• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 支援情報(福島県) | Main | 防災情報 »
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
こども医療給付の対象年齢について[2024年03月15日(Fri)]
みなさん、こんにちは
本日は、こども医療給付の対象年齢についてお知らせです。
令和6年4月1日よりこども医療給付の対象年齢が18歳まで拡大になります。
対象:山形市に住民票のある方が対象
今回交付となる医療証の適用期間
令和6年4月1日から18歳に到達する日以降の最初の3月31日まで
(令和6年4月2日以降、山形市に転入された方は
 転入日からの適用になります。)
お問合せ先
山形市役所 こども家庭支援課(電話:023-641-1212)

福島県各市町村(福島市、郡山市、伊達市、二本松市、南相馬市、桑折町)のこども医療費助成申請書をご準備しておりますので、必要な方は山形市避難者交流支援センターまで直接お越しください。
こども医療証の対象年齢 .jpeg


原発被災地域における医療・介護保険料等減免見直しに係る電話相談窓口の開設について[2024年03月14日(Thu)]
みなさん、こんにちは
本日は、原発被災地域における医療・介護保険料等減免見直しに係る電話相談窓口の開設についてお知らせです。

東日本大震災発生当時に原子力災害地域にお住まいだった方を対象として、国が医療・介護保険料や窓口負担等の減免を行ってまいりましたが、令和5年度から、減免措置の見直しを開始しています。
見直しの今後のスケジュール、被保険者の皆様のご不明点やご不安の声をお受けするために、「原発被災地域 医療・介護保険料等相談窓口(コールセンター)」を開設いたしました。

見直しについてご不明な点は下記相談窓口にお問合せ下さい。
電話番号:0120-911-488(通話無料)
受付時間:月曜日〜金曜日 9時〜18時
     (祝日、12月29日〜1月3日除く)
山形市避難者交流支援センター 3月の予定[2024年03月11日(Mon)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)
本日は、「山形市避難者交流支援センター 3月の予定」をお知らせします。
◆福島県相談窓口 13時30分〜16時
 @3月7日(木)山形市避難者交流支援センター
 A3月28日(木)山形市総合福祉センター会議研修室
 ・予約は山形市避難者交流支援センターまでご連絡ください。
◆ふくしま就職相談会 13時30分〜15時30分
 3月28日(木)山形市総合福祉センター会議研修室
 ・予約は山形市避難者交流支援センターまでご連絡ください。
◆こどもday!ガトーショコラにチャレンジ! 10時〜
 3月23日(土)北部公民館調理室
 費用:無料、対象:避難中の親子
 持ち物:エプロン、三角巾
 ・申込は3月16日まで山形市避難者交流支援センターへ
 ご連絡ください。
3月の予定 山形市避難者交流支援センター.jpeg
震災復興応援イベント「3.11 from KANSAI2024〜またぐ・ こえる・つながる、国も地域も」開催のお知らせ[2024年03月04日(Mon)]
みなさん、こんにちは
本日は、【震災復興応援イベント「3.11 from KANSAI 2024〜またぐ・こえる・つながる、国も地域も」】開催のお知らせです。
東日本大震災の被災地や全国で避難生活を送る方々に思いを寄せ、シンポジウムや写真展などを通して「関西から何ができるのか」を考えることを目的として、3月11日の直近の週末に大阪で開催される復興応援イベントです。
「またぐ・こえる・つながる、国も地域も」をテーマに開催され、東北の現状を改めて見つめることで国や地域を越えて災害・復興の知見をつなぎ、関心を寄せ続ける人の輪を拡げていくためにできることについてともに考える機会といたします。
【開催概要】
◆日 時:2024年3月9日(土)13:30〜17:15
◆会 場:大阪公立大学文化交流センターホール
     (大阪市北区梅田1-2-2-600)
     またはオンライン会場にて同時開催
◆参加費:無料
◆定 員:会場参加 100名
     オンライン参加 制限なし
◆対 象:「3.11」や東北へ思いを寄せる人、関西での備えを
     考えている人、関心のある方ならどなたでも
参加申込みは事前に参加申込フォームよりお願いします。
「3.11 from KANSAI 2024」参加申込フォーム
 
主催:3.11 from KANSAI 実行委員会
詳細はこちらからご覧ください。
   
東日本大震災追悼復興祈念式のお知らせ[2024年03月04日(Mon)]
みなさん、こんにちは
本日は、福島市のパルセいいざかで開催される「東日本大震災追悼復興祈念式」のお知らせです。
◆東日本大震災追悼復興祈念式
・日時:3月11日(月)14:30〜15:40
・会場:パルセいいざか(福島市飯坂町字筑前27番地の1)
・一般の方は祈念式へご参加いただけませんが、動画配信を行いますので、福島県のHPからご覧ください。
・式典終了後に一般献花(16:30〜17:30)を開催。お申込みは不要ですが、献花の数に限りがあります。

◆オンライン献花
・期間:3月1日(金)〜3月24日(日)17:00まで
・詳細はこちらからご覧ください。

◆キャンドルナイト
・期間:3月10日(日)〜3月11日(月)
・福島県内の各会場でキャンドルナイトを実施します。
3.11追悼復興祈念事業(福島).jpeg
きびたき長井甦るの会主催【純米吟醸「甦る」試飲会】開催[2024年02月16日(Fri)]
みなさん、こんにちは
本日は、きびたき長井甦るの会主催の【純米吟醸「甦る」試飲会】開催をお知らせします。
令和6年3月10日(日)開催
第1部 能登半島地震後、即支援活動をしている
    鈴木大介さんの能登現地災害現状報告会
               (16時〜17時)
    場所:中央会館(長井市栄町7-2)
    電話:0238-84-1671会費無料
第2部 試飲会(17時〜19時)
    参加費:6000円 定員:50名
    場所:中央会館(長井市栄町7-2)
    電話:0238-84-1671
■参加ご希望の方は申し込み用紙にご記入いただき、1部、2部参加するものに○をつけて申込先まで電話又はFAXでご連絡ください。
【申込先】
鈴木(電話:090-1492-2208)/(FAX:0238-88-3503)
村田(電話:090-3645-6745)/(FAX:0238-87-1270)

R6 3月 純米吟醸「甦る」.jpeg
日曜カフェde手打ちうどんのお知らせ[2024年02月07日(Wed)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)
本日は、「日曜カフェde手打ちうどん」のお知らせです。
好評だった手打ちうどんに今年も挑戦します。初めての方でもスタッフが丁寧に手打ちうどんのつくり方をご指導しますので、皆様気軽にお越しください。

【日曜カフェde手打ちうどん】
日 時:2月25日(日)
場 所:山形市北部公民館調理室10時〜
持 物:エプロン、鍋
費 用:材料費(薄力粉代)
申込み:2月18日(日)締切 
    山形市避難者交流支援センターまでご連絡phone toください。
申込/お問合せ:山形市避難者交流支援センター 
       (電話080-2807-7591)
七日町と御殿堰の歴史さんぽ[2023年07月06日(Thu)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

本日は、山形市避難者交流支援センターより
『七日町と御殿堰の歴史さんぽ』のお知らせです。

山形市七日町にある「水の町屋七日町御殿堰」を訪ね、七日町の歴史を紐解きます。
当日はガイドさんによる説明も聞けますので、何気なく通り過ぎていた町の歴史に、この機会に触れてみてはいかがでしょうかぴかぴか(新しい)

日  時:7月20日(木) 午後1時30分集合 時間厳守exclamation
集合場所:山形市役所8階 802会議室
     (1階玄関付近にてスタッフがご案内いたします)
対  象:避難されている方及び支援者
持  物:飲み物・雨具 歩きやすい靴でお越しください。
参 加 費 :無料

申込方法
 ・7月13日(木)までに山形市避難者交流支援センター窓口
  電話(080-2807-7591)でお申し込みください。

その他
 ・ケガは自己責任になりますので、十分注意して見学して
  ください。
 ・終了後浜通り交流会を開催しますが、御殿堰見学のみの
  希望も可能ですので、避難元にかかわらずご参加下さい。
 ・自家用車でお越しの方は、山形市中央駐車場(市役所正面
  玄関向かい)をご利用ください。午後1時頃は駐車場が混み
  合いますので、お早めにお出かけください。

