• もっと見る
« 2012年10月 | Main | 2012年12月»
Google

このブログ WWW


presented by 地球の名言


最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック

点訳キーボード ブログパーツ
リンク集
月別アーカイブ
秋がいつのまにか [2012年11月30日(Fri)]
DSC_0693.JPG
秋がいつのまにかきて、いつのまにか終わってしまった!?
2012/12/9(日)大阪障害者自立セミナー2012 「総合福祉法を私たちの手で!」のおしらせ [2012年11月28日(Wed)]
以下のセミナーは盛況のうちに終了しました。

当日のツイッターでの実況のまとめ (@maru_sato さん作成)があります。

大阪障害者自立セミナー2012「総合福祉法を私たちの手で!」

午前の全体会・講演をまとめ。尾上さんの講演です。↓

http://togetter.com/li/420085

午後の分科会、@介護「知的障害者・精神障害者の地域生活を考える」の@ymstsckの実況まとめ↓

http://togetter.com/li/420187

午後の分科会、A入所施設・地域移行 「地域移行に向けた取り組みの状況は?」の@chiikideikitai の実況まとめ↓

http://togetter.com/li/420205

当日の資料がご入り用な方は、下記の主催団体様にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪障害者自立セミナー2012

「総合福祉法を私たちの手で!」


 障害者自立支援法に代わる法案として障がい者総合支援法が閣議決定され、来年度から施行されます。
 そもそも、障害者自立支援法に代わる法案づくりは、2009年から動き出した「障がい者制度改革推進会議(以下「推進会議」)」によって進められており、昨年8月には参加者全員一致による「骨格提言」がまとめられていますが、障害者総合支援法は、この「骨格提言」がどれだけ反映されるものなのかはわからない状況です。
 施行と同時に見直される「対象者拡大」の詳細は未だ明らかにされていませんし、施行1年後から実施される「重度訪問介護の対象拡大」や「グループホーム・ケアホームの一元化」も同様で、3年後「検討」されるとだけ予告されている課題も多くあります。
 現在、上記課題に関する調査や検討が開始されています。わたしたちは、これまで地域で積み重ねてきた実践と課題を示しながら、「骨格提言」の出来る限りの反映を目指した活動をすすめていく必要があります。
 今回のセミナーは、午前は「障がい者政策委員」のメンバーでもある尾上浩二さんから後援を頂き、午後の分科会では各課題に関する現状報告や検討を行い、議論を深めていきたいと思います。是非とも多くの方々のご参加をよろしくお願い致します。

○と き 2012年12月9日(日)

    10時〜16時30分(受付9時30分から)

○ところ 大阪市民交流センター・すみよし南 

     浅香解放会館(午後の分科会)

     午後の分科会は上記に会場の分かれて行います。

○アクセス @大阪市営地下鉄・御堂筋線「あびこ」駅より徒歩約20分

        AJR阪和線「杉本町」駅より徒歩約8分

ご注意 「杉本町」駅にはエレベーターが設置されていますが、地上から改札間のみです。ホームから改札間はエスカルタイプの昇降機(ゴンドラ上の階段昇降機)です。車いすの方は移動にお時間がかかります。

◇全体会(10時から12時)

 講演 「総合支援法を考える〜今後のゆくえと残された課題(仮題)」

 講師 尾 上 浩 二 さん [DPI日本会議][障がい者政策委員会委員]


◇分科会(13時から16時30分)
 
@介護
「知的障害者・精神障害者の地域生活を考える
  〜2014年度重度訪問介護対象拡大を前に〜」
   2014年度から重度訪問介護の対象者が拡大され、知的障害者や精神障害者で「見守り」などを含む長時間の介護が必要な人もサービスが利用できるようになります。今一度、知的障害者・精神障害者の地域生活について考えて行きましょう。

 A入所施設・地域移行
  「地域移行に向けた取り組みの状況は?」
   今年から地域移行支援・地域定着支援事業ができ、実際に本事業の利用も始まってきています。分科会では、本事業の利用方法、大阪市基幹支援センターの動き、地域団体による地域移行支援のケースや施設取り組みの報告を受けていきます。
 
Bグループホーム
  「私たちの生活史(おいたち)」 
   グループホーム分科会では、入居者の生い立ちを発表してもらいます。ひとりひとりの入居者に、それぞれの歴史があります。おいたちを知ることで、その人が大切にしていることの「ねっこ」のところに学んで、これから一緒に歩いていく力になったらいいな、と思います。発表者以外の「とび入りさん」も大歓迎です。みんなで交流しましょう。

 C教育
  [みんなといっしょのがっこうにいきたい。当事者の声を聞け!」
   就学システムが変わり、少し地域の学校へ行きやすくなると言われていますが、抜本的には変わらず、まだまだ当事者の声をあげていく必要があります。
   今回は数名の当事者の方(調整中)から、学校時代の事をお話し頂き、地域の学校での学びの大切さを再認識する場としたいと思います。又、会場からもご発言頂き」たいと思いますので、是非ご参加よろしくお願いします。

