• もっと見る

«【助けあいジャパン×イベント】テレビ東京さんでプレゼン!改めて気付いた助けあいジャパン、2つの魅力 | Main | 言い訳はいらない。Blog一記事15分で書こう。イケダハヤトさんのテキスト講習会、刺激的。»
ふくしま、トマト、楢葉町役場。今年最後の懇親会は女川カレー。 [2013年12月15日(Sun)]

おはようございます。東京事務局の野村です。

今月から遠征週間に突入。足をいたわるNB1400の履き心地を
実感しながら師走を走り抜けています。

images.jpg

12月11日水曜日はタイトルの通りな一日。
まずは写真で振り返ります。郡山駅から活動スタート。

●駅を降りてすぐのショッピングセンターで見つけたトマト。
_KqvGuL_gv4r2XH3AXhx6VsEqUhaWsX9IacirBd5Za0.jpg

●検査済みのシールを張ったままかぶりつきました。甘みも食感もトマトらしく、美味しかったです。
shBhg7sTqnmQhE2O9l7vigmCAZlPkdXXq1fUBMdXl0c.jpg

●一方で駅近くでは100万人の福島県民へ向けたメッセージ
q_berW8bUn30u7kF8uPUza9SedoKE6ZHOJKrXAJirKQ.jpg

●助けあいジャパンのサイトでもこんなデータが「3.5%」
スクリーンショット 2013-12-13 9.50.22.png

●そして今日の目的、楢葉町役場へご挨拶。スタッフの働きぶりを労って頂たくと同時に来年度からの動きについて情報交換
cGCLMcWSHyUrzuSs1hW7vBVLM7VGPGSP9kKvoBjYsD0.jpg

福島県内の情報回覧板事業も2年目を迎えています。団体としてもこれまで以上に組織的な提案や働きかけをしていきたいと考えています。成果として皆様に報告できるよう、福島支部スタッフと共に力を尽くしていきます。

●さて、そのまま東京へ。11日は毎月・懇親会を開いています。9月より奇数月は団体に初めて関わる方もお迎えする「復興meetup!」イベント、偶数月は以前より助けあいジャパンに関わってくださっているメンバーや支援団体様を交えた身内の懇親会、という形に変化しました。新しい方も、以前から関わってくださっている方も、リアルな場所で助けあいジャパンのスタッフと懇親を深められる場所をこれからも大切にします。
FBQ5n5tMrUy6NCZqODKN8GxGui4_Fl1ApuhLXEvveyg.jpg

●じゃ〜ん、女川カレーです。今回は私がつくったお米「サリークイーン」という長米でいただきました。美味しい☆
wiacDXFJpZiiyaS-LLew412bPzAz4PdmIBwKH51BqbQ.jpg

ギガパンでおなじみ、古橋さんもプレゼンしてくださいました。2014年のキーワードはレジリエンス。生物多様性や持続可能社会のキーワード、これが2014年からの復興のキーワードにもなる。とのご指摘。リコンストラクションよりもレジリエンス、の方が未来を感じます。私も共感です。
xT4nciwt6mmYMe_BvuiI6lxhk5nROsi8rkCeha_VFsQ.jpg

●回覧板事業等、福島県事業でお世話になっているdocomoの華女子!お二人。なんと(偶然?笑)黄色のスカートできっかけバス47プロジェクトを応援してくださっている感じ、とても素敵でした。いつもありがとうございます。
U1tUB9DxDgNdpZf0Y26mwXB1Qk--6CFlNI_fsr2W3EM.jpg

・・・という感じで、今月の月命日は現場で実感すること、そして東京でも語りあったことが励みとなっています。東日本大震災から2年9か月が経過しましたが、まだまだ、、復旧に到達していない地域もあります。仮設住宅等、自宅に帰れずに年越しを迎える方々が27万人以上。

27万人ですよ。

福島県福島市や岩手県盛岡市の人口が約29万人。おおよそその規模の方々が避難所生活をしていると思うとまだまだ仕事をしたい、成果を残したいことがあります。

Blogをご覧になっている皆さんが関われること、応援しやすい環境も整えていきたいと考えています。まずは知ること。そして自分自身の判断基準を持つこと。そういった活動の支援をしていきたいと考えています。どうぞ皆様、これからもよろしくお願いいたします。
(懇親会イベント、来月は11日が土曜日なので、10日金曜日に復興meetup!開催予定です。お楽しみに。)

追記>次回のBlogは金曜日に岩手県盛岡市で実施された情報発信力を高めるテキスト講習会のお話!そこでイケダハヤトさんから「記事一本は15分が目安」とアドバイスいただいたので、このBlogも時間厳守!あと30秒(汗)ではまた!!

東京事務局 野村謙次
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント