• もっと見る
« 新聞の記事より | Main | 本»
<< 2013年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ダウン症への理解広めようとイベント [2013年03月24日(Sun)]
130324down.jpg

ダウン症への理解を広めようというイベントが

先日、都内で開かれたそうです。


130324down2.jpg

そのイベントの中で、

妊婦の血液で胎児のダウン症の可能性などを調べる

新しい出生前検査について、

ダウン症の人たちが

「安易な導入には、反対だ」と訴えたそうです。


130324down3.jpg

このNHKのニュースの動画はコチラ。 → 「NHKのニュース」
養護学校でチェロの演奏会 [2013年03月21日(Thu)]
130321uryu.jpg

北海道の雨竜町にある高等養護学校で、

チェロのコンサートが行なわれたそうです。


いい取り組みですねー。


NHKのニュースの動画は、コチラ → 動画
手話の接客練習 [2013年03月16日(Sat)]
130315seven.jpg

セブン&アイ・ホールディングスの

グループ合同入社式で、

新入社員の方々が、

手話の接客練習をしていました。


いいことですねー。
“大人の発達障害” 個性を生かせる職場とは? その2 [2013年03月14日(Thu)]
130314hattatu4.JPG

番組の中で、

コア上司」という話も出てきました。


130313core.jpg

北海道内の職親会でも、

ずっと前から、

障がい者の方に、専属の従業員を付けるという

取り組みをしている会社さんがあります。


130314hattatu5.JPG

こういうアイディア、大事ですねー。


こういうアイディアがあると、

障がい者の就職の定着率が上がりますねー。
“大人の発達障害” 個性を生かせる職場とは? [2013年03月13日(Wed)]
130314hattatu2.JPG

NHKのテレビ番組「クローズアップ現代」で

「大人の発達障害」についての特集を

やっていました。


130314hattatu3.JPG

「個性をいかす 職場づくり」って

大事な観点ですねー。


130314hattatu.JPG
障害者雇用率低い6都県教委に勧告 [2013年03月04日(Mon)]
130304kyouiku.jpg

法律で定められた障害者の雇用率を

達成できないまま改善が進んでいないとして、

厚生労働省は、

東京、新潟、滋賀、鳥取、岩手、福島の

教育委員会に対して、

障害者を積極的に雇用するよう

勧告したそうです。


130304kyouiku3.jpg

「障害者雇用促進法」では、

都道府県の教育委員会に対して

公立の小中高校の教員や事務職員、

それに教育委員会の職員のうち、

2%以上の障害者を雇用するよう義務づけています。


130304kyouiku4.jpg

厚生労働省のおととし6月時点の調査では、

2%を下回ったところが31都道県あったそうで、

雇用率を下回っている場合、

2年間で達成できるよう採用計画を

作ることになっているそうですが、

厚生労働省は、計画の1年目で

目標の半数未満しか採用できていない

6つの都県の教育委員会に対して、

改善が進んでいないとして

積極的に雇用するよう勧告したそうです。


このように全国ニュースに名前があがり、

大きく評判も落ちます。


企業のように、素早く対応しようとは

思わないのでしょうか…。
ニワトリから恐竜を作る(テレビ番組「スーパープレゼンテーション」) [2013年02月21日(Thu)]
130219dx.jpg

映画「ジュラシック・パーク」の

主人公のモデルとなった、

古生物学者のジャック・ホーナーさんの

テレビ番組を見ました。


とっても面白い内容でした。


お話の中で、ご自身が

「ディスレクシア」であるとのお話もありました。


(テレビ番組「スーパープレゼンテーション」より)
“ディスレクシア”を知ってほしい・その2 [2013年02月07日(Thu)]
130208dx6.jpg

先日放映された

NHKニュースウォッチ9

「“ディスレクシア”を知ってほしい」を

見ました。


130208dx7.jpg

この番組の中には、小学生の話もあり、

学校でタブレット端末を使う取り組みも

紹介されていました。


130208dx8.jpg

こういう取り組みが

広まるといいですねー。


この番組の動画が見れます → コチラ
“ディスレクシア”を知ってほしい・その1 [2013年02月06日(Wed)]
130208dx2.jpg

先日放映された

NHKニュースウォッチ9

「“ディスレクシア”を知ってほしい」を

見ました。


130208dx1.jpg

鳥取県の井上 智さんのお話、

とってもよかったです。

ジ〜ンと、きました。


130208dx5.jpg

iPhone の Siri の機能を

このように使うのも、とってもいいですねー。


この番組の動画が見れます → コチラ
一緒に笑顔でいたいから 〜親子で向き合う発達障害〜 [2013年01月31日(Thu)]
130130hii4.JPG

数年前にNHKで放映されたテレビ番組

一緒に笑顔でいたいから 〜親子で向き合う発達障害〜」。


130130hii.JPG

ひいちゃんにっき」という、

発達障害の子どもの日々を描いたホームページが

静かな人気を呼んでいるそうです。


作者は、島根県浜田市の河上昌樹さん。


息子の「ひいちゃん」こと

光くんの成長を書き続けてきたそうです。


130130hii3.JPG

発達障害に対する理解を深めてもらいたいという思いから

ホームページを作ったそうです。


このテレビ番組は、

自分の障害と向き合い、

自立の一歩を踏み出し始めた光くんと、

それを温かく見守る父親の姿が描かれています。