• もっと見る
« 2009年05月 | Main | 2009年07月»
Google

このブログ WWW


presented by 地球の名言


最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック

点訳キーボード ブログパーツ
リンク集
月別アーカイブ
ちぎり絵、ボチボチでんな〜。 [2009年06月27日(Sat)]
ちぎり絵、ボチボチでんな〜。


前回は、今月中に完成か!?と甘い夢を見せてくれた「ちぎり絵」。

進んではいますが、まだ完成には至らず。

芸術(?)の道は険しい…。

今年もトマトが芽を出した! [2009年06月25日(Thu)]

 先日はセイヨウセキチク(西洋石竹)が、自力で発芽、開花した事をお知らせしました。

 その、セイヨウセキチクの間から、なにやらこれまた見覚えのある芽が出ているな〜と思っていたら、ミニトマト!

 これは株を頂いてから三度目、孫に当たります。

 とりあえず、別のプランターに植え替え、様子を見ているところです。

 また、おいしい実をつけてくれるでしょうか???

 周りの白いものは卵の殻です。

 以前、カルシウム不足による『尻ぐされ病』という、なんともいえないネーミングの病気になってしまったので、予防のためにおいてあります。
ライフステージを通じた支援のために「相 談 支 援 ファイル」新潟県 [2009年06月20日(Sat)]
 新潟県では、前回、前々回の記事で紹介したパンフレットの他に、「相談支援ファイル(試行版)」にも取り組んでいます。

 (新潟県の、パンフレットが紹介されていたページに掲載されています。) 

 これは、「パンフレットとは別に、発達障害やその可能性のあるご本人とそのご家族に対するライフステージを通じた支援を目的として、教育委員会と合同で開催している検討委員会」で作成、現在、第二次試行の実施中とのことです。

 以下のファイルはデーター量が非常に大きくなっています。上記リンクから、分割ダウンロードが可能ですので、環境に応じてご利用ください。

ライフステージを通じた支援のために
相 談 支 援 ファイル
(試行版)





(PDF2,761.1KB)


相談支援ファイルとは(引用)
【ご本人及び保護者においては・・・】
この「相談支援ファイル」は、ご本人及び保護者が、ライフステージに応じて適切な相談や支援を受けられるようにご活用いただくもので、どのステージからでも活用することができます。また、このファイルに記載されている個人情報は、ご本人及び保護者の方が保有し、必要に応じて、活用していただくことができます。
ご本人及び保護者の方、療育や保育、教育に関わる方、保健師等の福祉に関わる方などが一緒に作成することによって、連携が確かなものになります。
この「相談支援ファイル」が各ライフステージの情報をつなぐツール(道具)となり、一貫性のある継続的な支援を利用できることを期待しています。
【市町村においては・・・】
障害者ご本人及びその保護者等のニーズに応える相談や支援は、教育のみならず、医療、福祉、労働等の様々な側面からの取組が大切です。また、成長・発達に応じて地域において、一貫性・継続性のある相談支援体制を整備することも重要です。
そこで、市町村においては、教育、医療、福祉、労働等の関係機関との密接な連携による相談や支援を、障害の発見や気付きの時点から学校卒業後、就労まで継続的に実施するために、個人情報の保護に十分に配慮した上で、教育的支援等の具体的な内容や方法、教育相談の経過等を示した「相談支援ファイル」を作成し、各機関における療育や教育、相談等に活用するとともに、その引継のシステムを確立することが大切です。(引用終わり)


 福祉と教育、医療が連携して、支援を必要とする本人とその家族を、障害を通じて支援していくことはとても意義のある事だと思います。

 この試みは注目に値すると思います。

 ファイルのはじめの方にある、「まんなかマップ」。


 本人を中心に、さまざまな支援者がサポートしていくシステムを視覚化するものです。

 周りの支援者が、本人の状況や希望、ペースをしっかり共有して支援してくことがとても大切だと思います。 

 「サポート」が、本人を社会に適応させていく目標・訓練の強要につながらないこと、本人や家族を追い詰めるシステムにならないためには、格段の注意が必要だと思います。

 あくまで本人のペースや希望に添い、迷いや紆余曲折や心変わり(?)もしっかり受け止めた支援のためのツール、共に歩むチーム作りにつながってほしいと切に思います。

 

 
「仕事に就きたい!〜発達障害のある人の雇用にむけて〜」新潟県のパンフレット [2009年06月20日(Sat)]
 2009年06月11日付で新潟県のウェブサイトに公開された、発達障害に関するパンフレットのうち、企業向けのものがこちらです。

医療機関向けはこちらで紹介しています。)



仕事に就きたい!

―発達障害のある人の雇用に向けて―





( PDF形式 5426 キロバイト)




 企業に向けたパンフレットということで、仕事上に現れやすい発達障害に関する障害特性と支援のポイントを紹介しています。
 また、ジョブコーチ支援事業、トライアル雇用、障害者委託訓練等、就労機関のサポート制度も紹介されています。

 発達障害のある方の雇用促進にお役立てください!


新潟県ウェブサイトでの紹介ページはこちら


「安心して診療を受けたい!~発達障害のある人のために」新潟県の医療機関向けパンフレット [2009年06月20日(Sat)]
 新潟県が発達障害に関するパンフレットを作成、ウェブサイト上などで公開しました(2009年06月11日)。

 パンフレットは二種類。

 ひとつは医療機関に向けたパンフレット。そしてもうひとつは企業向けパンフレットです。

 ここではまず、医療機関向けのものをご紹介します。

 (企業向けについてはこちらへ



安心して診療を受けたい!






( PDF形式 3169 キロバイト)


補足資料( PDF形式 81 キロバイト)



 発達障害のある方が医療機関を受診する際にご配慮いただきたいことなどについてとりまとめたパンフレットです。

 自閉症、アスペルガー症候群、学習障害(LD)、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の特性や、苦手なこと(待つこと、初めての場所・ひと・こと、手順が分からない状況など)、必要な配慮について簡単にまとめられています。

 そんな中に「付き添い者は、他の患者さんや病院スタッフに(発達)障害について申し出ることをためらいがちです」という一文があります。

 障害について、必要な配慮について、本人や付き添いのご家族・介護者などから伝えることができれば、多くのトラブルは防ぐことができます。

 でも実際にはそれはとても難しく、周囲の聞く姿勢にも大きく左右されてしまいます。

 このパンフレットは、その現実のなかで「使える」「役に立つ」ツールとして「問診票」を用意しています。

 病院にこんな問診票が備え付けられていれば、障害について、必要な配慮について、かなり伝えやすくなると思います。

問診票の項目は以下の通り。

Q1 診察の順番が来るまで待合室で静かに待つことができますか?出来ない場合、どうすれば待てますか?

Q2 特定の音や光、触れられること、においなどの感覚過敏(極端に反応すること)はありますか?

Q3 診察の手順を説明するのに、伝わりやすいものがあれば教えて下さい。

Q4 不安になったとき、どうすれば落ち着くか教えて下さい。

Q5 好きなもの、極端に怖がるものや嫌いなこと、特殊な癖などがありましたら教えて下さい。

Q6 その他、過去の診療で困ったことなどがありましたら教えて下さい。


 以前紹介した「絵カード」(医療サポート「絵」カード『歯科治療サポート絵カード』 なども含めて、こうした「橋渡し」となるツールがどんどん活用されて、障害を持つ人にとって、安心してかかれる医療機関が増えていってほしいものです。

新潟県のウェブサイト上の紹介ページはこちらです。
福祉の就職総合フェア&セミナー2009inOSAKA [2009年06月19日(Fri)]
以下の企画は終了しました。

大阪府より、「福祉の就職総合フェア&セミナー2009inOSAKA」開催のお知らせです。



 福祉・介護の仕事に関心をお持ちの方と大阪府内の社会福祉施設等との面談の場を提供する合同求人説明会。

介護未経験の方も大歓迎です!

 午前中には就活応援セミナー(要予約)を開催し、午後のフェアには、就職活動や福祉系資格、各分野の専門家による各種相談コーナーや中高齢者・障がい者・母子家庭等の就労相談コーナーも設置しますので、お気軽にご相談ください。

 また、就職する前にあらかじめ福祉・介護の仕事を体験できる「職場体験事業」の申込も同時に受け付けますので、お気軽にお申し込みください。

日 時 :平成21年7月4日(土)12時〜17時 
(就活応援セミナーは10時〜11時半)


会 場 :インテックス大阪2号館 
(就活応援セミナーはインテックス大阪国際会議ホール)

      大阪市住之江区南港北1−5−102

   南港ポートタウン線(ニュートラム)中ふ頭駅より徒歩約5分
   ・トレードセンター前駅より徒歩約8分


費 用 :無料


対象者 :福祉・介護のしごとに関心をお持ちの方。(未経験の方も大歓迎です。)


お問合せ及びセミナー申込先 : 大阪府福祉人材センター  電話06-6762-9020

                    (ホームページからも申込可能です。)

詳細は、添付のチラシをご覧ください。


「革彫 と 染展」に行ってきました。 [2009年06月17日(Wed)]
以下の企画は終了しています。

 今日は、いつもレザークラフトを教えていただいている先生の個展「革彫 と 染展〜一打一打 一針一針に 愛を込めて」に行ってきました。

紹介記事はこちらメモ



 会場は近鉄八尾駅近くの「プリズムホール」。

 30度近い気温の中、ちょっとバテ気味にもなりながら、片道約1時間半をかけての「小旅行」でした。

 レザークラフト、と一口に言っても、その作品の幅は本当に広いものです。

 私たちも作っている、コースターや印鑑ケース、財布や手帳カバーのような実用品もあれば、額に入った「絵画」や「彫刻」のような作品もあります。

 鏡台や椅子、飾り時計のような造形もあります。

 今回はまた、レザーだけでなく「染め」の作品もあり、絞り染めやろうけつ染めのタペストリー、Tシャツに小物入れ、タオルやふきんもありました。

 見学に行った私たちも、「今度はこれを自分で作ろう」と制作意欲を燃やしたり、「これはさすがに先生でなければ無理」と脱帽・感激したりと、大変な刺激を受けました。

 先生だけでなく、先生のご家族やご友人の皆さんにもいろいろお声もかけていただき、本当に楽しいひと時を過ごすことができました。

 また、ありがたいことに、会場の一角には「たまごハウス」のコーナーも作っていただきました。

 私たちの自信作を少々、これまで作った作品の写真などとともに展示させていただいています。

 そちらのほうも良かったらご覧下さい。

 この展示会は21日(日)まで開催されています。

 作品のすばらしさもさることながら、会場をつつむ暖かい雰囲気を、ぜひ1人でも多くのみなさまに感じていただきたいと思います。

 プリズムホールは車いすトイレ、エレベーター完備です。 近くには西武百貨店やアリオもあり、車いすでの食事やお買い物、トイレなどには不自由しませんでした。

 

 
革彫 と 染展 [2009年06月14日(Sun)]
以下の企画は終了しています。

革彫 と 染展

一打一打 一針一針に 愛を込めて



2009(平成21)年
6月17日(水)から21日(日)

午前11時から午後7時
(最終日は午後4時まで)



八尾市文化会館 プリズムホール 三階展示室

近鉄八尾駅(らくらくおでかけネットへ)より東へ徒歩5分
八尾市光町2-40
電話:072-924-5111

アクセス情報はこちら
会場プリズムホールウェブサイト
最寄り駅





 レザークラフトでお世話になっている先生の個展のお知らせです。

 興味のある方、お近くの方、ぜひ一度ご覧下さい。

 少しですが、『たまごハウス』からも出品させていただいています。




ヒルザキツキミソウ [2009年06月13日(Sat)]
コンクリートの隙間から這い出すように咲いています。

月見草が昼間から咲いている!と思ったら、なんと昼咲き月見草。
----
五月頃から、あちこちの歩道の脇に咲いています。

ちぎり絵 途中経過 [2009年06月13日(Sat)]


ちぎり絵の途中経過です。

意外に(?)順調かも。

もしかして、今月中に完成か!?
| 次へ