のすてっぷあっぷ講習修了 [2021年11月25日(Thu)]
11/25 すてっぷあっぷ講習〜全体のまとめと交流会〜を開催

子育てと子育て支援についての学び
子育ての基礎を学ぶ基礎編、実践を中心とした応用編、保育の現場を見学実習する実習編を終えた参加者と最終日を迎えました。

・これから子育てする人や子育てをお世話する年配の方へも伝えていきたい。
・子育てを一緒にしている親として子育て中の方と共に悩んだり笑ったりできる支援者になりたい。
・もっと知り実践してみたい。
といった思いを伺うことができました。

支えられ支える、共に支え合うという好循環。
小さな動きが大きな支援へと繋がるはずです。

昨年から引き続き、今年度もこのすてっぷあっぷ講習の担当となり
私自身も学びを深め、再確認できる場面もたくさんありました。
子育てを取り巻く環境も変化し、我が子も日々成長しますので、毎回新鮮でした。
今年度も皆様ありがとうございました。

また、講師の先生方、実習先のめばえ保育園の皆様
ありがとうございました。



くみこ


1 (4).jpg



1 (1).jpg



スクリーンショット (26).png
Posted by てとてと at 23:56 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
【報告】保育実習事前ワーク [2021年10月20日(Wed)]
本日、保育園実習事前ワーク@てとてと

今年度のすてっぷあっぷ講習修了者3名、うち2名が保育園実習に行くことになります。
改めての自己紹介と、講習に参加したきっかけ、受講してためになったことをそれぞれ発表し
実習に入るめばえ保育園の概要や当日の注意点等を学びました。

21-10-20-14-45-19-044_deco.jpg

受講して印象的だった話の中に【病気かな、おかしいな、といういつもとは違う感覚が大事】を挙げられた方がいらっしゃいました。小迫先生のお話です。
我が子の病気に関してのお話ではありましたが、我が子以外でも、たとえば【ちょっと気になる】の感覚、違和感も大切だと思っています。
理由はまだわからないけど、気になること。
それを見逃さずに子育て支援に関わっていける人になりたいなと改めて感じた事前ワークでした。
また、学び直しができたと仰られた方もいらっしゃいました。
変わらないもの、変わっていくもの、それらを知るためにも保育に興味のある方、以前関わったことがあるがブランクがあるといった方にも受講していただきたいです。
来年お待ちしています!

と、長くなりましたが、それらの学びをいかして、グループワーク。
実習で見たいポイント、不安なところ等、ワークしていきます。
ここからは、みなさんにお任せ。

21-10-20-14-40-04-744_deco.jpg

21-10-20-14-41-29-583_deco.jpg

保育実習は来月。
みなさんからどんな報告が聞けるのか楽しみです。


くみこ
Posted by てとてと at 14:16 | すてっぷあっぷ講習 | この記事のURL
| 次へ