• もっと見る

 

« あさひ苑 | Main | 岩本町ほほえみプラザ»
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

多摩同胞会さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index2_0.xml
神田はあとカフェ [2024年03月14日(Thu)]

3/9(土)にかんだ連雀1Fホールにて神田はあとカフェが開催されました。
【かんだ連雀】3・14掲載ブログ写真    .jpg今月は「五感使ってますか?リラックスのすすめ」というタイトルで、香りの知識で身体を整え、気持ちのよい春を迎えましょうという内容でした。
今年度最後の神田はあとカフェだったこともあり、ご参加者とボランティアも含め20名以上という盛況ぶりでした。
この日、1番若いご参加者は0歳でしたが、ボランティアも含めて老若男女様々な年齢の方にご参加いただきました。皆様、爽やかな柑橘系のアロマ香るなか、講座に耳を傾けながら、お茶を飲んだり、おしゃべりを楽しんでいました。
神田はあとカフェは認知症のある・なし、世代に関わらず、地域の方が気軽に参加できる交流の場ですので、興味のある方は是非お越しください。
(かんだ連雀 ユーカリ)



Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
日向ぼっこ [2024年03月05日(Tue)]

3月1日締切ブログ写真.jpeg今日は久しぶりにお日様が顔を出していました。Yさんに「晴れて気持ちよさそうですよ!」と声をかけると、早速窓際の椅子に腰かけていました。外を眺めながら「神田は老舗の店が多いから、晴れた日はよく食べに行ったよ。」と教えて下さいました。日常の生活に戻ったら、是非Yさんのお勧めのお店で一緒に食事をしたいと思っています。
(かんだ連雀 春希)

Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
千代田区で安心した生活を送るために [2024年02月25日(Sun)]

2月21日〆切ブログ 写真.JPG2月22日にNPO法人いちごの会様の主催、高齢者あんしんセンター神田の共催、東松下町町会のご協力のもと、こもれび千桜1階の千桜ホールを使用し「千桜教室」を開催しました。
千代田区にお住いの方に向けて、高齢者あんしんセンター神田について、千代田区の高齢者福祉サービス、介護保険についての講座を行いました。千代田区に転入されてきたという方もご参加くださり、相談窓口のことや福祉サービスについて知ることができ、安心したといった声も聞かれました。
これからも千代田区で安心した生活を送ることができるように必要な情報を発信していきたいと思います。

(かんだ連雀 ブラック)



Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
趣味のアート [2024年02月15日(Thu)]

2月10日〆切ブログ写真(訪問介護).jpg訪問介護で様々なお宅に伺っていますが、自作の手芸作品や絵画等を飾られている方がいらっしゃいます。
I様もそのお一人で、デイサービスや教室などで習った折り紙アートや切り絵や手芸等を、ご自宅でも趣味で作っていらっしゃいます。最初は本当に不格好だったそうですが、今ではなかなか凝った作品が作れるようになったとのこと。
一番凄いのは切り絵作品なのですが、手元になく残念! 今回は折り紙アートの一部を見せていただきました。
(かんだ連雀 ひんやり)


Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
節分 [2024年02月06日(Tue)]

2月2日〆切ブログ写真(3階担当分).JPG節分は、一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事と言われていますが、いにしえより「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、1年間の無病息災祈る行事として追儺(ついな)という行事が行われてきたそうです。
元々の発祥は中国ですが、平安時代、大晦日に宮中行事として陰陽師がきて厄や災難を祓い清める儀式を行い、古くは「続日本書紀」のなかに、疫鬼払いを行っていたとの記述が見られています。宮中行事としての追儺は徐々に衰退し、江戸時代には行われなくなり、いつの頃からか、追儺は豆をまいて鬼を払い無病息災を願う「節分」という行事として庶民の間に広まり定着したそうです。
ご利用者と節分の時の思い出などを話して、1年間、病気をしないで過ごして頂きたいなと感じました。

(かんだ連雀 ジョーダンが冗談)

Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
私の年始は・・・ [2024年01月28日(Sun)]