令和5年度 第1回定期交流会 シャクヤク・ゆり園見学にいきませんか!?[2023年05月25日(Thu)]
みなさん、こんにちは

本日は、長井市社会福祉協議会より「令和5年度 第1回定期交流会 シャクヤク・ゆり園見学に行きませんか」のお知らせです。

令和5年度 第1回定期交流会は、寺泉の桜湯敷地内のシャクヤク園と飯豊町のゆり園の見学です。

シャクヤクは、昨年、南陽市の諏訪神社から引き継ぎ、植裁されたものです。
この園が、長井市の新しい名所になるかもしれません。

案内人の話を聞きながら、シャクヤク・ゆりを鑑賞します。
散策後は飯豊町でランチを予定しております。
6月開催なので、皆さんの参加を心待ちしております。

日  時:6月27日(火) 10:00〜14:00(予定)小雨決行
集合場所:老人福祉センター(10時出発)
内  容:老人福祉センター発⇒シャクヤク園・ゆり園見学
     ⇒「エルベ」で昼食⇒老人福祉センター着(解散)
会  費:無料
申込締切:6月1日(木)午前中まで
申込・お問合せ先
長井市社会福祉協議会
電話1(プッシュホン)88-3711/87-1822 担当…鈴木
山形県郷土館「文翔館」を訪ねて[2023年05月09日(Tue)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

本日は、山形市避難者交流支援センターより
『山形県郷土館「文翔館」を訪ねて』のお知らせです。

重要文化財に指定される山形県郷土館「文翔館」を
ガイドさんが案内します。機会のある方はぜひ一度、
歴史ある文翔館を見学してみてはいかがでしょうかぴかぴか(新しい)

日  時:5月25日(木) 午後1時30分集合 時間厳守exclamation
集合場所:山形市役所1階玄関付近(総合案内前付近)
対  象:避難されている方及び支援者
持  物:飲み物・雨具 歩きやすい靴でお越しください。
費  用:無料

申込方法
・5月19日(金)までに山形市避難者交流支援センターへ
窓口又は電話080-2807-7591でお申し込みください。

その他
・ケガは自己責任になりますので、十分注意して見学してください。
・見学終了後は浜通り交流会を行いますが、文翔館見学のみの希望も可能ですので、避難元に関わらすご参加下さい。
(浜通り交流会は山形市役所9階で行います。)
・自家用車でお越しの方は、山形市中央駐車場をご利用ください。

浜通り交流会de英字新聞でバックを作ります[2023年03月29日(Wed)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

本日は、山形市避難者交流支援センターより、
「浜通り交流会de英字新聞でバックを作ります」の
お知らせしますexclamation×2

■月日:令和5年4月25日(火)
■持物:スティックのり
■場所:市役所5階eミーティングルーム
センター職員が市役所の入り口でご案内します。

※今後の交流会について
現在4月からの交流会での会場確保を調整中の為、
毎回会場が変わる可能性があります。
ご注意してお越しください。

センターだより R5 3,24.jpeg
■お問合せ
山形市避難者交流支援センター
(開館時間9:00~17:00まで 月曜日休館) 
TEL:023-625-2185(3/31まで)
FAX:023-625-2191(3/31まで)
浜通り交流会[2023年03月20日(Mon)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

本日は、山形市避難者交流支援センターより、「浜通り交流会」のお知らせです。

■日時:令和5年3月23日(木) 13時30分〜15時30分
■場所:山形市総合スポーツセンター3階第1会議室
■対象:福島県浜通り地方から避難中の方
申し込み不要。直接会場へお越し下さい。スポセンでの交流会は最後になります。
 スポセンの第1会議室からの風景は見納めになります。ぜひ、ご参加ください。

20230320113930.jpeg
ふらっと☆輝くママの会 1月イベント情報[2021年12月23日(Thu)]
みなさん、こんにちはるんるん
ふらっと☆輝くママの会 1月イベント情報のお知らせです。

〇幸せのりんごオブジェ作り&交流・相談会〇
内容:幸せのりんごオブジェ作り
◆日時:1月12日(水)・10:00〜
◆場所:ご自宅にてオンライン参加(ZOOM)
◆講師:H&H
◆定員:12名(要予約)
◆対象:山形に避難している方や、避難後帰福した方
◆参加費:500円 ※材料等は郵送でお送りいたします。

詳しくはこちらのチラシをご覧ください↓↓↓
(1月の他の予定も記載しております★)
ママの会1月表.jpg
ママの会1月裏.jpg
ふらっと☆輝くママの会 11月イベント情報[2021年10月26日(Tue)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

