• もっと見る
プロフィール

田中尚輝さんの画像
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
Redwing
日本の貧困・格差を「なくす (02/16) 高橋潤
ホンダOBが行く (02/14) 江藤清巳
NPOを応援する人材 (02/06) 高橋潤
NPOリーダーの覚悟 (02/05) ふみみん
コミュニティカフェ2題 (02/02) 高橋潤
上野千鶴子の田中批判についての意見 その2 (01/08) 井上貴至
検察の弱さ その2 (01/04) 藤本泰宏
自己肯定 (12/16) さくら
「橋下」勝利をどう考えるか? (12/09) 高橋潤
人間関係学 (12/03)
リンク集
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/tanaka-naoki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tanaka-naoki/index2_0.xml
改正介護保険は、どうしてこんなにややこしいのか?その2 [2016年08月29日(Mon)]

改正介護保険をややこしくしている主犯 その2


地域包括ケアという概念が曲者です。それまでの日本の福祉や介護は、行政+行政が指定する事業者がある「サービス期待者」に対して個別に対処するものでした。つまり、福祉・介護の専門家が待機者に対して個別にサービス提供してきたのです。


ところが「地域包括」とは何でしょうか?これは専門家個人がある1人にサービスするというこれまでの仕組みを放棄し、地域にある専門家・素人などの「地域資源」を総動員して個人にあたろうというものです。


地域包括ケアシステムの定義とは、田中滋慶應義塾大学名誉教授が座長をつとめる地域包括ケア研究会において「ニーズに応じた住宅が提供されることを基本とした上で、生活上の安全・安心・健康を確保するために、医療や介護のみならず福祉サービスを含めた様々な生活支援サービスが日常生活の場(日常生活圏域)で適切に提供できるような地域での体制」と定義されています。


つまり、地域包括は住宅から日常生活まですべてを含むもので、介護や福祉はその一部でしかありません。逆にいえば、介護保険制度だけでは地域包括は実行できないのです。

Posted by 田中尚輝 at 12:50
| 次へ