• もっと見る
ふれあいサービス [2021年07月12日(Mon)]
3DAB0B7A-3EE2-4BA0-9CCF-A5C6A552F5E5.jpeg

「つるがしまふれあいサービス」とは、住み慣れたまちで安心して自立した生活ができるように、みんなで互いに助け合う目的で行われている住民主体の生活支援活動です。
掃除や食事づくり・買い物・話し相手・病院などの付き添いなどを利用したい方に、サービスの趣旨を理解し、心身ともに健全で生活支援活動にご協力いただける方がサービスを提供する仕組みになっています。
 本日は、お二人のご自宅に訪問させていただきました。70歳代と50歳代の親子で、家の掃除で利用している方と、90歳代と80歳代のご夫婦の家事全般と通院の同行を利用している方に、支払いで使われる利用券をお渡ししてきました。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:31
つるがしまふれあいサービス協力会員連絡会 [2019年08月28日(Wed)]
8/28(水)ふれあいサービスの協力会員の方達と第2回目の連絡会が行われました。
生活支援コーディネーターの役割や地域包括ケアシステムについて紹介させていただきました。後半はグループになって、今日の感想や地域での困りごと、こういうのがあればいいな〜などの情報交換が行われました。
お茶やケーキをいただきながら穏やかな雰囲気のなか地域に住んでいる方からの貴重なお話を伺うことができました!

今日のブログは大学の実習でお邪魔させていただいてる田中からの更新でした〜^^

20190828_190828_0001.jpg



↑生活支援コーディネーターからのお話しの様子

ふれあいサービス連絡会_190828_0007.jpg

↑グループワークでの様子
続きを読む...
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:59
ふれあいサービス協力会員連絡会 [2019年04月04日(Thu)]
4月3日特別養護老人ホームほほえみの郷をお借りして、実施しました。

ほほえみの郷 統括管理室室長 大谷さんより、ほほえみの郷の方針と看取りについての話をいただきました。出来るだけご自宅にいるような生活を、また、好きなものを食べたり飲んだりすることを支援するとのことでした。

ふれあいサービス協力会員も地域福祉の大きな推進者として活動していただいていることに、心から感謝したいという思いで、さらに学び合いながら展開させていただけたらと思っています。

4CC3CE68-45B8-4667-8B8D-A7A59DF5B6AF.jpegF95170A0-5A1C-434C-A9CE-CD39347E5737.jpeg
続きを読む...
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 10:17
患者のための薬局、薬剤師 [2018年09月25日(Tue)]
男性介護者の会とふれあいサービス協力会員連絡会合同で、「患者のための薬局・薬剤師」と題して、城西大学薬局管理学研究室 大嶋 繁先生にお話いただきました。 

薬剤師の今の現状とこれから、かかりつけ薬剤師のしくみやこれからの薬剤師として、在宅医療への積極的参画などなどとても興味深いお話ばかりでした。

ふれあいサービス活動や男性介護者などそれぞれの立場で生かしてもらえればと思います。

79708E3D-14AE-47AF-9761-CAB1175209A9.jpeg7D025428-114E-4C86-BC3D-EC2300FCBFDC.jpeg
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:10
収納検定3級実施しました! [2017年06月28日(Wed)]
IMG_3200.JPGIMG_3198.JPG
ふれあいサービス協力会員の研修会でした。収納検定3級なので、講義の後、試験も行いました。協力会員さん、試験なんて何年ぶりの方もいらっしゃったと思います。
新たな協力会員の申し込みもあり、新たな切り口の研修会となりました。
いつも綺麗で素敵な高麗先生、すっかり売れっ子になられ、オレンジページにも掲載されています。
高麗先生のフェイスブックでも紹介されています。
高麗先生の載っているオレンジページ
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 21:45
ふれあいサービス協力会員連絡会 [2016年12月03日(Sat)]
12月1日 必要なお宅に行って、家事支援を行う「ふれあいサービス」協力会員連絡会を行いました。

デイサービス事業者の花椿(高倉)を会場にさせてもらい、見学と食事を行い、協力会員同士の情報交換、社協からのお知らせ等連絡し、終了しました。

急速な高齢化、ニーズの多様化から、ふれあいサービスの活動時間数は右肩あがりで天井知らず。コーディネーターも日々奮闘、鶴ケ島を大切にしてくれる協力会員の皆さんの力を全面的にたよりにしています。これから、ふれあいサービスへの要請は増え続けることは間違いありません。地域の方が支援の必要な方を支える、専門のコーディネーターが福祉専門職と組んで安心して活動できるふれあいサービスが、拡充することは、これからの地域づくりには、欠かせないとても大切な事です。

IMG_1169.JPGIMG_1157.JPGIMG_1170.JPGIMG_1153.JPG
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 08:51
より良い関係を築く対話力講座 [2014年12月09日(Tue)]
地域のために活動をしてみませんか。
対象 住民参加型ふれあいサービスの協力会員として活動している、もしくは活動する意志のある方。
日時 1月27日(火)13時30分〜16時
場所 鶴ヶ島市役所6階会議室
講師 横山貴美子氏
(元 十文字学園女子大学准教授)
内容 高齢者等との関係を築くための対話力をつける講座
定員 20人(申込順)
参加費 無料
持ち物 筆記用具
申込み 1月5日(月)から1月20日(火)までに直接または電話で社会福祉協議会
(049-271-6011)へ

Posted by 鶴ヶ島市社協 at 16:29
認知症サポーター養成講座 [2014年01月17日(Fri)]
 今日は、鶴二支え合い協議会と共催で、社協ふれあいサービスの協力会員さん向けに「認知症サポーター養成講座」が行われました。

 鶴二助け合い隊とわかば助け合い隊、社協ふれあいサービス協力会員の皆さん等、総勢44名が参加しました。

地域包括支援センターぺんぎんの小室さんから、認知症についての正しい理解と見守り方法について、お話いただきました。

 鶴ヶ島市の高齢化率は平成25年12月1日現在で、22.03%となり、超高齢化社会を迎えています。これから、急速に進む高齢化に向けて住民一人一人が認識し、認知症になっても住みよい地域づくりが求められています(まき)。認知症サポーター養成講座.JPG
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 10:30
お掃除の基本 [2013年02月08日(Fri)]
お掃除の基本 社会福祉協議会 ふれあいサービスと鶴二小支え合い協議会の共催で実施しましたるんるん
ふれあいサービスと助け合い隊の協力会員向け研修として、実施しましたるんるん
P1100699.JPGP1100733.JPGP1100713.JPGP1100690.JPGP1100714.JPG

暮らしやすくの高麗先生、若くて素敵な女性でした。
また、鶴二小支え合い協議会 事務局長もエプロン姿がお似合いです!
お酢と重層でとってもきれいになりました!たくさんの裏技も教えていただきました!家で実践できればいいのですが・・・(まき)

鶴二小支え合いウエブ覧版にも、紹介されています!ぜひ、ご覧ください!
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 11:06
ふれあいサービス交流会 [2010年12月26日(Sun)]
ふれあいサービス交流会を行いました。
1日遅れですが、クリスマス会です笑顔



 成瀬宥一会長のあいさつ


みんなでお食事:今回は、お弁当を取りました。
学生たちのホットーケーキと協力会員さんによる具だくさん味噌汁+お漬け物もつきました。

また、学生たちによる「オレオレ詐欺防止の寸劇」ハート学生たちもがんばりましたびっくり


最後に、みんなで写真を撮っておしまいになりました。

毎度のことながら、学生たちのがんばりで、このような場ができることは、本当に素晴らしいことだと思っています。みなさんお疲れ様でした。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 23:27
| 次へ
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。