• もっと見る
« 2017年08月 | Main | 2017年10月»
学校ボランティア養成講座の受付を開始いたしました [2017年09月28日(Thu)]
垂水区ボランティアセンターでは、学校ボランティア養成講座
の申込を受け付けしています

【日時】 11/7・28(火曜日)別途実習1日 全3回
    13:30〜16:00(実習は場所による)
【場所】 垂水年金会館 ボランティアルーム(平磯1-2-5) 
     実習は区内小学校
【対象】 区内在住、在勤、在学でボランティア活動に
     興味がある方
【内容】 小学校の特別支援学級等で必要なサポートに
     ついて。
【受講料】無料(ボランティア保険に未加入の方は加入して
     いただきます。500円)
【申込】 電話・FAX・メールで
     @住所A氏名(ふりがな)B年齢C電話(FAX)番号
     D受講動機を記入し、下記まで。定員:25名
【締切】 10月25日(水) ※申込多数の場合抽選
【その他】ボランティア経験者の方も未経験者の方も大歓迎
     です!
     まず興味を持って一歩を踏み出してみませんか?
【お問合】垂水区ボランティアセンター 
     電話 709-1333 Fax 709-1332 
     Email vcinfo@tarumi-csw.or.jp


それから・・・少し前のことですが、平成29年9月15日(金)の9時半からひまわりの種まきイベントがありました!
神戸マラソンのランナーを応援するため、神戸マラソンの日にひまわりを咲かせよう、という試みです。ひまわりおじさんが苗と種を用意してくださいました。
ひまわり街道の場所は、垂水の平磯ガーデン近くの2号線沿いです。

s_DSC01545.jpg

s_DSC01560.jpg

11月19日(日)、神戸マラソンの日にひまわりの花が見事に咲きますように!
皆様も注目してくださいね(o^-^o)
Posted by 垂水区 at 09:28 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「日本人初の100m9秒台達成!おめでとう!!」 [2017年09月14日(Thu)]
9月9日の土曜日、福井県で行われた陸上の大学選手権で、東洋大学の桐生選手が日本人初の100m9秒台を達成、19年ぶりに日本記録を更新しましたね。おめでとうございます。これまで最も9秒台に近いと言われ続けたものの、4年間も足踏みが続く状況は本人にとってつらい日々だった思います。今後とも、桐生選手に追いつき、追い越すような選手が続々と出てくることを期待しています。
 かくいう私も、中高6年間陸上部だった経験から言うと、なかなか記録が伸びないときはつらく、もうやめてしまおうかと思うことも度々ありました。それでも走り続けられたのは、やはり走ることが好きだったことに尽きるのだと思います。練習の成果が実を結ぶ事もあれば、全く成長しない事もあるでしょう。それでも、練習したことは絶対に無駄ではなかったと、思えるときがあると信じています。
 夏の暑い日、ただひたすらに走り続けて、終わって開放感に浸りながら帰宅途中でジュースを一気飲みするときの爽快感は、今も忘れられません。そうした積み重ねが、今の自分の体を作っていると思えば、その時の顧問の先生方に感謝の念しかありません。
 桐生選手の今後の活躍と、さらに陸上競技の選手を希望する子供たちが増えていくことを期待しています!!!(本)

ユニバー記念陸上競技場.jpg
Posted by 垂水区 at 11:42 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お得な情報を発信中?! [2017年09月11日(Mon)]
 垂水区社協(本会)では、ツイッターというソーシャルネットワークサービス(SNS)に公式アカウントを開設して、情報発信をしています。

1.jpg
▲ 垂水区社会福祉協議会公式ツイッターの画面

 情報発信の内容としては、次のようなものがあります。

・本会と地域福祉団体等が企画運営する各種行事の開催案内
・本会が実施する各種相談事業のご案内
・本会やその他機関の助成金情報
・赤い羽根共同募金の各種ご案内
・本会職員ブログ更新の通知

 ”ツイッター”や”ソーシャルネットワークサービス”と聞くと、多くの方がとっつきにくいと思われるかもしれません。
 ですが、インターネットのできる環境(パソコンやスマートフォン)がお手元にあれば、ホームページやブログを読むのとなんらかわりなく、登録などは不要で、気軽にこれらの情報を閲覧していただくことができます。
(ためしに下記のURLから、ツイッターのページに移動してみてください)

 垂水区社会福祉協議会公式ツイッター
 URL https://twitter.com/tarumi_shakyo

 アイコンで表示されるかわいいパンダは、本会のマスコットキャラクター”たるぱん”です。
 どうでしょうか?見るだけなら、とても簡単!と思っていただけたならば幸いです。

 ちなみに、ツイッターのアカウントを個人や団体でお持ちの方がいらっしゃいましたら、フォローいただくことも可能です(フォローやいいね、リツイートなど大歓迎です!)
 今後も不定期ながら、各種情報を発信してまいりますので、本会公式ツイッターをどうぞよろしくお願いいたします★

矢野
Posted by 垂水区 at 17:41 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
かぼちゃ いろいろ [2017年09月07日(Thu)]
9月に入りましたね。わーい(嬉しい顔)
 西区神出町を車で走ると、早くも稲穂が頭をたれ、田んぼが黄色く色づいてきました。
 9月中旬以降、稲刈りが始まるそうです。目稲刈りは10月と思ってましたが・・・早くなりましたよね。
 空は青く澄み、秋の雲になってます。かわいい
 実りの秋ですネ。ファーストフード
 雌岡山(めっこさん)の麓にあるマイfarm(貸し農園)にも秋が来ています。
 剪定をしたなすびに、子指ほどのなすが一杯。中旬には秋なすがとれそうです。今年は米ナスもいいのが取れそうで楽しみです。
 あと、なんきんが収穫の時期です。我が家は、ここ数年坊ちゃんかぼちゃにこってます。大きくなっても握りこぶしより少し大きいくらいで、手のひらに乗ります。使いきりがよく、味も良いですよ。揺れるハート
 今年、ご近所のfarmでちよっと変わったかぼちゃを作っていて、おすそ分けをいただきました。手(チョキ)
 バターナッツといい、ひょうたん形のなんきんです。黄色で、種は丸い部分にあり寸胴の部分にはありません。料理方法も普通のなんきんと同じです。軽くいためて食べてみると、触感はじゃが芋でした。おすすめは、パンプキンスープだそうです。
 ほかに、自家栽培ならではの大きくなりすぎたえびすなんきんを2ヶ(重さは2ヶとも2kg以上)いただきました。わーい(嬉しい顔)
  いろんな料理方法で、なんきんを堪能したいと思います。
 IMG_0925.JPG  
写真左から、坊ちゃんかぼちゃ、えびすなんきん2個、バターナッツなんきんです。
        М                        
 
 
 
 
 


 
 
 
Posted by 垂水区 at 10:43 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「平成29年度 第1回災害ボランティアセンター運営研修」に参加しました! [2017年09月06日(Wed)]
 9月4日(月)〜5日(火)の2日間、茨城県日立市で開催されました。
講師陣合わせて200名近くの参加者があり、大半は茨城県内の社会福祉協議会職員の方でした。
近畿からの参加者はナント私1人で、少し怯んでしまいましたが、研修のテーマの一つに〈多くの方とつながろうexclamation×2〉であったので、そうもしておれない状況でしたあせあせ(飛び散る汗)

828.JPG

 「阪神・淡路大震災」を経験した私たちですが、それ以降も毎年のように様々な災害が各地で起こっています。いつまた、災害が起こり被災地となり、災害ボランティアセンターを立ち上げなくてはいけない、その時、どうすべきか?
被災地の社協がすべての災害業務をこなし、被災者支援を行うことは、不可能です。
当然、災害ボランティアセンターの運営には多くの支援が必要です。地域の方々はもちろん、行政、他都市社協職員、企業、NPO、支援団体・・・。“協働・連携”がなくては、被災者支援に結びつくことは出来ないのです。
 今回の研修は、災害ボランティアセンターを立ち上げマニュアルや訓練・シュミレーションを行うことが目的ではなく、『何のため・誰のための災害ボランティアセンターか』それを第一に考え、被災者支援を行うことを平時から全国の社協職員や支援団体と考える研修でした。

823.JPG

 改めて災害時だけでなく、日頃から気軽に話し(相談)ができ、訪れやすい、そして多くの方々とつながる区社協・ボランティアセンターでありたいと思いました。

 さて、今回、初めて茨城県を訪れましたexclamation日立市に行くのには、神戸空港→茨城空港飛行機、そして、バスで水戸駅。そこからJR電車に乗り換えなのですが・・・“水戸”と言えばやはりこれでしょうかわーい(嬉しい顔)

833.JPG




Posted by 垂水区 at 20:57 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)