 
Dピープルファースト大阪
  「障害者虐待防止法」
   今年もピープルファースト大阪の分科会をします。テーマは「障害者虐待防止法」です。当事者にわかりやすい説明をします。そして、いい職員と悪い職員について、みんなで考えます。
   来年度のピープルファースト大会は、大阪です。たくさんのなかまに参加してもらって、つながりをつくりたいと思います。ぜひ、参加してください。

◇資料代 1,000円

午前の部(講演)に手話通訳あり。分科会に手話通訳をご希望の方はお手数ですが、11月中に下記までご連絡ください。

○主催 障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議(障大連)

電話 06-6779-8126 ファクシミリ 06-6779-8109 



大きな地図で見る
2013年1月10日(木)「障害者総合福祉法骨格提言」の完全実現と「障害者差別禁止法」の制定をめざす全関西集会 のお知らせ [2012年11月25日(Sun)]
以下の企画は終了しています。

20130110.jpg

20130110map.jpg

20130110.pdf
20130110map.pdf(アクセス情報)


みんなの手でつくろう!

あたりまえのくらしを!


「障害者総合福祉法骨格提言」の完全実現と

「障害者差別禁止法」の制定をめざす

全関西集会


 私達関西各府県の障害者とその家族及び支援者は今年2月29日に「障害者総合福祉法(仮称)」の制定と「障がい者制度改革推進会議」の総合福祉部会がまとめた「骨格提言」の完全実現を求め、京都テルサで集会と行動を行い、1000人以上のなかまが集まりました。
 今年成立した「総合支援法」では、「骨格提言」の内容がごく一部盛り込まれてはいるものの、、多くの重要な課題が「今後検討」となっており、具体的な議論はまさにこれからです。介護保険との統合問題や、グループホームのありかた等、解決していかなくてはならない課題はたくさんあります。
 一方で、「障害者差別禁止法」の施行に向けた議論もはじまりました。障害者があたりまえにくらす為に、差別のない社会づくりがどう進められるのか、この法律は非常に重要です。政局の混迷もあって、障害者が地域であたりまえにくらすために重要な「総合支援法」や「障害者差別禁止法」の検討は、楽観視できない状況になっています。
 今一度、関西から、障害者から、全国に向けて声を挙げていきたいと思います。
 お忙しい中ですが、ご参加をよろしくお願いいたします。

日程 2013年1月10日(木)

時間 13:00〜15:30(会場2:30)

場所 京都テルサ西館(京都府民総合交流プラザ)

(京都市南区東九条下殿田町70番地 新町通九条下ル 京都府民総合交流プラザ内)


資料代 500円

内容

  第一部「総合支援法と差別禁止法制の現状と課題」
  講師 東 俊裕さん(内閣府)


  第二部「当事者・家族・支援者からのアピール」

  集会の後デモがあります 16:00〜17:00

手話通訳、要約筆記、点字資料あり

◇主催「総合福祉法骨格提言」の完全実現と「障害者差別禁止法」の制定をめざす全関西集会実行委員会

◇お問い合わせ:大阪障害者フォーラム(ODF)事務局[障大連]
電話 06-6779-8126 FAX 06-6779-8109

◇後援 日本障害者フォーラム(JDF)



--------------------

(車いすで会場に来られる方へ)
@会場最寄り駅「京都」「地下鉄九条」「近鉄東寺」は全駅エレベーターがあります。
AJR「京都」駅から徒歩で会場まで来られる方は、くれぐれも「八条通側」に出てください!
北側(伊勢丹。京都タワー側に出てしまうとかなり遠回りになります。
◎当日会場までの道案内などはありませんので、事前にルートをご確認ください。


大きな地図で見る
第18回福祉フェスティバル 無事に終了。ありがとうございました。 [2012年11月24日(Sat)]
第18回福祉フェスティバル
無事に終了しました。




 11/23当日の天気予報がずっと雨マークだったので、じっく委員みんなで戦々恐々としていましたが、どうにか開催することができました。

 それでも前日の雨でぬかるんだ公園内での準備はなかなか大変でした。

 予定通りにプログラムも進み、ほっとしかけたお昼前後に、かなり本格的な雨に見舞われました。

 「たまごハウス」はバザー&手作り品と、焼き鳥の模擬店を出していましたが、このお昼のかきいれどきの雨により、焼き鳥コーナーが打撃を受けてしまいました。

 それでも後半天気も持ち直し、全体としては無事にフェスティバルを終了することができたと思います。

 当日会場に足を運んでいただいて皆さん、ご近所の皆さん、陰に日向に支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

(写真)ステージゲストの皆さんも、怪しい天候にもかかわらず予定通りにパフォーマンスを披露してくださいました。
18-1.jpg

(写真)「たまごハウス」手作り品&バザー品のブース
18-2.jpg

(写真)「たまごハウス」焼き鳥のブース

18-4.jpg

18-3.jpg

 また来年も、よろしくお願いします。