• もっと見る
« 永福町商店街(振)節分 | Main | 第13回小樽雪あかりの路 »
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
にゃんこさん
日進駅前きらら商店街振興組合 (12/12) 試しです
浅草すしや通り商店街振興組合 (02/25) ひなめぐり実行委員会
第6回 沼袋まちかど雛めぐり  (02/11) 墨田区大好き!
おしなりくんの家 (12/01) 沼袋まちかどひなめぐり実行委員会
第5回 沼袋まちかど雛めぐり  (11/25) 沼袋まちかどひなめぐり実行委員会
第5回 沼袋まちかど雛めぐり  (10/02) 新多 右東
香川県高松市 高松丸亀町商店街1 (05/07) おお
成田の街 表参道 (04/15) たかはし
宝仙寺前通商店会イベント (12/23) ご先祖
八ッ場(やんば)ダム (10/19)
最新トラックバック
かかし (09/27)
第62回さっぽろ雪まつり[2011年01月31日(Mon)]
第62回さっぽろ雪まつり
○会期:平成23年2月7日(月)から2月13日(日)の7日間の開催
○会場および見学時間
1、大通会場:大通公園西1丁目から西12丁目まで 22:00に照明が消灯
2、つどーむ会場:札幌市スポーツ交流施設 「つどーむ」 9:00から17:00まで
3、すすきの会場:南4条通りから南7条通りまでの駅前通り
午前0:00に照明が消灯(最終日は22:00に照明が消灯)
○雪氷像の基数
248基 (【会場別内訳】大通:140基、つどーむ:28基、すすきの:80基) を予定

札幌雪まつりの歴史
雪まつりは、1950年に、地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に造ったことを きっかけに始まった。雪合戦、雪像展、カーニバル等を合わせて開催、5万人あまりの人出で予想以上の大人気であった。以後、札幌の冬の行事として市民に定着していくことになる。1953年には、高さ15メートルの大雪像「昇天」がはじめて作られた。1955年には、自衛隊が参加し、大規模な雪像づくりに挑戦した。第10回開催の1959年には雪像制作に2,500人を動員した。はじめてテレビ、新聞でも紹介され、翌年からは本州からの観光客も増えて大盛況となった。こうして、札幌の雪まつりから日本の雪まつりへと発展していった。


札幌中央通り


大通公園


狸小路商店街のアーチ


市電すすきの駅
この記事のURL
https://blog.canpan.info/syoutenngai/archive/846
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

タカサンさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/syoutenngai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/syoutenngai/index2_0.xml
月別アーカイブ