• もっと見る
今、なぜ協働なのか?! [2007年11月07日(Wed)]
 これまでブログでもお伝えしている「市民協働推進会議」の講演と市民活動団体等との情報交換会が行われました。

 講演は、社協でもおなじみの ハンズオン埼玉 副理事長 西川正さんハート おもしろかったです音符
今流行の「協働」の必要とみなさんのそれぞれの「協働」に対する認識違いを実感しました。


『協働、協働っていうけど、協働の意味をきちんと理解しないと、ただの行政の下請け(命令されてできるだけ責任をもたない仕事)になってしまうのでは。。。コミュニケーションの持ち方が大切で(自分の意見をだしていい)、きちんとお互いが話し合いをもてる、意見がちがうと当然「もめる」、この「もめる」プロセスを経ないと信頼関係はもてない。信頼関係がないところで、豊かで質の高い協働ってものはない。』}と私なりに解釈しました。 (まき) 




 
 2部の情報交換会では、時間もなかったこともあり、それぞれが思っていることが十分に聞けなかったように思いました。 

 ただ、個人的には公民館の団体ですとおっしゃる方から「今日の集まりは社会福祉協議会の団体ばかりで・・・」という言葉をいただき、社協の団体が相当大きいと思われているんだと(どちらかというと誤解、うれしくもありますが、事実とちがうので)いうことがわかりました(これもコミュニケーションの不足の一端でしょうか)。
 社協の団体というのは、特になく、登録という形で社協のもっている仕組みをそれぞれが利用してもらっているだけ。時々思い余って自分の団体のように思っていることもありますがすいません公民館で活動している団体さんも社会性という公益がみえれば、すぐに登録してもらえますが、すべてを取りまとめているわけではなく、必要に応じてプラットフォームを組んでいるだけ。(とってもよい機会なので、説明させていただきました笑顔

 ボランティア・まちづくりセンター運営委員会委員の松村さんより、「みんなで考える市民活動支援のための条例」の会のおしらせもありました音符

Posted by 鶴ヶ島市社協 at 23:02
この記事のURL
https://blog.canpan.info/t_chiiki/archive/419
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。