• もっと見る
« 2011年 台風12号 | Main | 2012年 7月九州北部豪雨»
プロフィール

震災がつなぐ全国ネットワークさんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
東北地方太平洋沖地震支援基金 日本財団ROADプロジェクト
最新コメント
震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/25) 矢部英男
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/21) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/04) 堀 幸一
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/03) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (10/15) 大東建託株式会社 濱崎
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (10/13) 足立区鹿浜図書館
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (08/19) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09) 日野正基
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09)
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
https://blog.canpan.info/shintsuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shintsuna/index2_0.xml
【頼政良太の「 ROAD 」活動レポート】第 11 回仮設支援連絡会を開催しました [2012年05月16日(Wed)]
被災地NGO協働センターです。
ROADプロジェクトで東京にて活動する当団体スタッフ頼政良太からの報告をお知らせします。

頼政がブログ上に綴るレポートはこちら(http://yorimasahokoku.seesaa.net/?1334904431)から確認していただけますが、恊働センターHPからも閲覧が可能です。

本文は第11回仮設支援連絡会についての報告となります。
併せて足湯ボランティアの募集(http://road.nippon-foundation.or.jp/2011/05/post-2f2d.html)も行っておりますので、どうぞご一読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第11回仮設支援連絡会を開催しました
………………………………………………………………………………………
新年度になって初めての仮設支援連絡会が開かれました。
仮設支援連絡会は、昨年の6月に発足した会議で仮設住宅など被災地での課題について情報共有をする会議です。
主に震災がつなぐ全国ネットワークの
続きを読む・・・
仮設支援情報レポート( 35 ) [2012年03月12日(Mon)]
震災がつなぐ全国ネットワークの分科会として全国各地で仮設住宅支援を行っている団体が集まる仮設支援連絡会が発足しています。
各地の仮設住宅への支援に関するレポートをお伝えします。
      ROADプロジェクト東京事務局 頼政良太

過去のレポートはこちら↓
https://blog.canpan.info/shintsuna/category_39/
--------------------------
〜ボランティアに来てほしい!〜
岩手県釜石市の上中島仮設住宅へお邪魔しました。
この仮設住宅は約180世帯、500人が暮らしている仮設住宅で、
続きを読む・・・
仮設支援情報レポート( 33 ) [2012年01月08日(Sun)]
震災がつなぐ全国ネットワークの分科会として全国各地で仮設住宅支援を行っている団体が集まる仮設支援連絡会が発足しています。
各地の仮設住宅への支援に関するレポートをお伝えします。
      ROADプロジェクト東京事務局 頼政良太

過去のレポートはこちら↓
https://blog.canpan.info/shintsuna/category_39/
--------------------------
〜雇用促進住宅〜

 遠野市では、40戸の仮設住宅のほかに雇用促進住宅に約60世帯ほどの方々が沿岸部から入居されています。
 また、雇用促進住宅のほかにも
続きを読む・・・
仮設支援情報レポート( 31 ) [2011年12月18日(Sun)]
仮設支援連絡会 支援情報レポート
※複数のメーリングリストに配信しています。重複はご容赦ください。

震災がつなぐ全国ネットワークの分科会として全国各地で仮設住宅支援を行っている団体が集まる仮設支援連絡会が発足しています。
各地の仮設住宅への支援に関するレポートをお伝えします。
      ROADプロジェクト東京事務局 頼政良太

過去のレポートはこちら↓
https://blog.canpan.info/shintsuna/category_39/

--------------------------
〜仮設住宅の集会所〜

陸前高田市にあるオートキャンプ場モビリアに建設された仮設団地にお伺いしました。
モビリア仮設住宅では、陸前たがだ八起プロジェクトという地元の
続きを読む・・・
仮設支援連絡会 支援情報レポート (30) [2011年11月28日(Mon)]
仮設支援連絡会 支援情報レポート

※複数のメーリングリストに配信しています。重複はご容赦ください。


震災がつなぐ全国ネットワークの分科会として全国各地で
仮設住宅支援を行っている団体が集まる仮設支援連絡会が発足しています。
各地の仮設住宅への支援に関するレポートをお伝えします。

      ROADプロジェクト東京事務局 松山文紀

---------------------------------------------------------

〜一つの自治体にいくつもの自治体が〜いわき市の今〜

福島県いわき市の被災状況  死者310名。行方不明者38名。

住家被害67,795棟(全壊7,308・大規模半壊6,264・半壊19,724・一部損壊34,499)

