• もっと見る

« コラム | Main | スタッフ紹介»
メルマガ 2010/01/01号 [2010年01月01日(Fri)]

============================================================
NPO法人都留環境フォーラム メールマガジン 2010/1/1号
============================================================
新年明けましておめでとうございます。

皆様、どのような年をお迎えでしょうか?
都留環境フォーラムは、昨年11月19日に設立総会を実施し、
今年はいよいよ船出の年となります。

みなさまと協力して、持続可能なまち、都留を目指して活動して
いきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。



>>トピックス

HPを開設しました
メールアドレスが変わりました
第1回総会開催日時が決定しました
●<発起人紹介> 理事長 加藤大吾
●<報告> JEEF主催清里ミーティング参加
●<報告> 都留市バイオマスタウン推進地域協議会参加
●<都留の環境情報> 「鹿留こどもふれあいの森」事業
●<都留の環境情報> ムササビ応援団奮闘中!
●<環境情報> 森のようちえん全国交流フォーラム
●<コラム> 太陽にほえろばんちょ第1回
●<募集> 会員さまからの情報を募集します


>>内容


HPを開設しました

 都留環境フォーラムの概要、イベント情報など
 今後随時更新していきます。

 http://www.teforum.org



メールアドレスが変わりました

 (旧)tsuru.env.forum@gmail.com

     ↓  

 (新)daihyoあっとteforum.org

    ※「あっと」は「@」に変えてください。


第1回総会開催日時が決定しました

  NPO法人都留環境フォーラム第1回総会

 開催日:2010/5/20(木) 19:30

 場所等詳細は決まり次第、HPにてお知らせいたします。



●<発起人紹介>理事長 加藤大吾

 今回から各回発起人メンバーが一人ずつ自己紹介とこのNPOに
 かける想いを紹介します。

 第一回は理事長であり、アースコンシャス代表でもある
 加藤大吾のメッセージです。

  -------------------------

 6年前、森に出会ったのです。

 他の候補地も沢山見ましたが他を見れば見るほど、
 ここの森がよかったのです!

 <つづきは → https://blog.canpan.info/tef/category_5/




●<報告>清里ミーティング参加

 都留環境フォーラムのメンバーは先日、11月14日(土)
 15日(日)16日(月)に山梨県のキープ協会清泉寮で行われた
 「環境教育全国ミーティング 清里ミーティング2009」に
 参加してきました。

 今回の清里ミーティングのテーマは「生物多様性」。

 <つづきは → https://blog.canpan.info/tef/archive/6




 
●<報告>都留市バイオマスタウン推進地域協議会参加

 12/7(月) バイオマスタウン協議会に参加して参りました。

 都留市がバイオマスを有効に活用したまちづくりに着手するとは
 時代の一歩先であり、環境問題の本質をついていることに
 感激しました。

 都留市民の委員の方々が20名程度いらっしゃいまして、
 どのようにバイオマスを活用していこうか?という議題になると、
 非常に積極的な発言と姿勢に驚かされました。

 しかしながら、残念なことに、市民のアイディアは農水省の規定
 に合わないので“できない”のだそうです。

 これには都留市役所の方々も残念そうでした。

 実現可能で環境にも有効なアイディアが
 「その方がいいと解っているのですが、残念ながらできない」
 と言うのです。

 一体どういうことか?農水省に以下のメールを送信してみました。

  <つづきは → https://blog.canpan.info/tef/archive/7



●<都留の環境情報>「鹿留こどもふれあいの森」事業

 昨年春から、山梨県・都留市・東桂保育園・東桂小学校小口先生
 ・都留文科大学高田先生を中心に「鹿留こどもふれあいの森」
 事業が始まりました。


 <つづきは → https://blog.canpan.info/tef/archive/9



●<都留の環境情報>ムササビ応援団奮闘中!
『ぼくの森を作って』ムササビの声なき声が人々を動かした。


母親を失い、神社に閉じ込められたままのムササビ兄妹を救うため、
今何ができるか?ムササビ応援団奮闘中!


 <つづきは → https://blog.canpan.info/tef/archive/11



●<環境情報>森のようちえん全国交流フォーラム

 11月28日〜29日に開催された
 “森のようちえん 全国交流フォーラムIN 愛知”に
 副理事長の佐藤洋さんと参加してきました。

 参加者が二日間とも200人を超え、北海道から九州まで
 全国からの参加者が集まるとても大きな会でした。


 <つづきは → https://blog.canpan.info/tef/archive/8



●<コラム> 太陽にほえろばんちょ 第1回

 このコーナーでは副理事長の佐藤洋がほえるシリーズです。


  -------------------------


 「ダイヤはダイヤでしか磨けず、人は人はでしか磨けない」


 こんな言葉を聞いた事があります。たしかにそうですよね。

 常に人は成長をし続け、・・・

 <つづきは → https://blog.canpan.info/tef/archive/10



●<募集>会員さまからの情報を募集します
 会員の皆様のイベント情報を募集いたします。
 いただいた情報は内容を精査させていただいた上、
 このMLでお知らせさせていただきます。

 連絡先:daihyoあっとteforum.org

    ※「あっと」は「@」に変えてください。


===================
◆このメール配信サービスは無料です。


◆当NPOからのお知らせを不定期に配信する場合が
 ありますので予めご了承下さい。
また、都合により配信を休止することがあります。

◆配信されたメールを、第三者に転送したり、
 Webサイトへアップするなどメール
 の再配信はお断りします。

 著作権は、都留環境フォーラムまたその情報提供者に
 帰属するため掲載記事を許可なく転載することを禁じます。

===================

◆都留環境フォーラムの総合案内

 http://teforum.org/


◆解除はこちら

 登録を解除される場合には、以下ご連絡ください。

 ・メールの件名に、「TEFメルマガ解除希望」とお書きください。

 ・「解除したいメールアドレス」をお書きください。

 ・メール宛先 : kaijyoあっとteforum.org までお送りください。
  ※「あっと」は「@」に変えてください。


◆ご意見・ご感想・お問い合わせはこちら

 daihyoあっとteforum.org

 ※「あっと」は「@」に変えてください。


◆発行者  NPO法人都留環境フォーラム