• もっと見る

兵庫県内社会福祉協議会職員協議会

兵庫県内社会福祉協議会職員協議会(職員協)は、地域福祉推進の中核的担い手である社協職員の倫理の確立と、専門性の向上、社協活動の充実強化を図ることを目的とした団体です。


平成21年度事業報告・平成22年度事業計画について [2010年08月02日(Mon)]
 先般代議員による書面採決を実施いたしました。
 その結果、平成21年度事業報告・平成22年度事業計画が承認されましたので、掲載いたします。
 なお、9月28日(火)に監事会・理事会・代議員会を開催いたしますので、ご予定くださいますようお願いいたします。正式なご案内は後日お送りさせていただきます(諸般の事情により開催日程を変更させていただいておりますので、ご注意ください)。

(1)平成21年度事業報告


(2)平成22年度事業計画
平成21年度業務研究会報告書・自主研究会実績報告書について [2010年03月03日(Wed)]
平成21年度ブロック協議会業務研究会報告書と自主研究会実績報告書の様式をPDFで掲載します。
対象グループには既に文書でご案内しておりますが、提出をお願いいたします。

<締切>

○業務研究会:4月23日(金)必着


○自主研究会:4月16日(金) 各ブロック協議会長あて必着 
【領収書(コピー可)添付が必要です】


「社協の仲間」Vol.3の発行について [2009年12月15日(Tue)]
このたび、本会機関紙「社協の仲間」Vol.3を発行しました。
会員の皆様へは、既に各市町社協を通してお送りしておりますが、あらためて掲載させていただきます。

今回の内容は
○社協ワーカー実践研究会の報告
○平成21年度新人職員紹介
○自主研究会報告
となっております。

社協ワーカー実践研究会においては、香美町、特に小代支所の皆様には大変お世話になりました。「地域に出る」という基本を学ばせていただく、貴重な機会となりました。
本当にありがとうございました。

今年度入局された方の自己紹介票と、上郡町社協より昨年度の自主研究会報告をいただきましたので、掲載させていただきました。
広報紙の作り方については、これからの職場内・ブロック内での職員研修などの参考にしてください。

また、既に文書にてご案内しておりますが、来る1月13日に理事会・代議員会を開催いたします。役員の皆様は、ご予定の程よろしくお願いします。

詳しくは、別添の「社協の仲間」をお読みください。

Posted by 職員協事務局 at 19:06 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「平成21年度社協ワーカー実践研究会」を開催しました!A [2009年12月15日(Tue)]
今回の研究会では、社協ワーカーとして、どの住民も主体となって地域のことを協議できる機会づくりと、地域の将来を見越す視点が求められていることを実感する機会となりました。

もし私が小代のワーカーなら、こんなことをしたいです


もちろん、夜は社協ワーカー実践研究会のもう一つの大きな目的である、ワーカー同士が交流・情報交換できる場の提供ということで、大平山荘にて交流会を行いました。

皆様、2日間お疲れ様でした。
香美町社協の皆様、本当にありがとうございました。
「平成21年度社協ワーカー実践研究会」を開催しました!@ [2009年12月15日(Tue)]
平成21年10月21〜22日、香美町小代区において「平成21年度社協ワーカー実践研究会」を開催しました。
第27回目となる今回は、「地域にどうやって入るのか」「小地域福祉活動って何から手をつけたらいいのだろう」という、疑問や悩みを解決するたものヒントを探すため、高齢化率が高く限界集落もある中で、地域での支え合い活動を展開している香美町社協小代支所の小地域福祉活動推進について学び、研究しました。
一日目は、まず浜上事務局長より香美町社協の取組みを報告いただき、次に小代区
を4班に分かれて見て歩き、住民の方々から話を聞かせていただくなかで、買い物、通院、除雪などが想像以上に切実な生活課題となっていることが浮き彫りとなりました。さらに福祉委員活動について小代区大谷区長の小林さんよりお話をいただき、その中で「一人の課題を地域の課題にしていくこと、10年先を見越していかないと」という言葉に、改めてニーズ・課題把握の大切さを実感するとともに、まずは地域に出ること、地域に入るきっかけはたくさんあることを学びました。

話に聞くのと実際に見るのとでは大違い

二日目のワークショップでは、自分たちが小代支所のワーカーになったとしたら、どのようの活動を展開するかを話し合いました。冒頭、長年社協ワーカーとして勤務された浜上さんから、「コミュニティワーカーとしてニーズをとらえる大切な視点は、一人の課題を地域の課題として普遍化すること。他にも同じような課題があるのではないか、近い将来問題の広がりがあるのではないか、という問題意識を持つことが重要。また、当事者目線と一般住民目線のバランスも大切。」と提起していただきました。

区長さんのお話は、ハッとさせられることが多かったです
「近畿地域福祉学会 平成21年度大会」が開催されます。 [2009年09月29日(Tue)]
このたび、標記大会が下記のとおり開催されますので、ご案内いたします。
今回の趣旨は、「これからの地域福祉のあり方に関する研究会」の報告内容を踏まえ、「社会的孤立」から生じる生活課題への解決に向けた「住民主体」の可能性・方向性を探ることです。
申し込み方法の詳細は、別添の開催要綱及び申込書をご確認ください。

名 称 近畿地域福祉学会 平成21年度大会
日 時 平成21年12月12日(土) 13時30分〜17時00分
会 場 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 1階 大ホール
(和歌山県和歌山市手平2−1−2)
学会参加費  2,000円(資料代)
交流会参加費 6,000円(予定)
申込締切日 平成21年11月30日(月)
申込先    和歌山県社会福祉協議会 地域福祉部 (担当:藤野)
TEL (073)435−5220 
FAX (073)435−5221

なお、職員協会員の皆様が参加される場合は、参加費助成を行います。
助成の詳細につきましては、各市町社協事務局長宛にて別途お送りする予定の文書をご確認ください。

youkou.pdf

moushikomisho.doc
Posted by 職員協事務局 at 09:49 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
平成21年度業務研究会・自主研究会について [2009年07月31日(Fri)]
 例年開催している業務研究会と自主研究会を今年度も実施します。
 各市町社協と各ブロックの理事の方々へは文書で既にご案内しておりますが、平成21年度の助成要綱をそれぞれPDFで掲載します。
 ご活用ください。

(1) 業務研究会
 各ブロックの代表の方々より提出いただくことになっております。
 申請書の提出締め切りはともに8月28日(金)必着となっておりますので、よろしくお願いいたします。


(2) 自主研究会
 理事会で協議の結果、平成21年度より各ブロック会長へ提出いただくようになっています。ご注意ください。
 締め切りは8月21日(金)までに提出ください。
 自主的な研究企画をお待ちしております。

「社協の仲間」Vol.1の発行について [2009年06月29日(Mon)]
このたび、本会機関紙「社協の仲間」Vol.1を発行しました。
会員の皆様へは、既に各市町社協を通してお送りしておりますが、あらためて掲載させていただきます。

今回の内容は
○ 代議員会の開催報告
○ 各種研修会の案内
となっております。

代議員会ではお忙しい中、西播磨ブロック(相生市社協)の元佐さんと丹波ブロック(丹波市社協) の田邊さんに、業務研究会について貴重なご報告をいただきました。
これからの職場内、ブロック内での職員研修において参考にしてください。

また、9月12日(土)〜9月13日(日)に京都の大谷大学で開催されます「全国社協職員のつどい」も、新しい気づきや仲間と出会える機会です。
京都観光も兼ねて、自分の思いを語りにいきませんか。

詳しくは、別添の「社協の仲間」を読んでください。

Posted by 職員協事務局 at 11:34 | 社協の仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「入退会について」 [2009年06月11日(Thu)]
本会の入退会手続きにつきましては、平成18年度より会則の第6条並びに第7条に基づき、別添の「入会申込書」(様式1)及び「退会届」(様式2)により行っていただくこととなっております。
つきましては、「入会申込書」と「退会届」の様式をPDFで掲載しますので、対象者がいらっしゃる場合は、手続きをお願いいたします。
文書でのご案内は近日中の発送予定です。

(1) 入会申込書
 今年度当初の会員名簿を作成いたしますので、今年度より新たに入会する職員につきまして、ご記入ください。

(2) 退会届
 退職等で職員協議会を既に退会された方がいらっしゃいましたら退会届をご記入ください。
Posted by 職員協事務局 at 10:18 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「平成20年度業務研究会報告書・自主研究会実績報告書について」 [2009年04月06日(Mon)]
平成20年度ブロック協議会業務研究会報告書と自主研究会実績報告書の様式をPDFで掲載します。

対象グループには既に文書でご案内しておりますが、提出締切は
自主研究会:4月17日(金)必着 【領収書(コピー可)添付が必要です】
業務研究会:4月23日(木)必着
となっておりますので、お願いいたします。

(1)業務研究会報告書
併せて、各ブロックの役員(理事・代議員)に変更があった場合の報告も、4月23日までにお願いいたします。第1回理事会・代議員会(同日開催)は5月上旬に予定しております。追ってご連絡させていただきます。


gyouken.doc





(2)自主研究会実績報告書
平成20年度は5グループが自主研究を行っております。代議員会で発表や「社協の仲間」にて報告をお願いする予定ですので、対象グループには追ってご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。

jishuken.doc
| 次へ