• もっと見る
城西大(笠原その2) [2010年04月30日(Fri)]
城西大学第4弾びっくり
私が関わったのは2回目です。

(ごめんなさい!授業風景の写真を撮り忘れて、事務所にて反省会の画像です。)

さて、今日もみなさんの疑問質問をピックアップしましょう笑い
「自助、公助、共助の話がありましたが、共助が受けられない人はどうなるのか?」
難しい質問ですね。。。
今日お渡ししたパンフレットに、困った時は・・・と書いてあると思います。
個人的見解ですが、困っていて、共助が受けられない人が一人もいなくなることが、
社会福祉協議会の職員の使命ではないか、と思っています。
でも、困った!とか、助けて!といったサインがなければ、どんな活動があろうが、
助けられないことも事実です。
だから、まず相談していただいたり、苦しいって言っていただけるような、
信頼される社協でありたいなと思っています。

できるだけ自分たち(家族)の力で家庭を支えることが、自助
自助が難しい場合は、公的なサービスを利用することが、公助
公助の対象にならず、どうしても支援が必要な場合は、共助(ふれあいサービスはこの部類)
です。(しつこいようですが)

ここからは余談ですが、感想に笠原さん美人と書いてくれた学生、ありがとう。
今年は履修人数が減ったのに、笠原賛美が多くてびっくりです。(今年は怒らなかったから?)(かさ)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:57
視覚障がいとは??? [2010年04月23日(Fri)]
城西大学地域ボランティア論、第三回の授業。
「視覚障がい者の生活について」「視覚障がい者と地域、ボランティアとの関わりについて」
鶴ヶ島市視覚障害者会「アイネット」の宇佐美昭治さんと長岡保さんにお話をしていただきました。

(右が宇佐美さん、左が長岡さん)
ざっと感想を読ませていただいて、社協職員の立場からですが、お伝えできることをブログでお伝えします。

具体的に家の中でどうしている?
この授業でお話があったように、「行動」と「情報」の障がいがありますが、
自分のおうちでは、「ここになにがある」ということがわかるようにしているそうです。
そうすれば、目が見えなくてもさわって確認できますよねびっくり

お掃除、洗濯、ご飯作りもみなさんご自分でしていますよ笑顔
中途障がいの方は、見えづらくなってきた時期に訓練を受ける方もいるようです。
主婦の感覚、恐るべし!です。

目が見えなくなったら不幸か?
この感想もたくさんありました。
宇佐美さんのお話では、「不幸ではない、不自由なだけ」とおっしゃっていましたね。
個人的には、みんながみんな前向きでなければならないとは思いません。
でも、宇佐美さんや長岡さんのように、障壁を乗り越えて前に進んでいる人たちに
学ぶことは多かったのではないでしょうか。
そして、不自由さや不便さのある方たちのために、
それをなくすようなちょっとしたお手伝いができる人になってほしいなと思います。(かさ)

Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:29
公開審査会報告 [2010年04月23日(Fri)]
みなさまお待たせしましたびっくり
平成22年度ボランティア・市民活動団体助成事業
公開審査会 助成金額 決定しました笑い(その日のうちに。)
お問い合わせをたくさんいただきましたので、ブログにてご報告いたします。

鶴ヶ島パソコンサポートボランティア  54,000円
高次脳機能障害家族の会 こもれび  102,000円
つるがしま里山サポートクラブ  190,000円
鶴ヶ島写楽会  55,000円
わかばの会  95,000円
声なびシネマわかば  200,000円
鶴ヶ島おやこ劇場  140,000円
こっこの会  100,000円
トータルファミリーサポート あゆみ  38,000円

今年も様々な事業で助成金が使われることを楽しみにしています音符(かさ)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 11:01
マイケアプラン講座 [2010年04月18日(Sun)]
鶴ヶ島市福祉教育・ボランティア学習推進員「うぃず・共に」主催
社協共催で、「マイケアプラン講座」を行いました。

講師の全国マイケアプラン・ネットワーク代表の島村さん(右)と、
よりあいええげぇし代表の須田さん。(左)

島村さんのお義父さまが介護状態になり、島村さんが自らケアプランを立てようとした頃は、
介護保険サービス前だったそうです。
その頃、自己ケアプラン作成をする人は少なく、10人でネットワークを作ったのが、
全国マイケアプランネットワークの前身です。
現在では約200人の会員さんがいるそうで、自己ケアプラン作成者ではなく、
専門職の方、これからのために勉強したい方、様々だそうです。
詳しくは


満員御礼!!!ありがとうございました。

島村さん、須田さんのお話で、「私的資源」の大切さを改めて知りました。
その人が今までの生活の中で何を大切にしてきたのか
その人が要介護状態になった時に協力してくれる人は誰?
人生の宝物=私的財産といったところでしょうか。

その人が歩んできた人生の財産である私的資源をいかに活かすか、
これがマイケアプラン作成のとても大きな柱になるんですね。
(かさ)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:45
わかば助け合い隊! [2010年04月05日(Mon)]
わかば助け合い隊の隊長 チュウさんよりご報告がありました。
本当に、素晴らしい勢いで進んでいます。個別のニーズキャッチがたくさんできる仕組みができればさらに、広がることと思います。
わかば助け合い隊のチュウ様、ヤス様、みなさま今後ともよろしくお願いします。(まき)

ロケットロケットロケット
申請から半年、スタートして2ヶ月のバタバタでしたが、21年度3月の締めを良い形で締める事が出来ました。
主な実績は、利用会員登録:22名(利用実績:10名)ありがとう券売上げ:254枚(140%)、協力会員登録:31名(活動実績:9名)、支援会員店:25店でした。3すくみの関連支援の皆様本当に有難うございます。
そして何より嬉しいのは実質1.5ヶ月に92名もの方々にご来訪頂いた事です。富士見地区でと始まりましたが、市・広報でも告知された為、西や南地区の方からも依頼を受けるなど戸惑っていますが、ポータルサイトを通じて近くにいるから行ってあげるよ!藤金支部作ったよ!などお互い様の意に心強い限りです。軌道に乗るまで頼りにさせて下さい。
お礼と報告です。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 18:52
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2010年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。