• もっと見る
自立支援ほーぅ [2009年06月21日(Sun)]
うぃずの例会の後、研修会に障害者福祉課の細野さんをお招きして
障害者自立支援法について学びました。

細野さん。


障害者自立支援法の説明の後、参加者を交えて意見交換のような形で
お話していただきました船

そこで感じたのは、施設それぞれの格差
違いとも言えますが、行政が絡むと格差と言ってもよいのではないかと思うので、
あえて使います。
行政主導で作った施設だと、やっぱり依存が(行政がなんとかしてくれる)(行政がすべきだ)
起こりがちなのではないかな。と参加者していた方の意見を聞いていて感じました。

ただ、行政だってお金がない。
お金がない中で、本当に必要とされるのは、一つの公が建てた施設のために
補助し続けるのではなく、自助努力をしても採算の取れないところにどう補填するか、
ではないかなと思いました。(実際、そういう流れであると思います。)
そして、ごく一部の人のためではなく、できるだけたくさんの人が対象者になるような支援にお金を使うことが行政には求められるのではないか、と。
社協も、半官半民の団体として、行政と各施設の橋渡しなど、できないといけないですね。

違いがあったほうがよい部分と、ないほうがよい部分とは必ずあって、
多様性(違いを求めるべき部分)と権利や平等(統一すべき部分)は
対立するようだけれど、一つの事象にバランスよく乗っかっていることが
大切で・・・。
(なんだか抽象的で分かりにくいですね、すみません。)

と、色々考えさせられたお題でした。(かさ)
Posted by 鶴ヶ島市社協 at 15:09
この記事のURL
https://blog.canpan.info/t_chiiki/archive/1063
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
Google
つながり日記内を検索
インターネット検索
プロフィール

鶴ヶ島市社協さんの画像
鶴ヶ島市社協
プロフィール
ブログ
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
たぐっち
動画ファンクラブ (04/18) よしはらゆきこ
手芸サロン (03/14) わっしー
平成28年熊本地震義援金受付状況について (04/24) 社協
会長 あいさつ 2014 (03/28) 市内のろう者です
会長 あいさつ 2014 (03/28) 山田明
貧困の連鎖を断ち切るための支援プログラム (08/08) わかば風の会 新井
納涼祭! (08/13) だっちょ
裏メニュー 秘密です (06/20) 長妻 学
障害者余暇活動支援事業 お料理教室2 (04/24) ビジネスマナーの会議
障害者支援ネットワーク会議!! (04/05)
リンク集
最新トラックバック
月別アーカイブ

※上のバナーをクリックすることでMy Yahoo!やiGoogleなどのパーソナライズドホームページにRSSフィードを追加することができます。
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/t_chiiki/index2_0.xml




※pdfファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。 Adobe Reader(無償)をお持ちでない方はこちらからダウンロ-ドしてください。