• もっと見る

« 新潟県 | Main | 長谷川泰を語る会»
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の記事
月別の記事一覧
日別の記事一覧
話題の分類
「長谷川泰ものがたり」が読める場所 [2013年02月10日(Sun)]

御当地伝記マンガ「長谷川泰ものがたり」が読める場所をご紹介します。
<2013.7.26更新>




【公共機関】

・各地の図書館
長岡市、燕市、見附市、三条市、上越市、十日町市、糸魚川市、佐渡市、南魚沼市、新発田市、弥彦村、小千谷市、阿賀野市、他県内各自治体へ順次寄贈を続けさせて頂いております。

・新潟県立図書館

・長岡市議会図書室

・国立国会図書館

・ながおか市民センター
 新潟県長岡市大手通2丁目2番地6
 <ウェブサイト>

・まちなかキャンパス(4階情報提供室)
 長岡市大手通2丁目6番地フェニックス大手イースト
 <ウェブサイト>
 
・燕市長善館史料館 ※ご購入頂けます
 新潟県燕市粟生津97
 <ウェブサイト>

・諸橋轍次記念館(館内図書室)
 新潟県三条市庭月434番地
 <ウェブサイト> 

・日本歯科大学新潟生命歯学部「医の博物館」
 新潟市中央区浜浦町1-8
 <ウェブサイト>

【店舗/医院】
※是非お店をご利用ください。

・アルベーロ(本格ナポリピッツァとコーヒーのお店)
 新潟県長岡市栄町2-8-16(栃尾地区)
 <お店のブログ>

・ギャラリー沙蔵(大正時代の蔵を移築した、喫茶とギャラリーのお店)
 新潟県長岡市本町1-4-6
 <ウェブサイト>

・ギャラリーmu-an(城下町の風情残す柿川のほとりに)
 新潟県長岡市呉服町2-1-5
 <ウェブサイト>

・ギャラリー6坪(アートと日常を近づける、町のギャラリー)
 新潟県十日町市稲荷町3南
 <ウェブサイト>

・郭公(ジャズが流れる老舗喫茶店)
 長岡市東坂之上2-3-1
 <Yahoo!グルメ>

・樹林館(ウッディーな内装でくつろげる喫茶店)
 新潟県 長岡市川崎町1728-5
 <ホットペッパー>

・青い鳥(漫画書棚が充実の喫茶店)
 新潟県見附市熱田町320-2
 <食べログ>

・CURRY+CAFE daisy(デイジー、美味しいカレーとコーヒーのお店)
 新潟県長岡市西神田町1-4-5
 <食べログ>

・cafee gratie(栃尾の喫茶店、ワッフルが美味しいです)
 長岡市滝の下町1-9

・カフェ・ウィンズ(日本海を見下ろすログハウスのお店)
 新潟県長岡市寺泊野積107
 <ウェブサイト>

・長岡藩(居酒屋)
 新潟県長岡市大手通2-1-16
 <ぐるなび>

・ペイザンヌ(洋食レストラン)
 新潟県長岡市灰島新田6146-8
 <Yahoo!グルメ>

・そば小屋(長岡では稀な二八の手打ち蕎麦)
 新潟県長岡市宝3丁目4−30
 <ウェブサイト>

・麺の風 祥気(ラーメン屋さん)
 新潟県長岡市寺島町729
 <食べログ>

・小林そば(地元に愛されるラーメン定食屋さん)
 新潟県長岡市中興野151-11
 <ホットペッパー>

・らーめん三昇(ラーメン屋さん)
 新潟県長岡市坪根777
 <食べログ>

・らーめん飛雄馬 見附店(ラーメン屋さん)
 新潟県見附市上新田町365−15
 <食べログ>

・麺屋 松(ラーメン屋さん)
 新潟県新潟県長岡市昭和2-11-18
 <食べログ>

・Asia(美容室)
 新潟県長岡市寺島町714
 <ウェブサイト>

・髪せい(理髪店)
 新潟県長岡市池之島1961−7
 <gooタウンページ>

・bhoozwoo home(美容室)
 新潟県長岡市四郎丸町字沖田242−1
 <ウェブサイト>

・くるまのサンシー(自動車修理工場)
 新潟県長岡市高見町642-1
 <ウェブサイト> 

・ホテルニューオータニ長岡(フロントの本棚)
 新潟県長岡市台町2丁目8番35号
 <ウェブサイト>

・手づくり木っず(桐の手づくりおもちゃ工房)
 新潟県長岡市寺泊野積字茅ケ原107-17
 <ウェブサイト>

・クラフトリビングYOBI(工芸と雑貨のお店)
 新潟県長岡市寺泊野積107-151
 <ウェブサイト>

・太田こどもクリニック
 長岡市新町1-2-29
 <ウェブサイト>

・大貫内科医院
 新潟県長岡市大島新町4-121-14
 <医者ここ>

・古正寺フェミリー歯科
 長岡市古正寺1-3058-2
 <ウェブサイト>

・長岡中央綜合病院(2階さくら文庫)
 新潟県長岡市川崎町2041
 <ウェブサイト>

・長岡市医師会<長岡市内の各医院にも配布頂きました>
 新潟県長岡市寺島町653番地
 <ウェブサイト>

【委託販売先】
文信堂書店(長岡駅ビルCoCoLo内)
0258-36-1360 ‎

文信堂書店さんの郷土史コーナーにあります。
【連載】ふるさと偉人伝「田中長嶺」 [2013年02月05日(Tue)]

