• もっと見る
城西大学 地域ボランティア論 [2011年07月26日(Tue)]
城西大学地域ボランティア論

ボランティア活動の意義4つ
1 自主性・主体性
2 社会性・連帯制
3 無償性・無給性・無利益性
4 創造性・先駆性



阪神淡路大震災が1995年に起こり、たくさんのボランティアが阪神地域にはいり、活動したといわれることから、1995年はボランティア元年と呼ばれています。
この度の東日本大震災では、多くのボランティアが参加していますが、被災地に迷惑をかけない自己完結型ボランティアが必要とされています。また、ボランティアの受付窓口は災害ボランティアセンターが各地に設置され、そこからボランティアの調整が行われている部分もあります。

1981年の国際障害者年のテーマは「完全参加と平等」です。
ノーマライゼーションを提唱したのは、デンマークのバンク・ミケルセンです。

視覚障害者は情報の障害と行動の障害がありますが、その障害が様々な器機や配慮によって取り除かれれば、普通の人と同じように生活をすることができます。今回お話しいただいた視覚障害の山田さんや長岡さんも、映画やダンス、旅行、パソコンと普通の方と変わらない生活をしています。

介護保険制度は40歳以上の国民が納める保険料と税金で運営されており、その運営主体は市町村です。サービスが受けられるのは65歳以上の寝たきりや認知症などの方と40〜64歳で特定疾病により介護が必要とみとめられた方になります。特定疾病には、関節リウマチ ガン(末期)、初老期における認知症 、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病(パーキンソン病関連疾患) 、脊髄小脳変性症、脊柱管狭窄症、早老症(ウェルナー症候群) 、多系統萎縮症、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症
脳血管疾患 、骨折を伴う骨粗鬆症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)
などが含まれます。

自閉症の人の対応方法、パニックになった場合の方法は
・本人の気持ちが落ち着くのを待つ。
・力づくでおさえるのは逆効果。
・おさまったら、これから何があるかを伝えください。
・後の見通しがつくと安心する。伝え方は、絵を見せる、言葉、ジェスチャー等がある。

精神障害の種類は統合失調症のほか、うつ病、パニック障害、過食症などがある。

「NPO(NonProfit Organization)」とは、様々な社会貢献活動を行い、団体の構成員に対し利益を分配することを目的としない団体の総称です。
このうち「特定非営利活動法人」とは、特定非営利活動推進法に基づき法人格を取得した法人です。
法人格の有無を問わず、様々な分野(福祉、教育・文化、まちづくり、環境、国際協力など)で、社会の多様化したニーズに応える重要な役割を果たすことが期待されています。


ボランティア活動をするときのマナー
@まずはあいさつと自己紹介をしよう!笑顔を忘れないで
Aボランティア同士のおしゃべりはやめよう
B約束ごとやきまりは必ず守りましょう
C困ったことがあったら遠慮しないで相談しよう
Dどんなに小さなことでも責任を持って真剣に取り組もう
E感謝の気持ちとお礼の言葉は忘れずに
F活動上知り得た秘密は、外の人にもらさないようししよう

Posted by 鶴ヶ島市社協 at 09:48
アルカーサル婚活イベント終了! [2011年07月25日(Mon)]
 7月23日はアルカーサル迎賓館で、婚活イベントでした。




素敵なお出迎えドキドキ大


おいしそうなお料理とプロの司会の方音符

今回も、一応6組のカップルができました乾杯
ほんと、このイベントに参加していただいた皆さんが少しでも幸せになっていただければ嬉しいですラブ

次回は、8月20日 世界のビールを飲みながら、楽しくわいわいやりましょう!*ちなみに私は、飲みませんが。。。(まき)アルカーサルでも11月に予定しています音符
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:41
城西大学 地域ボランティア論 [2011年07月22日(Fri)]
 今日は、城西大学の地域ボランティア論の最終日でした。今回は、授業時間がつめつめだったのと私自身も取り組みがおくれたこともあり、学生たちにきちんとボランティア・市民活動のことが伝わったかどうか・・・若干不安です。

 テストがんばって!7月26日のブログに試験のヒントを掲載しますね笑い
(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:37
ふれあいサービス研修会と連絡会 [2011年07月21日(Thu)]
 昨日は、住民参加型在宅福祉サービス ふれあいサービスの協力会員さんの研修会と連絡会でした。

 研修会では、鶴ヶ島市高齢者福祉課 課長 長島きぬ子さんに「介護保険と高齢者の心と体」と題してお話をいただきました。
 


 その後は、今後の予定など協力会員さんとの情報交換を行いました。いつも課題になりますが、参加者がなかなか集まらないので、そこも今後の課題でもあります。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:32
鶴ヶ島中学校 総合的な学習の時間 [2011年07月20日(Wed)]
 鶴ヶ島中学校の3年生は、毎年1学期から11月ごろまで、「総合的な学習の時間」で「福祉教育」に取り組んでいただいています。

 今年も、7つのグループに分かれ、実施しています。様々な団体や活動者が一堂に集まった6月8日の様子、こちらhttps://blog.canpan.info/t_chiiki/archive/1533

 これまで、環境に関する団体や視覚障害者の方もいっていただきました。
今回は、車いす利用者の坂本さんとはじめて参加の須藤さん


 また、「見えづらい障害」ということで、精神障害者の居場所づくりをしている吉澤くんにもお願いしました。鶴の杜のみなさんもお越しくださいました笑顔


 明日から夏休みということで、短縮授業でしたが、学生たちはよくお話をきいてくれていました。
9月からは、実際に自分たちでも活動をするということで、発表がたのしみです音符(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:01
グループホームって [2011年07月08日(Fri)]
城西大学 今回はグループホーム暖家の松本さんと田部で、高齢者福祉についてお話しいただきました。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 23:02
尾山台団地へ視察に [2011年07月07日(Thu)]
 富士見地域の自治会関係者、民生委員、わかば風の会、鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会のみなさんと総勢22名で、上尾市の尾山台団地自治会に視察にうかがいました。

 テレビの取材や大学とのコラボレーションでみなさんお忙しそうでしたが、視察にはとってもなれているらしく、丁寧な対応をしていただきました。
 

 支部社会福祉協議会、NPO法人が一緒に活動を展開をし、役員もそれぞれ兼ねながら、協力している「たすきがけ」スタイルをとっていらっしゃるとのことで、組織が別でも、活動は一緒で「ここにすんでいる高齢者のみなさんはとっても住みやすい」とおっしゃっていました。

 「活動をやるから、活動者がでてくる」
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 22:06
鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会設立総会 [2011年07月06日(Wed)]
 かねてより話し合いを続けていた「鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会」の設立総会が行われました。
代表の柴崎さん、防災委員長も兼ねています。



 防災、福祉、こども、拠点交流の委員会にわかれこれから、第二小学校区で活動をはじめます。現在ある地域団体や機関とうまく連携交流しながら、展開できることと思います。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 21:55
炸裂!! 若者ボランティア魂〜☆ [2011年07月06日(Wed)]
城西大学のサム君がまとめてくれました!

 何故か記事が抜けていました(汗)。
 6月24日(金)の「地域ボランティア論」では、毎年恒例・若者ボランティアグループの
発表を行いました。
 今回は3団体から7人が参加し、各団体の紹介と「ボランティア」を始めたきっかけや
「やりがい」などを熱く語っていただきました。
 授業終了後には、「興味があります!!」「ぜひ活動したいです!!」と、声を掛けてきた、積
極的な学生もいました♪♪
 では、発表者のコメントを紹介します(都合で6人の掲載です)。


コスモス代表 三浦圭織
講演には2年ぶりに参戦しました・・・「座談会」では話しているうちに、何を言っている
のかが、自分でも分からなくなっていました(苦笑)。
でも、思いが届いた人もいて、声を掛けてきてくれた人達を今後どうしていくのか、ボラ
ンティアさんの人数が少ない「コスモス」としてはしっかり考えていきたいところです。


コスモス&ヒーロー 佐藤祥(今回はコスモス)
私は2年前のこの講演がきっかけで、「ボランティア」を始めました!!
団体発表はどうにかなって良かったです☆
今年は私のように、積極的に声を掛けてきた人がいたので、収穫有りです!!(笑)


コスモス&ヒーロー 花畠昭太(今回はコスモス)
こうして発表する機会は2回目で、緊張には慣れましたが、「座談会」ではもう少し話した
かったです・・・全体の雰囲気は良かったと思います!!

ヒーロースクール 諸井博行
団体発表の資料が文字が多かったと思います。
でも楽しかったです!!

諸々 荻野雄飛
正直、2コマあればと思う位、話足りなかった〜!!
去年と違い、あまり緊張せずに取り組めたので良かったです☆

F&F代表 高橋政成
「座談会」の内容が不安でした(←大丈夫、バッチリです☆)

・・・という具合でした。
「コスモス」や「ヒーロー」は、8月にはキャンプがあります!!
「ボランティア」に興味がある方、是非この夏、新たな1歩を踏み出してくださいね☆<画像:http://>
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 12:58
ふれあいサービス交流会 [2011年07月03日(Sun)]
東京国際大学の学生たちF&Fが企画運営する「ふれあいサービス交流会」が行われました。





学生たちと利用会員さん、協力会員さんが交流しました笑顔
F&Fの学生たちも準備、水ようかんづくり、当日まで、本当にお疲れさまでした。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 21:07
| 次へ
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2011年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。