• もっと見る
« 13. 認知症関連 図書文献 | Main | 15. コールセンター»
プロフィール

若年認知症家族会・空知ひまわりさんの画像
若年認知症家族会・空知ひまわり
プロフィール
ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
ランキング参加中
クリック応援
よろしくお願いします

<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内の記事に関する
 検索はこちらから▼
Google 
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/sohimawari/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sohimawari/index2_0.xml
リンク集

「第9回全国若年認知症フォーラムIN青森・八戸」平成30年3月25日 [2018年03月19日(Mon)]
第9回

全国若年認知症フォーラムIN青森・八戸





 
 「第9回全国若年認知症フォーラムIN青森・八戸」が平成30年3月25日(日)にユートリー大ホール(八戸地域地場産業振興センター)で開催されます。
 お近くにお住いの方は、是非、ご参加ください。

「2017小樽市世界アルツハイマーデー記念講演会」(H29.9.16) [2017年09月19日(Tue)]
2017小樽市世界アルツハイマーデー記念講演会


中村成信氏講演会



平成29年9月16日(土)


小樽市経済センター



 2017小樽市世界アルツハイマーデー記念講演会が、平成29年9月16日(土)小樽市経済センタービル7階で開催されました。
 会場内には約100名の皆さんが参加され、中村久子氏と中村成信氏のトークに華が咲いていました。



















 
中村成信氏














































「認知症になっても自分らしく生活したい」平成29年8月20日 [2017年08月22日(Tue)]
認知症になっても自分らしく生活したい



中村成信氏 講演会



平成29年8月20日(日)
 


帯広市グリーンプラザ 



 中村成信(しげのぶ)氏の講演会が、平成29年8月20日帯広市で開催されました。当日は、帯広市社会福祉協議会主催の「社協フェスタ&わいわいタウン帯広2017」の事業として行われ、会場内には約150名の皆さんが参加されました。


 ケアサービスドウナン代表取締役中村久子氏が聞き手に回り、なかなか、若年認知症者に対する社会の理解が進んでいない現状や、これまでの苦労話、認知症と向き合って生きる姿勢などなど、お二人の会話で会場内を盛り上げて頂きました。











 
中村成信氏    中村久子氏










































「第14回市民健康フォーラム」平成29年8月5日 [2017年08月08日(Tue)]
第14回市民健康フォーラム


平成29年8月5日(土)


砂川市地域交流センター ゆう大ホール






 













 第1部「介護体験交流」〜認知症ご本人とご家族のみなさま〜と題して、内海久美子先生が司会者となり、ご本人、ご家族からの体験談を分かりやすく、お話されました。









 
砂川市立病院認知症疾患医療センター長 内海久美子先生





 
飯田さん、ご夫妻
























 
日本医療大学保健医療学部リハビリテーション学科准教授 大堀具視先生










 第2部では「動き出しはご本人から」と題して、医療や介護の現場におけるご本人と従事者の関係について、関わることの原点が「ご本人からの動き」にあることを、大変わかりやすくご説明頂きました。ついつい、手を出してしまうケースがあるが、まだまだ本人の残されている能力を発揮できない環境が「寝たきりの状態」を生み、そして作り上げていることを灌漑深く思いました。



















「認知症フォーラムINほくりゅう」平成29年7月22日 [2017年07月14日(Fri)]
認知症フォーラムINほくりゅう



若年認知症家族会「空知ひまわり」10周年記念事業


平成29年7月22日(土) 16時



北竜町公民館



 若年認知症家族会「空知ひまわり」が本年、設立10周年の節目を迎えるにあたり、記念事業としまして「認知症フォーラムINほくりゅう」を、平成29年7月22日(土)午後4時より、北竜町公民館で開催します。

 第1部では、「若年性認知症を理解し、ともに歩もう」と題して、砂川市立病院認知症疾患医療センター長 内海久美子先生のご講演があります。

 第2部では、「若年性認知症を支える農業と福祉について」と題して、奈良県若年認知症サポートセンター「きずなや」ゼネラルマネージャー若野達也氏からの活動報告があります。

 参加料は無料で、申込みは必要ありません。また、どなたでもご参加いただけますので、是非ご参加頂きますよう、お知らせいたします。




「認知症フォーラムINほくりゅう」平成29年7月22日 [2017年06月18日(Sun)]
認知症フォーラムINほくりゅう



若年認知症家族会「空知ひまわり」10周年記念事業


平成29年7月22日(土) 16時



北竜町公民館



 若年認知症家族会「空知ひまわり」が本年、設立10周年の節目を迎えるにあたり、記念事業としまして「認知症フォーラムINほくりゅう」を、平成29年7月22日(土)午後4時より、北竜町公民館で開催します。

 第1部では、「若年性認知症を理解し、ともに歩もう」と題して、砂川市立病院認知症疾患医療センター長 内海久美子先生のご講演があります。

 第2部では、「若年性認知症を支える農業と福祉について」と題して、奈良県若年認知症サポートセンター「きずなや」ゼネラルマネージャー若野達也氏からの活動報告があります。

 参加料は無料で、申込みは必要ありません。また、どなたでもご参加いただけますので、是非ご参加頂きますよう、お知らせいたします。




「中村成信氏」平成29年2月28日 [2017年03月01日(Wed)]
北海道テレビ放送

イチオシで北海道内に放映されました






認知症になっても自分らしい生活したい



中村成信氏



 
平成29年2月28日(火)HTBテレビイチオシの番組の中で、中村成信氏が紹介されました。




 

 








 

 









 

 









 

 









 

 








 

 









 

 





「第8回全国若年認知症フォーラムIN東京・目黒」平成29年2月26日 [2017年02月28日(Tue)]
第8回全国若年認知症フォーラム



IN東京・目黒



平成29年2月26日(日)

東京目黒めぐろパーシモンホール





 平成29年2月26日(日)第8回全国若年認知症フォーラムが東京目黒めぐろパーシモンホールで開催されました。



 

 









 
開会の挨拶をされる全国若年認知症連絡協議会 宮永和夫会長




 
目黒区長 青木英二氏









 

 




 

 
 基調講演では「若年認知症を理解しよう」と題して、都立松沢病院斎藤正彦先生の講演がありました。









 

 









 

 









 

 









 

 











「認知症になっても自分らしい生活したい」平成29年2月18日 [2017年02月20日(Mon)]
認知症になっても自分らしい生活したい



〜認知症当事者の声を聴く〜



神奈川県在住 中村成信氏




平成29年2月18日(土)

北翔大学北方圏学術情報センターポルト







 平成29年2月18日(土)午後1時30分より、北翔大学北方圏学術情報センターポルトにおいて、中村成信(しげのぶ)氏と中村久子氏の対話型講演会「認知症になっても自分らしい生活したい」が開催されました。


 当日は約150名の札幌市民の皆さんが参加され、成信さんが病気と向かいながらも、これまで前向きに生活されてきたことをお話されました。また、久子氏からは、ご家族の心境や想いが語られました。














 
中村成信氏




 
中村久子氏




























「すこやか健康フォーラム」平成28年10月28日 [2016年10月28日(Fri)]
すこやか健康フォーラム



平成28年10月28日(木)

深川市 プラザホテル板倉



 深川医師会、エーザイ株式会社共催による「すこやか健康フォーラム」が、深川市プラザホテル板倉で開催されました。

 当日は「北空知における認知症診療」と題して、医療法人社団厚北会吉本病院松本三樹院長、深川市立病院もの忘れ外来代田剛先生からのご講演を頂きました。

 北空知地域は人口約32,400人、高齢化率約40%の地域で、推計でありますが認知症に罹られている方は約2,000人となっており、75歳以上では4人に1人、85歳以上では2人に1人の方が認知症になっている報告がありました。

 日本全体が高齢社会となると同時に認知症の問題も社会化してきており、この地域において安心で安全な生活を維持するためにも、地域の医療機関を十分に活用してほしいこと、更には早期発見の大切さ、生活習慣病にならない対策等、医師の立場からのお話がされました。空知ひまわりからも6名が参加させて頂きました。ありがとうございました。












 







 




| 次へ