• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 2018年12月 | Main | 2019年02月 »
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
「♪お内裏さ〜まとお雛さま〜」は間違い?![2019年01月31日(Thu)]
   (雑記帳)

一つ前の記事を作成する際、
お雛様が身につけているものの名称を調べました。
すると、ちょっとびっくりする事実が…。
ひな祭りの歌としておなじみの
「うれしいひなまつり」の歌詞には
間違いがあると言うのです。

♪お内裏さ〜まとお雛さま〜、
 ふ〜たりならんですましがお〜
と歌われていることから、
お内裏さま=男雛
お雛さま=女雛
と言う認識の人が多いと思うのですが
(相談員Oはつい先ほどまでまさしくそうでした!)、
実はこれが大きな間違い。
「お内裏さま」の「内裏」とは、
天皇の私的な住まいのことを指すため、
「お内裏さま」は男雛と女雛の二人を
まとめて表す言葉になるのだそうです。

では、それぞれを指す呼び名は、と言うと、
男雛と女雛、または親王と内親王、になるそう。

「うれしいひなまつり」を作詞したサトウハチローは
この誤りを気にして、晩年までこの曲が
好きではなかったということです
(でも、訂正しようにも、この歌があまりにも広く
知られてしまったため直しようがなかったんでしょうね)。

また、歌とは関係ありませんが、
女雛の頭の上に載っている飾りは
「冠」ではなく釵子(さいし)
または平額(ひらびたい)と呼ぶのが正しいそう。
「冠」は男雛のものを指すそうです。

思わず「へえ〜ボタン」(←古い…)を
連打したくなりました。
知っているようで、知らないことって多いものですね。

※この記事を作成するために
 以下を参照しました。
https://treasurehouse-of-knowledge.com/archives/319
https://www.pasona-sp.com/5479.html

※「うれしいひなまつり」の歌詞には
 さらに間違いがある、という記事も…。
https://xn--5ck1a9848cnul.com/2570
 

Posted by kokohuyamagata at 15:34 | 雑記帳 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」イベントご紹介[2019年01月31日(Thu)]
  (イベント情報)

現在、置賜・上山を会場とした
「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」が
開催されています。

「からだもこころもあったまるべ」
と言うことで、各地で様々なイベントが
予定されています。
その中から、相談員Oのセンサーに
ピピッと来たものをいくつかご紹介します。

☆第16回ながい雪灯り回廊まつり☆
日時:平成31年2月2日(土)
会場:長井市中心市街地
   (フラワー長井線長井駅下車)
市民手作りのスノーランタンや雪像が
街なかで見られる雪まつり。
会場は長井駅から徒歩で回れる範囲にあります。
問合せ先:長井市観光協会内実行委員会事務局
     TEL .0238-88-5279

☆川西町 春待ち市☆
日時:平成31年2月23日(土)・24日(日)
   10:00〜16:00
会場:川西町フレンドリープラザ
   (JR羽前小松駅から徒歩3分)
幼稚園から小学校低学年のお子さんが
「リアルお内裏様&お雛様」になれる着付け体験
「わたしもおひなさま」や、「春待ち音楽祭」
などのイベントの他、春にふさわしい可愛いもの、
美味しいものが勢ぞろいします。
問合せ先:川西町観光協会 
     TEL 0238-54-1515

☆中津川雪まつり(飯豊町)☆
日時:平成31年2月23日(土)
会場:旧中津川小学校
   (JR米坂線手ノ子駅から車で約20分)
巨大な雪像や雪のステージでの各種イベント。
夜にはスカイランタンの打ち上げも
行われます。
問合せ先:中津川地区公民館 
     TEL 0238-77-2020

この中で特にピピッと来たのは
「わたしもおひなさま」。
マジックテープで簡単に着付けできる衣装で
お子さんをリアルお内裏様に変身させる、
と言うものなのですが、写真を見たら
これが想像以上のクオリティでびっくりしました。
親王は束帯姿で烏帽子をかぶり、笏(しゃく)を持って。
内親王は十二単風の着物に頭には釵子(さいし=「冠」のこと)、
手には扇を持って。
「ああ、昔こんなイベントがあったなら。
うちの娘のことも『リアル内親王』にして写真を
撮りまくりたかった…」と思いました。
小さなお子さんやお孫さんがいらっしゃる方、
とてもいい思い出になると思いますよ。
(「わたしもおひなさま」には予約が必要だと
思われますので、希望なさる場合は必ず事前に
川西町観光協会さんへお問合せください)

「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」の
公式HPにはその他にも各地で開かれるイベント情報等が
たくさん掲載されております。
ぜひご覧くださいぴかぴか(新しい)

※「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」
 公式HPへはこちらから。
http://attakairou.oki-tama.jp/content_event.html

