• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
アナログの大事さ [2011年07月24日(Sun)]
本日でアナログ放送が終わりましたが
今日の話題とは関係ないです。

この土日はNPOとして地域のイベント手伝いに
行ってきて、遊びコーナーやったり
ひたすら電ノコで木工パーツを作り続けていました。
NPOの理事長として新聞をはじめ
メディアに出る機会がこの一年で急激に
増えましたが最終的に地域とつながるためには
こういう地域のイベントのお手伝いに顔を出して
地域の人と一緒に汗をかくことかなと実感しました。

PTAも自治会組織もだいたいどこも
ステレオタイプの組織が多い中
うちのNPOのようなメンバー構成は
改めて異色。だから価値があるのだと
しみじみと感じます。

たまたま土日と地域イベントへ
出ていったわけですが
そういえばこのパターンって昔よくあった気が・・・
そう学生時代の休日。
あの頃は、PTAとか自治会の地域イベントでなく
NPO内で地域(学区)イベントが活発で
毎週のように山科醍醐地域の各地域に
当時50人ほどいたNPOの青年グループのメンバーと
プレーリーダーとして活動していたことを
ふと思い出しました。
あの頃も今と同じで岡山から出てきた自分を
地域の子どもたちに知ってもらいたいと
いう思いを強く感じていました。

まあ、まさか20年後に理事長することに
なるとはその時は思いもしなかったですけどね。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:57
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ssw/archive/1003
コメントする
コメント
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