• もっと見る
« 2013年11月 | Main | 2014年01月»
Google

このブログ WWW


presented by 地球の名言


最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック

点訳キーボード ブログパーツ
リンク集
月別アーカイブ
大阪障害者自立セミナー2013− これからの障害者の地域生活を考える − [2013年12月09日(Mon)]
大阪障害者自立セミナー2013

− これからの障害者の地域生活を考える −


「措置制度」「支援費制度」「障害者自立支援法」「障害者総合支援法」と、ここ10年で障害者の福祉制度はめまぐるしく変化してきました。
現在『障害者の地域生活の推進に関する検討会』では、2014年度から開始される「重度訪問介護対象者拡大」や「ケアホームのグループホームへの一元化」、及び「小規模入所施設」を含めた居住の在り方の検討が進められています。
これから始まろうとしている制度が、障害者の地域生活にとってどのような影響をもたらすのか、私達が求め、進めていく地域生活に向けた取組について、考えて
いきたいと思います。
今回のセミナーは、午前は、昨年に続き「障がい者政策委員」のメンバーである尾上浩二さんから講演を頂き、午後の分科会では各課題に関する現状報告や検討を
行い、議論を深めていきたいと思います。是非とも多くの方々のご参加をよろしくお願い致します。

○と き 2013年12月15日(日)
午前10時〜午後4時30分


(受付開始は午前9時30分からです)

○と こ ろ 大阪市民交流センター・すみよし南
(大阪市住吉区浅香2-1-9)他


○アクセス
@大阪市営地下鉄・御堂筋線「あびこ」駅より徒歩約20分

AJR阪和線「杉本町」駅より徒歩約8分

BJR阪和線「我孫子町」駅より徒歩20分
※「杉本町」から一駅天王寺よりですが、線路高架沿いにほとんどまっすぐ、段差なしで行けます。


ご注意ください「杉本町」駅:エレベーターが設置されていますが、一部(地上〜改札)です。
ホーム〜改札 間はエスカル(ゴンドラ状の乗り物)で車いすの方は移動に時間がかかります。
また、重量制限(200 キロ)があり、それ以上の方は降車できません。

◆全体会(10:00〜12:00)

講 演『これからの障害者の地域生活を考える〜(仮題)』

講 師 尾上 浩二 さん【DPI日本会議】【障がい者政策委員会・委員】

◆分科会(1:00〜4:30)

@介 護
『重度訪問介護の対象拡大/事業所と当事者の関係』

< すみよし南・102 号室 >
今年は、2 つのテーマで介護分科会を行います。1つは、2014年度からの重度訪問介護の対象拡大についての説明と長時間の支援を必要とする知的・精神障害者の事例紹介、意見交換を行います。後半は、事業所と当事者の関係についてトラブル事例を出し合ってみんなで考えていきたいと思います。

A入所施設・地域移行
『大規模グループホームは何が問題か?』

」< すみよし南・203 号室 >
金剛コロニーでは、「地域移行をすすめるために」という「理由」で大規模GH を作ろうとしています。また、国でも大規模GH や小規模入所施設の検討がされているようで
す。コロニー民営化の経緯と大規模GH の課題について考えていきたいと思います。

Bグループホーム
『24時間365日のくらしづくりと、地域支援のしくみを考える』

< すみよし南・体育館 >
グループホームをふくむ障害者のくらしを支えるしくみを、地域の中にどのようにつくってゆく必要があるのか。東大阪市の「65才問題」、日中活動のあり方、高齢化、終末
ケアなど、レポートをもとに、みんなであらためて考えてゆきましょう。日中活動のスタッフさんなども、ぜひ一緒に考えて下さい。

C自立支援部会
『いまいちど、自立支援のあり方を考えよう』

<会場・浅香障害者会館ディルーム>
自立や自立支援センターについて、本来の役割やあり方などにを、もう一度みなさんと意見交換をし、考えてみたいとおもいます。(進め方の詳細は現在、検討中です)

○資料代 1,000円
午前の部(講演)に手話通訳あり。分科会(午後)に手話通訳をご希望の方はお手数ですが11 月中に事前に下記までご連絡ください。

○主 催 障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議(障大連)
TEL:06-6779-8126/FAX:06-6779-8109



メイン会場
市民交流センターすみよし南
(大阪市住吉区浅香2-1-9)

○アクセス

@大阪市営地下鉄御堂筋線「あびこ」駅
徒歩約20分

AJR阪和線「杉本町」駅
徒歩約8分


自立支援分科会会場
浅香障害者会館
*自立支援分科会