• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
「ここふく@やまがた」相談支援室
〒990-0828
 山形市双葉町2-4-38 双葉中央ビル3階
TEL 023-674-0606(平日9時〜17時)
FAX 023-674-0808
メールsoudan*amill.org(*を@に変更し送信してください)
山形県の雛祭りイベント開催[2024年03月19日(Tue)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)
本日は、山形県の雛祭りイベント開催をお知らせします。
江戸時代より代々受け継がれてきたひな人形・ひな道具などが県内の各施設で一般展示・公開されるほか、菓子職人に教わりながら体験できるお雛菓子作りやひな供養など見どころあるイベントが満載exclamation
第30回鶴岡雛物語
〈雛人形の展示・公開、お雛菓子体験ほか〉
 ●2月23日(金)〜4月7日(日)
  ※施設によって展示期間が異なります。
 ●鶴岡市、荘内神社、致道博物館ほか
 お問合せ:鶴岡市観光物産課(電話0235-35-1301)
詳細はこちらからご覧ください。

酒田雛街道
〈雛人形の展示・公開、着物の着付け体験ほか〉
 ●3月1日(金)〜4月3日(水)
 ●酒田市、公益法人本間美術館ほか
 お問合せ:酒田市交流観光課(電話0234-26-5759)
詳細はこちらからご覧ください。

谷地ひなまつり
〈雛人形の展示・公開、ひな供養ほか〉
 ●3月30日(土)〜3月31日(日)
 ●河北町
 お問合せ:谷地ひなまつり実行委員会(電話0237-72-3787)
詳細はこちらからご覧ください。
「誰も取り残されない被災者支援を目指して〜能登半島地震・過去災害から見据える法改正〜」のお知らせ[2024年03月19日(Tue)]
みなさん、こんにちは
本日は、「誰も取り残されない被災者支援を目指して〜能登半島地震・過去災害から見据える法改正〜」についてお知らせです。

今回のシンポジウムでは、令和6年能登半島地震の支援現場からの報告に加えて、国・地方自治体・支援者などの様々な角度からこれからの被災者支援について考えていきます。
●日時:令和6年4月12日(金)14時〜16時
●会場:全社協・灘尾ホール
    (東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル)
●開催方法:会場参加(会場定員100名)及び
      オンライン配信によるハイブリット開催
●対象:行政職員・支援者・研究者等
●プログラム
1.基調講話
2.令和6年能登半島地震の支援現場からの報告
3.パネルディスカッション
●参加費:無料
●参加方法:ウェブサイト、メール、FAXでお申込みください。
ウェブサイトはこちらから
メール又はFAXの方はお名前、ご所属、参加方法(来場/オンライン)、緊急連絡先をご記載ください。
【お問合せ】
3.11から未来の災害復興制度を提案する
事務局:特定非営利活動法人いわて連携復興センター
   (電話)080-6014-2964
   (メール)311kaerukai*ifr.sakura.ne.jp
       (*を@に変換してお送りください)
R6 4.12 被災者支援.jpeg

R6 4.12 被災者支援2.jpeg
こども医療給付の対象年齢について[2024年03月15日(Fri)]
みなさん、こんにちは
本日は、こども医療給付の対象年齢についてお知らせです。
令和6年4月1日よりこども医療給付の対象年齢が18歳まで拡大になります。
対象:山形市に住民票のある方が対象
今回交付となる医療証の適用期間
令和6年4月1日から18歳に到達する日以降の最初の3月31日まで
(令和6年4月2日以降、山形市に転入された方は
 転入日からの適用になります。)
お問合せ先
山形市役所 こども家庭支援課(電話:023-641-1212)

福島県各市町村(福島市、郡山市、伊達市、二本松市、南相馬市、桑折町)のこども医療費助成申請書をご準備しておりますので、必要な方は山形市避難者交流支援センターまで直接お越しください。
こども医療証の対象年齢 .jpeg


原発被災地域における医療・介護保険料等減免見直しに係る電話相談窓口の開設について[2024年03月14日(Thu)]
みなさん、こんにちは
本日は、原発被災地域における医療・介護保険料等減免見直しに係る電話相談窓口の開設についてお知らせです。

東日本大震災発生当時に原子力災害地域にお住まいだった方を対象として、国が医療・介護保険料や窓口負担等の減免を行ってまいりましたが、令和5年度から、減免措置の見直しを開始しています。
見直しの今後のスケジュール、被保険者の皆様のご不明点やご不安の声をお受けするために、「原発被災地域 医療・介護保険料等相談窓口(コールセンター)」を開設いたしました。

見直しについてご不明な点は下記相談窓口にお問合せ下さい。
電話番号:0120-911-488(通話無料)
受付時間:月曜日〜金曜日 9時〜18時
     (祝日、12月29日〜1月3日除く)
3月16日(土)山形新幹線新型車両E8系デビュー[2024年03月13日(Wed)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)
最近雪が降ってくるのも少なくなり、春の暖かさ晴れを感じるようになりました。そろそろ各地で桜も咲き始める季節、何処か遠くへ出かけてみたい気分になりますね。

令和6年3月16日(土)から山形新幹線新幹線の新型車両E8系が運行します。新幹線の外観、車内は山形の風土をイメージさせるデザインが特徴。最新技術で横揺れを低減させる"フルアクティブサスペンション"を全車両に搭載させることで、乗り心地の良さを向上。さらに全席にコンセント設置やバリアフリーにも対応した車内設備で快適に過ごせます。

