• もっと見る

2020年02月28日

新型コロナウイルス(covid-19)感染症防止対策についてお願い

新型コロナウイルス感染症防止対策として、静岡市障害者相談支援推進センターでは、以下の通り皆さまにご協力をお願いいたします。

1.内 容:1)相談対応を含めたすべての職員はマスクを着用させていただきます
      2)37.5℃以上の発熱のある方の当センターへの入室をご遠慮ください
      3)咳エチケットの励行にご協力ください
2:期 間:当分の間

なお、このお願いは2月24日に厚生労働省より出された「社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)における感染症拡大予防のための留意点」に基づく対応です。
※当センターは指定一般障害者相談支援事業所ですので、同通知の社会福祉施設等に含まれます。

参考)「社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)における感染症拡大予防のための留意点」
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599389.pdf
posted by 静岡市障害者協会 at 15:45 | TrackBack(0) | 静岡市障害者相談支援推進センター 関連

2020年02月26日

開催を延期します 「地域で取り組む 要配慮者支援シンポジウム」

 3月7日に予定していました、「要配慮者支援シンポジウム」(会場:みなくる)
は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、延期することを決定しましたので、
ご連絡申しあげます(要配慮の当事者や支援者が集まる可能性が高い催事のため)。

 新型コロナウイルスが早期に終息して、皆様に穏やかな日常が戻ることを祈っています。

【延期をする催事】
1. 名称 地域で取り組む 要配慮者支援シンポジウム
2. 主催 西豊田地区地域支え合い実行委員会(委員長 青山文代)
3. 日時 3月7日(土)10時〜12時30分
4. 会場 みなくる(静岡市地域福祉共生センター 南部図書館2階)
5. 理由 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府や静岡市からの情報を
     もとに、実行委員会にて延期(5月以降)と決定しました
6. 連絡先 静岡市社会福祉協議会 駿河区地域福祉推進センター
      TEL 054-280-6150(大澤、久保田)
      FAX 054-286-9545
      MAIL suruga@shizuoka-shakyo.or.jp
7. 事務局 静岡市障害者協会(牧野)
posted by 静岡市障害者協会 at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 防災事業関連

2020年02月18日

プロ野球オープン戦のチケットをご寄贈いただきました

 当協会ではこの度、株式会社村上開明堂様より、3月に静岡草薙球場で行われるプロ野球オープン戦(東北楽天イーグルス主催試合)チケットをご寄贈いただきました。
2月13日にテレビ静岡にて贈呈式が行われ、当協会より副会長が出席し、取締役の長谷川猛様より目録をいただきました。
 今回のチケット贈呈は静岡市社会福祉協議会様を通じて静岡市内の6団体に対して、合計300枚のチケットをいただきました。なお、当協会へのご寄贈は昨年に引き続き、2回目となります。

サッカー王国の静岡ですが、プロ野球も根強い人気があり、今年も会員団体は当日の観戦を楽しみにしております。

心温まるご寄付を頂き、厚く御礼申し上げます。

IMG_8710.JPG
posted by 静岡市障害者協会 at 09:48 | TrackBack(0) | スポーツ及び文化活動への促進事業

2019年10月28日

「What's SDGs?〜SDGsをもっと身近に〜」

静岡市清水市民活動センターでは、国連で採択された国際目標であるSDGs(持続可能な開発目標)と市民活動団体とのかかわりについて紹介する展示を11月30日まで開催しています。
 この展示では、清水市民活動センターの13周年記念事業の一環として静岡市内で活動する市民活動団体が自分たちの活動とSDGsをつなげて紹介しています。当協会でもセンター利用団体の一つとして、この展示に協力しました。
 国連で採択された国際目標というと敷居が高いイメージがありますが、じつは17ある目標には私たちの生活に密接にかかわっています。ぜひ展示をご覧いただき、SDGsを身近に感じていただければと思います。
 静岡市清水市民活動センター 静岡市清水区港町1−1 キララシティ2階
 ※展示は建物のエントランスからセンターの入口につながる階段の壁で行われています。(事務局 山本佳昭)
IMG_0773.jpg IMG_0775.jpg
IMG_0772 (002).jpg IMG_0771.jpg
IMG_0769.jpg IMG_0776.jpg
IMG_0770.jpg
posted by 静岡市障害者協会 at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・情報

2019年10月08日

静岡県宅建協会中部支部さまからご寄付をいただきました

 公益社団法人静岡県宅地建物取引業協会中部支部(以下、県宅建協会中部支部)さまから、2月14日に静岡駅南のエスパティオ4階の会議室にて開催された理事会にお邪魔して支部長の小林修さまから直接ご寄付金10万円をいただきました。
 県宅建協会中部支部さまとは、静岡市障害者自立支援協議会の地域移行部会のワーキンググループの会議に参加いただき、障害のある人のアパートの確保についてご協力をいただいているところです。精神科病院の退院後の地域移行、地域定着のためには住まいの場の確保と、生活支援や見守りの体制づくりが重要で、建設的な話し合いが行われています。
 >当法人の設立の理念や基幹相談支援機関としての活動にご理解をいただき、今回のご寄付になりました。今後の障害者の地域生活支援活動の活かしてまいります。
どうもありがとうございました。

写真は、支部長の小林修さまから当法人の会長牧野が目録をいただいたところです。
IMG_8194.JPG

IMG_8197.JPG

IMG_8199.JPG
posted by 静岡市障害者協会 at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 法人事務 関連

目で見る・手で触れる・心で見る 「第5回心で観る彫刻展」開催

この彫刻展は、「視覚障がいの当事者の方の想いに寄り添い“作品を手で触れて見る”〜ことができます!」

開催日:10月7日(月)〜14日(月・祝)
開催時間 10時〜17時(最終日(10/14)は16時まで)
開催場所 静岡市役所市民ギャラリー 第1展示室 静岡庁舎本館1館
主 催:NPO法人 静岡県補助犬支援センター(当協会会員団体)
後 援:静岡県・静岡市・静岡新聞社・静岡放送

 今日「心で観る彫刻展」に行って来ました。彫刻の直接触れ、素材の質感を手で感じることができました。芸術作品を障害のある人もない人も、誰でも一緒に楽しめることが、主催者の願いだそうです。
 会場では、主催者より「補助犬ミニ講座」があり目が不自由な方への誘導の仕方や「補助犬はペットじゃない からだの不自由な人のからだの一部です。」、「公共施設をはじめ、いろいろな場所で補助犬を受け入れることは、「身体障害者補助犬法」で義務づけられています。「犬だから」という理由で受け入れを拒否せずに、あたたかく見守ってください」等の補助犬への4つのお願いのお話を伺いました。(相談調整コーディネーター 木村純子)
DSC_1311.JPG
DSC_1310.JPG

初日の様子が静岡新聞(10月8日朝刊)に掲載されました。
MX-2514FN_20191008_162804.pdf
posted by 静岡市障害者協会 at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ及び文化活動への促進事業

2019年10月07日

芸術の秋 障害者文化活動、各地で開催

・静岡県障害者文化芸術活動支援センター
「みらーと ウエルカム・アーツ21展」 開催のお知らせ

ラグビーワールドカップ2019日本大会開催により、国内外から多くの方が静岡を訪れることから、アートによるおもてなしのイベントを開催します。
【開催場所】静岡県庁別館21F展望ロビー 西側エリア
【開催期間】令和元年10月3日(木)〜10月10日(木)
【開催時間】平日 8:30〜18:00/土曜・日曜 10:00〜18:00
【出品について】安間佐恵、恵松学園、草笛の会、静岡県立藤枝特別支援学校焼津分校、WAC(ワンダフル・アート・コミュニティ)など作品点数25点(予定)
https://mirart-shizuoka.com/

・沖縄県で「初のアウトサイダーアート展示会」 
県立中央特別支援学校の卒業生さんの作品が出店


沖縄県で開催される「沖縄アウトサイダーアート展示会」に県立中央特別支援学校の卒業生さんの作品が展示されるそうです。額装や運搬費用もけっこうな出費のようです。皆様のご協力をお願いできればと存じます。
https://tsuku2.jp/events/eventsDetail.php?ecd=02190049980277
posted by 静岡市障害者協会 at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ及び文化活動への促進事業

宮前フェスタ “地域の方も利用者さんも一緒に楽しもう”

 10月5日(土曜日)に、清水区楠にある百花園宮前ロッヂにおいて、第2回宮前フェスタが開催されました。
今回はハロウィンハロウインパーティ」をテーマに職員も仮装しました。仮装して来場いただいたお子様も多く見られました。お天気にも恵まれ150名ほどの大勢の方々が楽しんでいかれました。
会場には、「みなくる」でも出店していただいた福祉のお店から「たい焼き」や「シフォンケーキ」の協賛販売があり大変な人気で完売でした。販売員の利用者さんもお祭りを楽しんでいらっしゃいました。ボッチャ(障害者スポーツ)に挑戦するコーナーもあって放課後ディサービスを利用している子たちと交流ができました。
全部自前で準備するお祭りではなく、宮前ロッヂさんが「場」を提供することで、様々な事業所が参加し、楽しい時間を共有して、互いに自然にふれあえることが素直にうれしいと感じました。(相談調整コーディネーター木村純子)
CIMG2227.JPG
CIMG2233.JPG
CIMG2255.JPG
posted by 静岡市障害者協会 at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | まいむ・まいむ関連事業

2019年10月06日

「多職種との事例検討による目標指向型アプローチの視点に立った複合課題のアセスメントと家族支援」を開催しました

 9月6日(金)、葵生涯学習センター(アイセル21)において「多職種との事例検討による目標指向型アプローチの視点に立った複合課題のアセスメントと家族支援」を開催しました。
 講師に静岡福祉大学健康福祉学長の増田樹郎教授を迎え、多くの業種から多数の参加をいただき活発な事例検討や意見交換がなされました。
 令和になり第3回を数える本研修では、「ひきこもり」について静岡市地域ひきこもり支援センターの梶山いづみ氏より現状や取り組みの報告があり、その後、地域における様々な複合課題を多職種で、どう取り組むか?どういった視点で何に着目するべきか?といったことを、具体的な事例をもとにグループごとに検討し、提案しました。
 行政、介護分野、障害分野等から50名を超える参加者が集まり、課題に対しお互いが今、何ができるかを検討し意見交換できたことで、今後の支援に活かせることを期待します。
posted by 静岡市障害者協会 at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | まいむ・まいむ関連事業

2019年08月21日

みなくる ミニフェス交流会〜夏休み編〜に協力しました!

8月18日(日曜日)、地域・福祉共生センター“みなくる”(静岡市南部図書館内)で『みなくる ミニフェス交流会〜夏休み編〜』が開催されました。
当日は若い方、子ども、ご高齢の方、家族連れも多く、150名ほどの来場者がありました。どの世代もいろいろなゾーンで楽しむことができて“みなくる”の名の通りの光景でした。
視聴覚ホールではステージイベントがあり、県立大のサークルや地域の方々による踊りが披露されました。
「まいむまいむ」では、地域住民と障害福祉サービス事業所などとの双方向の連携に努めています。今回は、その一環としていくつかの福祉団体に声をかけて協力してもらいました。
「ティサービス(就労B)」(静岡市駿河区)では、シフォンケーキの販売を、「Nanairo(就労B)」(静岡市清水区)では、かき氷を、それぞれ提供してもらいました。
利用者さんが一生懸命に販売に関わったり、イベントに参加したりして楽しく交流できました。
シフォンケーキさん(ティサービス提供).JPG
かき氷屋さん(nanairoさん提供).JPG
 その他にも、「フードバンクふじのくに」では、フードドライブ(家庭で余っている食べ物を学校や職場などに持ち寄りそれらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動)の受付箱が入口に設置されました。なお、この活動は8月31日まで受け付けを行っています。ちょうど、寄附のあった飲料水を提供していただきアンケートにお答えしていただいた方に差し上げました。
こういったイベントを通して障害を持った方も自然に地域の方々と溶け込むことができ、また、地域の方も障がいについて理解していただくことができてよかったと思います。

静岡新聞に掲載されました.JPG
8月19日付静岡新聞(朝刊)に掲載されました。
posted by 静岡市障害者協会 at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | まいむ・まいむ関連事業

共生社会へのキックオフ! 『蹴る』上映会

 6月21日のブログで紹介させていただいた電動車いすサッカードキュメンタリー「蹴る」が8月17日にグランシップで上映されました。
 当日は中村和彦監督もおいてくださりご挨拶をいただきました。富士からブラインドサッカーのチームも鑑賞に来てくれました。その中にブラインドサッカーの日本代表の田中章仁さんもいらしてお話ししてくださいました。
 開始前に静岡の電動車いすチーム「SFCデルティーズ」監督の持山侑子さんから映画の紹介がありました。「サッカーに命をかけている」という言葉を聞いた時はぴんと来ませんでしたが見終わった時には納得できました。
 納得せざるを得ないというかある意味、衝撃でもありました。そこまでしてサッカーに賭ける彼らに対して尊敬を通り越して畏敬の念を感じるほどです。
 あたりまえのことですが、彼らはけっして鉄人ではなく、プライベートは普通の人です。
たばこを吸ったり、ビールも飲も飲み、恋もして、別れもあってという日常が描かれてありその対比が感動でもありました。
『まいむまいむ』としてはこの映画をもっと大勢の方に観ていただく努力が足りなかったかと反省しています。少年サッカーチームや夜間に学校でサッカーをしている大人の方、サッカーにかかわっていない人、多くの方に観ていただき、理解してもらって、共感してもらって、さて、自分にできることは何だろう?というきっかけになればと願います。

DSC_1240.JPG
 会場内は撮影禁止だったので、出口にあった来場者の感想が書かれたものを写真でアップします。沢山の感想が寄せられていました。
posted by 静岡市障害者協会 at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ及び文化活動への促進事業

2019年06月27日

静岡市障害者相談支援全市連絡調整会議

第1回 静岡市障害者相談支援全市連絡調整会議

1 日  時  令和元年6月25日(火) 13:30〜15:00
2 場  所  静岡市中央福祉センター 3階 大会議室
3 次第・内容 13:30〜13:40 挨 拶
        13:40〜15:00 協 議

2019.06.25全体会.png
posted by 静岡市障害者協会 at 16:43 | TrackBack(0) | 静岡市相談支援連絡調整会議関連

2019年06月21日

電動車イスサッカーの開催のお知らせ

- 第5回 静岡障がい者サッカーフェスティバル 第1弾 -
電動車椅子サッカードキュメンタリー「蹴る」上映会

日 時: 2019年8月17日(土)受付13:30〜 上映開始14:00〜(上映時間約2時間)
場 所: グランシップ 2F 映像ホール ※映像ホールは、エレベーターをご利用ください。
費 用: 無料(当日サッカーフェスティバルの寄付をお願いしております) 定 員: 先着90名
主 催: NPO法人静岡FIDサッカー連盟   共 催: 一般社団法人ユーヌス
協 力: 静岡県電動車椅子サッカーチーム「SFCデルティーズ」

2019.08.17「蹴る」上映会.png

「蹴る」上映会20190817申込用紙.pdf
posted by 静岡市障害者協会 at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・情報

2019年06月04日

目標指向型アプローチの視点に立った複合課題のアセスメント研修(静岡市)

“多職種との事例検討による目標指向型アプローチの視点に立った複合課題のアセスメントと家族支援研修”

主催者挨拶  静岡市障害者協会会長 牧野善浴
       オリエンテーション 「プランセンターひくま」(浜松市)
                 社会福祉士・相談支援専門員 鈴木美絵 氏

事例紹介 事例説明・質疑応答 
     障害者相談支援センター城東(高齢者と障がい者が同居する事例)

まとめ 講評等 本研修スーパーバイザー、
     静岡福祉大学教授(愛知教育大学名誉教授)増田樹郎 先生

【専門研修・事例検討会】
基幹相談支援センター及び地域生活支援ネットワーク“まいむ・まいむ”(面的整備型の地域生活支援拠点)

2019.06.03アセスメント1.jpg
2019.06.03アセスメント2.jpg2019.06.03アセスメント3.jpg
posted by 静岡市障害者協会 at 11:40 | TrackBack(0) | まいむ・まいむ関連事業

2019年05月24日

第15回 定期総会開催の報告

○開  会  
○主催者挨拶  会長 牧野善浴
○来賓祝辞
○来賓紹介
○写真による事業報告
○講 演   
  テーマ 「昨今の避難所の実態『障がい者は生活できる?』 
〜被災地での支援活動と障がいのある人の状況〜」
講師 松山文紀氏(震災がつなぐ全国ネットワーク 事務局長)

○議案審議
総会の成立(定足数確認)

議長の選出、議事録署名人の選出

議案審議  第1号議案 定款の変更について
       第2号議案 平成30年度事業報告並びに活動計算書について
       第3号議案 平成31年度事業計画並びに活動予算について
○閉  会
2019.05.24総会1.jpg
2019.05.24総会2.jpg
posted by 静岡市障害者協会 at 16:37 | TrackBack(0) | 障害者協会  総会

