• もっと見る
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
海洋政策は今 寺島紘士ブログ
名前寺島紘士(てらしま ひろし) 
趣味囲碁、尺八、野菜作り
自己紹介日本海洋政策学会顧問

1941年、海のない長野県に生まれる。
1965年、東京大学法学部卒業、鉄道のイメージを抱いて入った運輸省の最初の辞令が海運局総務課で、海との付き合いが始まる。

旅客船、離島航路、フェリー、外航海運、内航海運、海上安全、油濁問題、港湾、物流、海洋調査、海洋情報、海上保安などの業務に関わる。大臣官房審議官のとき「海の日」の祝日化に取り組む。

1994年、日本財団((財)日本船舶振興会)常務理事、海洋・船舶事業を担当。海洋問題を総合的に論ずる国際会議でのわが国のプレゼンスのなさ、時流に後れた縦割り機能別の取り組みに驚き、これを憂慮し、海洋政策研究に取り組む。

2002年シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所長、2005年海洋政策研究財団常務理事、2015年笹川平和財団常務理事・海洋政策研究所長、2017年笹川平和財団参与、2019年6月末退職。
主な活動世界海事大学理事、横浜市立大学客員教授、東京海洋大学経営協議会委員及び学長選考会議議長、科学技術・学術審議会臨時委員(海洋開発分科会)、海洋基本法研究会・海洋基本法フォローアップ研究会・海洋基本法戦略研究会各事務局長、「海洋・沿岸・島嶼世界フォーラム」運営委員、「東アジア海洋パートナーシップ会議」技術会合議長、日本海洋政策学会副会長を歴任。現在日本海洋政策学会顧問、日本海事科学振興財団評議員会議長、神戸大学経営協議会及び学長選考・監察会議委員、日本水路協会評議員

日本財団「海洋と日本 21世紀におけるわが国海洋政策に関する提言」(02年)、海洋政策研究財団「21世紀の海洋政策への提言」(05年)など、海洋に関する政策提言をとりまとめるとともに、超党派の国会議員、海洋各分野の有識者等からなる海洋基本法研究会の事務局長として「海洋政策大綱」(06年)をとりまとめ海洋基本法制定に尽力、制定後も引き続き海洋政策の推進にあたる。

海洋ガバナンス、マラッカ海峡の安全協力体制構築、海賊対策、沿岸域管理、海洋教育の拡充などの研究・実践に取り組み、世界およびアジア地域の海洋ガバナンスに関する研究・活動にも積極的に参画している。

海洋白書を創刊し、その編集・執筆を行うとともに、「海洋政策が海洋空間の秩序形成に及ぼす作用」(東信堂『海の国際秩序と海洋政策2006)、「新たな海洋立国を目指せ」(朝日新聞『論座』2006.11)、「海洋問題入門」(丸善 2007)、「沿岸域総合管理入門」(東海大学出版部2016)、「海洋の環」(成山堂書店2018)、「海洋ガバナンス 海洋基本法制定 海のグローバルガバナンスへ」(西日本出版社2020)ほか著作・監修・編集、論文、講演多数。
プロフィール

寺島紘士さんの画像
Think_now_new.jpg
リンク集
Google

WWW
寺島紘士ブログ
https://blog.canpan.info/terashima/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/terashima/index2_0.xml