〇健康講座&交流・相談会〇
内容:健康に関するただしい知識を知ろう
日時:11月9日(火)・10:00〜15:00
           (10:00〜12:00 質疑形式お話会)
           (12:00〜15:00 交流・相談会)
場所:蔵王みはらしの丘 はらっぱ館
   (山形市みはらしの丘2-32)
講師:高橋 信行(ボランティア・アテン)
定員:20名(要予約)
対象:山形に避難している方や、避難後帰福した方
参加費:500円
  ※避難者以外の方の参加も可能です(一般参加費1,500円)

詳しくはこちらのチラシをご覧ください↓↓↓
(11月の予定も記載しております★)
ふらっと☆輝くママの会チラシ11月.jpg
ふらっと☆輝くママの会チラシ裏11月.jpg
「東日本大震災追悼・復興祈念事業」開催[2021年03月11日(Thu)]

本日、東日本大震災から10年を迎えました。


避難者支援に携わるNPOやボランティア団体、関係機関、地元市町村及び県で構成する山形と米沢の各実行委員会の主催で3月11日木曜日に追悼・復興祈念事業が開催されますので、お知らせいたします。
https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/saigai/3-11kinennjigyou.html


山形会場 3.11キャンドルナイト「追悼・復興への祈り」

◆会場:山形県郷土館「文翔館」(山形市旅籠町3丁目4-51)
◆時間:17時〜19時
◆内容:追悼・復興祈念セレモニー、キャンドル点灯式、写真展等

311omote.jpg

311ura.jpg



米沢会場 追悼式・復興のつどい

◆会場:伝国の杜 置賜文化ホール(米沢市丸の内1丁目2番1号)
◆時間:14時00分〜16時10分(献花は11時〜18時)
◆内容:追悼式、朝倉さやコンサート

「YouTubeライブ配信」については、下記リンク先からご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCc7YuSn644mBijM4fmt5nNQ

※上記は無観客で実施しますが、この模様はYouTubeライブ配信、ケーブルテレビ(NCV 9Ch)ライブ放送、コミュ二ティーFM(エフエムNCVおきたまGO、えふえむい〜じゃんおらんだラジオ)で放送予定です。(献花はホール入り口でどなたでも可能です)


311omoteyone.jpg

311urayone.jpg




お問い合わせ

防災くらし安心部防災危機管理課復興・避難者支援室
住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号
電話番号:023-630-3100
ファックス番号:023-625-1625
東京で研修を受けて来ました[2018年11月22日(Thu)]
  (支援者向けのイベント)

昨日、東京で研修を受けてきました。
全国に26ヵ所ある「福島県県外避難者
生活再建拠点」(「ここふく」は山形拠点)のうち、
15団体が昨日東京に集まり、「どのようにしたら
より良く避難なさっている皆さんのお手伝いが
出来るか」について一日話し合い、知恵を出し合い、
共通理解を深め合って来ました。
一日研修でしたが、本当に内容が濃くて
あっという間に時間が過ぎた感じでした。

今回の研修では「新たな気付き」が沢山得られました。
「ここふく」事務所2名の相談スキルがちょっと(うんと?)
グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)したように思いますわーい(嬉しい顔)
これからも「生活再建拠点」として、皆さんの
お手伝いが出来るよう、頑張ります。

※研修会場から見えた景色。
 東京駅の丸い屋根が見下ろせる場所でした。
CIMG0289.JPG

支援者向けスキルアップ研修会「傾聴講座」のお知らせ[2018年09月20日(Thu)]
   (支援者向けのイベント)

支援者向けのイベント情報です。

来る10月25日、26日の両日、
支援者スキルアップ研修会「傾聴講座」が
開催されます(主催:復興ボランティア
支援センターやまがた)。

以下はメールマガジンからの転載です。

■日時:10月25日(木)10:00〜16:00
    10月26日(金)10:00〜16:00
■会場:山形市男女共同参画センター ファーラ5F
    (山形市城西町2-2-22) 
■講師:NPO法人仙台傾聴の会 
    代表理事 森山 英子氏
■プログラム(予定):
 「傾聴」の基本から実践
 〜みんなで支えあう社会の実現に向けて、
   聴くことは生きる力に繋がる〜
 1日目:「傾聴の基本」/「共感と受容」/
     「ロールプレイ(2人)」
 2日目:「ロールプレイ(3人)」/
     「認知症の方への対応」/
     「コミュニケーションエクササイズ」ほか
■対象:
 NPO等の支援団体、生活支援相談員、
 避難者支援機関、行政担当者、
 相談対応等を行っている組織や機関関係者
 (今後の連携を見据え、幅広い参加者に
   お越しいただきたいと思います)
■お申込み:別紙お申込書にご記入の上、
      FAX・メールにてお申込みください。
■参加費:無料 
■申込締切:10月19日(金)16時まで