いわき市は昭和41年、5市4町5村が合併してできた自治体で、
続きを読む・・・
仮設支援情報レポート( 29 ) [2011年11月26日(Sat)]
仮設支援連絡会 支援情報レポート
※複数のメーリングリストに配信しています。重複はご容赦ください。

震災がつなぐ全国ネットワークの分科会として全国各地で仮設住宅支援を行っている団体が集まる仮設支援連絡会が発足しています。
各地の仮設住宅への支援に関するレポートをお伝えします。
      ROADプロジェクト東京事務局 頼政良太

過去のレポートはこちら↓
https://blog.canpan.info/shintsuna/category_39/
--------------------------
〜ボランティアがわざと遅れる!?〜

気仙沼市で活動するシャンティ国際ボランティア会(SVA)の活動にお邪魔させてもらいました。
SVAでは、主に気仙沼市の本吉地区で活動を行っています。その他にも唐桑半島の仮設住宅でもお茶会を開いたりしています。
お茶会では、ボランティアも様々な工夫をしています。

その工夫の一つがわざとお茶会に遅れていく、ということです。
ボランティアがすべてをやってしまうのではなく、住民の方自身が積極的に談話室や集会所を使っていく工夫の一つです。
お茶会の時間通りに行くと、準備から
続きを読む・・・
仮設支援情報レポート( 28 ) [2011年11月23日(Wed)]
仮設支援連絡会 支援情報レポート
※複数のメーリングリストに配信しています。重複はご容赦ください。

震災がつなぐ全国ネットワークの分科会として全国各地で仮設住宅支援を行っている団体が集まる仮設支援連絡会が発足しています。
各地の仮設住宅への支援に関するレポートをお伝えします。
      ROADプロジェクト東京事務局 頼政良太

過去のレポートはこちら↓
https://blog.canpan.info/shintsuna/category_39/
--------------------------
〜そば打ち教室・夜のお茶会〜

仮設住宅でのボランティア活動は様々なアイデアを出して工夫をしながら行われています。
頻繁に行われているのは、お茶っこの会です。仮設住宅の方たちが
続きを読む・・・
仮設支援情報レポート( 27 ) [2011年11月21日(Mon)]
震災がつなぐ全国ネットワークの分科会として全国各地で仮設住宅支援を行っている団体が集まる仮設支援連絡会が発足しています。
各地の仮設住宅への支援に関するレポートをお伝えします。
      ROADプロジェクト東京事務局 頼政良太

過去のレポートはこちら↓
https://blog.canpan.info/shintsuna/category_39/
--------------------------
〜一ノ関市の仮設住宅〜

気仙沼市の仮設住宅は、お隣りの岩手県一関市にも建設されています。一ノ関側の仮設住宅は千厩、折壁、室根という3地区に建築されています。気仙沼市の
続きを読む・・・
【東日本大震災】レポート No.142 [2011年11月18日(Fri)]
被災地NGO協働センターです。
5月末より岩手県の「遠野まごころネット」で活動している
スタッフ増島智子のレポート、
「『まけないぞう』がつなぐ遠野ものがたり」をお送りします。

→写真はブログへ http://miyagijishin.seesaa.net/article/235798455.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まけないぞう」がつなぐ遠野ものがたり 11月11日(金)
………………………………………………………………………………………
8ヶ月を過ぎた被災地はいま・・・

11月11日で8ヶ月を過ぎた被災地では、本格的な冬を迎え、遠野では初雪が降りました。
寒さ対策を急ぐ人たちが、冬支度を始めています。

実りの秋で仮設住宅の窓にも干し柿がつるされ「柿暖簾」があちらこちらで見受けられま
す。ほかにも白菜、大根などお漬け物用に干しています。厳しい
続きを読む・・・
仮設支援情報レポート(26) [2011年11月16日(Wed)]
仮設支援連絡会 支援情報レポート
※複数のメーリングリストに配信しています。重複はご容赦ください。

震災がつなぐ全国ネットワークの分科会として全国各地で仮設住宅支援を行っている団体が集まる仮設支援連絡会が発足しています。
各地の仮設住宅への支援に関するレポートをお伝えします。
      ROADプロジェクト東京事務局 頼政良太

--------------------------
〜気仙沼市とその支援団体との懇談会・分科会?〜

気仙沼市では市長を座長とした懇談会を実施しており、その分科会として仮設分科会が発足しています。
分科会の事務局は気仙沼市の
続きを読む・・・
| 次へ