• もっと見る
« 2007年06月 | Main | 2007年08月 »
<< 2007年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
にゃんこさん
日進駅前きらら商店街振興組合 (12/12) 試しです
浅草すしや通り商店街振興組合 (02/25) ひなめぐり実行委員会
第6回 沼袋まちかど雛めぐり  (02/11) 墨田区大好き!
おしなりくんの家 (12/01) 沼袋まちかどひなめぐり実行委員会
第5回 沼袋まちかど雛めぐり  (11/25) 沼袋まちかどひなめぐり実行委員会
第5回 沼袋まちかど雛めぐり  (10/02) 新多 右東
香川県高松市 高松丸亀町商店街1 (05/07) おお
成田の街 表参道 (04/15) たかはし
宝仙寺前通商店会イベント (12/23) ご先祖
八ッ場(やんば)ダム (10/19)
最新トラックバック
かかし (09/27)
立川で頑張っているお店 2[2007年07月31日(Tue)]
立川で頑張っているお店 2
 昨年の6月に続き立川を訪れた。もう決着が付いたかと思った立川駅の南口のすずらん通りの入り口にあるラーメン店が頑張っている。駅と東西に平行して走っている路が駅前のロータリーに入る手前で一ヶ所だけ路が狭くなっている。そこまでの路は拡幅が済み広くなり、歩道が設置されている。しかし、立ち退きが済まないその場所は狭く、車一台が通行するのに一杯である。
 都市計画が進行中の街でよく見られる光景である。道路行政が一般的には、
車の増加に対応できなくなったためである。行政による都市計画では多くの場合、道路の拡幅と細街区の統合による再開発が中心であるが利権関係が複雑に入り組んでいる中心市街地では計画は延々と続く、時間と税金が使われていく。
民間業者による再開発は個別散在的に行なわれるため、時間の節約と個性的な街並みが形成されていき場合が多い。



第36回 神楽坂まつり 28日は阿波踊り[2007年07月29日(Sun)]
第36回 神楽坂まつり 28日は阿波踊り
神楽坂の商店街は、新宿区の東北部に位置する神楽坂商店街(振)・神楽坂通り商店会・本多商店街などで構成されています。外堀通りからメトロ神楽坂駅までの長い坂道の無数の路地には小洒落た商店が多くあります。本通りが賑わっているまちは横丁が充実しています。人が住み、商いを行い、来街者が徒歩で歩き回るところに「界隈」が出来ます。この融通無碍な界隈は大都市の中のまちです。
 今年36回を迎えた神楽坂まつり(7月25日から28日)は神楽坂通り商店会と神楽坂商店街(振)の連携イベントです。夏の夜の28日(土曜日)は神楽坂の通りに約15連の阿波踊りが繰り出しました。








砂町銀座商店街七夕祭り[2007年07月28日(Sat)]
砂町銀座商店街七夕祭り
砂町銀座商店街は江東区の砂町地区にあり、街区約670メートルの通りに生鮮3品店や惣菜店など最寄品店を中心に約180の店舗が軒を並べています。
今年60回目の「七夕まつり」は8月3(金)〜5(日)の3日間に行われます。商店街約670bの通りに色彩艶やかな飾りで飾られる都内でも有数の七夕祭りです。

問合せ先 砂町銀座商店街振興組合 (03-3644-5854)


午後2時頃の商店街


七夕を知らせるポスター


商店街事務所の前に置かれた七夕の飾り
「松菱」跡地に大丸が[2007年07月27日(Fri)]
「松菱」跡地に大丸が10年開業の新店舗 
 大丸は、浜松市中心部に平成18年11月に老舗百貨店「松菱」の跡地に新店舗を出店することを決めた。新店舗名は「大丸浜松店」(仮称)の予定。平成13年に自己破産し閉店した老舗百貨店「松菱」の跡地に新ビル(地上9階、地下4階建て)を建設する。営業面積は約3万4千平方メートルである。松坂屋ホールディングスとの経営統合が決まってから初めての出店計画発表で店舗運営は大丸が行い、松坂屋とは情報交換や人材交流で連携するとしている。
 平成13年に自己破産した老舗百貨店「松菱」の跡地の活用に目途が付いた形となり中心市街地活性化へのさらなる前進となる。
壊すのがもったいないような気もするが



神保町シアター[2007年07月24日(Tue)]
神保町シアター
住所 東京都千代田区神田神保町1-23  電話番号 03-5281-5132
本の街・神保町にできた映画館「神保町シアター」が2007年7月7日(土)にOPENした。
一般上映は7月14日(土)から開始、最新の設備を備えたシアターでは新作映画や懐かしの名作映画などを上映する予定だ。スクリーンは7.2m×3mの3D対応シルバースクリーンで、サウンドはTHX社(ルーカスフィルム)の認定をうけたTHX標準規格認定劇場だ。
組立式のステージも設置可能で大きさは約5.4m×2.1mになる。収納式のテーブルが付いた座席が99席あり足元は広々でゆったり座れる。車椅子スペースが2席分ある。
場所は、都営新宿線・三田線 東京メトロ半蔵門線 神保町駅から3分、神保町駅からはA7出口より、すずらん通りを三省堂方面に進んでSバーミヤンの裏すぐの場所にある。


神保町シアタ-の入り口
富士健康印商店会[2007年07月22日(Sun)]
富士健康印商店会
平成17年度から活動する富士TMOは富士市地区では 「富士健康印商店会」を吉原地区では「タウンマネージメント吉原」を立ち上げ活動している。
富士TMOは、富士駅周辺地区と吉原地区が、それぞれのコンセプトで活動を展開している。富士駅周辺地区は、富士健康印商店会として、「健康」をキーワードに市民向けの健康講座を開催している。吉原地区は、タウンマネージメント吉原として、「吉原宿再生」をキーワードに歴史や文化を伝える活動を展開している。
 その他、2008年5月オープン予定の富士市産業交流展示場「ふじさんめっせ」の開設準備・計量事業・しずおか子育て優待カード事業の店舗募集等に携わっている。
富士駅周辺地区「富士健康印商店会」の基本方針 は、健康をテーマにした商店会づくりの実現を目的として、「健康」をキーワードとした逸品やサービスを提供し、誰もがいきいきと暮らせる世代を越えたコミュニティの場として活気ある商店会の実現を目指している。現在富士駅の北側と南側の約100店舗が参加している。商店会のマップ及び商店会の取り組み等を紹介する情報誌「RELAX」をこれまで5回発刊、それぞれ富士駅周辺地区等に3万部ずつ発行し近隣世帯へ情報を発信している。今後も年4回程度発行し、イベント情報や健康にまつわる情報も発信している。
富士市では、平成15年度に富士市中心市街地活性化基本計画を策定し「富士駅周辺地区」と「吉原地区」の2地区を中心市街地として定めた。富士TMOではそれぞれの中心市街地に運営組織を設立し中心市街地の活性化事業に取組んでいる。
http://www.fujikenkou.com/


富士健康印商店会の事務所


事務所左側のウインドウ、富士市の昔の写真が展示されている


フジサンメッセのイメージ図(HPから)
メトロ浅草駅地下街[2007年07月21日(Sat)]
メトロ浅草駅地下街
 浅草地下街は昭和28年(1953)に完成した営団地下鉄銀座線駅の地下街で、現在18軒が営業している。浅草駅への入り口は7ヶ所あり、そのうち地下街への入り口は墨田公園側、松屋前、松屋地下、新仲見世通り4ヶ所がある。
 浅草駅は、 1927年(昭和2年)12月30日に我が国最初の地下鉄が開通した際に開業した。 我が国最初の地下鉄で、上野−浅草間(2.2km)に開通した。 当時の運賃は一律10銭だったため、当時としては珍しい自動改札機が採用された。
 銀座線浅草駅ホームは、相対式2面2線構造で、地下2階にある。ホームと改札階を結ぶエレベーターは設置されていない。列車によって発着番線が変わるため、乗車する際にはどちらのホームが先発か確かめる必要がある。
 浅草松屋は、東武電車が浅草に乗り入れて開業したのが昭和6年。当時はこの建物は東武鉄道本社として建てる予定だったという。東武鉄道の駅ビルとして誕生した浅草松屋は戦災に遭った物の建物自体は残り戦後まもなく復旧された。今日の建物も外壁は新しくしているが、建物自体は昭和初期の建物。当時は東武浅草駅周辺にはこの松屋以外に高い建物もなく、隅田川対岸から見る浅草松屋は軍艦のようにも見える。


松屋前の入り口


地下街の通路


新仲見世通りの入り口


新仲見世通りの入り口から降りたところにある案内板
第3回 恋話物語「恋」川柳募集中[2007年07月19日(Thu)]
第3回 恋話物語「恋」川柳募集中
○小岩フラワーロード商店街と千葉商科大学の連携事業
 同商店街はJR小岩駅南口から千葉街道までのフラワーロードに約200店舗が軒を並べる任意の商店街です。同商店街は大型店の進出を受けて商圏が縮小、空き店舗が目立ち始めています。
 平成16年3月、江戸川区は「えどがわ商店街産学公プロジェクト事業」をモデル事業として立ち上げました。産業振興に関する説明会で区内約90の商店街にこの事業を提案したところ同商店街が名乗りを挙げました。平成16年6月、プロジェクト事業の発足調印式が多田正見区長、加藤寛学長、吉田会長を迎えて行われました。同プロジェクトは区、千葉商大、商店街の三者の連携により地域の核としての商店街の新たなモデルの企画研究を行い、その結果を元にして活性化を図るものです。調印後、千葉商大の各ゼミによる商店街視察・企画研究がはじまりました。平成17年3月には昨年、4つのゼミが商店街視察や研究活動の成果を発表会形式で行いました。これらの中から鮎川ゼミが提案した「小岩=恋話〜恋の話が集まる街」が選ばれました。
 フラワーロード商店街を「小岩」にちなみ「恋の話題に満ち溢れた夢や希望と賑わいのある街」恋話をタウンコンセプトとして活性化を図るもので、恋にまつわる俳句・川柳・ポエム・作詞の一般募集と作品の選考、公開イベントを開催いしました。募集期間は七夕に合わせ7月7日から31日までとし、区が積極的にPRしました。その結果、全国の10代から80代までの作品725通が集まりました。9月3日には南小岩コミュニティ会館前のカルガモ広場で「恋話物語」発表会と「ジャズの夕べ」の開催と寄せられた作品の中から優秀作品74をA6版、72ページの冊子にまとめ定価200円で販売しました。10月29日は「小岩縁結びの滝」が完成、NHKの首都圏ネットワークで放映されるとマスコミからの取材が殺到しました。
平成18年には第2回目が行われ、応募総数1,111作品(川柳624点、5行歌487点)からそれぞれ、最優秀賞1編、優秀賞10編が選ばれました。
第3回恋話物語は平成19年7月7日から7月31日まで募集中です。
応募先は江戸川区南小岩7-40-2小岩フラワーロード商店街事務局「恋話物語」係、
電話&ファクス:03-5668-1515
また、江戸川区産業振興ウェブサイトからのメールでの応募も可
http://www.ei-net.city.edogawa.tokyo.jp/


小岩フラワーロード商店街(小岩駅側から)


小岩縁結びの滝


恋話物語「恋」川柳募集のポスター


第36回 神楽坂まつり[2007年07月18日(Wed)]
第36回 神楽坂まつり
神楽坂の商店街は、新宿区の東北部に位置する神楽坂商店街(振)・神楽坂通り商店会・本多商店街などで構成されています。当地の繁栄は明治28年の甲武鉄道(現JR)の牛込駅の開設に始まります。やがて神楽坂芸者の街として賑わい、商業も盛んになり、明治時代には山の手地域の中心的繁華街となります。関東大震災の被災を受けることもなく高級品を取り扱う商店街として大正・昭和と繁栄を続けます。昭和20年の戦災で商店街は焼失しますが戦後、いち早く復興、昭和35年頃には現在の商店街が形成されました。外堀通りからメトロ神楽坂駅までの長い坂道の無数の路地には小洒落た商店が多くあります。本通りが賑わっているまちは横丁が充実しています。人が住み、商いを行い、来街者が徒歩で歩き回るところに「界隈」が出来ます。この融通無碍な界隈は大都市の中のまちです。
 今年36回を迎えた神楽坂まつり(7月25日から28日)は神楽坂通り商店会と神楽坂商店街(振)の連携イベントです。夏の夜の28日(土曜日)は神楽坂の通りに約15連の阿波踊りが繰り出します。すでに神楽坂のまちはお祭り気分です。
 7月25日・26日(水・木)ほうずき市
 7月27日・28日(金・土)阿波踊り






広島県福山市鞆地区道路港湾整備事業[2007年07月18日(Wed)]
広島県福山市鞆地区道路港湾整備事業
NPO法人 鞆まちづくり工房  http://www.vesta.dti.ne.jp/~npo-tomo/は、地元の方々、全国の多くの支援者とともに、景観を破壊するだろう 「埋立架橋事業」に対し、反対し、皆さんと共に差し止めの仮処分申請も行っています。
 この度、情報公開制度により行政から開示された「鞆地区道路港湾整備事業」の完成予想図と現状との比較フォトモンタージュ ↓ のご紹介がありましたのでご紹介します。
  http://npo-tomo.jp/jyumin/photocg/cg.html
(特に一番下の5枚が事業前・後の景観比較がはっきり出ています)
 景観だけではないでしょうが、税金・借金で、 巨額な「鞆地区道路港湾整備事業」を行い、 美しい日本の歴史的風土百選 http://www.kotohozon.or.jp/best.htmlや、世界遺産候補にもなっている鞆地区の歴史的景観を損なうことは、国民の損失だと考えます。
   また、NPO法人 鞆まちづくり工房では事業反対意見書への協力をお願いしておりますのでご紹介します。
  http://npo-tomo.jp/jyumin/iken.html
事業の告示・縦覧期間の関係で、7月27日までにNPO事務局へお送り下さい。

メーリングリストで流れてきた物ですが趣旨には賛成ですので掲載します。


福山城


福山市中心部にある「ひさまつ通り商店街」の夜景

鞆地区の写真がないためこれで
| 次へ
プロフィール

タカサンさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/syoutenngai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoutenngai/index2_0.xml
月別アーカイブ