• もっと見る
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
はる
どうしてるかな? (07/03) はる
どうしてるかな? (07/01) はる
どうしてるかな? (06/24) ゆうき
何故…?!?!??? (11/09) てんぽファン
当たり前のこと (09/13) はる
久しぶりのブログ更新★ (07/20) はる
お茶でも一杯 (06/28) スタッフD
お茶でも一杯 (06/16) はる
お茶でも一杯 (06/07) スタッフD
最後の砦 (06/04)
最新トラックバック
改めて御挨拶 [2014年02月25日(Tue)]
皆様、ご無沙汰しまくりです。
ブログ更新どれだけ放置していたのでしょうか。申し訳ありません。
スタッフDです。

そして皆さんご存知のスタッフD、な、な、な、なーんと
ホーム長に昇進しました。
ホーム長Dって何か恥ずかしいので
今日からボスDとここでは名乗らせて頂きます。
相変わらず恥ずかしがり屋ボスDです。
何卒皆様宜しくお願い致します。

先日和歌山に開所しましたシェルターるーもさんのボランティア養成講座に講師としてお呼び頂きました!
私が講師って…きゃー!!!!!!ってもう一週間前からドキドキが止まりませんでした。

るーもの弁護士さん達はみんな若くてとにかくパワーいっぱいでした!
スタッフの皆さんも福祉のベテランの方々です。

初めて講師と言うものを経験しましたが、本当に自分のためになりました。
資料を作る際にてんぽで過ごした数年間を本気で本気で振り返りました。
私が関わった子達の顔がいっぱいいっぱい出て来ました。
泣いた顔、笑った顔、色んな顔を見たはずなのに、私が思いだすのは
まっすぐ前を見据えた「目」でした。

自分の思いを言葉にするって本当に重要な作業なんだなと学びました。
改めて自分はこの仕事が好きなんだなと実感しました。

こんな素敵な機会をくださったるーもの皆様本当にありがとうございました!!!


写真は特急くろしお
image.jpeg


和歌山は紀州犬なのでホームに犬の足跡がありましたよ!
image2.jpeg

可愛い!

Posted by てんぽ at 19:16
ありがとうございます。 [2011年12月17日(Sat)]
久しぶりの更新は,事務局からです。

今年も,さまざまな個人や団体・企業などから,物品やお金のご寄付をいただきました。
多くの方のご支援のおかげでシェルターを運営できていることを大変感謝しており,ご寄付いただいた方のお名前のわかる方にはお礼状を出させていただいています。

中には,匿名でご寄付いただく方もいらっしゃり,そうした際には,お礼を申し上げられず,大変心苦しい思いです。


そこで,今日は,そんな匿名寄付の中で,最近届いた方へ

「ささやかですが,お使い下さい。当方,小学生の母です。」というメモと一緒に,テレホンカードと図書カードをお送りいただいた方へ

 ありがとうございました。大切に使わせていただきます。


それと,てんぽでは,リーフレットを改訂しました。新しいリーフレットは右の写真のものです。

会員のみなさまや,関係機関の方々には,近日中に届くと思いますので,ご覧ください。
Posted by てんぽ at 19:59
神奈川子ども未来ファンド助成贈呈式・報告会 [2010年07月02日(Fri)]
 今晩は。今日も暑い日でした。シェルターにたどり着いた時に汗でシャツの色が変わっていて皆に驚かれました。電車の中でも奇異の目でみられている気がします。

 さて、半月ほど遅れてしまいましたが、6月13日の午後、神奈川県青少年会館別館の青少年サポートプラザ会議室において、神奈川子ども未来ファンドの助成贈呈式・報告会が行われました。てんぽからは、事務局長の高橋が参加しました。(下記の写真が、報告している事務局長の姿です。)



 昨年度、神奈川子ども未来ファンドからは、
  @電話相談員養成事業
  A滞在者同行支援事業 について、助成を頂きました。

 そして、今年度は、引き続き
 @電話相談員養成事業
  A事務局体制整備事業 に助成を頂いております。

 電話相談事業は、今年度は、県内の高校にもカードを配布しており、少しずつ相談件数も増えています。しかし、一方で、個々人の抱える課題が複雑であり、継続相談もありますので、相談員のスキルアップが益々重要であり、この為に助成をしていただけることは大変ありがたいと感じております。

 また、5月22日に行われた総会後の内覧会には、神奈川子ども未来ファンドの事務局の大沢様がお越しくださり、私もお目にかかりお話をする機会がありました。

 私たちの活動は、どこのシェルターも同じですが、利用者からの利用料で運営できるものではなく、支えてくださる個人や企業の会員の方々や寄付、そして神奈川子ども未来ファンドのような助成団体からの助成金にて継続ができます。
  
