• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 2019年02月 | Main | 2019年04月 »
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
災害と公衆電話のお話[2019年03月05日(Tue)]
   (雑記帳)

もうすぐ3月11日が巡って来ますね。

8年前、仙台の実家に唯一つながったのは
近所のコンビニに当時まだあった公衆電話でした。
熊本地震など、あの後起こった災害の際にも、
スマホは使えなくなったけれど公衆電話は使えた、
と言う話を聞きました。

なぜ、災害時でも公衆電話は使えるのでしょうか?
今回はその辺りを記事にします。

結論からお話すると、公衆電話は災害時
「優先電話」になるからです。

「災害時優先電話」とは、電話回線やインターネット回線の
アクセス制限が行われる災害時に、
優先的に回線を使えるように定められている電話のこと。
日本では、総務大臣が指定する機関(警察、消防、政府機関、
市町村役場、報道機関など)に提供されています。
「優先電話」が安定して通信を行えるように、
災害時は回線の約90%にアクセス制限が掛けられるため、
一般市民は「スマホがつながらない」や
「ネットが使えない」になる訳で。

「公衆電話」は、私たち一般市民が大きな災害時に
利用出来る、唯一の「優先電話」なんですね!

ところで…。
20代以下の方、「公衆電話」の使い方をご存知ですか?
お子さんをお持ちの方は、使い方をお子さんに
教えていらっしゃいますか?

以前、ラジオで公衆電話に関してこんな話題が
取り上げられていました。
小学生が家にスマホを忘れたため、公衆電話から
電話しようとしたが、どうしても上手く掛けられなかった、
と言う話で。
その小学生は、まずお金を入れ、次に受話器を
取り上げて番号をプッシュしたのだそうです。
それを何度も繰り返し、電話が掛からないので結局諦めた、
と言うのが話のオチでした。

「最後に公衆電話から電話したのって
いつだったかなあ」と考えてみても思い出せないくらい、
私たちの生活と公衆電話は縁遠いものになっています。
私たち「昭和世代」にとっては常識だった
公衆電話の使い方、「平成世代」にとっては
遠い昔話の中のことになっているのかも知れません。

「一度も使ったことがない」という方は、
今日にでも「公衆電話デビュー」してみては
いかがでしょうか?
「使い方は知ってるよ」と言う方は、
公衆電話のある場所を確認しながら散歩したり、
お子さんと一緒に使い方のおさらいを
してみるのも良さそうですねぴかぴか(新しい)

※この記事を作成するために
 以下を参照しました
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%99%82%E5%84%AA%E5%85%88%E9%9B%BB%E8%A9%B1
https://chibitora53.com/saigaijisumahogadamedemo/
※NTT東日本管内の公衆電話位置検索へは
 こちらから。
https://service.geospace.jp/ptd-ntteast/PublicTelSite/TopPage/?sp=1
※双葉町事務所周辺にある公衆電話の位置です。
 意外と沢山残っていると感じるか、こんなに
 少なくなってしまったと感じるか、微妙なところ。
https://service.geospace.jp/ptd-ntteast/PublicTelSite/MapPage/?sp=1&lat=38.250549899999996&lon=140.3199251
Posted by kokohuyamagata at 13:49 | 雑記帳 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
各種募集情報(3/1広報やまがたより)[2019年03月05日(Tue)]
   (山形暮らし)

「広報やまがた3/1号」に、様々なジャンルの
募集情報が掲載されていましたので、まとめて
ご紹介したいと思います。

☆みどりのボランティア☆
■活動期間4月上旬〜10月下旬
■活動場所 霞城公園
■費用 300円(保険代として)
■申込み先 山形市公園緑地課
    TEL 641-1212 (内)533

※花の苗を種から育てたり、公園内の花壇の
 管理をしたりするボランティアで、
 初めての方でも安心して活動できる内容です。 
※地域の緑化などのために花の苗がもらえます。

☆山形テルサボランティアスタッフ☆
■活動内容 自主事業(公演)当日の会場準備、
    案内、受け付け、場内監視、記録写真撮影など
■活動期間 4月1日〜平成32年3月31日の1年間
■対象 18歳以上(高校生不可)で、 
    音楽文化に関心があり健康な方
     (応募多数の場合は選考)
■申込み 3月22日(消印有効)までに、
      はがきに住所、氏名、電話番号、年齢、
      希望理由を記入の上、下記へ郵送
      〒990-0828双葉町1-2-3 
        山形テルサ
■問合せ先 TEL 646-6677(山形テルサ)

※客席への案内やチケットのもぎり、
 途中入場者の案内や場内監視など、
 「裏方」として演奏会のお手伝いをする仕事です。
※土日開催のものや夜間開催のものなどもあり、
 働いている方でも参加出来ます(経験談)。

☆求む!統計調査員☆
■業務 調査対象者への訪問・調査依頼・調査票回収
    整理・提出など
 〈身分〉非常勤の公務員(調査期間中)
 〈報酬〉調査内容に応じて1調査1万〜5万円程度
■対象 満20歳〜70歳くらいまで
    ※秘密を守り責任を持って調査に従事できる方で
     警察・税務・選挙活動に関係しない方
■申込み 印鑑を持参の上、市役所4階企画調整課へ
■問合せ 山形市企画調整課
   TEL 641-1212 (内)224

※調査に従事する時間は、比較的自由に設定できます。

☆(犯罪被害者の)支援活動員☆
■業務内容 月2回程度の電話相談、
      裁判・病院等への付き添いなど
■対象 25歳以上の心身とも健康な方10人
■申込み先 やまがた被害者支援センター(〆切4/15)
       TEL 642-3571

※犯罪や事故等に遭われた被害者と
 その家族の支援を、ボランティアとして行う仕事です。

申込みに締切りがあるものもありますので、
興味のあるものがありましたら、お早めに
お問合せ・お申込みくださいぴかぴか(新しい)

※広報やまがた3/1号は
 こちらからごらんになれます。
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kouhouyamagata/




検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml