• もっと見る

 

« 2015年05月 | Main | 2015年07月»
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール

多摩同胞会さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index2_0.xml
梅雨 [2015年06月30日(Tue)]

150630 ブログ写真.JPG6月が間もなく終わりもうすぐ7月となりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
季節は梅雨に入り雨の日が多くなってきていますが、晴れた日には夏の日差しを思わせる暑さを感じます。

梅雨といわれて浮かぶイメージというとジメジメしてる、蒸し暑い、カビが出やすい等、通常あまりいいイメージを抱く人は少ないのではないでしょうか。

しかし梅雨にも梅雨の時期の楽しみがあります。例えばあじさいなどは梅雨の花で、この時期が見ごろを迎えるのですが、府中市では郷土の森であじさい祭りが開催されてます。

外出を控えがちなこの季節ですが、少し気分を変えて雨の中あじさいを見に散歩、というもまた別の楽しみがみつかったりするのではないでしょうか。
(事務局 CATM)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 08:00 | 事務局 | この記事のURL
かわいい豆ストラップを作ります [2015年06月29日(Mon)]

20150629.JPGもうすぐファミリーサポートセンターの会員さん向けの交流会があります。
先着順で託児付(募集終了)。無料でご参加いただけます。
企画運営は、サブリーダーの提供会員の方々。

今回は、府中市在住のコラージュ作家の方に来ていただき、手芸を楽しみます。
先日、先生に用意していただいたキットが届きました。
どんなお豆さんができるか楽しみです。
(たっち にこにこザウルス)
Posted by たっち at 08:00 | たっち | この記事のURL
梅雨の花 [2015年06月28日(Sun)]

紫陽花.JPG梅雨に入り、雨や曇りの日が多くなってきました。梅雨の花と言えば、紫陽花ですね。あさひ苑でも紫陽花の花が咲き始めました。雨で濡れている紫陽花は色も鮮やかで、梅雨のどんよりした気持ちを明るくしてくれますね。
紫陽花は、元々は「あずさい」と呼ばれていて、「あず」は集まる「さ」は真の色「い」は藍色」の事を意味するそうです。何となくわかるような気がしますね。ジメジメした梅雨は、続きますが、食中毒が発生しやすい時期でもあります。衛生管理、体調管理をしっかりして、夏の日差しが訪れるのを待ちたいと思います。
(星の王子 あさひ苑) 
                    
Posted by あさひ苑 at 11:10 | あさひ苑 | この記事のURL
よもぎ団子 [2015年06月27日(Sat)]

よもぎ団子.JPG先日のお楽しみおやつに、よもぎ団子をお出ししました。
まずは、上新粉と白玉粉を練って、よもぎの葉を混ぜ合わせ、
それを、ゆでたら、鮮やかな緑色になります。
あんこは手作りで、あずきを鍋炊きして作りました。
あんこの甘さとお団子の柔らかさ。
どちらも、それだけで食べた味や柔らかさではなく、
一緒に食べた時の味や柔らかさが重要。
ここが、最大の腕の見せ所です。
お皿に盛りつけ、きな粉とあんこをトッピングすれば完成です。

気になる、皆様の感想は、
「よもぎの香りがとっても良いわねぇ」
「お団子も、柔らかくておいしい」
と高評価。

次回は、手作りアイスクリーム予定しています。
現在、アメリカの某有名アイスクリームメーカーのアイスを研究中です。
それと同等、いや、それ以上を目指して頑張っています。
お楽しみに。
(岩本町ほほえみプラザ みどり)

Posted by 岩本町ほほえみプラザ at 08:00 | 岩本町ほほえみプラザ | この記事のURL
おるすばん [2015年06月26日(Fri)]

6.26.JPG今日、僕のママはお出かけなので、僕はしらとりの事務所でお留守番です。

いつもは保育士さんが抱っこしてくれるんだけれど、今日はお兄ちゃん先生です。
でもぼく全然泣かないよ。だってお兄ちゃん先生やさしいし、なんだかとっても居心地がいいんだもん。ずーっとこのままいたいなあ〜。

(しらとり ラ・フランス)
Posted by しらとり at 09:00 | しらとり | この記事のURL
カラフル坊主 [2015年06月25日(Thu)]

6月22日ブログ 三平.JPG六月初旬頃、ご利用者と一緒にてるてる坊主を作りました。
材料を用意している時に「てるてる坊主は白色でしょ!?」
とのツッコミが。
でもだんだんと作っていくうちに愛着が湧いたようで。
飾る頃には「カラフルの方が気持ちが晴れるね」と話されていました。
カラフル坊主さん、梅雨明けまでよろしくね!
(泉苑 ちびっこ)

Posted by 泉苑 at 00:00 | 泉苑 | この記事のURL
スターバックスコーヒー [2015年06月24日(Wed)]

スターバックスボランティア.JPGかんだ連雀では先日、ご利用者にコーヒーを提供するスターバックスボランティアを行いました。1年に数回、地域のスターバックスさんにかんだ連雀にお越し頂き、1階ホールで実際にコーヒーを作って頂く定例の活動となっています。
ご利用の皆様は、コーヒーを飲みながらスターバックスのボランティアの方とお話をされ、香りや雰囲気を楽しまれていました。
普段、コーヒーをあまり飲まない方もコーヒーが好きな方も皆様、「やっぱり香りが違うよね」「おいしい」といつもと違った笑顔を見ることができました。
今後もボランティアさんによる活動等を積極的に受け入れ、皆様に楽しんで過ごして頂ければと思っております。


(かんだ連雀 フラペチーノ)
Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
梅シロップ! [2015年06月23日(Tue)]

【ブログ】H27.6.23.JPGきずなの梅の木にたわわに実った梅の実が、梅シロップに変身しました。

保育室の子ども達も一緒に実を採り、ビンに梅の実を入れたり、氷砂糖をいれたり(氷砂糖を食べたり!)しました。
毎日、「もうできた?」と出来上がりを楽しみにしている子どもの声も聞かれています。

ちょっぴりすっぱくて甘い梅ジュースとなって、夏の暑さに負けない身体作りにひと役かってくれるでしょう。

(きずな まんまるこ)

Posted by きずな at 10:00 | きずな | この記事のURL
金魚とのふれあい [2015年06月22日(Mon)]

20150618ブログ.JPG緑苑東館のご利用者Iさんは、いつも金魚を見に、お部屋から遠い場所にある金魚鉢の所まで、楽しみに車椅子を自操していらっしゃいます「金魚さん、今日もお元気かなあ。」とご自分でごらんになり、元気に育っている姿を見て安心されています。Iさんは金魚とふれあうことで、元気をもらっておられ、生きているものとふれあうことで、生きがいを見つけて日々生活されています。
  (緑苑 K、N)
Posted by 緑苑 at 08:00 | 緑苑 | この記事のURL
「より分かりやすく、より見やすく」を目指して [2015年06月21日(Sun)]

blog20150621.JPG当法人ウェブサイト(以下「法人サイト」)の全面的リニューアルを行ってから早8年。同日に開始した当ブログも今日で2,962記事となりました。
法人サイトは毎年9月に一部ずつコンテンツの充実を行っており、少しでも分かりやすく見やすいウェブサイトを目指しています。リニューアルの検討は、各施設から選任されたメンバーにて構成される横断会議であるホームページ担当者会議を中心に、必要に応じて各施設の運営会議等に持ち帰りながら議論をすすめていきます。
 
アクセス解析によると、昨年度は約50,000ユーザーの閲覧がありました。また、比較的長い時間を閲覧されてじっくり読まれる方が多いことが2007年以来の変わらない特徴です。
法人サイトを閲覧した方が検索されたキーワードのうち、多いのは「たっち」と「岩本町ほほえみプラザ」関連です。閲覧数が多いのも両施設で、特に「たっち」は圧倒的で、昨年度実績では法人トップページより多い閲覧数になりました。

近年ではiPhoneを中心とするスマートフォンからのアクセスが急増しているため、昨年度にスマートフォン版サイトを設置しました。その効果かどうか、ついに昨年度はスマートフォンからの閲覧数が、一般的なパソコンからの閲覧数を抜きました。ただスマートフォンからの閲覧は、閲覧時間が短い傾向があるので、必要な情報を一層簡潔に提供できるように気をつけていく必要があります。スマートフォン版サイトの見直しが課題のひとつとなっています。
 
今年度は新たな取り組みとして、4月に入職した新任職員を対象にウェブサイトに関するアンケートを実施しました。この結果を踏まえて採用情報ページの充実を図っていく予定です。

9月1日のリニューアル公開を目指して、担当者一同最善を尽くしてとりくみます。法人サイトに関するご意見やご希望等がありましたら、遠慮なくお知らせください

※写真はきずなの近所で撮影しました。
(事務局 ままぃ)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 00:00 | 事務局 | この記事のURL
| 次へ