• もっと見る
城西大学 ボランティア活動 [2009年10月23日(Fri)]
ひさびさに、城西大学 ボランティア活動の授業でした。

夏休みにボランティア活動をした学生たち。ヒーロースクールのキャンプ、コスモスのキャンプ、AHO24時間ゴミ拾いのプレゼンをつくり、それぞれ、3分程度で発表をしてくれまいした。

 彼らの、いい経験となり、今後も継続してボランティア活動を続けていただけるといいなとハート(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 19:45
TIGIRIE [2009年10月23日(Fri)]
和紙ちぎり絵 ふじみ会様より
12,848円の寄附を頂きました笑顔



この寄附は、本日まで市役所1階ロビーで行われていた展覧会の際に、団体特製しおりを配布したチャリティーによりいただいたものです笑顔


さて問題です。
この絵(右上)はどうやって描いているでしょう?


ヒントは、このアップ写真です。


正解は…ちぎり絵です!

正解者には、赤い羽根をプレゼント♪(^-^)_∠※ w(゜o゜*)w
(後で募金もお願いします笑顔)

…(み)は最初、油絵も混ざっているのかと思いましたブタ


(タイトルは「ちぎり絵」と読みます。「タイガー」と読み間違えないでください汗)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:50
☆kinoko☆ [2009年10月22日(Thu)]
ネタがなく更新に困っていたところに颯爽と現れた某氏

その手には…
☆き の こ☆


超特大サイズの「しいたけ」


人の顔が隠れるくらいの大きさ

お裾分けだそうです


明日はサツマイモ堀があるそうです
楽しみにしています笑顔


今夜の料理はなんだろう料理
(byぎっち)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:21
南中学校のガイドヘルプ体験に参加しました [2009年10月21日(Wed)]
午後に、南中学校のガイドヘルプ体験に参加しました笑顔

生徒達は、アイマスクと白杖を持って、学校の周りを歩きました走る

歩いてみて、生徒達に感想を聞くと、アイマスクをして歩くと怖い、歩いてる時に、周りの状況がわからなく、ゆっくり歩いてしまうということを、言っていました音符音符}

私も、中学2年生の頃に、同じようなガイドヘルプ体験をした事を思い出し、生徒を見ていました音符
生徒達は、しっかりとガイドヘルプの仕方を教えてもらい、生徒達は、楽しく体験をしていました音符

このような体験は、視覚障害者の生活、歩き方を知り、道路がどれだけ危ないか、知ることができると思いました音符

私が驚いた事は、杖には種類があり、杖によっては、路面の状態が伝わりにくい、という杖もあることです音符
杖の種類について、もっと知りたく、一番使いやすい杖を見つけたいと、思いました星

これからも、生徒達には、様々な福祉体験をしてもらいたいと、思いました笑顔
 
 
 


初心者 森谷 誠 初心者
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:25
鶴一小交流サロン大けやきに参加しました。 [2009年10月21日(Wed)]
午前中に、鶴一小交流サロン大けやきに、参加しました音符
大けやきの方々と一緒に、モップ作りやお話をして、一緒に過ごしました笑顔

小学三年生に、「ふるさと」の手話を、皆さんで練習しました。皆さん、必死に覚えようと楽しみながら、手話をしていました音符

子ども達の音楽の時間に参加してみて、一緒に歌を歌ったり、楽しんでいました音符笑顔

私は、小学校の座席に、久しぶりに座り、小学校時代を、懐かしく感じました笑顔
子ども達が、手話歌を発表して、その後、大けやきの方々が「ふるさと」を発表しました笑顔

小学生と大けやきの方が、手話歌を通して交流している姿を見て、これからも、活動を続けてほしいと思いましたびっくり



初心者 森谷 誠 初心者
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 15:28
車いす特殊寝台貸出センター完成 [2009年10月20日(Tue)]
8月からいろいろ準備してきた車いすと特殊寝台の保管倉庫が、今回車いす・特殊寝台貸出センターとしてリニューアルしました。
以前は足の踏み場もない、ゴミ屋敷同然の倉庫でしたが、多くの学生ボランティアの人たちや職員達と大掃除をした結果、見事に憩いの場(!?)に生まれ変わりました。