izinden_04.JPG

 「長谷川泰ものがたり」の作者による連載。エッセイ風の偉人マンガ『ふるさと偉人伝』
 第11回に登場したのは、キノコ博士「田中長嶺(たなかながね)」です。
 三島町に生まれ、画家や医師を目指しましたが10代で夢破れ、しかし椎茸の栽培を産業とする発明で世に認められました。現在も活躍の地、愛知県で顕彰され、アオーレ長岡での展示も行われました。
 画家を目指した長嶺のキノコのスケッチは、とても細密で見事なものです。

 偉人たちの功績をちょっぴりコミカルに紹介することで、郷土史の盛り上がりの一助となることを目指した「ふるさと偉人伝」は『まるごと生活情報』で連載中です。

 「まるごと生活情報」WEBサイト
 ↑PDF版のダウンロードもできます。
【連載】杉本鉞子/貞心尼 [2013年01月30日(Wed)]

 「長谷川泰ものがたり」の作者による連載。近作を2つご紹介。
 華やかに女性の先人が重なりました。

comic13b.jpg

 
 1つ目は、エッセイ風の偉人マンガ『ふるさと偉人伝』
 第10回に登場したのは、武士の娘こと「杉本鉞子(すぎもとえつこ)」。
 幕末の長岡藩家老板垣平助の娘。アメリカに渡った彼女が英語で出版した「武士の娘」はベストセラーとなり、世界で読まれました。そのため、現在欧米が抱くサムライ観は、長岡藩士のそれから始まったとも言われます。

 偉人たちの功績をちょっぴりコミカルに紹介することで、郷土史の盛り上がりの一助となることを目指した「ふるさと偉人伝」は『まるごと生活情報』で連載中です。

 「まるごと生活情報」WEBサイト
 ↑PDF版のダウンロードもできます。


comic13a.jpg



 2つ目は、『ふるさとむかしむかし』
 第7回は、「貞心尼(ていしんに)」です。
 敬愛する良寛の晩年まで付き添い、遺された詩を「蓮の露」として纏め出版、後世に伝えた功労者です。
 長谷川泰先生と同じく新組地区ゆかりの人物でもあります。
※当ブログ関連記事「福島町の貞心尼草庵」

 「としょかんくん」133号(2013年1月号)掲載です。
 長岡市立中央図書館発行の、児童向け季刊情報誌で、文書資料室の桜井菜穂子さんの文章に挿絵を描かせて頂いています。
【連載】ふるさと偉人伝「屋井先蔵」 [2012年10月25日(Thu)]

 「長谷川泰ものがたり」の作者による連載。
 
 エッセイ風の偉人マンガ『ふるさと偉人伝』。
 第9回目は「屋井先蔵」です。
 長岡の袋町生まれ。なんと、世界初の乾電池を発明した人物です!
 シカゴ万博で大注目、絶賛されながらも特許を取得しなかったばかりに、記録上の「世界初」は模造の輸入品に譲る事になりましたが、なんだか長岡人らしいですね。
 しかしめげずに「屋井電池」の品質向上に努め、国産技術で近代日本を駆動させました。 

comic12.jpg


 地域出身の偉人に再注目する「ふるさと偉人伝」
 漫画表現を通すと、たくさんの皆さんから興味を持っていただけることを知りました。
 この連載では、偉人たちの功績をちょっぴりコミカルに紹介することで、郷土史の盛り上がりを応援します。
 同郷の偉人たちは、私たちのふるさと自慢です!

 掲載誌は『まるごと生活情報』2012年9月22日号、長岡市、見附市、小千谷市などで無料配布中の情報誌です。
 「まるごと生活情報」WEBサイト
【連載】ふるさと偉人伝「中川清兵衛」 [2012年09月30日(Sun)]

 「長谷川泰ものがたり」の作者による連載。
 
 エッセイ風の偉人マンガ『ふるさと偉人伝』。
 第8回目に登場する人物は「中川清兵衛」です。
 与板に生まれ、日本で初めてドイツでビール職人の修行をしました。
 アサヒビールの生田秀(佐渡出身)と外山脩造(栃尾出身)といい、新潟は日本酒だけでなくビールにも縁が深いのですね。 

 地域出身の偉人に再注目する「ふるさと偉人伝」
 漫画表現を通すと、たくさんの皆さんから興味を持っていただけることを知りました。
 この連載では、偉人たちの功績をちょっぴりコミカルに紹介することで、郷土史の盛り上がりを応援します。
 同郷の偉人たちは、私たちのふるさと自慢です!

 掲載誌は『まるごと生活情報』2012年9月22日号、長岡市、見附市、小千谷市などで無料配布中の情報誌です。
 「まるごと生活情報」WEBサイト

comic10.jpg
【連載】ふるさとむかしむかし「星野嘉保子」 [2012年07月28日(Sat)]

『ふるさとむかしむかし』
 第5回は、長岡で初めて女子学校「長岡女学校」を作った、星野嘉保子(ほしのかほこ)です。
 学校では、読書、算数だけではなく、ぬい物も教えていました。
 長岡に素敵な女性を増やした先生です。 

comic11.jpg


 掲載誌は、「としょかんくん」131号(2012年7月号)です。
 長岡市立中央図書館発行の児童向け季刊情報誌。文書資料室の桜井菜穂子さんの文章に挿絵を描かせて頂いています。
【連載】ふるさと偉人伝「雪村友梅」 [2012年06月28日(Thu)]

 「長谷川泰ものがたり」の作者による連載。
 
 エッセイ風の偉人マンガ『ふるさと偉人伝』。
 第7回目に登場する人物は「雪村友梅」です。
 今回は、ぐっと時間をさかのぼり写真の残らない時代の人物。想像力でイラスト化しました。
 雪村友梅は、白鳥(現在の長岡市関原町付近)に生まれ、元に渡った伝説的高僧です。
 

 地域出身の偉人に再注目する「ふるさと偉人伝」
 漫画表現を通すと、たくさんの皆さんから興味を持っていただけることを知りました。
 この連載では、偉人たちの功績をちょっぴりコミカルに紹介することで、郷土史の盛り上がりを応援します。
 同郷の偉人たちは、私たちのふるさと自慢です!

 媒体は『暮らしの通信』2012年4月7日号、長岡市、見附市、小千谷市などで無料配布中の情報誌です。
 「暮らしの通信」WEBサイト
 ↑PDF版のダウンロードもできます。

comic09.jpg
まちなかキャンパス [2012年05月30日(Wed)]

 長岡の大手通にある、公共施設フェニックス大手イースト内の「まちなかキャンパス」に伝記マンガを置いて頂きました。

comic07.jpg


 「まちなかキャンパス」では、郷土史はもちろん、様々な文化講座が活発に開催されています。
 わたしたち市民が企画を持ち込んで開講することもできますので、大いに活用されて欲しいと思います。

 「まちなかキャンパス長岡」webサイト
【連載】ふるさと偉人伝「大野甚松」 [2012年05月09日(Wed)]

 「長谷川泰ものがたり」の作者による連載。
 
 エッセイ風の偉人マンガ『ふるさと偉人伝』。
 第6回目の人物は「大野甚松」です。
 明治の旅館王と呼ばれた大野甚松は、長岡のみならず全国展開し大成功。
 現在アオーレ長岡のある長岡城二の丸跡に、長岡市公会堂を寄付しました。
 その額、現在に置き換えると30億円!
 

 地域出身の偉人というのは、その功績にかかわらず意外にもその地域の中で語り継がれにくいものです。
 しかし、漫画という表現を通すと、たくさんの皆さんから興味を持っていただけることを知りました。
 このたびの連載では、偉人たちの功績をちょっぴりコミカルに紹介することで、郷土史の盛り上がりの一助となることを目指しました。
 同郷の偉人は、私たちのふるさと自慢です!

 媒体は『暮らしの通信』2012年4月7日号、長岡市、見附市、小千谷市などで無料配布中の情報誌です。
 「暮らしの通信」WEBサイト
 ↑PDF版のダウンロードもできます。

comic08.jpg
【掲載】新潟日報に長谷川泰 [2012年04月17日(Tue)]

 新潟日報4月17日朝刊で、御当地伝記マンガ「長谷川泰ものがたり」の感想文集が紹介されています。

comic04.jpg


 新聞社からの取材では、コミュニティ事業として新組地区の皆さんの取材へのご協力と、長谷川泰を語る会で力を合わせての制作の賜物だと話させて頂きました。
 また、長岡市、見附市、燕市の小学生から寄せられた感想文には、「医者になりたい!」「漫画家になりたい!」「小説家になりたい!」といった夢が語られていたことの感動も記事に書かれています。

 素晴らしい記事に仕上げて頂いた、新潟日報長岡支社に感謝です!
Google

Web全体
このブログの中
http://www.pecope.com

ジオターゲティング