 助成を頂いている子ども未来ファンドの皆さま始め、他の助成団体、会員の方々、定期的に寄付を送ってくださる方々に、この場をかりてお礼を申しあげます。
 今後ともどうぞよろしくお願いします。
 



(神奈川子ども未来ファンドの方から下記の情報も頂きましたので、併せてお知らせしておきます。)
当日の様子をブログとツイッターで報告しています。
※ツイッターの中継は途中環境トラブルもあり
 後半にご報告くださった団体の中継が充分に出来ずすみません。

○ブログ
https://blog.canpan.info/kodomofund/archive/641

○ツイッター
http://twitter.com/kodomofund

○ツイッター ハッシュタグ(#fund_cop)ページ
http://twitter.com/search?q=%20%23fund_cop

 また、助成金の情報などがありましたら、お知らせ頂けますと幸いです。
 では、皆さま、よい週末をお過ごしください。
Posted by てんぽ at 19:01
レディオ湘南におじゃましてきました! [2010年05月19日(Wed)]
5月16日に、みずきの家のホーム長が、レディオ湘南Happiness Sundayという番組に出演させていただきました。
http://www.radioshonan.co.jp/program/happiness/guest.html

聞いていただいた方はいらっしゃるでしょうか。

何と、サテライトスタジオで、スタジオの外の方々に見られながらの収録。
アシスタントの方やパーソナリティの方は、外で見ている子どもたちに手を振ったり、終始たのしい雰囲気でした。
ゲストとして、30分近くお話しすると言うことだったので、とってもとっても緊張していたのですが、パーソナリティの廣瀬さんのリードで、リラックスしてお話しすることができました。

シェルターのこと、みずきの家のこと、沢山お話しさせていただきました。
パーソナリティの廣瀬さんも興味を持って下さって、今度みずきの家に見学に来て下さるそうです。スタッフの方も、アシスタントの方も廣瀬さんも皆さん良い方で、ほんわかした素敵な雰囲気の番組でした。

廣瀬さんは、てんぽとは関係のないつながりでお会いして、ラジオに出させていただくことになったのですが、出演させていただいた番組のアシスタントの中に、先月のシンポジウムで講演していただいた湯澤先生のゼミ生がいらっしゃいました。
人と人とのつながりって不思議ですね。ラジオはてんぽとは遠い世界だと思っていたのですが、思いもよらない共通項があってびっくりしました。
これからも、こういうつながりを大事にしていけたらいいなと思います。

Posted by てんぽ at 17:08
寄付 [2010年02月12日(Fri)]


 今晩は。今日はこの写真のように陽がさすこともなく、寒い小雨の降る一日です。夜に雪にならないことを願っています。

 さて、10日には運営委員会がありましたが、影山理事長は横浜ベイロータリークラブの卓話会にお招きいただいていました。
 そして、そこで下記の写真の目録にある品々をご寄付いただきました。




 本当にありがたいことです。
 パソコンについては、こちらの希望機種なども考慮いただきました。てんぽの電話相談用のカードやみずきの家のリーフレット、活動報告書などは、殆ど自分たちで文章を書き、デザインをして印刷しています。そんな作業には、画面が大きなモニターが助かるという(Dスタッフ)の希望を叶えていただきました。
 お米は、勿論、食欲旺盛な若者たちの胃袋を満たしますし、圧力鍋があれば、煮込む時間も短縮されて、スタッフの調理に掛ける時間も短くなるというもの。
 本当に助かります。ありがとうございました。
 
 みずきの家の什器品のリストについて、少し前に掲載しましたが、お皿やタオル、調度品などまだまだ、足りないものがあります。家は外壁がすでにできて、完成図のように大体できているということです。このところ雨が続いていますので、作業はどのようになっているのかなーとも感じますが。



 シェルターもみずきの家も、皆さまのご協力やご支援がなければ継続して運営することはできません。今後とも継続したご支援をどうぞよろしくお願いします。

Posted by てんぽ at 14:50
小田原での広報活動! [2010年01月31日(Sun)]
 今晩は。昨日は、広報活動のお供として、理事と「美味しい昼食が食べられるよ」と滞在中の女性を食べ物でつって、小田原へ行ってきました。







 地元のお魚の美味しい昼食でした。写真も撮りましたが、残念ながら自宅のPCではuploadできないので、明日、又この頁にアクセスしてください!
 
 
Posted by てんぽ at 22:50
ブログ [2010年01月13日(Wed)]



 今晩は。今日は朝から北風が吹き荒れる日でした。帰宅する途中には、風でおられた、桜や杉の小枝や笹の葉がゴミと一緒にあちこちに落ちて溜まっていました。

 今晩は運営委員会がありました。私も途中から参加しました。
 そこで痛ーい(自覚があるからです)コメントがありました。
 (ブログが)「長過ぎるのよ。」、「スクロールするのはねー。」「ブログは300字程度なの。」
 自分で(ほぼ)毎晩書きながら、長過ぎるなーという自覚はあるのです。
 それでも、今日この時点で41人もの人々がアクセス下さいました。本当にありがとうございます。
 でも、短いのがブログというのなら、短く書いてみたいと思います。
 もう、そろそろ字数がオーバーしそうでしょうか?

