• もっと見る
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
はる
どうしてるかな? (07/03) はる
どうしてるかな? (07/01) はる
どうしてるかな? (06/24) ゆうき
何故…?!?!??? (11/09) てんぽファン
当たり前のこと (09/13) はる
久しぶりのブログ更新★ (07/20) はる
お茶でも一杯 (06/28) スタッフD
お茶でも一杯 (06/16) はる
お茶でも一杯 (06/07) スタッフD
最後の砦 (06/04)
最新トラックバック
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク ロゴマーク募集 [2010年10月01日(Fri)]
 なくそう!子どもの貧困全国ネットワークよりお知らせがありましたので、転載します。

 皆さん、CRIEITIVITYを発揮するよい機会です。
 ふるって、応募ください。

Crietivity takes courage by Henri Matisse 美術館で見つけたマグネットの一文です。

 11月13日には イギリスからのゲストを招いた、国際シンポジウムも予定されています。

*****************************************
 
 今春、「子どもの貧困」の解決をめざし、さまざまな個人がともに手を携えて「な くそう! 子どもの貧困」全国ネットワークが設立されました。この運動を、より豊 かなものに、さらに大きく社会の隅々まで広げるために、シンボルとなるロゴマーク をつくりたいと思います。ふるってご応募ください。

【おわびとお願い】4月25日の設立総会で「5月31日」を募集〆切としておりました。 ご多忙のところ、少なくない作品のご応募をいただき、ありがとうございました。し かし、ネットワークとして組織体制や運動方向の議論と同時並行で進んでいたことも あり、当初の「ACP(Anti)」を「ECP(End)」とするなど、マークに関わる一定の 変更を行うなど、「〆切」を延ばさざるを得なくなりました。
 このたびホームページのスタートにともない、あらためて「ロゴマーク募集」をい たします。もちろん、すでにご応募いただいた作品は、たいせつに保管しており、審 査の対象とさせていただきます。

●ロゴマーク応募要項
■本ネットワークの運動の趣旨に沿い、子どもにもわかりやすいデザインであるこ と。
■カラー作品とする。ただし、印刷媒体などによって白黒とする場合もあるので、 白黒への変更利用が可能なデザインとすること。
■大きさ15センチ×15センチの範囲内で作成。
■手描き作品、電子データ作品でも可。
■「なくそう! 子どもの貧困」ということばを入れる。(end childpoverty,ecp, acpは使わない)
■未発表の作品に限る。
■決定したロゴマークの著作権は、「なくそう! 子どもの貧困ネットワーク」に 属する。

●送付方法
1)作者のお名前  2)ご住所 3)連絡先(電話/Eメール)を明記のうえ、郵 送、またはEメールにてご送付ください。

●作品応募宛先
*郵送の場合 〒352ー8558  埼玉県新座市北野1−2−26

       立教大学コミュニティ福祉学部 湯澤研究室 気付
       「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク

*Eメールの場合 件名を「ロゴマーク応募」とし、
 アドレス mail@end-childpoverty.jp 

●募集締め切り 2010年11月15日(月)当日消印有効

●決 定 12月予定       


■担当:綿貫公平(世話人)
Posted by てんぽ at 10:52
この記事のURL
https://blog.canpan.info/tempo/archive/317
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
トミーさん
副賞があるか否か、そこまで確認しておりませんでした。「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークのHPで確認くださるとたすかります。
是非、応募ください。
Posted by:bloger1  at 2010年10月23日(Sat) 14:01

採用の際に何か副賞はありますか?
Posted by:トミー  at 2010年10月21日(Thu) 14:22

プロフィール

子どもセンター てんぽさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/tempo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tempo/index2_0.xml