2月中旬に民賃補助の「実績報告書」が郵送されます[2019年01月31日(Thu)]
  (支援情報:福島県)

※この支援情報は、福島県からの区域外避難世帯
(いわゆる「自主避難」世帯)のうち、
福島県による「福島県民間賃貸住宅等家賃補助」を
受けている世帯を対象としています。


今年3月末で「福島県民間賃貸住宅等家賃補助事業」が
終了となります。
それに先立ち、対象世帯に「実績報告書(第10号様式)」が
郵送されます(2月中旬頃〜)。

郵送される「実績報告書(第10号様式)」は
必要項目がすでに記載された状態です
(補助金の予定額の欄や実際に支払われた額の欄に
すでに金額が入った状態で郵送されます)。

受け取ったら確認印を捺し(朱肉をつけて捺すハンコ)、
今年1月から3月分の「家賃補助請求書(第8号様式)」と一緒に
民賃センターへご返送くださいますよう、
お願いいたします。

※なお、家賃補助請求書・実績報告書共に提出には
締切があります(過ぎると家賃補助を受け取れなくなる
場合があります)。
実績報告書に同封の文書の指示に従って、
早めにご返送くださいますようお願いいたしますぴかぴか(新しい)

明日から2月です[2019年01月31日(Thu)]
   (雑記帳)

今日は1月最後の日、明日からもう2月!
…早いものですね、
2019年も12分の1が終わろうとしているなんて。
(以前「チコちゃん」が言っていましたが、
年を取ると日々が早く過ぎるように感じられるように
なるのは、「トキメキがなくなったから」
なのだそうです…とほほ)。

2月は陰暦の頃は「如月」と呼ばれていました。
しかし、それだけではなくほかにも色々
別の呼び名があったようなのです。
今回はその辺りを記事にしようと思います。

「如月(きさらぎ)」は、「衣更月」や
「着更着」とも書くそうです。
これは「寒さのために着物に更に
着物を重ねて着込む月」と言うことから。
2月はまだまだ寒いですからね〜。

「梅月」「梅見月」「初花月」などと言う
呼び名もあります。
暖かい場所では2月になると梅が咲くんですね、
山形だと4月が「梅見月」でしょうか。
他に「花春(かしゅん)」「木芽月(このめつき)」
「小草生月(おぐさおいづき)」「早緑月(さみどりつき)」
と言うものも、早春の植物を思わせる2月の呼び名です。

「雁帰月(かりかえりづき)」と言う別名は
雪がまだまだ残る田んぼの上を
北へ渡って行く鳥の群れを思わせ、
また格別風流な呼び名だと思います。
昨年2月28日付けの山形新聞の記事で
白鳥たちの北帰行が報じられていましたので、
ここ山形でも2月は「雁帰月」ですね。

そして、「雪消月」「雪解月」
(ゆきぎえづき・ゆきげづき・ゆきげしづき)
と言う呼び名もあります。
山形だと2月は「雪降月」や「雪積月」の方が
しっくり来る感じでしょうか。

さらに「仲春」「仲陽」と言う呼び名もあります。
旧暦の2月は春の真ん中の月だったんですね。
ちなみに、今年の旧暦の元旦は2月5日。
現行の太陽暦とは約1ヶ月のズレがあります。

今週土曜(2/3)は「節分」、翌4日は「立春」。
暦の上ではもうすぐ春と言われても、
「はあ?!」と言う感じしかありませんが…。
まばゆさを増しつつあるお日さまの光だけは
「光の春」が来たことを告げている、
1月の最終日です。

※この記事を作成するために
 以下を参照しました。
https://ichiranya.com/society_culture/017-february_name.php
https://books.google.co.jp/books?id=s_9dDAAAQBAJ&pg=PA92&lpg=PA92&dq=%E4%BB%B2%E9%99%BD%E3%80%80%E6%84%8F%E5%91%B3&source=bl&ots=B_w4H9kWxH&sig=ACfU3U3YKxpubFp5KNZcx4aUmRPzOOFrVw&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiM09_OhpfgAhWJv7wKHT3ECrMQ6AEwB3oECAEQAQ#v=onepage&q=%E4%BB%B2%E9%99%BD%E3%80%80%E6%84%8F%E5%91%B3&f=false
https://tashlouise.info/%E9%80%9A%E5%B9%B4%E8%A1%8C%E4%BA%8B/%E3%81%8A%E6%AD%A3%E6%9C%88/5842.html
https://www.jma-net.go.jp/yamagata/seibutu/seibutu_thisyear.html
http://yamagata-np.jp/news/201802/28/kj_2018022800639.php

Posted by kokohuyamagata at 11:46 | 雑記帳 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml