• もっと見る
« 2015年01月 | Main | 2015年03月»
プロフィール

震災がつなぐ全国ネットワークさんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
東北地方太平洋沖地震支援基金 日本財団ROADプロジェクト
最新コメント
震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/25) 矢部英男
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/21) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/04) 堀 幸一
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/03) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (10/15) 大東建託株式会社 濱崎
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (10/13) 足立区鹿浜図書館
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (08/19) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09) 日野正基
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09)
<< 2015年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
https://blog.canpan.info/shintsuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shintsuna/index2_0.xml
「第3回国連防災世界会議」内、一般公開イベントのご案内 [2015年02月23日(Mon)]
【開催案内】「第3回国連防災世界会議」内、一般公開イベント
『災害時における支援調整の仕組みを考える
   〜新たな官民連携・コーディネーション機能構築に向けて〜』

震つな事務局より、イベントのお知らせです。
3/14-18に仙台市に於いて、第3回国連防災世界会議が開催されます。
http://www.bosai-sendai.jp/

震つなが関わっている「全国災害NPOセンター【JVOAD】準備会(仮称)」※は、
第3回国連防災世界会議期間中、一般公開のパブリック・フォーラムにて、3月15日(日)
『災害時における支援調整の仕組みを考える
    〜新たな官民連携・コーディネーション機能構築に向けて〜』を開催します。

本イベントをより多くの方に知っていただき、参加いただけるよう、広報の協力を
お願いします。
また、参加無料、申し込み不要となっておりますので、是非ご参加ください。

※イベント詳細と「全国災害NPOセンター(JVOAD)準備会(仮称)」参加団体は下記参照

===========================================
【日時】2015 年 3 月 15 日(日)10:00-12:00

【場所】仙台市シルバーセンター 第一研修室 (宮城県仙台市青葉区花京院1−3−2)

【主催】全国災害 NPO センター【JVOAD】準備会(仮称) ※順不同
    参加団体:国際協力 NGO センター
         震災がつなぐ全国ネットワーク
         チーム中越
         東京災害ボランティアネットワーク
         災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
         日本青年会議所
         日本 NPO センター
         ジャパン・プラットフォーム

【お問い合わせ先】全国災害 NPO センター【JVOAD】準備会(仮称)
         ジャパン・プラットフォーム(JPF)内(明城・坂巻)
         TEL:03-6261-4750 E-mail:info@japanplatform.org

【参加】無料(事前お申し込み不要)

===========================================
【スケジュール】

10:00 開会 :司会 阪本真由美氏(名古屋大学減災連携研究センター 特任准教授)
   「日本の災害対応の課題と必要とされる連携・調整機能について」
    : 明城徹也 氏 (JPF国内事業部長)

10:30 「海外での支援調整事例の発表」
    : James R. McGowan 氏
      (NVOAD 米国・全国災害ボランティア組織シニアディレクター)
    : 中井恒二郎 氏 (国連世界食糧計画(WFP)日本事務所 支援調整官)

11:00 パネルディスカッション テーマ「日本における調整の仕組みの在り方」
    : コーディネーター 石井布紀子氏 (災害ボランティア活動支援プロジェクト会議 幹事)
    : パネリスト
     ・栗田暢之 氏 (東日本大震災全国ネットワーク(JCN)代表世話人)
     ・斎藤仁 氏 (日本経済団体連合会 政治社会本部本部長)
     ・丸谷浩明 氏 (東北大学災害科学国際研究所 教授、
             元内閣府防災担当参事官、同企画官(ボランティア等担当))
     ・佐甲学 氏 (全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター所長)
    : メッセージ 日本赤十字社、内閣府防災担当

11:50 「官民/マルチセクターによる連携宣言」
    :プレゼンテーター
     ・ 田尻佳史 氏 (日本 NPO センター 常務理事)
     ・ 大本雄一 氏 (日本青年会議所 2015 年度「真の復興」推進委員会 委員長)

12:00 閉会

===========================================

【イベント趣旨】

災害大国日本は、今後も大きな災害と向き合っていかなければなりません。東日本大震災
では、NPO等の市民セクターによる支援活動が活発に行われた一方、NPO間の連携、行政
や企業とNPOとの連携をめぐっては多くの課題も明らかになりました。

どうしたら災害時の被害を最小限に抑えることができるのか、様々な支援者や被災者がいる
中、どうすれば必要なところに適切な支援を届けられるのか。

2013年より、国内の支援団体有志が集まり、「全国災害 NPO センター【JVOAD】準備会
(仮称)」として、官民連携の先進的な取り組みである米国 NVOAD(全米災害救援ボラン
ティア機構)への視察、米国の NGO、行政、企業、市民リーダーらとの意見交換、連邦緊急
事態管理庁(FEMA)とNVOAD との連携体制の調査を実施。

また、2014年5月には「広域災害に備えた官民連携を考える研究会 〜米国 NVOAD に学ぶ」
を東京にて開催するなど、研究を重ねてきました。

JVOADは、日本における市民セクターが連携し、効果的な災害対応を行えるようにするため、
国内の主要な災害ボランティア団体と行政、企業との連絡窓口となり、ニーズや支援情報を
集約し、支援者間の連携促進と支援活動の調整をすることを目的としています。

イベント当日は、「全国災害 NPO センター【JVOAD】準備会(仮称)」メンバーと、
NVOAD、企業、大学などが一堂に会し、これまでの研究や海外の事例などをふまえながら、
国内の連携調整の仕組みづくりについて協議します。

===========================================

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。


震災がつなぐ全国ネットワーク 事務局
Posted by RSY事務局 at 16:44 | イベント案内 | この記事のURL | コメント(0)