(転載部分ここまで)

2日間通しての受講が望ましいそうですが、
事情により1日だけ…という場合も受講を受け付けて
くださるそうです。

お問合せ・お申込みはこちらへ。
☆復興ボランティア支援センターやまがた☆
TEL:023-674-7311/FAX:023-674-7312
E-mail:kizuna@yamagata1.jp
連続講座「子どもの貧困入門@」のお知らせ[2018年05月01日(Tue)]
   (支援者向けのイベント)

カテゴライズする際、便宜的に
「支援者向けのイベント」としましたが、
興味のある方全てにお知らせしたい情報です。

連続講座「子どもの貧困入門@」が
来る5月19日(土)に開催されます。
主催は「みどり町こどもひろばプロジェクト」を
行っておられる「ぷらっとほーむ」さんです。
連続講座(全10回)の初回である今回は、
山形市社会福祉協議会の取り組みについてのお話を、
福祉まるごと相談員の齋藤竜也さんに伺います。
(「福祉まるごと相談員」とは、
コミュニティ・ソーシャルワーカーと言われるもので、
地域の中で様々な課題や困りごとの相談に乗る専門職として、
山形市に5人配置されている方々のことです)。

では、このイベントについての基本情報を。
日時:5/19(土)14:00〜16:00
会場:滝山コミュニティセンター  
   (山形市上桜田1-17-2)
参加費:無料

この講座に参加を希望なさる方は、
メール、電話、フェイスブックのいずれかの方法で
事前にお申込みください。
お申込み先その他の詳細については、
↓のチラシをごらんくださいぴかぴか(新しい)
子供の貧困入門@チラシ.pdf




  

「11/26検証ワークショップ@仙台」のお知らせ[2017年11月20日(Mon)]
   (支援者向けのイベント)

東日本大震災関連の支援者向けの
イベント情報です。


来る11/26(日)に仙台市にて
JCN主催の東日本大震災関連検証ワークショップが
開催されます。

テーマ:「東日本大震災・市民セクターの
     果たした役割とこれからの展開」
日時:平成29年11月26日(日)
   13:40〜15:00(13:30開場)
会場:仙台国際センター 展示棟 会議室4  
  (仙台市青葉区青葉山)

以下メールからの転送です。
【プログラム】(予定)
1.開会 (13:40)
 ・趣旨説明等
2.話題提供(13:45)
 ・これまでJCNが取り組んできたことを紹介します。
3.ワークショップ (14:00)
4.講評・閉会(14:50)
 ・講評
  松田曜子氏(震災がつなぐ全国ネットワーク 共同代表)
  長澤恵美子氏
  (一般社団法人 日本経済団体連合会 教育・CSR本部)
 ・閉会
  山崎美貴子氏
  (東日本大震災支援全国ネットワーク代表世話人)

▼参加申し込み方法
 ウェブフォーム、メールいずれかでお申込みください。
 ※おひとりずつお申し込みください。
  参加されるご本人がお申し込みください。

【ウェブフォームでお申し込み】
 http://www.jpn-civil.net/2014/blog/2017/10/20171126.html

【メールでのお申込み】
 件名を「検証ワークショップ」とし、
 本文に、下記項目を記入いただき、
 下記のメールアドレスまで送信してください。
 参加申し込み受付専用メールアドレス
  office@jpn-civil.net

 @おなまえ
 Aおところ
 Bご所属(団体名)
 Cお電話番号
 Dメールアドレス
  ※11月22日(水)までに申込ください。


【主催】
 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
※本プログラムは「赤い羽根福祉基金」の
  助成を受けて実施します。


【お問合せ先】
 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
 検証担当:津賀・杉村
 Tel. 03-3277-3636 
 メール: office@jpn-civil.net 
 http://www.jpn-civil.net/

申込み期限が22日(水)と迫っております。
参加を希望する場合はお急ぎくださいぴかぴか(新しい)



検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml