• もっと見る
« 2008年02月 | Main | 2008年04月 »
<< 2008年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
にゃんこさん
日進駅前きらら商店街振興組合 (12/12) 試しです
浅草すしや通り商店街振興組合 (02/25) ひなめぐり実行委員会
第6回 沼袋まちかど雛めぐり  (02/11) 墨田区大好き!
おしなりくんの家 (12/01) 沼袋まちかどひなめぐり実行委員会
第5回 沼袋まちかど雛めぐり  (11/25) 沼袋まちかどひなめぐり実行委員会
第5回 沼袋まちかど雛めぐり  (10/02) 新多 右東
香川県高松市 高松丸亀町商店街1 (05/07) おお
成田の街 表参道 (04/15) たかはし
宝仙寺前通商店会イベント (12/23) ご先祖
八ッ場(やんば)ダム (10/19)
最新トラックバック
かかし (09/27)
都心未来創造フォーラムの開催[2008年03月08日(Sat)]
都心未来創造フォーラムの開催
 浜松市の中心市街地の活性化と魅力的で存在感のある都心を形成していくため、都心未来創造フォーラムを開催する。近年、民間が主体となった新しいまちづくりの手法として、企業・事業者やNPO法人、市民など多様な担い手が主体的にまちづくりを展開する潮流が高まってきている。フォーラムでは、その様なまちづくりの新たなムーブメントを見据え、エリア・マネジメントをはじめとする他都市の先進的な取り組みに焦点を当てた講演、先進事例の紹介、パネルディスカッションを行う。
 今回のフォーラムは、テーマを「まちづくりの達人直伝!!魅力的な中心市街地を創造する人の力、地域の力、ネットワークの力」とし、今後の地方都市における中心市街地の活性化や官民協働による実践的なまちづくりの在り方を探る。
 また、フォーラム終了後には、講演者をはじめとする登壇者と参加者が膝を交えて議論ができる情報交換会の開催を予定している。
【日時】2008年3月24日(月)13:30〜
【定員】定員200名 (入場料無料)
    ※17:00〜18:00に予定されている情報交換会は参加費2000円が必要。
【会場】アクトシティ浜松 コングレスセンター41会議室
    (浜松市中区板屋町111-1:JR浜松駅徒歩5分)
    ※ 情報交換会の会場はコングレスセンター44会議室。
主 催:浜松市・浜松市中心市街地活性化協議会・都心未来創造会議
共 催:浜松商工会議所・財団法人浜松まちづくり公社
【詳細はこちら】
 http://www.toshinmirai-hamamatsu.jp/forum/
【お問い合せ先】
 〒430-0929 静岡県浜松市中区中央一丁目2-1 イーステージ浜松オフィス棟7階
  浜松市 商工部 都心政策課 TEL:053-457-2095
E-mail:toshin@city.hamamatsu.shizuoka.jp


政令指定都市昇格を祝うモニュメント


会場となるアクトシティ


中心市街地のしにせ通りの商店
2、柏の街と二番街商店街[2008年03月08日(Sat)]
2、柏の街と二番街商店街
昭和30年に「柏の大火」がおこる。当時、まだ消化栓などの設備も少なく、木造家屋が多かったため被害は33世帯、181人が罹災した。これがもとで柏の駅前建物の防災化が進んだ。昭和40年代、柏に大型店鋪の進出が目立つようになる。柏が大きく変貌したひとつの時代である。41年に西友ストアが開店、柏の大型スーパー第1号となった。 二番街にも42年に長崎屋、45年に扇屋、48年に野村證券も都市銀行の進出と共に出店した。 47年、柏駅東口再開発が始まり、当時では珍しい高層ビルが2棟(スカイプラザビル・ そごうビル)そしてダブルデッキが翌48年に完成した。
ニ番街も当時、アーケードのない商店街だった。生まれ変わろうとしている柏周辺のひとつの商店街として、千葉県では初の全蓋式アーケード建設着工となった。 その昔、この通りは「京北通り商店街」とよばれていて、雨が降ると道路はぬかるみ、風が吹くと土ほこりが舞い上がる商店街通りだった。 昭和48年、アーケードが完成するにあたって新しい呼び名を考えた時のこと「一番先 にできたのだから一番街」「ダイヤモンド街は」いろいろな意見が飛びかう中で、当時の商店会長の「一番になったら次に目指すものがない。二番街として、いつも一番になるよう挑戦し続けよう」という言葉で二番街は誕生した。 今のアーケードは平成7年に新しくなったアーケードである。二番街のアーケードの歴史は意外と長く、2008年で37年目を迎える。


ウラカシと言われる若者が多く集まる通り




上2つはハウディモール、駅から続く中心の通り


2番街のアーチ
| 次へ
プロフィール

タカサンさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/syoutenngai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoutenngai/index2_0.xml
月別アーカイブ