 みずきの家のニューズレター第三号がそろそろ出来上がります。HPにすぐup loadできるかどうか分かりませんが(そこ迄まだ技術を体得していないため)、内容については、このブログで逐次お知らせしたいと思います。
 みずきの家では現在、寄付を集める貯金箱をおいて下さる方々を募集中です。その他、新しい家に必要な諸々の生活用品のリストも近日中にup loadしますので、ご協力よろしくお願いします。(ああ、これでも500字!)

Posted by てんぽ at 17:09
朝日新聞厚生文化事業団の贈呈式に参加しました [2009年11月18日(Wed)]

 先日もお知らせした通り、てんぽは、同事業団の「子どもへの暴力防止プロジェクト助成」をいただけることになり、11月13日(金)、朝日新聞本社新館で開催された贈呈式に、理事長の影山が参加してまいりました。同プロジェクト助成は、昨年が20団体、今年は21団体が選ばれたとのことで、大変光栄なことです。同じ日に、大阪本社でも西日本地域の団体の贈呈式が行われており、東京の本社に集まったのは、てんぽを含め、東日本地域の10団体でした。そして、各団体5分くらいづつ、活動内容や助成対象事業の紹介をプレゼンテーションさせていただきました。チャイルドラインやてのひら、CMPNなど、私たちてんぽと交流のある団体が含まれている一方、児童養護施設の子どもたちと過疎の島の島民との交流をはかる活動などユニークなものもあり、大変刺激的で勉強になる贈呈式でした。このように、様々な視点から子どもたちにかかわる多くのNPO団体と、今後もより広く交流していきたいと思いました。
 なお、来たる12月12日(土)には、東京の有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階)で、朝日新聞及び同事業団主催の「子どもへの暴力防止フォーラム」が開催され(AM10:00〜PM4:00)、午前中は森田ゆりさんの講演があり、PM2:00からのパネルディスカッション「子どもの視点でとらえる子どもへの暴力」では、てんぽ理事長の影山もパネラーとして参加しますので、お時間のある方はのぞいてみて下さい(参加費2,000円、定員600人)。
Posted by てんぽ at 15:12
子どもへの暴力防止プロジェクト助成 決定しました [2009年11月16日(Mon)]
 子どもセンターてんぽでは、朝日新聞厚生文化事業団の、「子どもへの暴力防止プロジェクト助成」に申請していました。11月2日に助成を受ける団体が発表されました。
 11月3日の朝日新聞の紙面をご覧になった方々もいらっしゃると思います。てんぽの提案プロジェクトも選ばれることができました。先週の金曜日の午後には理事長の影山が贈呈式に参加しました。

http://www.asahi-welfare.or.jp/ 

 新聞や朝日厚生事業団のHPには、「シェルター内で虐待・性被害者への支援研修」と掲載されました。
 このプロジェクトは、さまざまは背景や課題をもち、シェルターを利用する人々に対して、シェルタースタッフ及びボランティアが、利用者の抱える虐待や性被害を含めた諸問題やその背景についての知識を深めると同時に、利用者への多面的な対応スキルを学ぶことを目的としています。
 内容的には、精神疾患、性被害や思春期の性に関すること、若者の貧困に関する研修会を予定しており、今週の土曜日には第1回の研修を行います。

 これらの研修を通じて、よりよい支援を提供できるスキルを私たちが学んでいくことができるように、多彩な講師の方々に現在依頼中です。

 ある調査を読んでいましたら、少子化にも関わらず、養護施設に保護される子どもの数は増えているとありました。虐待で保護される子どもが増えているのです。
 シェルターは虐待などで家さえも失った人々が利用する場所ですが、同時に虐待の防止にも取り組んでいかねばならないと感じています。
Posted by てんぽ at 19:45
チャリティいただきました [2009年11月10日(Tue)]

ロータリークラブ様の川崎・横浜地区の地区大会にお邪魔して、
大きくて立派な金一封を頂戴して参りました。
ありがとうございました。
お気持ちのこもった金一封は、
なんだかふっくらしていて、暖かいように思いました。

てんぽの活動をしっかり見守っていただき、
継続してご支援いただけることは、
私たちのパワーのもとになるので、
何よりも嬉しいことです
・・・・というお礼を席上で述べたつもりですが、
大きな会場と大勢の人に圧倒されてしまい、
緊張して、意味不明なスピーチになりました。

緊張して、写真も手ぶれしてます青ざめ


Posted by てんぽ at 15:23
| 次へ
プロフィール

子どもセンター てんぽさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/tempo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tempo/index2_0.xml