• もっと見る
« 2007年12月 | Main | 2008年02月»
プロフィール

たろうさんの画像
リンク集
<< 2008年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
第9回 対人援助技法の基礎 [2008年01月17日(Thu)]

(1月17日の大阪大学外国語学部ボランティア論2−2の受講者を主な対象として書いています)

今日はちょっと久しぶりにレクチャー中心の授業でした。これまでは課題学習が中心でしたが、今回から3週続けて、コミュニケーションや支援スキルについての講義になります。

今日は対人援助技法についての基本をお話ししました。これまでと趣がちがったと思いますが、いかがでしたでしょうか。

今回の授業レジュメは下記でした。


レジュメにも書いていますが、授業日程について、第1回の授業で案内したものに誤りがありましたので注意して下さい。1月31日は通常通り、授業を行います。また、最終日に提出して頂くレポートのテーマや書き方についても解説しています。欠席した人は授業レジュメをよく読んで、わからないことがあれば早めに質問してくださいね。

今朝は大学周辺でも小雪が舞ってましたね。みんな、風邪ひかずにガンバレ!

1月17日
田村太郎
第8回 ケーススタディ2 [2008年01月17日(Thu)]

(1月10日の大阪大学外国語学部ボランティア論2−2の受講者を対象として書いています)

遅くなりましたが、1月10日の授業レジュメをアップします。



今回は教室で起こる事例に「担任として」どう対応するかと、外部の頼りになる存在としての外大生にどんなことをお願いしたいかについて、ディスカッションをしました。みなさん、ツボをついた提案をしていましたね。

本当は、こうしたディスカッション自体を小学校で行っていくことができれば、外国人の子どもたちにとって少しでも居心地の悪さを改善していくことができるのお出はないかと思います。コミュニケーションカードでは、実際に自分の小学校でも同じようなことがあったが、当時の先生方の対応が良かったのでスムーズにいった、という報告をしてくれる学生もありました。少しずつの工夫の積み重ねが、多文化共生社会を作っていくんだなあと思う今日この頃です。

続いて、1月17日の報告に移りますね。

田村