1月24日〆切 写真 包括2.jpg去る1月2日。
私が四半世紀応援する男性アイドルの「ファンの集い」に行ってきました。
会場は日本武道館。
千代田区中心部にある日本武道館は、私が所属する高齢者あんしんセンター神田の管轄ではありませんが、牛が淵を挟んだすぐそばに「かがやきプラザ(高齢者の活動拠点)」があり、会議や研修、さらには合築された九段坂病院からの退院調整等で頻繁に出向く馴染みある地です。
ファンの集い終了後、夢見心地で会場を後にしたのですが、その数分後にはかがやきプラザの建物が視界に入り、一気に現実に引き戻され一人苦笑い・・・。
一方で、生で「推し」を観ることができ、今年も頑張ろう!というエネルギーをチャージすることができました。
同時に、この前日に発生した北陸大震災の被災者に思いを寄せ、昨日と同じ今日を迎えられることへのありがたさを噛みしめ帰路に向かいました。

(かんだ連雀 えいたのママ)


Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
元旦のお祝い膳 [2024年01月18日(Thu)]

1月18日掲載分食事係担当 画像2  .jpeg特別養護老人ホームかんだ連雀では、元日の昼食にお祝い膳をお出ししました。
関東風のお雑煮は、鶏肉のだしが効いた醤油仕立てに仕上げました。
黒豆、なますは毎年手作りしています。
手間暇かけて作るおせち料理は美味しく召し上がって頂きたいと心を込めて作りました。仕込みにも精が出ます。
今年も食事係一同、毎日のお食事から利用者様が笑顔になって頂けるよう努力してまいります。 

(かんだ連雀 モカ猫)


Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
縁の下の力持ち [2024年01月09日(Tue)]

1月5日締め切りブログ写真編集分.jpeg特別養護老人ホームかんだ連雀には大変にお世話になっているご利用者がいらっしゃいますが、S様もそのお一人です。写真のように、ピシッときれいに畳まれたエプロン。これはS様が畳んで下さったものです。それぞれ同じサイズに畳まれており、なおかつピシッと張りがあるくらいにしっかりとされています。私も一度マネしようとしましたが、全然できませんでした。最初は普通に「ありがとうございます」とお礼を申し上げたのですが、「ごっつあんです!」とお返事がありましたので、以降は畳まれたエプロンを頂く際には「ごっつあんです」とご挨拶させていただいています。

(かんだ連雀 スズエモン)

Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
新年を迎えるにあたって [2023年12月31日(Sun)]

看護・訓練 12月ブログ写真トリミングsa.png 12月に入ると街中はイルミネーションなどクリスマスムードに染まっていきます。
 施設の周りでも大通りや各お店もクリスマスの飾り付けがされ、暖冬と言われている中、12月になったのだと実感させられます。
 しかし25日が終わると街中はあっという間に新年に向けた装いに変わってしまいます。
 ゆったりと流れていたクリスマスムードから気持ちを新たにして新年を迎える身の引き締まる空気に変わっていきます。
 ご入居者の方々も「クリスマスが終わるとすぐにお正月の飾り付けに変わっちゃうわよね」
と口々に仰います。
 施設職員・ご入居者の皆様今年一年、各々に良い事・悪い事、様々な出来事があったと思います。来年は皆様にとって良いことが多い年になってもらいたいですね。

(かんだ連雀 メガネ男子)
Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
生涯現役 [2023年12月21日(Thu)]

居宅 12月21日掲載ブログ 写真Aトリミング.jpeg 先日、担当のご利用者のお宅へ訪問した時に、「今度作品展に出展するので、作品を作り上げているの。これ何に見える?」と楽しそうにおっしゃっていました。ご本人から、高齢になると色々できなくなるのはとても寂しいことだけど、できることは生涯現役で続けたいと話されておりました。
 千代田区文化芸術の秋フェスティバルへ行ってご本人の作品を見てきました。
 ご本人は、編み物の他に、ペンダントや、絵など、複数出展されておりました。
 ご本人の前向きな生き方に感銘を受けました。

(かんだ連雀 どらやき)
Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
| 次へ