• もっと見る
« 2010年08月 | Main | 2010年10月»
Google

このブログ WWW


presented by 地球の名言


最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック

点訳キーボード ブログパーツ
リンク集
月別アーカイブ
秋、それはバザーの季節 [2010年09月29日(Wed)]
ついに、第一回目の実行委員会が召集されました。何の? それは毎年恒例、「たまごハウス」が唯一参加している「夕雲福祉フェスティバルバザー」の、です。地域の作業所が集まって、実行委員会まで作って、場所とり、宣伝、設営、片付けまでまるごと手づくり、手弁当でつづけてきたこのバザー。今年も盛り上がりの一端を担いたいと思っています。

今年は準備の段階からレポートしたいと思っています。

お楽しみに!
「堺市重度障害者入院時コミュニケーション支援事業」の概要 [2010年09月28日(Tue)]
堺市重度障害者入院時コミュニケーション支援事業

いよいよ2010年10月1日施行。


 日ごろヘルパーさんに生活を支えてもらっているのに、入院すると使えない。

 普段よりもっと介護やコミュニケーション等々に支援が必要なのに、制度的な支えがない。

 これは、「完全看護」を建前とする医療との関係が、大きな壁になっているそうです。

 それでもご存知のように、多くの病院では病院スタッフは忙しく仕事をこなし、入院している障害者の介護を十分にできないことは現実問題として多々あります。

 依然として家族の付き添いが求められることもあり、また、入院自体を断られるケースもあると聞きます。

 こうした現実に何とか、現状で出来る範囲で応えるべく、各地でつくられてきているのが「入院時コミュニケーション支援」の制度です。

 基本的に身体介護が禁止されていたり、制度の対象となる障害の状況があまりにも狭く設定されている場合があるなど、課題も多い制度ですが、堺市にも同様の制度がついに創設されました。

 対象となるのは、

次の要件を全て満たす方(ただし、施設入所者及び就学前児童については対象外)

(1)堺市から「居宅介護」「重度訪問介護」「行動援護」「重度障害者等包括支援」「移動支援」のいずれかの支給決定を受けている方

(2)障害程度区分認定調査項目のうち、次のいずれかの項目において「1.できる」以外に該当すると認められる方

6−3−ア 意思の伝達
6−3−イ 本人独自の表現方法を用いた意思表示
6−4−ア 介護者の指示への反応
6−4−イ 言葉以外のコミュニケーション手段を用いた説明の理解


…となっています。

 先行する他市に比べて、対象者が広く設定されているのが特徴です。

 同居家族の有無は問われず、日常的にヘルパーさんに一部でもコミュニケーション支援をうけていれば、身体・知的・精神いずれも対象になります。

 また、移動支援(ガイドヘルパー)しか利用していなくても、他の要件を満たしていれば利用できます。つまり、居宅のヘルパーは介護保険の対象になっている方でも、ガイドヘルパーを使っていれば、利用できる可能性があるのです。

(※精神科への入院は対象外)

 制度創設に際して、市の担当者から要望してきた団体等へのヒヤリングも行い、さまざまな調整を経て、「使える制度」となるよう、今回の形となったようです。

 

 一カ月当たりの上限時間数は50時間。

 利用者負担は無料です。

 概要については堺市のウェブサイトのこちらをご覧ください。→クリック

抜粋版↓



 

 
第20回障がい者制度改革推進会議 資料その4 [2010年09月27日(Mon)]
第20回障がい者制度改革推進会議 資料その4

その3はこちら→クリック

委員提出資料

尾上委員提出資料 [PDF:218KB]
障害者基本法・第三章 障害の予防関連
「不幸な子どもの生まれない県民運動」についての資料


関口委員提出資料 [PDF:271KB]
医療観察法を廃止し、精神医療改革を実現するための提案(第1版−修正3案)


長瀬委員提出資料 [PDF:183KB]
障害者の権利条約第3回締約国会議報告資料


その1にもどる→クリック
第20回障がい者制度改革推進会議 資料その3 [2010年09月27日(Mon)]
第20回障がい者制度改革推進会議 資料その3

その2はこちら→クリック

資料5−1 住宅(国土交通省) [PDF:218KB]


資料5−2 住宅(厚生労働省) [PDF:128KB]


資料6 合同作業チーム メンバー(案) [PDF:47KB]


その4はこちら→クリック
第20回障がい者制度改革推進会議 資料その2 [2010年09月27日(Mon)]
第20回障がい者制度改革推進会議 資料その2

その1はこちら→クリック

資料4−1 スポーツ(文部科学省) [PDF:136KB]


資料4−2 スポーツ(厚生労働省) [PDF:135KB]


資料4−3 文化(文部科学省) [PDF:221KB]


その3はこちら→クリック
第20回障がい者制度改革推進会議 資料その1 [2010年09月27日(Mon)]
第20回障がい者制度改革推進会議 資料その1

http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_20/index.html

2010(平成22)年9月27日(月)

○議事

障害者基本法の改正について
(ユニバーサルデザイン、障害の予防、スポーツ・文化、住宅に係る関係省庁からのヒアリング)

その他

--------------------------------------------------------------------------------

【資料一覧】
資料1 論点表 [PDF:168KB]


資料2 ユニバーサルデザイン(経済産業省) [PDF:153KB]


資料3 障害の予防(厚生労働省) [PDF:294KB]


資料4−1 スポーツ(文部科学省) [PDF:136KB]

資料4−2 スポーツ(厚生労働省) [PDF:135KB]

資料4−3 文化(文部科学省) [PDF:221KB]

(資料4-1〜4-3はこちらのページに貼付)→クリック

資料5−1 住宅(国土交通省) [PDF:218KB]

資料5−2 住宅(厚生労働省) [PDF:128KB]

資料6 合同作業チーム メンバー(案) [PDF:47KB]

(資料5−1〜資料6はこちらのページに貼付)→クリック

委員提出資料

尾上委員提出資料 [PDF:218KB]
障害者基本法・第三章 障害の予防関連
「不幸な子どもの生まれない県民運動」についての資料

関口委員提出資料 [PDF:271KB]
医療観察法を廃止し、精神医療改革を実現するための提案(第1版−修正3案)

長瀬委員提出資料 [PDF:183KB]
障害者の権利条約第3回締約国会議報告資料

(委員提出資料はこちらのページに貼付)→クリック
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第7回)資料その4 [2010年09月27日(Mon)]
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第7回)資料その4

その3はこちら→クリック

(追加配布資料)
論点G、H、Iへの構成員のおもな意見(PDF:197KB)


論点G、H、Iについて9月21日に議論していただきたいポイント(PDF:95KB)


部会作業チーム・合同作業チーム メンバー案(PDF:84KB)
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第7回)資料その3 [2010年09月27日(Mon)]
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第7回)資料その3

その2はこちら→クリック

参考資料5
【近藤委員】全国在宅障害児・者実態調査(仮称)の基本骨格(案)に対する意見について
(PDF:100KB)(PDFルビ:110KB)(テキスト)


参考資料6
【広田委員】自立支援協議会について
(PDF:77KB)(PDFルビ:82KB)(テキスト)


参考資料7
【山本委員】第6回総合福祉部会の論点についての追加意見
(PDF:81KB)(PDFルビ:88KB)(テキスト)


参考資料8
全国障害児・者実態調査(仮称)に関するワーキンググループ(第6回)資料

この資料については以下のリンクからどうぞ。
全国障害児・者実態調査(仮称)に関するワーキンググループのホームページ

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000almx.html#shingi36
追加参考資料1

【山本委員】障害児・者実態調査について
(PDF:178KB)(PDFルビ:189KB)(テキスト)



※参考資料8については、
全国障害児・者実態調査(仮称)に関するワーキンググループのホームページ
をご覧ください。

次のページに続く
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第7回)資料その2 [2010年09月27日(Mon)]
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第7回)資料その2

その1はこちら→クリック

追加資料1

【小野委員】論点についての意見
(PDF:184KB)


参考資料1
【石橋委員】第6回総合福祉部会(8月31日)における議論したポイントに対する意見
(PDF:189KB)(PDFルビ:205KB)(テキスト)


参考資料2
【岡部委員】第6回総合福祉部会追加意見
(PDF:189KB)(PDFルビ:203KB)(テキスト)


参考資料3
【小野委員】新法への願い(きょうされん利用者部会)
(PDF:283KB)(PDFルビ:302KB)(テキスト)


参考資料4
【尾上副部会長】(第7回総合福祉部会)論点に対する意見(DPI日本会議)
(PDF:221KB)(PDFルビ:249KB)(テキスト)


次のページにつづく
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第7回)資料その1 [2010年09月27日(Mon)]
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第7回)資料その1

2010(平成22)年9月21日(火)

議事

(1)「障害者総合福祉法」(仮称)の論点について

   利用者負担
   報酬や人材確保等
   その他

(2)その他

資料
総合福祉部会のサイトにPDF(ルビあり、ルビなし)、テキスト版の資料、当日の動画があります。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/09/0921-1.html

(当ブログではテキスト版のみ貼付。テキスト版がない場合はPDF版。)

[配布資料]

資料1−1
「障害者総合福祉法」(仮称)の論点についての意見
(分野G 利用者負担)
(PDF:528KB)(PDFルビ:668KB)(テキスト)


資料1−2
「障害者総合福祉法」(仮称)の論点についての意見
(分野H 報酬や人材確保等)
(PDF:592KB)(PDFルビ:737KB)(テキスト)


資料1−3
「障害者総合福祉法」(仮称)の論点についての意見
(分野I その他)
(PDF:603KB)(PDFルビ:774KB)(テキスト)


資料2
「障害者総合福祉法」(仮称)の論点に関する現在の制度の状況等について−No.3−
(PDF:319KB)(PDFルビ:466KB)(テキスト)


次のページに続く
| 次へ