• もっと見る
プロフィール

田中尚輝さんの画像
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
Redwing
日本の貧困・格差を「なくす (02/16) 高橋潤
ホンダOBが行く (02/14) 江藤清巳
NPOを応援する人材 (02/06) 高橋潤
NPOリーダーの覚悟 (02/05) ふみみん
コミュニティカフェ2題 (02/02) 高橋潤
上野千鶴子の田中批判についての意見 その2 (01/08) 井上貴至
検察の弱さ その2 (01/04) 藤本泰宏
自己肯定 (12/16) さくら
「橋下」勝利をどう考えるか? (12/09) 高橋潤
人間関係学 (12/03)
リンク集
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/tanaka-naoki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tanaka-naoki/index2_0.xml
北方『三国志』(13巻)を読み終える [2016年01月06日(Wed)]

正月に北方謙三『三国志』(全13巻)を読み終えた。


『三国志』(正史)は60巻程度あり、それぞれ個人の歴史に分けられているという。だから歴史小説にするためには、注釈、組み合わせ、感情など、あるいは、正史には登場しない人を創作し、投入しなければならない。


北方謙三は見事にそれを成し遂げ、面白い、北方解釈『三国志』をつくりあげた。私は高校時代に吉川『三国志』を読み、司馬遼太郎の『項羽と劉邦』も読んでいるが、北方『三国志』には圧倒された。


北方は私と同じ中央大学で、全共闘世代でブンド(共産主義者同盟)に属していたらしい。この組織は滅茶苦茶な組織で、北方によるとマルクス・レーニンは同じ人物であり、ロシア人だという理解をしていたメンバーが中心にいたという。


北方『三国志』は、理念として、「帝(みかど)」があり、国をどういうように統合するのか、というテーマを根底に流している。これが武力による統合を目指す「王」と異なる概念でなければならない、というのだ。このことは、北方は日本の天皇制を強く意識している。


ただ「帝(ミカド)」は歴史を創る人ではなく、静止して存在する(象徴とされる)存在であって、それは何百年か継承される時間によって、正当化されえていく。


物語は、王を巡る戦いによって形成される。解説するには、あまりに膨大なので、関心ある人はお読みください。

Posted by 田中尚輝 at 11:16
この記事のURL
https://blog.canpan.info/tanaka-naoki/archive/2175
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント