• もっと見る
岡山県自然保護センターのブログです!
センターの最新情報を発信中♪

ワクワク!ドキドキ!生き物情報や施設見学、イベント情報、タンチョウの話題などもどんどんアップしていきます!

お楽しみに〜♪♪

« 2017年11月 | Main | 2018年01月 »

<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
日本の侵略的外来種100(ソウシチョウ)冬鳥情報(キクイタダキ)[2017年12月03日(Sun)]
ほとんど普通に見られる冬鳥となりつつあるソウシチョウが、今朝センターで見られました。

IMG_2521_ソウシチョウ(s)_2017-12-03.jpg
ソウシチョウ(2017/12/03、キロポスト10番〜13番)
朝、出勤前、虫の原っぱに差し掛かると奥部でソウシチョウの囀りが聞こえました。
その後、昆虫の森に移動中、昆虫の森の方からソウシチョウの囀りが混じる一群がこちらに移動してきました。さっきの一尾根超えて来たのかな?
常緑樹の茂みから茂みへ、10羽まではいないほどの群れが素早く移動していきます。
茂みの中ではせわしなく動き回り、木から木への移動は一直線で素早いものです。

私がソウシチョウを初めて見たのは平成23年1月19日。センターではないのですが、同じ旧佐伯町内でした。そんな経験もふまえ、センターだより(平成24年10月1日号)に記事を書いたのですが、その頃はまだそれほど一般に知られてはおらず「こんな鳥が渡りの時期や冬に普通に見られるようにはならないことを願う!」と書きましたが、見事に状況は悪化しましたね。
去年ぐらいから、センターではコンスタントに声が聞かれるようになり残念な気分です。

ソウシチョウは鑑賞目的移入されたものが野生化している状態です。アライグマやミシシッピアカミミガメのように、「飼えなくなったけど、かわいそうだから…」と野に放した結果、様々な問題を引き起こしている種とあまり違いはありません。

夏にオオルリに会いに県立森林公園(鏡野町)に訪れたら、ソウシチョウしかいなかった…みたいなことにならなきゃいいですが…

IMG_2589_ルリビタキ(s)_2017-12-03.jpg
ルリビタキ(2017/12/03、同じ場所)
先日のと同じと思われるルリビタキ♂!
ソウシチョウの騒がしさに右往左往…

IMG_5169_キクイタダキ(s)_2014-11-12.jpg
キクイタダキ(2014/11/12の掲載写真を引用)
昨日、2017/12/02に、キロポスト10番〜13番の観察路で群れが確認されたそうです。
Y先生、情報ありがとうございました。

文/写真:難波




Posted by 山田 at 10:03 | 最新情報 | この記事のURL | トラックバック(0)

| 次へ

検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山田さんの画像
https://blog.canpan.info/sizenhogo-center-01/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sizenhogo-center-01/index2_0.xml