• もっと見る
城西大学 地域ボランティア論 [2011年07月22日(Fri)]
 今日は、城西大学の地域ボランティア論の最終日でした。今回は、授業時間がつめつめだったのと私自身も取り組みがおくれたこともあり、学生たちにきちんとボランティア・市民活動のことが伝わったかどうか・・・若干不安です。

 テストがんばって!7月26日のブログに試験のヒントを掲載しますね笑い
(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 17:37
グループホームって [2011年07月08日(Fri)]
城西大学 今回はグループホーム暖家の松本さんと田部で、高齢者福祉についてお話しいただきました。
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 23:02
炸裂!! 若者ボランティア魂〜☆ [2011年07月06日(Wed)]
城西大学のサム君がまとめてくれました!

 何故か記事が抜けていました(汗)。
 6月24日(金)の「地域ボランティア論」では、毎年恒例・若者ボランティアグループの
発表を行いました。
 今回は3団体から7人が参加し、各団体の紹介と「ボランティア」を始めたきっかけや
「やりがい」などを熱く語っていただきました。
 授業終了後には、「興味があります!!」「ぜひ活動したいです!!」と、声を掛けてきた、積
極的な学生もいました♪♪
 では、発表者のコメントを紹介します(都合で6人の掲載です)。


コスモス代表 三浦圭織
講演には2年ぶりに参戦しました・・・「座談会」では話しているうちに、何を言っている
のかが、自分でも分からなくなっていました(苦笑)。
でも、思いが届いた人もいて、声を掛けてきてくれた人達を今後どうしていくのか、ボラ
ンティアさんの人数が少ない「コスモス」としてはしっかり考えていきたいところです。


コスモス&ヒーロー 佐藤祥(今回はコスモス)
私は2年前のこの講演がきっかけで、「ボランティア」を始めました!!
団体発表はどうにかなって良かったです☆
今年は私のように、積極的に声を掛けてきた人がいたので、収穫有りです!!(笑)


コスモス&ヒーロー 花畠昭太(今回はコスモス)
こうして発表する機会は2回目で、緊張には慣れましたが、「座談会」ではもう少し話した
かったです・・・全体の雰囲気は良かったと思います!!

ヒーロースクール 諸井博行
団体発表の資料が文字が多かったと思います。
でも楽しかったです!!

諸々 荻野雄飛
正直、2コマあればと思う位、話足りなかった〜!!
去年と違い、あまり緊張せずに取り組めたので良かったです☆

F&F代表 高橋政成
「座談会」の内容が不安でした(←大丈夫、バッチリです☆)

・・・という具合でした。
「コスモス」や「ヒーロー」は、8月にはキャンプがあります!!
「ボランティア」に興味がある方、是非この夏、新たな1歩を踏み出してくださいね☆<画像:http://>
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 12:58
心の色は何色ですか? [2011年07月01日(Fri)]
城西大学は、精神障害の問題について

 
 「精神障害者家族の会 わかばの会」と「精神障害保健福祉ボランティア こころ音」と「NPO法人鶴の杜」の3つの団体からお越しいただきました。

  








精神障害者への正確な理解とボランティアの心構え等、本当にみなさんわかりやすくお話しいただきました。
家族や本人は、まだまだ偏見と差別が大きいことを感じていること。
ちゃんと処置をすれば、社会生活も営めること。
ボランティアとしては、相手の立場に立って、楽しく続けること。
等など・・・大事なお話をたくさんハート


この4月からはじまっている鶴の杜の古紙回収や古本の回収の呼びかけに早速、学生が反応してくれました。

まだまだ、理解されずらい精神障害、歴史的にも随分と遅れたままになっています。まずは、理解する意識を進めることが重要だと、ますます。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 22:33
今日の夜から被災地へ [2011年06月17日(Fri)]
 今日は、NPO法人オーシャンファイミリーの白井直さんと森下美来さん、そして、個人での立場で今井恭介さんに、東日本大震災でのボランティアについて、お話しいただきました。

 

 今井さんは、4月に仕事の関係で1週間、個人で日帰りのボランティア活動。お仕事との関係などもお話していただきました。
急きょ、社協を代表して、うちの事務局長。ときどき、お笑いネタもいれながらも、ボランティアやる側と支える側が必要など真面目な話も・・・。ボランティアバスパックや個人で行った時のことも。

白井さんは、お知り合いがとった3月11日の映像をいれながら、現地の過酷さやボランティアの本来の意味も。そして、現地ではまだ人手が不足していると。
森下さんは、こんな中でも子どもたちのためにできるボランティアの話や、かかわりなど。

なかなか奥深い1コマでした。白井さんたちは、もうひとつ、会議に出たのち、被災地入りするとのことで、その格好できていただきました。
学生たちも、単にテレビでみるのではなく、リアリティのある現実を見て、さまざまに感じているようです。

今回の大震災で失ったものははかり知れませんが、今日のみなさんのお話から、得たものも大きいと感じます。まだまだその失ったもの、今まだその途上ですが、少しずつでもその傷がうまっていくことを願ってやみません。

貴重な体験をお話しいただき、ありがとうございました拍手(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 20:17
城西大ボランティア論 知的障害疑似体験 [2011年06月10日(Fri)]
拍手今回の講義は知的障害サークルのDEN&DENの中里さん・細渕さん・林さんの三人の方にお越しいただきましたキラキラドキドキ大<画像:http://> 
多くの学生が興味深く聞いていました拍手笑顔  いのっち女の子
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 09:50
城西大学 福祉教育・ボランティア学習推進員 うぃず共に [2011年06月04日(Sat)]
 城西大学
 今回は、鶴ヶ島市福祉教育・ボランティア学習推進員の3人がお越しいただきました。

 学校や地域で行っている福祉教育の取り組みや高齢者、障害者理解のためのプログラムについて実体験を交えて、お話いただきました。

 最終的には、学生自身がプログラムを作成しました。学生たちは、自分たちが小学校や中学校で行った福祉教育を思い出して、プログラムづくりをおこなってくれました。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 10:06
城西大学 声なびシネマわかば [2011年05月20日(Fri)]
 城西大学は、今回初めてお願いしました「声なびシネマわかば」のみなさん、総勢8名の方々にお越しいただきました。

代表の木野さんより、声なびシネマわかばの設立や活動状況をわかりやすくお話しいただきました。




実際の「ライブ音声ガイド」のデモの様子。学生の皆さんも釘づけに。
その後、ガイドヘルプのミニ講座も行われ、学生さんも思ったより積極的にガイド体験をしていただきました。


学生もたくさんのことを学び、何かを確認していただいたことでしょう。(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 21:11
城西大学地域ボランティア論 [2011年05月06日(Fri)]
 東日本大震災の影響で、2週間おくれで4月22日から、城西大学地域ボランティア論が始まっています。

 今回も受講生は200人ぐらいとのこと。震災のこと、地域のこと、ボランティアのことを少しでも考えていただければと思っています。


担当教官の坂口先生も来てくれています。もっといい写真があればよかったのですが・・・困った
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 14:14
城西大学 ボランティア活動発表(^O^)/ [2010年12月10日(Fri)]
 城西大学のボランティア活動の授業の最後の発表でした。

 ちゃんと頑張っていた学生。なんとなかんとかこなした学生。もう少し、事前につくってくる必要があった学生。いろいろでしたが、なんとかがんばって、ボランティア活動をしてくれました。
1年間お付き合いありがとう!!!


学生の将来はこれから。みんなの人生の一つの糧になれば笑顔(まき)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 18:18
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。