• もっと見る
« 2007年09月 | Main | 2007年11月»
CANPANブログ大賞 BBEDろう教育センター
明晴学園
手話・筆談さんせいブログ
カテゴリ
手話で学びたい movie
-
<< 2007年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
リンク集
最新コメント
女心と秋の空さん
新刊「小指のおかあさん」のお知らせ (02/22)
東京アイランドさん
新刊「小指のおかあさん」のお知らせ (02/22)
Shop人にやさしく
新刊「小指のおかあさん」のお知らせ (02/22)
月別アーカイブ
プロフィール

玉田雅己さんの画像
https://blog.canpan.info/tamatama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tamatama/index2_0.xml
保護者勉強会 [2007年10月21日(Sun)]
龍の子学園では、

毎月1回、保護者対象の勉強会を行っています。10月はBBEDろう教育センターの代表理事でもある米内山明宏さんのお話を聞きました。米内山さんといえば、全国のろう学校や手話サークル、聴連などからたくさんの講演依頼が来ている売れっ子ろう者です。そんな人気者の米内山さんを独占した1時間半は、実に楽しくアッという間に過ぎてしまいました。

中でも印象的だったのは、米内山さんのお母さんのお話です。お嬢様育ち(馬車で学校に通っていたという本物のセレブ!)のお母さんは大の映画好き!1ヶ月に20本ほどの映画を観ていたそうです。その度、映画館に連れて行かれた米内山少年は字幕が読めず、お母さんに『何と書いてあるの?』と聞くのですが、映画に集中しているお母さんは相手にしてくれません。仕方なく米内山少年は、自力で日本語の勉強をはじめたそうです。つまり、映画の字幕を読むめたに必要に迫られて日本語の勉強をした!というわけです。

日本ろう者劇団の代表でもある米内山さんの日本語は、聴者よりずっとずっと豊かです。特に、漢語(かんご)ではなく和語(わご)/やまと言葉を巧に表現されます。以前、米内山さんにそこのことをお聞きすると「手話のCL表現が、日本語の和語に合っているのだ」とおっしゃっていました。

米内山さんのお母さんを見習って、これからは、映画を見るときに字幕を通訳するのをやめることにしました!(^^)


ヤキイモ [2007年10月21日(Sun)]
明晴学園設立準備会は、

11月23日に大田区で行われる「親子そろってヤキイモつくろう会」に参加します。これは、龍の子学園の応援団体でもある「おおた市民活動推進機構」と「OTA子育て支援ネットふぼれん」が行うもので、参加者みんなでヤキイモとトン汁を食べるというお楽しみイベントです。

会場となる平和島公園キャンプ場には、キャンプ用の釜があるというので、明晴学園設立準備会では、フランクフルトか?焼きそばか?とにかく、美味しいものをつくって販売しよう!ということになりました。もちろん売上は明晴学園に寄附します。

当日は、子どもたちも一緒にヤキイモつくろう会に参加します。龍の子学園の子どもたちに会いたい方は、どうぞ「親子そろってヤキイモつくろう会」にご参加ください。

※事前予約が必要です。詳しくは、OTA子育て支援ネットふぼれんのHPをご覧下さい

yakiimo.pdf


http://www.fuboren.net/menu.html
| 次へ