ボランティアの相談

先日、ボチャの大会に参加するにあたって、ボランティアを探してほしいという相談がありました。
どなたかいましたらお声掛けください。

第21回日本ボッチャ選手権大会 西日本ブロック予選会

2019.05.24-ボチャ.jpg


19.06.28ボランティア募集要項(修正Ver.3).pdf
posted by 静岡市障害者協会 at 13:13| お知らせ・情報

2019年05月22日

静岡手をつなぐ育成会の総会の様子

静岡市静岡手をつなぐ育成会 総会

 日時:2019年5月18日(土)
 会場:静岡市中央福祉センター3階大会議室
 総会:開会13:00〜閉会16:00
 内容:式典・議事・公演
 公演:静岡キャラバン隊「しずおか♡おでんジャー」2019.05.18おでんジャー.pdf
    ※キャラバン隊とは、障がい特性を知って貰うための寸劇による啓発活動
2019.05.18おでんジャー2.JPG

2019.05.18おでんジャー3.JPG
posted by 静岡市障害者協会 at 15:24| お知らせ・情報

2019年04月10日

障害者110番のチラシ(静岡市)

今年度も、障害者110番の相談を行っています。

生活上でのことなど、障害にかかわるご相談は、なんでもご相談ください。


2019.04.10障害者110番チ.jpg


障害者110番チラシ.pdf
posted by 静岡市障害者協会 at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 障害者110番事業

第1回 防災委員会の開催の様子(静岡市)

1.はじめに−出席者自己紹介

2.前年度の事業の総括と反省
(1)豊田中学での宿泊防災訓練について
  概要 日時:平成30年11月23日24日 会場:豊田中学校体育館
     参加者:約160人
      ・本部長、副本部長、班長を明確化し、班長会議の開催(3回)
     ・テーマを要援護者支援のほか、女性目線の運営、地域との居力
     ・新参加者:知的障害者、重症心身障害者、乳幼児と保護者

(2)西豊田学区地域支え合い事業のシンポジウムついて
@概要  日時:2月23日(土)午後 会場:県立短大講堂
参加者:約60人
     ・発表者に知的障害、乳幼児の保護者
     ・福祉避難所、要援護者支援を再度見直すきっかけ
     ・PR不足(参加者が少ない、地域住民、高齢者も知らなかった)
     ・ほかの地域に避難所宿泊訓練をどう広げるかが課題
(3)総括と課題、意見交換(20分)

3.避難勧告等のガイドライン(H31.3改定)について
(1)概要の説明と取材の問題意識(SBSテレビの記者)・・資料持参
 「災害時避難行動要支援者の事前避難は、どうなるか?」長期のテーマ 
(2)質疑応答
(3)当事者・保護者の意見交換

4.今年度の取り扱い課題について⇒継続審議
(1)牧之原市からの依頼「自立支援協議会の防災部会への助言と協力l

5.次回 5月7日又は14日(火)18:00〜 中央福祉センター31会議室
posted by 静岡市障害者協会 at 15:14| 防災事業関連

2019年04月01日

障害のある人のための再犯防止プログラム検討・支援者連携セミナー(静岡市)

知的障害・発達障害のある人のための再犯防止プログラム検討・支援者連携セミナー
〜静岡で変化したことを検証し・今後の方向を考える集い〜

日 時:平成31年3月30日(土)13:30〜16:30
会 場:静岡市葵区東草深町3-18 アイセル21 3階31号室
主 催:特定非営利活動法人 静岡市障害者協会(認定NPO)
協 力:静岡TSネットワーク

内 容
13:30 主催者挨拶 静岡市障害者協会 会長 牧野善浴
14:10 全国TSの活動状況の報告・「暮らしのルールブック」の活用方法の報告
15:00 事例報告
15:00
15:10 休  憩

15:30 明日につなげるセッション(本音トークで語ろう)
     ・指定発題者  NPO 明日の空 代表 飯田智子 氏
             静岡TS ネットワーク代表 高木誠一 氏
             プランセンターひくま 管理者・相談支援専門員 鈴木美絵 氏
16:45 閉会・事務連絡・片付け等 
17:00 撤収

当セミナーは、赤い羽根共同募金の助成により実施しました。

2019.3.30再犯防止1.jpg

2019.3.30再犯防止2.jpg
posted by 静岡市障害者協会 at 15:52| お知らせ・情報