センター入口


特殊寝台展示場、ドラえもんがセンター長


約80台の車いすが整列して待機しています。 


10月1日から貸出業務を開始して、すでに多くの方々に利用して頂いています。
でも、まだまだ多数の車いすと特殊寝台が出番を待っています。
車いすや特殊寝台を必要とする人たちへ、是非社協のサービスを知らせてあげて
ください。

また、このセンターは憩いの場というように、すこし広いスペースが生まれました。
場所が外れにあるので、多少の音も気になりません。
寝台や車いすを少し移動すると、軽い楽器の練習などにも使えそうな空間です。
一度センターを覗いて見ませんか。
社協の福祉機器の状況を知っていただくとともに
、木笛コカリナの演奏を聴くことが出来るかも・・・・・

(ふく)

Posted by 鶴ヶ島市社協 at 15:04
くまたろう君 [2009年10月19日(Mon)]
今日は新しい社協のマスコットキャラクターを紹介します!!

くまたろう君



くまたろう君のProfile

名前:くまたろう
通称:くまたん(ほっしー命名)
性別:オス熊
年齢:8歳(人間で言うと16歳)
身長:160cm
体重:45kg
生息:鶴ヶ島市社会福祉協議会(教育センター1F)
口癖:語尾に「クマぁ〜」
性格:天然・おっちょこちょい

ミニ情報!!
・ふれあちゃんの幼馴染(くまたろう君のほうが1歳年下)
・草食系男子
・チャームポイントは「毛並」

一言
よろしくだクマぁ〜


そのうち、あの物語にも登場するかも!? (byぎっち)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:08
ゆずり葉 [2009年10月18日(Sun)]
女性センターハーモニーにて
全日本ろうあ連盟60周年記念映画
ゆずり葉
-君もまた次のきみへ-
の上映会が行われました笑顔
コチラから予告編の動画が見れます!

当日は381人もの来場者


協力団体の手話サークルに社協の会長から、厚生労働大臣感謝状の授与!


ライブ音声ガイドの檀 鼓太郎さん


うら若き、手話サークル員さんによる募金活動
ちなみに、9,216円の募金が集まりました!




このイベントは
■主管
・鶴ヶ島市聴力障害者会「ゆずり葉」上映実行委員会
■後援
・鶴ヶ島市
・鶴ヶ島市教育委員会
・鶴ヶ島市社会福祉協議会
■協力
・手話サークル「折鶴会」

 でおこなわれました。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 21:20
伊賀市社協に行ってきました! [2009年10月17日(Sat)]

 17〜18日、私から見れば、超が10個つくほどの 先進地 伊賀市社協に行ってきました!(お休みをいただきすいません) 
 「社協の底力―地域福祉実践を拓く社協の挑戦」が売れに売れているそうです。私もさらに1冊購入し、著者にサインなどいただきましたラブほかのメンバーも並んでサイン会になっていましたびっくり



 たくさんの話をいただきましたが、印象にのこったことは、
@「断らない」という意志A住民を信じ続けるB要不要を判断し常に進み続ける姿勢(常に課題解決思考)B同じミッションを共有する志高い職員層の厚さC未来を見通す(見よう)とする力D専門家や関係機関からの応援と協働
 

 常に常に順風満帆ではないとも思いますが、それでも市民の必要により進んでいく伊賀社協。ほんと勉強になり、刺激されました。鶴ヶ島市社協でもマネできそうなこともいくつか笑顔
伊賀市社協のみなさま、そして、原田先生、江南市社協伊藤さん、参加された皆様ありがとうございました。さらに高めあっていきたいです!!(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 22:46
土壁!! [2009年10月17日(Sat)]
今日は「森と職人支援室&子ども支援室」さんの活動にお邪魔させていただきました。

今回は土壁作りのために川越にある休耕田にて土を採取する作業をしていました。



土壁に使う土はどんな土でもいいというわけではなく、
特定の深さにある赤土を使うそうです。


写真は埋め戻しの様子です。




ここで4人の子どたちにインタビュー!!

Q.大変?それとも楽しい?

A1楽しい!!最後になると水が出てくる。でも、泥だらけで大変
A2今のところ楽しい。これからどうなるか…
A3土を掘るのは大変
A4掘るのが楽しい


掘り出された土は子どもたちが作った犬小屋の壁などになるそうです。

突撃訪問にお付き合いいただき、ありがとうございました。(ぎっち)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 11:41
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2009年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。