また同日には山形県内のSuica利用駅が拡大し、新たに26駅が追加します。Suicaを利用できる駅が増えたことで、山形の移動も便利になりますね。
南三陸を訪ねた[2024年03月12日(Tue)]
南三陸を訪ねたのは実に数年ぶりで、昨年までは新型コロナウイルスの感染予防を理由に中々行くことができませんでした。
南三陸のさんさん商店街では、飲食店やお菓子、お土産等を取り扱う店が多く、観光客でにぎわい、活気づいていました。以前商店街に行った時に見かけたモアイ像が他の場所へ移転してしまい、無くなっていたことに驚きました。
その後、南三陸歌津地区の海辺の商業施設ハマーレ歌津(旧伊里前福幸商店街)に立ち寄り歌津地区追悼の場モニュメントの前で行われた東日本大震災の追悼式に参加いたしました。
震災発生からもう13年の年月が経ちますが、未だに被災地への復興・支援は続いています。被災地の皆様の一日でも早い復興をお祈りいたします。
Posted by kokohuyamagata at 13:11 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
サロン この指と〜まれっ! ポーセラーツ作り体験交流会[2024年03月11日(Mon)]
みなさん、こんにちは
本日は、「サロン この指と〜まれっ! ポーセラーツ作り体験交流会」開催のお知らせです。

毎年大好評のポーセラーツ作り体験を行います。白い磁器にさまざまな転写紙を貼り付け、自分だけの"オリジナル作品"を作りましょう。
また午後にはゆず庵で食事会も開催します。

【ポーセラーツ作り体験交流会】
日 時:3月19日(火)
   10時〜12時40分 ポーセラーツ作り
      ⇩
   13時 ゆず庵にて食事会(自由解散)
場 所:置賜総合文化センター203研修室
   (ポーセラーツ作り会場)
講 師:沖田 由美子先生
昼食代:1,500円
定 員:20名程度 
ポーセラーツ作り体験交流会 3月.jpg

チラシはこちらからご覧ください。
山形市避難者交流支援センター 3月の予定[2024年03月11日(Mon)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)
本日は、「山形市避難者交流支援センター 3月の予定」をお知らせします。
◆福島県相談窓口 13時30分〜16時
 @3月7日(木)山形市避難者交流支援センター
 A3月28日(木)山形市総合福祉センター会議研修室
 ・予約は山形市避難者交流支援センターまでご連絡ください。
◆ふくしま就職相談会 13時30分〜15時30分
 3月28日(木)山形市総合福祉センター会議研修室
 ・予約は山形市避難者交流支援センターまでご連絡ください。
◆こどもday!ガトーショコラにチャレンジ! 10時〜
 3月23日(土)北部公民館調理室
 費用:無料、対象:避難中の親子
 持ち物:エプロン、三角巾
 ・申込は3月16日まで山形市避難者交流支援センターへ
 ご連絡ください。
3月の予定 山形市避難者交流支援センター.jpeg
東電福島原発事故に係る追加賠償の無料相談電話についてお知らせ[2024年03月08日(Fri)]
みなさん、こんにちは
本日は、東電福島原発事故に係る追加賠償の無料電話相談についてお知らせです。

対面による無料個別相談(弁護士)
・福島県内の主要都市・地域の公共施設等を会場として、定期的
 に個別相談会を実施。
・また避難者が多い都県でも個別相談会を実施し、一部会場で
 賠償請求全般と住居確保損害に関する説明会を同時に実施。
・上記の相談会以外に、お近くの弁護士事務所等で無料の
 個別相談を受けることができます。
【予約ダイヤル】
電話番号:0120-330-540(通話料無料)
受付時間:9時30分〜17時 月曜〜日曜 
     (祝日、年末年始を除く)
相談会日時についてはこちらからご覧ください。
無料個別相談会のご案内
東京都池袋 無料相談会のご案内

電話による相談・情報提供
(相談:弁護士 情報提供:行政書士)
・毎週火曜・木曜に弁護士による電話やWEB会議システムを
 利用した個別相談を実施。
・毎週月曜〜土曜に行政書士による電話での情報提供を実施
【電話ダイヤル】
電話番号:0120-013-814(通話無料)
受付時間:10時〜13時、14時〜17時
     月曜〜土曜(祝日、年末年始を除く)
東電追加賠償チラシ.jpeg
震災復興応援イベント「3.11 from KANSAI2024〜またぐ・ こえる・つながる、国も地域も」開催のお知らせ[2024年03月04日(Mon)]
みなさん、こんにちは
本日は、【震災復興応援イベント「3.11 from KANSAI 2024〜またぐ・こえる・つながる、国も地域も」】開催のお知らせです。
東日本大震災の被災地や全国で避難生活を送る方々に思いを寄せ、シンポジウムや写真展などを通して「関西から何ができるのか」を考えることを目的として、3月11日の直近の週末に大阪で開催される復興応援イベントです。
「またぐ・こえる・つながる、国も地域も」をテーマに開催され、東北の現状を改めて見つめることで国や地域を越えて災害・復興の知見をつなぎ、関心を寄せ続ける人の輪を拡げていくためにできることについてともに考える機会といたします。
【開催概要】
◆日 時:2024年3月9日(土)13:30〜17:15
◆会 場:大阪公立大学文化交流センターホール
     (大阪市北区梅田1-2-2-600)
     またはオンライン会場にて同時開催
◆参加費:無料
◆定 員:会場参加 100名
     オンライン参加 制限なし
◆対 象:「3.11」や東北へ思いを寄せる人、関西での備えを
     考えている人、関心のある方ならどなたでも
参加申込みは事前に参加申込フォームよりお願いします。
「3.11 from KANSAI 2024」参加申込フォーム
 
主催:3.11 from KANSAI 実行委員会
詳細はこちらからご覧ください。
   
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml